摂津市商工会 - pref.osaka.lg.jp · 事業力向上プレゼン大会 q a q a …会場から...

5
14 摂津市商工会 事業名: Don丼祭 事業概要 摂津市は人口8万5千人ながら、事業所数約4,100所、飲食サービス業は約390所あります。周 りは大阪市、茨木市、吹田市、高槻市と人口10万人以上の大都市に囲まれています。駅周辺にはお いしいお店が沢山あるので飲食店に焦点を当てて摂津市をPRしたいと考えました。 「飲食店が営業を続けながら気軽に参加できるイベントは何か?」を考えた結果、500円でお店 が好きな丼を営業時間内に提供してもらうという簡単な内容でした。お店を知っていただいた新規 顧客が常連客となるように飲食店から地域活性化へ繋げることが目的です。 平成25年度に第1回Don丼祭を66店舗で開催しました。当初はネットの口コミのみで集客を図ろ うとしましたが、ネットのみでは認知度が低く、来店客がゼロの店も発生し参加店からは「広報不 足」との指摘を受けました。平成26年度の第2回は62店舗で開催しました。 事業実施の経緯 ①摂津市の飲食店の現状 摂津市にはJR千里丘駅、阪急正雀駅等の駅があり、周辺には飲食店も連なっていますが、通勤、 通学客は帰宅途中に摂津市内の飲食店に立ち寄らず、真っ直ぐに駅に向かい帰宅するケースが多く、 集客に苦労している飲食店もあります。また飲食店組合等の団体が無いため連携もとれておりませ ん。 ②Don丼祭誕生のきっかけ 「食」をテーマにしたイベントは多くの市で開催されており盛り上がりも見せています。そこで他 のイベントを参考に、「丼」であればどの種の飲食店でも参加できるのではとの考えで誕生しました。 ③目的 参加店 ⇒「お店の魅力を知ってもらう」 事業期間中に売上を上げてもらう事が目的ではありません。事業期間中にお店を知ってもらい常 連客になってもらうきっかけをつくることが目的です。 地 域 ⇒「飲食から地域活性化へ」

Transcript of 摂津市商工会 - pref.osaka.lg.jp · 事業力向上プレゼン大会 q a q a …会場から...

Page 1: 摂津市商工会 - pref.osaka.lg.jp · 事業力向上プレゼン大会 q a q a …会場から 丼ぶりを選ばれた経緯を、もう少し詳しくお聞かせください。米飯であれば、お

14

摂津市商工会事業名:Don丼祭

事業概要

 摂津市は人口8万5千人ながら、事業所数約4,100所、飲食サービス業は約390所あります。周りは大阪市、茨木市、吹田市、高槻市と人口10万人以上の大都市に囲まれています。駅周辺にはおいしいお店が沢山あるので飲食店に焦点を当てて摂津市をPRしたいと考えました。 「飲食店が営業を続けながら気軽に参加できるイベントは何か?」を考えた結果、500円でお店が好きな丼を営業時間内に提供してもらうという簡単な内容でした。お店を知っていただいた新規顧客が常連客となるように飲食店から地域活性化へ繋げることが目的です。 平成25年度に第1回Don丼祭を66店舗で開催しました。当初はネットの口コミのみで集客を図ろうとしましたが、ネットのみでは認知度が低く、来店客がゼロの店も発生し参加店からは「広報不足」との指摘を受けました。平成26年度の第2回は62店舗で開催しました。

事業実施の経緯

①摂津市の飲食店の現状  摂津市にはJR千里丘駅、阪急正雀駅等の駅があり、周辺には飲食店も連なっていますが、通勤、通学客は帰宅途中に摂津市内の飲食店に立ち寄らず、真っ直ぐに駅に向かい帰宅するケースが多く、集客に苦労している飲食店もあります。また飲食店組合等の団体が無いため連携もとれておりません。

②Don丼祭誕生のきっかけ 「食」をテーマにしたイベントは多くの市で開催されており盛り上がりも見せています。そこで他のイベントを参考に、「丼」であればどの種の飲食店でも参加できるのではとの考えで誕生しました。

③目的 参加店 ⇒「お店の魅力を知ってもらう」 事業期間中に売上を上げてもらう事が目的ではありません。事業期間中にお店を知ってもらい常連客になってもらうきっかけをつくることが目的です。地 域 ⇒「飲食から地域活性化へ」

Page 2: 摂津市商工会 - pref.osaka.lg.jp · 事業力向上プレゼン大会 q a q a …会場から 丼ぶりを選ばれた経緯を、もう少し詳しくお聞かせください。米飯であれば、お

摂津市商工会

事業目標

1�

①新規顧客を飲食店へ誘導するきっかけづくり 本事業を通して、摂津市にも沢山の魅力ある飲食店があることを知ってもらい足を運んでもらう機会をつくることを目標とします。(ターゲット)1・摂津市民(約8万5千人)2・摂津市内企業で働いている市外在住従業員(摂津市は昼間人口が人口よりも約1万人多いため有望なターゲットである。)

②新規顧客を常連客へ ①にて、新規顧客が入店していただければそのお店の「味」「サービス」を知ってもらうことができます。

③摂津市の地域活性化へ(1)ターゲット層への波及効果(2)飲食店が団結するきっかけづくり

事業のポイント

①自分の店で参加できる。

②飲食店であればどの業種でも参加できる。 カレー屋 ⇒ カレー丼、焼き鳥屋⇒焼き鳥丼、イタリア料理屋 ⇒ パスタ丼 等、「丼」であれば参加OK。

③飲食店側も良い宣伝(広報)となる。(ネット媒体)制作:専用HP、Facebook、Twitter       宣伝:市役所トップページのバナー広告、関係機関との相互リンク(紙 媒 体)制作:A3チラシ・A4チラシ・パンフレット       宣伝:チラシ → 市内全掲示板、市内全自治会回覧、公共機関設置       宣伝:パンフ → 公共機関配布、ホームセンター配布、全参加店配布               マンションポスティング(そ の 他)参加店舗に、ノボリをレンタル       ラジオ、地方紙新聞掲載 等

Page 3: 摂津市商工会 - pref.osaka.lg.jp · 事業力向上プレゼン大会 q a q a …会場から 丼ぶりを選ばれた経緯を、もう少し詳しくお聞かせください。米飯であれば、お

16

摂津市商工会

事業の成果

1.事業者の成果①第1回Don丼

日  時:平成25年11月15日(金)      〜11月17日(日)参 加 店:66店舗丼販売額:500円程度来店客数:755人

②第2回Don丼日  時:平成26年11月10日(月)      〜11月16日(日)参 加 店:62店舗丼販売額:税込500円(統一)来店客数:2014人

2.地域への波及効果①参加店舗への循環②新規顧客から常連客へ③営業ツールへの利用⇒今後の参加店舗の来店客数の増加、 地域の盛り上りに期待

今後に向けた事業の改善方針

 摂津市内全域で行っているため「イベントの雰囲気」をアピールすることが難しいです。また波及効果にて来店客の店舗循環は実感しているがその動きはまだ弱く、参加店の地域毎、店舗毎により来店客の差が激しかったです。27年度は「小企画」を行います。(豪華賞品付スタンプラリーを検討)

Page 4: 摂津市商工会 - pref.osaka.lg.jp · 事業力向上プレゼン大会 q a q a …会場から 丼ぶりを選ばれた経緯を、もう少し詳しくお聞かせください。米飯であれば、お

摂津市商工会

1�

Q

事業力向上プレゼン大会

Q

A

Q

A

…会場から 丼ぶりを選ばれた経緯を、もう少し詳しくお聞かせください。米飯であれば、おにぎりなどあったと思うのですが、丼ぶりに拘った経緯をお願いします。

…摂津市商工会 飲み屋の席の中で出た話題なので、深い話でもございません。理由は2つあります。カレー店、焼き鳥店、居酒屋など、どのお店でも丼ぶりなら対応できるのではないかということ。もう一つは茨木市の『カレーサミット』というものが開かれていたので、それをモデルとさせていただきました。

…会場から 色々なお店で色々な丼ぶりがあると思います。500円というものをワンコイン、それこそ600円設定の物でも値引きしないといけないと思うのですが、参加されたお店の中で新メニューを考案された方はどれほどいらっしゃるのか。もう一つは、お店のやる気という意味で「Don丼祭」に際して自店の中で何か企画、または新たなサービスを提案したなど、そんな事例があったら教えてください。

…摂津市商工会  終わった後アンケート集計するときに、お店の方とお話しさせていただいたのですが、新メニューを考案され試し販売されたというお店は、私の知る限り10店舗ほど聞いております。店舗さんのやる気に関しましては、第一回目は我々も店舗さんも手探りでスタートしたこともあり、昨年度(第二回)においては1000円の参加費を頂いて、やってみたい方の区分けを行ってまいりました。祭りの告知ポスターの他にも、各店舗さん独自で写真を掲示したりなど工夫されているお店もございました。

…会場から 地域の取組みという事で、特に最近はどの団体も青年部に関しては事情があると思うのですが、特に摂津市商工会さんは青年部で主体となって活動し、巻き込みに関して工夫されたことがあれば、教えていただきたいと思います。

今後のとりくみ

 本事業を通じて「摂津市」の地域活性化を目指すためには様々な課題があります。その中で最も重要なことは参加飲食店や行政等と一緒に取組む事業にすること、つまり「協働」の関係を創り上げる必要があります。そうすることにより様々な方と企画を練り内容を変化させ、摂津市や市外の方にも足を運んでいただける事業に育て上げることができるのではと考えております。

Page 5: 摂津市商工会 - pref.osaka.lg.jp · 事業力向上プレゼン大会 q a q a …会場から 丼ぶりを選ばれた経緯を、もう少し詳しくお聞かせください。米飯であれば、お

1�

摂津市商工会

…摂津市商工会 近年、うちも含めてどの団体の青年部さんも厳しい状況ではあると思います。まず商工会の青年部自身がその認識をどこまで持っているのかが大切だと思います。青年部のメンバーは減少していて、このままだと「青年部という団体は危機です。」という話は何年も前から継続しております。その中でメンバーを増やす、休眠メンバーを復帰させるにはどうしたらいいのか?そして出た答えが「自分たちが楽しくやる」ということでした。では楽しくやるとはなにか。その一つが「Don丼祭」でした。青年部自身がしっかりと考え、行動することが最も大事だと思います。

…選定委員 「Don丼祭」の事務局は、商工会青年部が中心となられているということですが、今回の祭りの出店者中、青年部で実店舗を持っておられる方はどれぐらいおられるのでしょうか?

…摂津市商工会 青年部で飲食店を経営されておられるのは3名から4名です。

…選定委員 こういう事業をやっていくにあたって、持続性や拡大性それから飲食以外に対して波及していくという事が大事だと思います。それから青年部が主体となって動かれるというお話だったのですが、本来は飲食店の方達が主体となって動いてもらうほうがベストなのではないかと思います。そう考えると飲食店および他団体との連携など踏まえて、今後の課題として飲食店側が主体となることが重要なのではないでしょうか?今のところ、アンケートなどで飲食店側にもどこか他人事のような印象が見受けられましたので、今後商工会側は裏方にまわり、飲食店側でモチベーションが高い方などを中心に、シフトしていっていいのではないかと思いました。

…選定委員 摂津市は近年、消滅可能性都市として危惧されております。各自治体も現在、人口を増やすために色々と苦心されておられます。市も、地域の特徴を色濃く映したものを出したいと考えているはずです。この「Don丼祭」が地方創生の位置づけで摂津市も取組まざるを得ない何か大きな流れがあるのではないかと思われます。そんな時に商工会は連携して、デザインしていただけないかなという事を前にもお話しさせてもらいました。自治体と商工会とで考えの違いもあり連携が出来ているのか出来ていないのかという問題があると思うのですが、この発表を機にそういったことをそれぞれの地域で考えるのが良いのかなと思いました。

C

A

Q

A

C