ý 8 Ê r ~ o § -h f 8 Q...4 Ú Ó p »~ 6 4 »wC Ó L] r è y L] t ͪ sr Æ ;`z ¬w Mw y p r hjU...

1
広報ふながた 26.6 6 広報ふながた 26.6 7 【通常保育料(月額)】 区 分 階層 1 2 3 4 5 6 7 3歳未満児 0円 5,600円 16,000円 25,600円 34,000円 48,000円 52,000円 3歳以上児 0円 4,000円 13,600円 23,200円 25,200円 29,200円 31,200円 父母の所得税額等 生活保護世帯 町民税非課税世帯 町民税課税世帯 4万円未満 4万円以上10万円未満 10万円以上30万円未満 30万円以上 所得税非課税 所得税額 保・小・中子育てを支援 どもの最善利益」が実現できる舟形目指して ども・ 子育 支援計画 ってな~に? ども・ 子育支援計画ってな~に? 舟形町子ども・ 子育支援計画策定 舟形ほほえみ保育園 保護者が仕事や病気などのため、家庭で保育できないと認められる、 生後6ヵ月から就学前までの子どもの保育を行います。 ○定員/170名   ○保育時間/午前8時30分~午後4時30分 ○一時保育/保育園に入園していない子どもを、やむを得ない家庭の事情により一時的に保育を行います。 3歳以上児/日額1,500円、1・2歳児/日額2,000円、0歳児/日額3,000円 ○未満児保育/0~3歳未満の子どもの保育を行います。乳児3人につき1人の乳幼児担当保育士を配置 するなど、特別な受け入れ体制を整備しています。 ○延長保育/通常保育時間を超えて保育します。時間内に送迎ができない場合に利用できます。 午前7時~8時/日額100円(月額上限1,500円) 午後5時~7時/日額100円(月額上限2,000円) ○保育料の軽減①2人同時入所で2~4階層の世帯の場合、上の子 どもの保育料を9/10に、下の子を1/3に軽減。 ②3人以上の子どもが同時入所の場合、3人目以降 を無料。 ○バス/通園バスは無料。 ▼問い合わせ/舟形町税務福祉課福祉国保班 ※管理運営については教育委員会へ 平成24年8月に、一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会の実現に寄与すること を目的とした「子ども・子育て関連3法」が国会で成立し、平成27年4月から新しい「子ども・子育 て支援制度」がスタートします。 その新しい子ども・子育て支援制度では、急速な少子化の進行に伴って感じる子育てする親の孤 立感や負担感の増加、待機児童の問題など様々な課題を解消し、これから子育てをする方や子ども を産みたいと思っている方が、不安や心配がない子育て環境を 整備するために、各市町村の実情にあった計画を策定するこ ととされました。 平成24年8月に、一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会の実現に寄与すること を目的とした「子ども・子育て関連3法」が国会で成立し、平成27年4月から新しい「子ども・子育 て支援制度」がスタートします。 その新しい子ども・子育て支援制度では、急速な少子化の進行に伴って感じる子育てする親の孤 立感や負担感の増加、待機児童の問題など様々な課題を解消し、これから子育てをする方や子ども を産みたいと思っている方が、不安や心配がない子育て環境を 整備するために、各市町村の実情にあった計画を策定するこ ととされました。 町では、現在行われている舟形町の子育て支援と、これからの子育て支援に何が必要なのかを、 実際に子育てをしている方を対象にニーズ調査をしました。今後、小中学校PTA会長、母親クラ ブ代表、ほほえみ保育園保護者会長などからなる「舟形町子育て支援推進評議会」に調査結果を提 示し、検討・協議されます。そこから意見が盛り込まれ、新しい計画「子ども・子育て支援計画」 は策定されます。 今回は、平成25年11月に実施したニーズ調査の結果と、そこから見えてきた課題を紹介します。 中学校 ○ヴィーナスプラン交付金事業 ○小・中学校総合体育大会等出場費補助金 ○特別支援介助員・学習補助員の加配 ○制服等購入補助金 新規に購入した制服等に補助。 購入費1/2以内、上限30,000円。 ○通学用自転車購入費補助金 自転車通学を目的に新規購入した自転車に補助。 購入費1/2以内、上限10,000円。 ○スクールバスの運行 生徒の登下校スクールバスを運行します。 ▼問い合わせ/舟形町教育委員会 小学校 ○ヴィーナスプラン交付金事業 ○小・中学校総合体育大会等出場費補助金 ○特別支援介助員・学習補助員の加配 ○放課後子ども教室 放課後に学校施設などを活用し、地域の方の 協力で子どもたちが安心安全に様々な体験活 動や交流活動を行うものです。 児童交流学習会に係る交付金 ○スクールバスの運行 児童の登下校スクールバスを運行します。 ○放課後児童クラブ(学童保育)利用無料 ▼問い合わせ/舟形町教育委員会 伊藤富男さん (舟形第3) 大場千賀子さん (長沢第1) 主任児童委員 民生児童委員の中で、児童福祉に関すること を専門的に担当しています。地域の子どもたち の健全育成や児童 福祉の推進に努め ます。 ▼問い合わせ舟形町税務福祉課 福祉国保班 します します 計画 をどうやって 策定 するの? 計画をどうやって策定するの? 子ども・子育て支援新制度ガイドブック 「すくすくジャパン!」 特集:舟形的子育応援ガイドブック「すくすくフナガタ!」 特集:舟形的子育応援ガイドブック「すくすくフナガタ!」 ▼問い合わせ舟形町税務福祉課福祉国保班 ☎(32)2111(内線341) 舟形町税務福祉課健康介護班 ☎(32)2111(内線351) 舟形町地域整備課生活環境班 ☎(32)2111(内線441) 舟形町まちづくり課企画調整班 ☎(32)2111(内線314) 舟形町教育委員会      ☎(32)2379 舟形町中央公民館      ☎(32)2246 舟形ほほえみ保育園     ☎(32)2120 舟形町子育て支援センター 「みらい」         ☎(32)2120 舟形町社会福祉協議会    ☎(32)2733 最上保健所         ☎(29)1361 ども ・子育 支援法 ども ・子育支援法 認定 こども 園法 一部改正法 認定こども園法一部改正法 「子ども・子育て関連3法」 「子ども・子育て関連3法」 ども ・子育 支援新制度 ども ・子育支援新制度 ども・ 子育 支援法及 認定 こども 園法 一部改正 施行 関係法律 整備等 する 法律 ども・子育支援法及認定こども園法一部改正 施行関係法律整備等する法律

Transcript of ý 8 Ê r ~ o § -h f 8 Q...4 Ú Ó p »~ 6 4 »wC Ó L] r è y L] t ͪ sr Æ ;`z ¬w Mw y p r hjU...

広報ふながた 26.6|6|広報ふながた 26.67

【通常保育料(月額)】区 分 階層

1234567

3歳未満児0円

5,600円16,000円25,600円34,000円48,000円52,000円

3歳以上児0円

4,000円13,600円23,200円25,200円29,200円31,200円

父母の所得税額等生活保護世帯町民税非課税世帯町民税課税世帯4万円未満4万円以上10万円未満10万円以上30万円未満30万円以上

所得税非課税

所得税額

●保・小・中で子育てを支援「子どもの最善の利益」が実現できる町『舟形』を目指して

子ども・子育て支援計画ってな~に?子ども・子育て支援計画ってな~に?

新舟形町子ども・子育て支援計画を策定 舟形ほほえみ保育園 保護者が仕事や病気などのため、家庭で保育できないと認められる、

生後6ヵ月から就学前までの子どもの保育を行います。

○定員/170名   ○保育時間/午前8時30分~午後4時30分

○一時保育/保育園に入園していない子どもを、やむを得ない家庭の事情により一時的に保育を行います。

      3歳以上児/日額1,500円、1・2歳児/日額2,000円、0歳児/日額3,000円

○未満児保育/0~3歳未満の子どもの保育を行います。乳児3人につき1人の乳幼児担当保育士を配置

       するなど、特別な受け入れ体制を整備しています。

○延長保育/通常保育時間を超えて保育します。時間内に送迎ができない場合に利用できます。

      午前7時~8時/日額100円(月額上限1,500円)

      午後5時~7時/日額100円(月額上限2,000円)

○保育料の軽減/

 ①2人同時入所で2~4階層の世帯の場合、上の子

  どもの保育料を9/10に、下の子を1/3に軽減。

 ②3人以上の子どもが同時入所の場合、3人目以降

  を無料。

○バス/通園バスは無料。

▼問い合わせ/舟形町税務福祉課福祉国保班       ※管理運営については教育委員会へ

 平成24年8月に、一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会の実現に寄与することを目的とした「子ども・子育て関連3法」が国会で成立し、平成27年4月から新しい「子ども・子育て支援制度」がスタートします。 その新しい子ども・子育て支援制度では、急速な少子化の進行に伴って感じる子育てする親の孤立感や負担感の増加、待機児童の問題など様々な課題を解消し、これから子育てをする方や子どもを産みたいと思っている方が、不安や心配がない子育て環境を整備するために、各市町村の実情にあった計画を策定することとされました。

 平成24年8月に、一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会の実現に寄与することを目的とした「子ども・子育て関連3法」が国会で成立し、平成27年4月から新しい「子ども・子育て支援制度」がスタートします。 その新しい子ども・子育て支援制度では、急速な少子化の進行に伴って感じる子育てする親の孤立感や負担感の増加、待機児童の問題など様々な課題を解消し、これから子育てをする方や子どもを産みたいと思っている方が、不安や心配がない子育て環境を整備するために、各市町村の実情にあった計画を策定することとされました。

 町では、現在行われている舟形町の子育て支援と、これからの子育て支援に何が必要なのかを、実際に子育てをしている方を対象にニーズ調査をしました。今後、小中学校PTA会長、母親クラブ代表、ほほえみ保育園保護者会長などからなる「舟形町子育て支援推進評議会」に調査結果を提示し、検討・協議されます。そこから意見が盛り込まれ、新しい計画「子ども・子育て支援計画」は策定されます。 今回は、平成25年11月に実施したニーズ調査の結果と、そこから見えてきた課題を紹介します。

中学校○ヴィーナスプラン交付金事業

○小・中学校総合体育大会等出場費補助金

○特別支援介助員・学習補助員の加配

○制服等購入補助金

 新規に購入した制服等に補助。

 購入費1/2以内、上限30,000円。

○通学用自転車購入費補助金

 自転車通学を目的に新規購入した自転車に補助。

 購入費1/2以内、上限10,000円。

○スクールバスの運行

 生徒の登下校スクールバスを運行します。

▼問い合わせ/舟形町教育委員会

小学校○ヴィーナスプラン交付金事業

○小・中学校総合体育大会等出場費補助金

○特別支援介助員・学習補助員の加配

○放課後子ども教室

 放課後に学校施設などを活用し、地域の方の

 協力で子どもたちが安心安全に様々な体験活

 動や交流活動を行うものです。

○児童交流学習会に係る交付金

○スクールバスの運行

 児童の登下校スクールバスを運行します。

○放課後児童クラブ(学童保育)利用無料

▼問い合わせ/舟形町教育委員会

伊藤富男さん(舟形第3)

大場千賀子さん(長沢第1)

主任児童委員 民生児童委員の中で、児童福祉に関すること

を専門的に担当しています。地域の子どもたち

の健全育成や児童

福祉の推進に努め

ます。

▼問い合わせ/

舟形町税務福祉課

福祉国保班

します新

します

計画をどうやって策定するの?計画をどうやって策定するの?

子ども・子育て支援新制度ガイドブック「すくすくジャパン!」

特集:舟形的子育て応援ガイドブック「すくすくフナガタ!」 特集:舟形的子育て応援ガイドブック「すくすくフナガタ!」

▼問い合わせ/

舟形町税務福祉課福祉国保班 ☎(32)2111(内線341)

舟形町税務福祉課健康介護班 ☎(32)2111(内線351)

舟形町地域整備課生活環境班 ☎(32)2111(内線441)

舟形町まちづくり課企画調整班 ☎(32)2111(内線314)

舟形町教育委員会      ☎(32)2379

舟形町中央公民館      ☎(32)2246

舟形ほほえみ保育園     ☎(32)2120

舟形町子育て支援センター「みらい」         ☎(32)2120

舟形町社会福祉協議会    ☎(32)2733

最上保健所         ☎(29)1361

子ども・子育て支援法子ども・子育て支援法

認定こども園法の一部改正法認定こども園法の一部改正法

「子ども・子育て関連3法」「子ども・子育て関連3法」

子ども・子育て支援新制度子ども・子育て支援新制度

子ども・子育て支援法及び認定こども園法の一部改正法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律

子ども・子育て支援法及び認定こども園法の一部改正法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律