201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results...

92
A n n u a l Rep o r t 20 19 年報 令和元年度版 東北大学保健管理センター Student Health Care Center, Tohoku University ISSN 1344-2651 20 1 9 20 19

Transcript of 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results...

Page 1: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

Annual Report 2016Student Health Care Center, Tohoku University

Annual Report 2019 年報 令和元年度版東北大学保健管理センター

Student Health Care Center,Tohoku University

ISSN 1344-2651

20192019

Page 2: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

目 次

序  文………………………………………………東北大学保健管理センター長  木内 喜孝……………………… 1

特別寄稿………………………………………………………東北大学保健管理センター  小川  晋……………………… 3

東北大学保健管理センターの沿革/歴代所長……………………………………………………………………………………12

Ⅰ 令和元年度健康診断状況報告

1 .業務のまとめ……………………………………………………………………………………………………………………13

2 .事業内容の概要…………………………………………………………………………………………………………………20

3 .学生定期健康診断実施状況……………………………………………………………………………………………………21ⅰ 学生定期健康診断精密検査実施状況(体  重)… ……………………………………………………………………………………… 24ⅱ     〃        〃     (血圧異常)… ……………………………………………………………………………………… 24ⅲ     〃        〃     (胸部疾患)… ……………………………………………………………………………………… 25ⅳ     〃        〃     (内科疾患)… ……………………………………………………………………………………… 25ⅴ     〃        〃     (腎臓・糖尿病疾患)… …………………………………………………………………………… 25

4 .有機溶剤・特定化学物質取扱学生特殊健康診断実施状況(第 1・ 2回)………………………………………………26

5 .放射線取扱学生特殊健康診断実施状況(第 1・ 2回)……………………………………………………………………27

6 .VDT作業従事学生特殊健康診断実施状況… ………………………………………………………………………………28

7 .秋季胸部X線検診実施状況……………………………………………………………………………………………………29

8 .外国人留学生定期健康診断・秋季胸部X線検診実施状況…………………………………………………………………30ⅰ 定期健康診断実施状況( 5 月実施)… ……………………………………………………………………………………………………… 30ⅱ 秋季胸部X線検診実施状況… ………………………………………………………………………………………………………………… 30

Ⅱ 令和元年度保健管理センター利用状況報告

1 .利用状況(診療等)……………………………………………………………………………………………………………31

2 .メンタルヘルス相談実施状況…………………………………………………………………………………………………32

3 .歯科診療実施状況………………………………………………………………………………………………………………33

4 .X線写真撮影状況………………………………………………………………………………………………………………34

5 .栄養相談実施状況………………………………………………………………………………………………………………35

6 .薬局利用状況(処方箋枚数)…………………………………………………………………………………………………36

7 .臨床検査実施状況………………………………………………………………………………………………………………37

8 .健康診断証明書発行状況………………………………………………………………………………………………………38

9 .看護師派遣業務実績報告………………………………………………………………………………………………………38

目 次

Page 3: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

目 次

Ⅲ 令和元年度保健管理センター教育活動

1 .健康科学セミナー………………………………………………………………………………………………………………41ⅰ 大学生の保健管理に関する最近の話題2019……………………………………………………………木内 喜孝……………………… 41ⅱ 不安障害について…………………………………………………………………………………………伊藤 千裕……………………… 43ⅲ 2019年の高血圧……………………………………………………………………………………………小川  晋……………………… 44ⅳ 頭蓋顎顔面外科と歯科矯正治療…………………………………………………………………………北  浩樹……………………… 45ⅴ 新型コロナウイルス感染症と心血管病…………………………………………………………………佐藤 公雄……………………… 46

2 .リーフレット等の発行…………………………………………………………………………………………………………48ⅰ 本日の定期健康診断結果(新入生・新入寮留学生・ 2 年生以上の学生)… …………………………………………………………… 48ⅱ 麻疹(はしか)に関する注意喚起・MEASLES…WARNING…………………………………………………………………………… 54ⅲ インフルエンザに罹った後,いつから登校できますか・  When…should…you…return…to…school…after…catching…influenza?…………………………………………………………………… 56ⅳ 武漢市における原因不明の肺炎について(注意喚起)・Warning:…Pneumonia…Outbreak…in…Wuhan…………………………… 58ⅴ 咳エチケットを守り,かぜをうつさないようにしよう!・  Stop…the…spread…of…germs…that…make…you…and…others…sick!… ………………………………………………………………… 60ⅵ 中国における新型コロナウイルス関連肺炎についてご協力のお願い・  Request…for…Cooperation:…Coronavirus-related…Pneumonia…Outbreak…in…China… ………………………………………… 62ⅶ かぜ症状のある学生さんへ・…Students…with…cold-like…symptoms…………………………………………………………………… 64

Ⅳ 令和元年度保健管理センター研究活動

1 .第57回全国大学保健管理研究集会(於札幌)

  「本学学生の飲酒頻度とその推移 -14年間の横断的研究-」…………………………北  浩樹………………………67

2 .第57回全国大学保健管理研究集会 東北地方研究集会(於福島)

  「東北大学入学時の麻疹に関する保健調査の現状と問題点」……………………………木内 喜孝………………………69

Ⅴ 令和元年度保健管理センター業績報告

Ⅵ 令和元年度保健管理センター関連会議・現況

1 .関連会議日程……………………………………………………………………………………………………………………79

2 .主な業務内容……………………………………………………………………………………………………………………79

3 .平面図……………………………………………………………………………………………………………………………80

4 .キャンパスマップ………………………………………………………………………………………………………………81

編集後記……………………………………………………………………………………………北  浩樹………………………82

Page 4: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

1

序 文 令和元年度を振り返って

この原稿を書いているのは,令和 2 年 4 月20日,新型コ

ロナウイルスのパンデミックの嵐の中であります。この事

態をどう乗り切ればいいのか,悪戦苦闘の毎日です。ここ

では忘備録として, 1 - 3 月までの大学の主だった動きを

前半に記載したいと思います。

■新型コロナウイルス感染症の経過

1 月初旬に中国の武漢で病原体が特定されていない肺炎

が報告されている,という情報をwebから入手したのが

そもそもの発端です。武漢という地名もその時初めて知っ

た状態で,当初のweb情報ではヒト―ヒト感染はないと

あります。ひとまず安心したのも束の間,武漢では多数の

感染疑い患者が医療機関に殺到しているとのweb情報も

あり,一体どうなっているのかと不安になったのが, 1 月

10日頃でした。そこで東北大学環境・安全推進センター統

括産業医の黒澤先生と一緒に,保健管理センターの最初の

対応として武漢から帰国した職員・学生の健康チェックの

依頼,また武漢への渡航を注意するアナウンスを行いまし

た。全学的には2020年 1 月28日,感染症対策専門委員会が

招集され第 1 回目の会議が開催されました。その会議で,

東北大学としての基本的な対応(健康チェック,体調不良

者の対応,感染対策,帰国・出国に関する対応等)が決め

られ全学に通知されています。次いで 1 月30日,総長と理

事を中心として感染症対策本部が設置されるとともに,同

日第 1 回学生支援部新型コロナ対策会議が開催されていま

す。 1 月に国内で感染者が発生しましたが, 2 月, 3 月の

AO入試,前期試験,後期試験は,多くの方のご協力のお

かげで無事終了することができました。令和 3 年度の大学

がどうなるのか見通せない毎日が続いています。

■抗インフルエンザ薬,インフルエンザ抗原検査の中止について

令和元年11月25日から,抗インフルエンザ薬とインフル

エンザ抗原検査の取扱を中止しております。このきっかけ

となったのは,2019年10月24日に日本感染症学会から出さ

れた「抗インフルエンザ薬の使用について」という提言で

す。インフルエンザと診断された場合,従来抗インフルエ

ンザ薬は臨床的な判断で処方したりしなかったり,医師の

裁量で行っていましたが,この提言ではインフルエンザと

診断された場合,抗インフルエンザ薬の早期の使用が推奨

されております。しかし残念ながら,東北大学の現状では

インフルエンザに罹患した学内の学生全員に抗インフルエ

ンザ薬を処方する財源もなく,また学生にとっても保健医

療機関を利用した方が支払う医療費が安くなると予想され

たため,保健管理センターではインフルエンザの診療は原

則行わないことといたしました。

■今年度から冊子体からweb掲載に変更

今年度から「東北大学保健管理センター年報」の冊子体

での送付を停止し,電子版(pdf)にて公開することとい

たしました。この背景には,電子化による利便性の向上,

ペーパーレス化による省資源・省エネルギー,出版コスト

削減等がございます。これは所属する高度教養教育・学生

支援機構の方針でもあります。

■職員の動き

令和 2 年 3 月31日付けで学医の沼倉忠久先生が大学病院

呼吸器内科に戻り,後任に令和 2 年 4 月 1 日付けで宍倉裕

先生を同内科からお迎えしております。同じく令和 2 年 3

序 文令和元年度を振り返って

東北大学保健管理センター長 木内 喜孝

Page 5: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

2

序 文 令和元年度を振り返って

月31日付けで学医の高舘達之先生が大学病院総合外科に戻

り,後任に令和 2 年 4 月 1 日付けで国立療養所東北新生園

外科から川口桂先生をお迎えしております。また事務部門

では,令和元年 6 月30日付けで尾形真樹係長がキャリア支

援事務室就職係に異動となり,後任に熊谷文浩係長をお迎

えしておりましたが,翌年 3 月31日付で本部事務機構総務

企画部国際企画課国際総務係に短期間で異動となり,令和

2 年 4 月 1 日付けで藤王郁子係長をお迎えしております。

Page 6: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

3

特別寄稿 「糖尿病の歴史を通じて糖尿病を理解する」

【はじめに】

糖尿病は「食べ過ぎ。運動不足により起こる現代病であ

る!」と言われている。では食べ過ぎや運動不足がなかっ

た時代には糖尿病はなかったのであろうか?糖尿病の歴史

を振り返ってみよう。

また糖尿病を理解するには代謝学・分泌学・分子生物学

など難解な学問を勉強する必要がある,と言われている

が,このような学問がなかった時代でも,我々人類は糖尿

病をそれなりに理解しその病態を解明してきた。難しい学

問がなかった時代にどうやって解明・理解したのであろう

か?その足跡をたどることで糖尿病の理解を深めていきた

いと思う。

1 .古代編(古代人が見た糖尿病)

古代人が糖尿病をどのようにとらえていたか?それは文

献を確認するしかない。すなわち文字による記録があるこ

とが重要である。とすると四大河文明の時代ということに

なる。

エジプト文明では,糖尿病は多尿をきたす(おしっこが

たくさん出る)病気として記載されている。(これは高血

糖による浸透圧利尿をとらえている。)

インダス文明では甘い尿が出る病気(甘いものが糖であ

ることがわかるのは19世紀で,それまで甘いものは蜜と呼

ばれていた),すなわち蜜尿病ととらえられていた。(高血

糖による尿中への糖排泄増大すなわち尿糖をとらえてい

た。)

黄河文明では消渇(しょうかち)(のどが渇いて水をた

くさん飲むこと:多飲)としてとらえられていた。(これ

は高血糖による高浸透圧への体の対応をとらえている。)

この様に四大河文明の時代にはすでに糖尿病は存在し,

病気として認識されていたことがわかる。「飽食も運動不

足もなかった時代に」である。このことから飽食や運動不

足は糖尿病の増悪因子ではあっても原因ではないと推測さ

れる。

古代ローマ時代には,有名なガレノス(医学の父と呼ば

れている)が糖尿病を多飲・多尿をきたす疾患としてとら

えていた。またカッパドキア(現トルコの世界遺産)の開

業医アイタイウスは,この病の特徴である多飲・多尿から

古代ギリシャ語のサイフォン(上から下へ勢い良く水が流

れること)に相当するラテン語「diabetes」をこの疾患

につけた。これが現代の糖尿病(diabetes… mellitus)の

語源になっている。(mellitusについては後述)

この様に,血糖すら測定できない時代に,我々の御先祖

様たちはこの病気の病態に則した症状をみごとにとらえて

いた。(患者をよく観ることは,今も昔も大事だね!)

我国への「糖尿病」(という疾患概念)の伝来は 6 世紀

頃ではないかと考えられている。このころ,朝鮮半島(百

済)を経由して日本に伝えられた「黄帝内径素門」という

書物に「消渇」が記載されている。平安時代に書かれた我

国最古(982年)の医学書「医心方」にも“消渇”の記載が

なされている。ちなみに我国の公式な糖尿病報告例第一号

は,有名な藤原道長(藤原氏による摂関政治の頂点を築い

た人)である。彼は,口喝・多飲・多尿に始まり失明など

の糖尿病の合併症に苦しみ,最後は感染症(膿瘍,敗血症)

により死亡しており,未治療の糖尿病の典型的な経過をた

どっている。(彼はこれを怨霊による祟りと考え,強く極

楽往生を願ったとされる。)

17世紀(1674年),トーマス・ウイルス(英国チャール

ズII世の侍医でウイルス動脈輪:脳動脈の名前を発見した

人)は,diabetesの患者の尿が蜂蜜のように甘いことに

気がついた。(実はインダス文明の人々はもっと昔から気

が付いていたが…)そこで彼は,ラテン語の蜂蜜を意味す

特別寄稿「糖尿病の歴史を通じて糖尿病を理解する」

東北大学高度教養教育学生支援機構・学生支援開発部門・臨床医学開発室(東北大学保健管理センター) 小川  晋

Page 7: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

4

特別寄稿 「糖尿病の歴史を通じて糖尿病を理解する」

る“mellitus”をこの疾患(diabetes)に付した。こうして,

甘い尿を大量に排泄する病気は“diabetes… mellitus”と呼

ばれるようになった。

ではこのdiabetes…mellitusはどのようにして「糖尿

病」と呼ばれるようになったのであろうか?日本は江戸時

代,鎖国していたため西洋の情報がほとんど入ってこな

かった。第八代将軍,徳川吉宗が洋書輸入の禁を緩和した

ことによりオランダの医学書が日本に入ってくるようにな

り,それを将軍以外でも読めるようになった。このオラン

ダの医学書にdiabetes…mellitusが記載されていたが,

さっぱり意味不明であった。(稲村三泊による蘭和辞典が

できるのは1796年である)そこで当時の学者たちは,蘭漢

辞典,漢和辞典があることに注目して,オランダ語を中国

語に翻訳し,その中国語を日本語に翻訳したのである。そ

の結果,diabetesは「多尿」を表す「尿崩」に相当し

mellitusは「甘い」を表す「蜜」に相当することがわかっ

た。そのため当初は「蜜尿崩」と呼ばれていたが,やがて

「蜜尿病」と呼ばれるようになり,蜜(甘いもの)が糖で

あることがわかってからは「糖尿病」とよばれるように

なった。そして1907年第四回日本内科学会にて正式にこの

「糖尿病」が病名として認定された。以来,たとえ尿糖が

出ていなくとも「糖尿病」と呼ばれるようになったのであ

る。

2 .黎明編(なぞの病気・糖尿病のしっぽが見えた!)

古代より認識されていた糖尿病であるが,その原因も病

態もわからず治療もできないため予後不良な疾患であっ

た。しかし科学の発展とともにその病態が少しずつ解明さ

れていく。

1 )マシュー・ドブソンの尿糖血糖由来説!?1776年,英国リバプール王立施療院医師であるマ

シュー,ドブソン(Matthew…Dobson,…1735? ‐ 1784年)

は,「尿糖は砂糖ではない糖である,尿だけでなく血液も

甘く,尿と同じ糖が増えている,この病気は腎臓の病気で

はなく血液の病気ではないだろうか?」と報告している。

こ れ に 対 し て1815年 シ ュ ブ ル ー ル(Michel… Eugne…

Chevreul,1786 ‐ 1889年)はこの甘味の正体がブドウ糖

であることを報告している。「糖尿病」は尿中にブドウ糖

がたくさん出て来る病気で,その原因は血液中にブドウ糖

がたくさん溜まっているからだということがおぼろげなが

ら見えてきたのである。(血糖が測定できるようになるの

は20世紀になってからである)

その後は,この尿中ブドウ糖の定性・定量の方法の開発

が進められる。1841年トロマー(Carl… August… Trommer,…

1806 ‐ 1885年)が硫酸銅の還元による尿糖の検出法(定

性)を開発。

1848年 フ ェ ー リ ン ク(Hermann…Christian… von…

Fehling,… 1812 ‐ 1885年)が尿糖定量法を開発。1908年ス

タンレー・ベネディクト(Stanley…Rossiter…Benedict,…

1884… –1936年)がブドウ糖の還元性を利用し測定。1945年

クリニテスト(尿糖測定試験紙:米,エームス社)が発売

され,1957年クリニスティックス(米,エームス社)(グ

ルコースオキシダーゼ法)が発売されるようになり,20世

紀半ばまでは尿糖が臨床評価の中心となった。

2 )ジョン・ロロの低糖質ダイエットの成功と失敗!この様に「糖尿病」の病態は少しずつ見えてきたが,そ

の治療方法は全くわからなかった。英国軍軍医であるジョ

ン・ロロ(John…Rollo)は,麦,いも,などの糖質摂取

により尿糖は増えるが,肉・魚・野菜摂取では尿糖は増え

ないこと,尿糖排泄量は糖質摂取量と相関すること,糖質

摂取を減らすと尿糖も減る(病気が良くなる?!)ことか

ら,糖質摂取が「糖尿病」悪化の原因であるとして,低糖

質肉食療法を施行したところ尿糖が減少したことを1797年

に報告した。以来糖質摂取を制限することが糖尿病の有効

な治療方法と考えられ,低糖質ダイエットが続いた。(1870

年フランスのアポリネール・ブージャルダン,栄養過剰摂

取改善献立提唱,19世紀末,ドイツ,イタリア,最小限炭

水化物高脂肪食による尿糖減少療法開始,1902年ドイツの

医師カール・フォン・ノルデンがオート麦療法提唱,1914

年,アメリカの医師フレデリック・マジソン・アレンが半

飢餓療法を提唱など)これらの低糖質ダイエットは,確か

に尿糖を減少させた(血糖を下げた)が,患者の生命予後

を改善できなかった,否!かえって予後を悪化させてし

まったのである。(その死因は,栄養失調,脱水,感染症

Page 8: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

5

特別寄稿 「糖尿病の歴史を通じて糖尿病を理解する」

であった。)

ジョン・ロロの間違いは,尿糖が多いこと(高血糖の結

果起こっている)がこの病気の原因で,高血糖の原因が糖

質摂取だと思ってしまったことである。糖尿病では,血中

のブドウ糖を細胞内へ輸送して利用することができないた

め,結果として血液中にブドウ糖が蓄積して高血糖が起

こっていること(つまり高血糖は原因ではなく結果だった

ということ),この状態では細胞内はエネルギー基質であ

るブドウ糖が不足していること(細胞内飢餓),がロロに

はわかっていなかったのである。極端な低糖質ダイエット

は,血糖を下げたとしてもこの細胞内飢餓を悪化させ生体

機能を低下させた可能性が高い。よってこの病態にかなっ

た治療方法(インスリンの発見!発見編を参照)が開発さ

れた1923年以降は,極端な糖質制限食は行われなくなっ

た。

3 )血糖測定の実現尿糖が出現する血糖値に個人差があること,また血糖が

180mg/dL以上にならないと尿糖が出て来ないことなどか

ら,尿糖では診断や病状の評価に限界があると考えられる

ようになり血糖を直接評価しようという動きが20世紀にな

ると活発になってきた。

1913年北欧ルンド大学のBang教授らが銅還元ヨードメ

トリーによる血糖測定法を考案したが,まだ実用的ではな

かった。1923年ハーゲドンはヤンセンとともにフェリシア

ニド法による微量血糖測定法を考案した。(Hargedon-

Jensen法) さ ら に1944年 にN…Nelson ,1945年 にM…

Somogyiが銅還元モリブデン青比色法を開発し,少量の

血液で精度の高い血糖測定が可能になる。血糖測定ができ

る様になったことで,腎性糖尿病(血糖は正常なのに尿糖

が出る)やブドウ糖負荷試験による糖尿病の診断などが可

能になった。現在では血糖の簡易測定器の開発が進み,数

μLの血液, 2 秒で血糖が測定できるようにまでなってい

る。

4 )世界で 1番小さい島の発見ドイツ・ベルリン大学の権威・ウィルヒョー:Rudolf…

Ludwig…Carl… Virchow(1821―1902)教授の弟子にパウ

ル・ランゲルハンス(Paul… Langerhans,1847年-1888

年)という若き病理学者がいた。彼は,1869年 2 月「膵臓

の顕微鏡的解剖」と題した論文の中で,膵臓の至る所に見

られ,周辺の細胞とは異なる染まり方をする明るい細胞か

らなる島が存在することを報告した。これは後にラゲス

(後述)らによってランゲルハンス島と呼ばれる糖尿病の

病態解明に重要な意味を持つ「島」になる。(ランゲルハ

ンスは幼少時より秀才として将来を嘱望され若くして教授

になったが,結核により早世している。)

5 )ミンコフスキーの疑問とフォンメーリングの答え1889年,ミンコフスキー博士(オスカル・ミンコフス

キー:Oskar…Minkowski 1858年 1 月13日-1931年 7 月

18日 ドイツ人 リトアニア出身 病理学者,内科医)は

ストラスブルク大学のフォンメーリング博士(ヨーゼフ・

バ ロ ン・ フ ォ ン・ メ ー リ ン ク:Josef,…Baron… von…

Mering 1849年 2 月28日-1908年 1 月 5 日 ドイツ人)に

聞いてみました。「膵臓って何をしている臓器なのでしょ

うか?」と。フォンメーリングは答えます「そんなの簡単

だよ!“膵臓を取ってみれば良い!その時に起こったこと

が膵臓のやっていたことだよ」と。そこで二人は膵臓の役

割を確認するために犬の膵臓を摘出してみた。膵臓摘出し

た犬は糖尿病を発症した。このことから膵臓から抗糖尿病

物質が出ており,この物質の欠如が糖尿病を引き起こすこ

とが報告された。

6 )ラゲスとオピーの報告1891年-94年, フ ラ ン ス の エ ド ワ ー ド, ラ ゲ ス

(Edouard…Laguesse)は糖尿病例の剖検から,1869年に

ランゲルハンスが報告した膵臓の外分泌腺とは異なる特殊

な島状の細胞集団(彼はこれを発見者の名にちなんでラン

ゲルハンス島と命名した)の減少が糖尿病の発症に関連す

ることを報告した。さらに1901年,アメリカの病理学者

ユージン,オピーは,ランゲルハンス島の硝子変性が糖尿

病の発症に強く関わっていることから,ランゲルハンス島

より何らかの抗糖尿病物質が分泌されているのでは?と報

告した。

このまだ見つかっていない謎の抗糖尿病物質は島

(Island)にちなんでInsulin(インスリン)と名づけられ

た。

Page 9: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

6

特別寄稿 「糖尿病の歴史を通じて糖尿病を理解する」

3 .発見編:インスリンの発見にまつわるドラマ…“GloryEnough forAll”(栄光は皆に十分であった!)?

20世紀初頭には,この抗糖尿病物質・インスリンの抽

出・精製が最も注目され多くの研究者が挑戦したがうまく

いかなかった。膵臓には消化液を分泌する外分泌腺とイン

スリンなどのホルモンを分泌する内分泌腺が混在してお

り,これらを分離することが困難であった。そのため,膵

臓をそのまますりつぶすと蛋白質であるインスリンが消化

酵素によって分解(消化)されてしまい抽出・精製ができ

なかったのである。

ここに,一人の男がカナダに現れる。この男はある夜に

閃いた自分の思い込みを実現するために,善良な(!?)

3 人の学者を巻き込み・振り回してインスリンを発見して

し ま う の で あ る。 こ の 男 の 名 前 を バ ン デ ィ ン グ

(Frederick…Grant…Banting:1891-1941)という。彼は

開業医であり学者ではない。ある夜(1920年10月20日),

医学雑誌に出ていたモーゼス・バロンという人の論文を見

ていて彼は閃くのである。「膵管を結紮して膵液(消化液)

を逆流させれば外分泌腺のみを壊死させることができ,

残った部分はインスリンを分泌している内分泌腺なので,

そこからインスリンを抽出することができる」と。彼はこ

れをこの分野の世界的権威であったマクラウド(John…

James…Rickard…Macleod:1876-1935)教授の所へ

持って行く。マクラウドは温厚実徳な人格者であり,彼の

研究を許可してくれた。この時,この研究の助手に選ばれ

た(成り手がなくてコインを投げて決めたらしい…)のが

真面目な秀才ベスト(Charles…Herbert…Best:1899-

1978)である。1921年 5 月14日実験開始。バンディングと

ベストは多くの犬を犠牲にしながら,膵管を結紮した膵臓

を摘出し(犬は糖尿病になる),残存部分からの抽出液を

その犬に投与する実験を繰り返し,ついに犬を膵摘出後70

日以上生存させることができたのである。(この犬の名前

はマジョリーである。)

しかしバンディングもベストの抽出・精製のプロではな

く,彼らの抽出液はあまりにも不純物が多いためそのまま

では人の治療には使用できないものであった。そこでマク

ラウドは抽出・精製のプロであるコリップ(James…

Bertram… Collip:1892-1965)に依頼する。コリップは

医師ではないがプロ中のプロの生化学者であり,彼はイン

スリンの画期的な抽出方法を確立する。インスリン発見の

功績をマクラウドやコリップに取られるのではないかとい

う妄想に憑りつかれたバンディングは無理にでも臨床試験

をやって挽回しようと焦る。マクラウドが止めるのも聞か

ず,1922年 1 月レナルド・トンプソン君(14歳)に自分が

抽出したインスリンを投与した。その結果,血糖は下がら

ずひどいアレルギーを起こすという大失敗に終わった。そ

の後,コリップが抽出・精製したインスリンを投与したと

ころ血糖は下がりアレルギーは起こらなかった。ここに人

類は初めて糖尿病の治療に成功したのである。この時,バ

ンディングはコリップに抽出・精製方法を教えるように

迫ったが,この抽出・精製方法で特許を取ろうと考えてい

たコリップは教えなかった。バンディングは怒りコリップ

をぶん殴ってしまう。こうしてコリップはインスリン・

チームを去るのである。

このインスリンの発見と治療の成功によって,1923年バ

ンディングとマクラウドにノーベル生理学・医学賞が与え

られた。この功績によりバンディング・ベスト研究所が設

立され,彼はそこのトップになる。バンディングはことあ

るごとにマクラウドに嫌がらせをし,ついにマクラウドを

大学から追い出してしまう。このドロドロの人間関係に嫌

気がさしたベストもイギリスに留学してしまう。 3 人が

去って,栄光はバンディングの独り占めになるかに見えた

が,他の 3 人はその後もすばらしい研究業績を残したのに

対して,バンディングは研究でも私生活でも失敗しパッと

しなかった。さらにバンディングの閃きは意味のない間違

いであったことも証明されて窮地に立たされる。1941年 2

月20日,戦地に赴く途中,飛行機事故にて死亡した。まさ

に“Glory…Enough…for…All”であったのである。

4 .激闘編

インスリンの発見により人類は糖尿病治療の土俵にやっ

と上がることができた。しかしインスリンはまだ不十分な

ものであり改良が必要であった。20世紀前半はこのインス

リン製剤の改良の歴史である。20世紀後半,インスリンは

完成形に近づいて行く。しかし,そこでまた新たな敵(問

Page 10: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

7

特別寄稿 「糖尿病の歴史を通じて糖尿病を理解する」

題!?)が登場する。新しい敵とは一体何であろうか?そ

の敵を倒してもまた次の新しい敵が…!

我々,人類は糖尿病と激闘し続けているのである。

バンディングのインスリン製剤の問題点バンディングらが開発したインスリン製剤には大きな問

題があった。一つは,不純物(グルカゴン,C-ペプチド,

プロインスリンなど)が多くアレルギーをきたしやすいこ

と,もう一つは,他の動物から抽出したインスリンは異種

蛋白でありインスリン抗体ができやすいこと,であった。

前者はインスリンの抽出・精製方法の改良(インスリンし

か入っていないモノコンポーネント:MC…インスリンの開

発),後者はヒト型(ヒューマン)インスリン製剤の開発

へとつながっていく。

1 )インスリン精製の進歩①…膵抽出液よりインスリンだけを取り出すためにはインス

リンの結晶化が必要であった。しかしなかなかインスリ

ンの結晶化は実現できなかった。このインスリンの結晶

化は偶然発見される。1926年エイベルがインスリンをあ

る容器に入れたところインスリンの結晶化が起こった。

その原因を調べたところ,前の実験で使用した後,その

容器をよく洗っていなかったため容器に亜鉛が付いてい

たことがその原因と判明した。これによりインスリンは

亜鉛と反応して結晶化することがわかり,グルカゴンや

C-ペプチドなど多くの不純物を除去することができる

様になった。しかしこれでもプロインスリンはインスリ

ンと一緒に結晶化してしまうため除去することができな

かった。(この結晶化で除去できないものがプロインス

リンであることは,1967年シカゴ大学のドナルド・スタ

イナーがインスリノーマの研究で,1968年チャンスらが

ブタインスリン製剤の解析により明らかにしている。)

その後様々な工夫がなされインスリンのみが含まれたモ

ノコンポーネント(MC)インスリン製剤が作られたの

は1973年のことである。

②ヒト型インスリンの開発

どんなに精製精度を上げて不純物を除去しても,犬より

はインスリンのアミノ酸配列が似ているからという理由で

豚や牛のインスリンを使用しても(ヒトと比べて,ウシで

は 3 個,ブタでは 1 個のアミノ酸が異なっている),結局

は異種蛋白でありインスリン抗体はできてしまう。この問

題を解決するにはヒト型インスリンを合成するしかない。

そのためにはヒトインスリンの一次構造(アミノ酸配列)

と二次構造(立体構造)を解明する必要がある。ヒトイン

スリンの一次構造を解明したのはフレデリック・サンガー

(Frederick…Sanger,… 1918年 8 月13日-2013年11月19日)

である。彼はこの業績により1958年のノーベル化学賞を受

賞した。ちなみに彼はDNAの塩基配列の決定法の開発に

より1980年のノーベル化学賞も受賞している。ノーベル化

学賞を 2 回受賞したのはサンガーだけである。[サンガー

の他にノーベル賞を 2 度受賞した人物は,マリア・スク

ウォドフスカ=キュリー(物理学賞と化学賞を受賞)とラ

イナス・ポーリング(化学賞と平和賞を受賞)とジョン・

バーディーン(物理学賞を 2 度受賞)の 3 名だけである。]

ヒトインスリンの二次構造を明らかにしたのはイギリス

の ド ロ シ ー・ ホ ジ キ ンDorothy…Mary…Crowfoot…

Hodgkin(1910年 5 月12日~1994年 7 月29日)である。

彼女はX線回折法を用いてインスリンの立体構造を決定し

た。この業績により彼女は1964年… ノーベル化学賞を受賞

した。これらによりヒトインスリン製剤の開発が進み,

1978年,ヒトインスリンのアミノ酸配列を大腸菌にベク

ターとして挿入し大腸菌にヒトインスリンを合成させるこ

とに成功した。これによりインスリン抗体の問題は減少し

ていく。

③中間型インスリンの開発

開発当初のインスリン[いわゆるレギュラー(R)インス

リン]は皮下注射後約0.5時間で効きだし約 5 時間効いてい

るが,これでは 1 日に 4 ~ 5 回注射しなければならず,ま

た作用も不安定になり高血糖や低血糖をきたしやすいとい

う問題があった。

1930年代,ハーゲドン[Hans…Christian…Hagedorn

(1888年 3 月 6 日… –… 1971年10月 6 日)血糖測定のところに

も出てきた人]は,レギュラーインスリンにニジマスの精

子より抽出したプロタミンを結合させることで皮下からの

吸収が緩徐になりゆっくり効く中間型インスリンを開発し

た。(製 品 化 は1946年) こ の イ ン ス リ ン はNeutral…

Page 11: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

8

特別寄稿 「糖尿病の歴史を通じて糖尿病を理解する」

Protamine…Hagedorn(NPH):通称N型インスリンと

呼ばれている。プロタミンは塩基性蛋白であるためプロタ

ミンアレルギーの問題があった。そこでプロタミンではな

く亜鉛をもちいた製剤(レンテ・シリーズ)もつくられた

(1953年),が効果は不安定であった。この亜鉛懸濁インス

リンの末裔がモノタードヒューマンインスリンである。し

かしこれら中間型インスリンはいずれも効果が不安定でま

た持続時間も短いため,より持続時間が長く効果の安定し

たインスリンの開発が待たれていた。しかし食前30分にR

インスリンを投与し就寝前にN型インスリンを投与するイ

ンスリン強化療法が開発され血糖コントロールは改善して

いった。これが1990年代前半のことである。

2 )インスリン分泌促進剤(スルフォニルウレア剤)の登場1950年代世界中でペストが流行し,その治療薬としてサ

ルファ剤が使用された。その使用例で低血糖が認められた

ことからサルファ剤に血糖降下作用を有する骨格が存在す

るのではないかと研究が進みスルフォニルウレア剤が開発

された。初期のトルブタマイドは作用時間が短く血糖降下

力も弱かったが,長時間作用型のグリベンクラマイドが開

発され,その強力な血糖降下力は臨床的にもよく利用され

るに至った。

しかし1980年に入ると糖尿病に疾患概念を変えざるを得

ないようなことが次々と提示され,新たなる戦いを余儀な

くされるのである。

3 )インスリンがたくさんあるのに糖尿病?インスリン抵抗性の登場!1970年頃まで,糖尿病はインスリン分泌の低下によって

起こると考えられていた。よって糖尿病例では,みな血中

インスリン濃度は低いと考えられていたのである。

ロサリン・サスマン・ヤロー(Rosalyn…Sussman…

Yalow,… 1921年 7 月19日-2011年 3 月30日)は,血液中の

極少量の物質を検出できる,放射性同位体追跡の技術(ラ

ジオイッムノアッセイ:…RIA)を開発した。(この業績によ

り彼女は1977年… ノーベル生理学・医学賞を受賞している)

これにより,糖尿病患者のインスリンレベルを測定するこ

とが可能となった。その結果,糖尿病例の血中インスリン

濃度はむしろ高値の例が多いことが判明し,インスリンが

効かない(インスリン抵抗性)ため代償的に高インスリン

血症をきたしていると考えられた。(代償性高インスリン

血症)このことは,糖尿病はインスリン分泌の低下による

ものでありインスリンを増やすことを治療の基本としてき

たそれまでの概念に大きな衝撃を与えた。

1988年,スタンフォード大学病院のジェラルド・リーベ

ン(Gerald… Reaven)は,上半身肥満,高血圧,高中性

脂肪血症,糖尿病が重積すると一つ一つは軽症でも心血管

イベントが増大することを報告した。(シンドロームX)

ほぼ同時の1989年ノーマン・カプランも上半身肥満,高血

圧,高中性脂肪血症,耐糖能異常があるとその程度に関係

なく(たとえ軽症であったとしても)冠動脈疾患が増大し

死亡率が上がることを指摘した(死の四重奏)さらにデフ

ロンゾ(Ralph…Antonio…DeFronzo)は肥満を背景とし

たインスリン抵抗性に,高血圧,脂質異常,耐糖能異常が

合併すると心血管イベントが急増することを報告した(イ

ンスリン抵抗性症候群)しかし日本人などは,それほど肥

満ではなくともインスリン抵抗性が強い例が多数いて単な

る肥満では説明がつかなかった。大阪大学の松澤佑次教授

らは,見た目はそれほど肥満でないように見えても内臓脂

肪が蓄積した例ではインスリン抵抗性が増大することを報

告し,腹囲(内臓脂肪蓄積の指標)の測定が診断に有用で

あるとして今日のメタボリック症候群の基礎を作った。こ

のインスリン抵抗性とメタボリック症候群の登場によっ

て,「とにかくインスリンを増強して血糖を下げれば良い」

とされてきた従来の治療に対して「インスリンを増強し

て,たとえ血糖が下がっても太ってしまいインスリン抵抗

性が増大するのは良くない」と考えられるようになった。

これに伴い,インスリン必要量を減少させられるαグルコ

シダーゼ阻害薬が開発され,ビグアナイド薬の再評価が行

われた。またインスリン抵抗性改善薬として脂肪細胞の核

内受容体に作用するチアゾリジン系誘導体などが開発され

た。

4 )HbA 1 cは良好なのに心筋梗塞?HbA 1 cでは見えない悪魔の存在。

1990年ごろには血糖コントロールの指標はHbA 1 cと

なった。これは赤血球の色素であるへモグロビンの一部が

どれぐらい糖化されているかを評価する検査で,過去 1 ~

Page 12: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

9

特別寄稿 「糖尿病の歴史を通じて糖尿病を理解する」

2 か月の血糖x時間が評価できる。(血糖が高くなるほど,

その高血糖の時間が長くなるほどHbA 1 cは上昇する)こ

の検査は血糖や尿糖に比べて偶然性が低い(たまたま高

かった,低かったということがない)ため臨床では広く普

及し,この数値がその患者の血糖コントロールのすべてを

表 し て い る か の よ う な 錯 覚 を 我 々 に も た ら し た。

「HbA 1 cが低値であれば大丈夫」,「HbA 1 cを強力に下

げることが患者の予後を改善する」と信じて医師も患者も

HbA 1 cを下げることに奮励努力したのである。たしかに

HbA 1 cを下げることで網膜症,神経症などの細血管障害

の発症・進展は抑制された。しかし心筋梗塞。脳血管障害

といった大血管障害を抑制することはできなかったのであ

る。この理由の一つは上記のメタボリック症候群である。

し か し 内 臓 肥 満 が な く(イ ン ス リ ン 抵 抗 性 も 低 く)

HbA 1 cも低値であるにもかかわらず心血管障害をきたす

例が少なからず存在したのである。これに対する答えを出

したのが山形大学の富永真琴教授らが行った舟形町研究で

ある。この研究では,食後血糖[食後高血糖のような短時

間の血糖上昇をグルコース・スパイク(GS)という]のみ

が高い耐糖能異常症(IGT)と食後血糖も食前血糖も高い

糖尿病とでは心血管イベントの発症率に差がないのに対し

て,食前血糖のみが高く食後血糖は高くないIFGと食前・

食後のいずれの血糖も高くない正常で心血管イベントに差

がないことが報告された。このことから心血管イベントの

原因はGSだということがわかったのである。GSは血糖が

高くても短時間であるためHbA 1 cはほとんど上昇しな

い。そのためHbA 1 cが低値でもGSが存在していた例で

は心血管イベントが起こっていたのである。

5 )GSの治療薬・超速効型インスリンとグリニド製剤の開発GSを治療しないと糖尿病例の心血管イベントは抑制で

きない。しかしこれまでのR型インスリンやスルフォニル

ウレア剤では投与してから血糖降下作用の発現までに時間

がかかり過ぎてGSを抑制することができなかった。(R型

インスリンでは効果のピークが投与後 2 時間)R型インス

リンはバイアル内では亜鉛を中心とした 6 量体を形成して

いるが皮下に投与すると速やかに 2 量体まで解離する。し

かしこの 2 量体がなかなか単量体に解離しないため吸収に

時間がかかるのである。なぜ 2 量体が解離しにくいのかは

不明であった。インスリンと同じ様なアミノ酸配列をもつ

IGF(insulin-like… growth… factor)は 2 量体を形成しな

いため,このIGFのアミノ酸配列を参考にインスリンのア

ミノ酸配列を検討したところ,ヒトインスリンのB鎖28位

のプロリンをリジンに,29位のリジンをプロリンに置換す

ると 2 量体を形成せず吸収が速やかになり,かつインスリ

ン作用が変わらないことが確認された。(プローリスをリ

スープロに順番を変えたので,インスリン・リスプロと命

名された)この超速効型インスリンはその作用のピークが

投与後40分とR型インスリンよりも格段に速くなりGSの

治療に大きな進歩をもたらした。しかしこの超速効型イン

スリンでも生理的なインスリン分泌よりは効果発現が遅

く,近年では超超速効型インスリンが開発されてきてい

る。

また膵ベータ細胞(インスリン分泌細胞)のスルフォニ

ルウレア(SU)受容体に結合する速度を速めたグリニド

製剤も開発され,飲み薬でも食後血糖を抑制することが可

能になってきた。

このようにアミノ酸配列を変えることで作用時間を変え

るアナログインスリンの波は長時間作用型インスリンにも

波及し,皮下からの吸収をより遅くすることで長時間安定

して効くインスリン・グラルギンやインスリン・デグルデ

クなどが開発された。

GSを含めた血糖制御が可能となったことで,もはや下

げられない高血糖はないと考えられ,これらの血糖降下薬

を駆使して強力に血糖を下げたら糖尿病例の予後はどれく

らい改善されるのかを調査する試験がたくさん行われた。

その結果,我々はまた新たな敵と激闘しなければいけな

くなるのである。

6 )2008年の 3つの試験結果が教えてくれたこと(低血糖問題)2008年 3 つ の 試 験 結 果 が 発 表 さ れ た。ACCORD,…

ADVANCE,…VADTの 3 つである。これらはいずれも強力

に血糖を下げたら心血管イベントが抑制できるかというこ

とを検証したものであったがADVANCEとVADTでは有

意差なし,ACCORDに至っては強化治療群の方でイベン

トが有意に増えてしまい,その原因が低血糖である可能性

Page 13: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

10

特別寄稿 「糖尿病の歴史を通じて糖尿病を理解する」

が報告された。これまで「低血糖を起こすくらい血糖を下

げないと患者は救えない」と言われていたものが「低血糖

を起こすくらいなら血糖なんか下げなくても良い」と180

度の方向転換が起こった。これにより血糖コントロールの

指標が,HbA 1 c 6 %未満から 7 %まで引き上げられた。

このように21世紀の糖尿病治療は,血糖改善もさること

ながら,太らず,GSを抑制できて低血糖起こさない,と

言うことが必要条件となった。これまでのインスリン作用

に依存した血糖降下治療の限界を思い知らされたのであ

る。

7 )口から食べるのと血中に投与するのでは大違い!?ブドウ糖を経口摂取させた場合と直接血中に投与した場

合で血糖を維持するのに必要なインスリン量には大きな違

いがある。経口摂取の方が少なくてすむのである。このこ

とからブドウ糖刺激により腸管から何らかの血糖抑制シグ

ナルが出ているのであろうと考えられ「インクレチン」と

呼 ば れ て い た。 そ の 一 つ がGLP-1(glucagon-l ike…

peptide-1)である。GLP-1はブドウ糖刺激により小腸下

部 よ り 血 中 に 分 泌 さ れ る が 血 管 に 存 在 す るDPP-4

(dipeptidyl… peptidase-4)により速やかに不活化される

ため,なぜ効くのかその作用機序は不明であった。この

GLP-1を利用するには,不活化酵素であるDPP 4 を阻害

するか,DPP 4 に分解されないGLP-1を作るかのいずれ

かである。前者はDPP 4 阻害薬として開発された。

1980年代にアメリカ合衆国のジョン・イング(John…

Eng)という医師が,内分泌学者から「毒のある動物に噛

まれると膵臓炎を起こす」という話を聞いて,アメリカド

クトカゲの唾液や毒液を調べてみた。するとその中から

GLP-1と似た構造の物質エキセナチド(Exenatide)が

見つかった。これはGLP-1と同様の作用を持つことがわ

かった。これをもとにしてDPP 4 によって不活化されな

いGLP-1製剤が開発された。(ちなみにジョン・イングは

サスマン・ヤローの弟分で,いつも叱咤激励されていたと

のことである。)DPP 4 阻害薬もGLP-1アナログも,「太

らない(むしろ痩せる?)」,「GSを抑制」し,「低血糖を

起こさない」ことから広く治療に使用されている。

8 )尿糖が出るのはいけないことですか?古来より「尿糖は高血糖の証」として良くないこととさ

れてきた。しかし近年は尿糖をどんどん出すことで血糖を

下げようとする薬剤が登場してきている。血液中のブドウ

糖は腎臓の糸球体で100%濾過されるが,通常であればそ

の100%が近位尿細管で再吸収され尿中に出て来ることは

ない。しかし血糖が180mg/dL以上になるとこの再吸収能

を超えてしまうため尿中へブドウ糖が出て来る。この再吸

収 の 約80 % を 担 っ て い る の がsodium-g lucose…

cotransporter… 2 (SGLT 2 )である。このSGLT 2 を阻

害することで尿中へのブドウ糖排泄量を増やして血糖を下

げようとしたものがSGLT 2 阻害薬である。この薬剤は

GS抑制作用こそないが「痩せる作用が強く」「低血糖を起

こさない」ことから近年使用が増えている。しかし,この

薬剤の最大のプライオリティは,糖尿病における心血管イ

ベント(特に心不全)を有意に抑制したことである。つい

に糖尿病の治療が患者の予後を改善できる日が見えてきた

のである。まだまだ我々人類と糖尿病の激闘は続くのであ

る。

【おわりに】

糖尿病の歴史をたどることで糖尿病の病態や治療を理解

することの助けになればうれしく思います。

Page 14: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

11

特別寄稿 「糖尿病の歴史を通じて糖尿病を理解する」

Page 15: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

12

東北大学保健管理センターの沿革/歴代所長

東北大学保健管理センターの沿革/歴代所長

■昭和 2年 学生診療所開設(評議会議事録より)

■昭和 5年 9月 学生診療所に内科,外科の 2診療科設置

■昭和 7年 4月 学生診療所で歯科診療科開始■昭和12年11月 学生保健診療所に改称

■昭和37年 3 月 学生健康相談所に改称

■昭和39年 4 月 川内地区に分室設置

■昭和44年 7 月 保健管理センター設置 (国立学校設置法施行規則第29条の 3) 工学部保健室及び農学部保健室設置

■昭和45年 4 月 医学部・歯学部保健室設置

■平成 5年 4月 大学院情報科学研究科に病態生理情報学講座が設置され担当 (授業科目として調節制御情報論・精神行動情報を開講) 全学教育・保健体育の授業科目として健康科学開講

■平成 6年 3月 保健管理センター川内北キャンパスに新築移転

■平成 6年 4月 片平保健室設置及び工学部保健室廃止

■平成 6年 6月 保健管理センター新築落成記念式典及び 保健管理センター創立25周年記念式典挙行

■平成13年 8 月 大学院医学系研究科病態生理情報学分野を担当

■平成15年 4 月 大学院情報科学研究科病態生理情報学講座を 健康情報学講座に改名

■平成16年 4 月 国立大学法人化 工学部保健室設置 保健管理センターに産業医として 3名の配属

■平成16年10月 高等教育開発推進センター設置に伴い教員組織編成 (産業医を除く)

■平成18年 4 月 高等教育開発推進センター学生生活支援部保健管理室 に産業医を含め教職員の組織換

■平成22年 4 月 産業医は,保健管理センターより環境安全推進センターの 労働安全衛生室に配置換

■平成26年 4 月 改組により名称(旧:高等教育開発センター)が 高度教養教育・学生支援機構に変更

■平成26年 5 月 HealthAdministrationCenterより StudentHealthCareCenterに改名

【歴代所長】

*初 代 島内 武文教授(S45. 4~S50. 3)

*第二代 中村 省三教授(S50. 4~S60.12)

*第三代 大根田 昭教授(S61. 4~H 6. 3)

*第四代三浦 幸雄教授(H 6. 4~H13. 3)

*第五代飛田  渉教授(H13. 4~H24. 3)

*第六代木内 喜孝教授(H24. 4~   )

Page 16: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

Annual Report 2019Student Health Care Center,Tohoku University

Ⅰ 令和元年度健康診断状況報告

Page 17: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

13

Ⅰ 令和元年度 健康診断状況報告

年間主要行事

本学保健管理センターの令和元年度における各月別の事

業内容を資料 1 (P15)に示した。また,資料 2 (P16)

には各々の事業を時系列で示し,資料 3 (P17)には学

年毎の業務を示した。本センターが年間を通じて多くの業

務に携わっていることが理解できる。

学生に対する主な健診業務としては定期健康診断,放射

線取扱学生健康診断,有機溶剤・特定化学物質取扱学生健

康診断,VDT作業従事学生健康診断,秋季胸部X線検診が

ある。本年度の対象者総数は27,895名で,受診者数は

20,431名で,うち 2 次健診受診者は2,016名であった。

定期健康診断,特殊健康診断の実施及び各種証明書発行の状況

定期健康診断:本センターの業務の中で最大の業務であ

り,大学病院をはじめ各部局より応援を頂き行っている。

新入生定期健康診断は 4 月 2 ・ 3 日に実施され,対象者

2,504名に対して受診者が2,487名と99.3%の受診率で,昨

年度とほぼ同様であった。 2 年生以上の学生定期健康診断

は 5 月 7 ~20日に実施され,受診率は 2 年生72.5%, 3 年

生は69.8%, 4 年生は76.9%であった。大学院生の受診率

は66.0%であった。大学院生を含めた全体の受診率は

73.9%で,昨年度とほぼ同様であった。定期健康診断によ

る 2 次検診対象者は2,855名であった。そのうち2,000名が

受診した。大部分は放置可の判定であったが,要精査が12

名,要医療が17名みられた。要医療の内訳は,高血圧 3 名,

肥満症・やせ11名,肺疾患 3 名であった。

ライフスタイル調査項目について,学部学生,修士課程

および博士課程の学生ごとに実数とパーセンテージで示し

た。生活のリズム,食生活のリズム,睡眠時間と満足感,

ストレス感,飲酒歴,喫煙歴の点から比較検討し,保健管

理に役立てている。平成23年10月より東北大学全キャンパ

ス禁煙宣言がなされているが,学生の喫煙率は年々低下し

ている。

有機溶剤・特定化学物質取扱学生健診(P26):第 1

回,第 2 回ともに有機溶剤・特定化学物質によると思われ

る健康障害の学生はみられなかった。

放射線取扱学生に対する特別健康診断(P27):第 1

回,第 2 回ともに放射線によると思われる健康障害の学生

はみられなかった。

VDT(Visual…Display…Terminals)作業従事学生に対

する特別健康診断(P28):今年度は医療を必要とする

学生はみられなかった。

秋季胸部X線検診:秋季胸部X線検診(検査項目:胸部

X線検査のみ)が秋入学者及び令和元年 5 月の学生定期健

康診断終了以降に入学した学生を対象に行なわれた。543

名の受診者で,2 次検診対象者は 5 名であり,要精査 3 名,

要医療と判断された学生はみられなかった。

これらの健康診断に基づいて英文を含む診断書,証明書

を2,116通発行した。

日常の診療,健康相談業務

保健管理センターは川内のセンターの他に,片平地区,

星陵地区および青葉山地区に分室を持ち,学生に対する保

健業務を行なっている。内科疾患の健康相談,外科,メン

タルヘルス,歯科などの健康相談,キャンパス内での救急

時に対する学内往診を随時行なっている。かかる日常の診

療,健康相談業務総数は3,575名であった。うち教職員は

119名であった。

大学病院との連携

当センターの運営の上で,大学病院との連携は不可欠で

ある。高度教養教育学生支援機構・臨床医学開発室所属に

なった学医の先生方は当保健管理センターにおいて学生の

健康相談に当たることは勿論のこと,大学病院での兼務を

可能とした。このことにより,大学病院へ紹介された学生

と大学病院との橋渡しがスム-ズになった。令和元年度に

1 .業務のまとめ

Page 18: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

14

Ⅰ 令和元年度 健康診断状況報告

おける医療機関への紹介件数は111件で,うち35件が大学

病院への紹介であった。

定期健康診断時の大学病院からの医師の応援も大学病院

との連携を図る上で重要なプログラムである。令和元年度

は内科医師32名の応援のもと定期健康診断が実施された。

放射線取扱学生特殊健康診断時には皮膚科,眼科より14

名,心雑音,不整脈に関する 2 次健診時に循環器内科より

3 名(延べ数)の応援を頂いた。

教育研究活動

全学教育では「体と健康IX」を担当し講義を行った。

また大学院情報科学研究科応用情報科学専攻の協力講座

(健康情報学)を担当している。その他,スタッフや近隣

大学の関係者に対する健康科学セミナー,健康科学講演

会の開催があった。

学会活動としては 7 月25・26日に福島大学が当番校と

なって第57回全国大学保健管理研究集会東北地方研究集

会が開催された。一般演題として「東北大学入学時の麻

疹に関する保健調査の現状と問題点」を木内が発表した。

また,全国集会は北海道大学が当番校で10月 9 ・10日に

開催され,センターから 4 名が参加し,北先生が「本学

学生の飲酒頻度とその推移 -14年間の横断的研究―」

を発表した。

以上,令和元年度における業務実施状況について概説

した。

大学病院と保健管理センターの連帯状況大学病院からの医師応援 平成29年度 平成30年度 令和元年度

 定期健康診断時 32名 32名 32名

 特殊健康診断時 14名 14名 14名

 心雑音・不整脈 2次チェック 3名 3名 2名

Page 19: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

15

Ⅰ 令和元年度 健康診断状況報告

【資料 1】保健管理センター事業報告

年 月 日 事          項 備          考平成31年 4 月 1 日4 月 2 日・ 3日

新入寮留学生健康診断新入生健康診断(学部 1年)(歯科技工士学校 1年)

身体計測・血圧測定・内科検診・尿検査・胸部X線撮影・ライフスタイル調査

4月 4日 入学式(仙台市体育館) 医師 1名,看護師 2名4月21日 学友会体育部主催 春のスポーツ大会 看護師 1名

令和元年5月 7日~20日

学生定期健康診断(学部 2年~ 6年)         (大学院前期・後期課程)         (医・歯学研究科博士課程)         (歯科技工士学校 2年)(非正規学生)

身体計測・血圧測定・視力測定胸部X線撮影・ライフスタイル調査歯科検診(学部 2年)内 科 検 診(学 部 4 、 6 年,MC 2 年,DC 3 、 4 年,歯技 2年)

4月~ 3月 新入生健康診断時における要精密検査者の再検査 心臓所見者・肝臓所見者・腎臓所見者

5月~ 3月 定期健康診断時における要精密検査者の再検査 血圧異常・胸部所見者・糖尿所見者体重(肥満・やせ)・内科検診所見者

6月 4日~ 7日 放射線取扱学生特殊健康診断(第 1回) 血液検査・皮膚科・眼科6月 放射線取扱学生特殊健康診断再検査 血液検査

6月15日 北雄杯駅伝大会6月27日~ 7月 5日 有機溶剤・特定化学物質取扱学生特殊健康診断(第 1回) 血液検査・肝機能検査・歯科検診7月18日・19日 全国大学保健管理研究集会東北地方研究集会(福島大学) センター長,センター職員 4名7月30日・31日 オープンキャンパス 看護師全員8月20日・21日 工学部編入学試験 保健管理センター対応8月27日~29日 工学・情報科学・環境科学・医工学研究科大学院入学試験 保健管理センター対応

9月 有機溶剤・特定化学物質取扱学生特殊健康診断二次検査 血液検査・肝機能検査9月25日 学位記授与式(川内萩ホール) 看護師 1名

10月 9 日・10日 全国大学保健管理研究集会(北海道大学) センター長,センター職員 3名

10月 1 日~ 3日 VDT作業従事学生特殊健康診断 眼の検査・筋骨格系に関する検査並びに学医による診察

10月18日 工明会大運動会 保健管理センター対応11月 2 日~ 4日 大学祭 看護師全員11月 2 日・16日・17日 AO入試Ⅱ期等 看護師全員11月21日・23日・12月10日 秋季胸部X線検診(秋季入学者) 胸部X線撮影

11月19日~22日,11月25日~27日 有機溶剤・特定化学物質取扱学生特殊健康診断(第 2回) 血液検査・肝機能検査・歯科検診

12月 2 日~ 4日 放射線取扱学生特殊健康診断(第 2回) 血液検査・皮膚科・眼科12月 放射線取扱学生特殊健康診断再検査 血液検査12月 有機溶剤・特定化学物質取扱学生特殊健康診断二次検査 血液検査・肝機能検査

令和 2年1月18日・19日 大学入試センター試験 センター長,医師 2名,看護師 4名

1月24日 健康科学講演会 対象:学生,教職員,他大学関係者2月10日 AO入試Ⅲ期 看護師全員2月17日 私費外国人留学生入学試験 保健管理センター対応

2月25日・26日 個別学力試験(前期) センター長,医師 2名,看護師全員3月 1日~ 5日 キャリア就職フェア中止 看護師派遣中止3月 4日~ 6日 工学・情報科学・環境科学・医工学研究科大学院入学試験 保健管理センター対応3月12日 個別学力試験(後期) センター長,医師 1名,看護師 3名3月25日 学位記授与式(規模縮小) 保健管理センター対応

≪日常業務≫ 診療・健康相談(全学生・教職員)健康診断証明書発行,栄養相談・指導 内科・外科・精神科・歯科

≪教育活動≫ 全学教育科目(体と健康)講義健康科学セミナー(年 4回) 対象:センター職員・他大学関係者

≪出版物≫ 『センター年報』年 1回発行『リーフレット』年 1回発行(日本語版,英語版)

≪会議関係≫ 学医等連絡会議,月例会(センター学医)事務連絡会(センター関係職員)

Page 20: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

16

Ⅰ 令和元年度 健康診断状況報告

【資料 2】検診時期及び業務一覧(月)

新入寮留学生健康診断

新入生健康診断

新入生健診後精密検査

定期健康診断

健診後精密検査※

放射線取扱学生特殊健康診断

放射線健診 再検査

有機溶剤・特定化学物質取扱学生特殊健康診断

有機・特化物健診 二次検査

VDT作業従事学生特殊健康診断

秋季胸部X線検診

診断書及び健康診断証明書発行

一般診療(内科・外科・歯科)

メンタルヘルス 診療

栄養指導

健診データ 訂正・追加(精検分含む)

ライフスタイル調査 アンケート

ライフスタイル調査 入力・解析

オープンキャンパス 救護業務

AO入学試験 救護業務

センター試験 救護業務

東北大学一般選抜入学試験 救護業務

学位記授与式 救護業務

※ この時期以外にも、症例により定期的に follow up を実施

1 2 3 4

【資料2】 検診時期及び業務一覧

4 5 6 7 8 9 10 11 12

Page 21: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

17

Ⅰ 令和元年度 健康診断状況報告

【資料 3】検診学年一覧

月 4 5 6 7 9 10 11 12 随時 通年

学   年 

 項   目

※ 1 ※ 2 ※ 3新入寮留学生健康診断

新入生健康診断

定期健康診断

放射線取扱学生特殊健康診断(第一回)

放射線健診 再検査

有機溶剤・特定化学物質取扱学生特殊健康診断(第一回)

有機健診 二次検査

VDT作業従事学生特殊健康診断

秋季胸部X線検診

有機溶剤・特定化学物質取扱学生特殊健康診断(第二回)

放射線取扱学生特殊健康診断(第二回)

秋季胸部X線検診

放射線健診 再検査

有機健診 二次検査

学友会体育団体等健康診断

新入生及び定期健康診断後 精密検査

1 ● ● ● ● ●

2 ● ● ● ● ● ● ●

3 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

4 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

5 医・歯・薬 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

6 医・歯・薬 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

M 1 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

M 2 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

D 1全 学 部 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

医・歯・薬 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

D 2全 学 部 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

医・歯・薬 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

D 3全 学 部 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

医・歯・薬 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

D 4 医・歯・薬 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

非正規生・留学生 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

※ 1 定期健康診断実施後,編入学者等については保健管理センターで随時対応した。   新入生健康診断未受診者に対して通知を出し,受診するよう促した。   留学等のため健診期間中に受診できなかった者は,証明書等を持参した場合に限り保健管理センターで随時対応した。※ 2 学友会体育団体等については正式な健康診断の申し入れがあれば,随時対応した。※ 3 精密検査の項目:尿検査(腎臓・糖尿病)・肝臓・胸部・血圧・心臓・体重(肥満・やせ)・内科有所見者有所見者に対しては,状況に応じて保健管理

センターにて適宜フォローアップしている。

Page 22: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

18

Ⅰ 令和元年度 健康診断状況報告

【資料 4】学生定期健康診断受診率(平成24年度~令和元年度)

対象者(人) 受診者(人) 受診率

平成24年度学 部 11,036 8,663 78.5%大学院 7,036 4,332 61.6%全 体 18,072 12,995 71.9%

平成25年度学 部 11,041 9,072 82.2%大学院 6,846 4,418 64.5%全 体 17,887 13,490 75.4%

平成26年度学 部 11,095 9,112 82.1%大学院 6,757 4,335 64.2%全 体 17,852 13,447 75.3%

平成27年度学 部 11,160 8,974 80.4%大学院 6,705 4,469 66.7%全 体 17,865 13,443 75.2%

平成28年度学 部 11,086 8,940 80.6%大学院 6,799 4,553 67.0%全 体 17,885 13,493 75.4%

平成29年度学 部 11,049 8,983 81.3%大学院 6,970 4,630 66.4%全 体 18,019 13,613 75.5%

平成30年度学 部 10,910 8,741 80.1%大学院 6,943 4,531 65.3%全 体 17,853 13,272 74.3%

令和元年度学 部 10,841 8,569 79.0%大学院 6,990 4,615 66.0%全 体 17,831 13,184 73.9%

100.0%

80.0%

60.0%

40.0%

20.0%

0.0%

学 部大学院全 体

学 部 大学院 全 体

H28年度

80.6%67.0%75.4%

H30年度

80.1%65.3%74.4%

R元年度

79.0%66.0%73.9%

H29年度

81.3%66.4%75.5%

H26年度

82.1%64.2%75.3%

H27年度

80.4%66.7%75.2%

H25年度

82.2%64.5%75.4%

H24年度

78.5%61.6%71.9%

Page 23: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

19

Ⅰ 令和元年度 健康診断状況報告

【資料 5】年度別処方箋枚数の内訳(平成24~令和元年度)

年度

年度0

1000

2000

3000

4000

5000

H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31/R1

内科

外科

精神科

歯科

Page 24: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

20

Ⅰ 令和元年度 健康診断状況報告

 一次検診 二次検診 

対象者(人) 受診者(人) 受診者(人)

1 .健診業務学生定期健康診断 18,387 13,438 2,000

有機溶剤・特定化学物質取扱学生特殊健康診断(春季・秋季) 4,011 2,286 11

放射線取扱学生特殊健康診断(春季・秋季) 4,335 4,141 0

VDT作業従事学生特殊健康診断 64 21 0

秋季胸部X線検診 1,098 545 5

     小     計 27,895 20,431 (0) 2,016

2 .診療・健康相談業務内    科 2,413  (67)

外    科 406  (9)

精  神  科 416  (7)

歯    科 186  (8)

応 急 処 置 117  (25)

その他の処置 37  (3)

     小     計 3,575 (119) 0  

3 .各種証明書類発行業務(健康診断証明書等) 2,116

     合     計 27,895 26,122 (119) 2,016 (  )は教職員数で内数

4 .教育・研究活動・全学教育科目 体と健康Ⅸ講義(10月~ 2 月,週 1 回)

・保健管理センター『健康科学セミナー』(年 5 回)

・『保健のしおり』発行

・リーフレットの発行

・『保健管理センター年報』発行(年 1 回)

・全国大学保健管理研究集会…東北地方会(福島大学 7 月)

・全国大学保健管理研究集会(北海道大学10月)

・フィジカルヘルスフォーラム(山口大学 3 月)

受診者総計 28,138(119)

2 .事業内容の概要

Page 25: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

21

Ⅰ 令和元年度 健康診断状況報告

《学部学生》1 年 2 年 3 年 4 年

対象者 受診者 受診率 対象者 受診者 受診率 対象者 受診者 受診率 対象者 受診者 受診率(人) (人) (%) (人) (人) (%) (人) (人) (%) (人) (人) (%)

文 学 部 223 223 100.0 221 153 69.2 226 151 66.8 288 168 58.3教 育 学 部 73 73 100.0 75 46 61.3 74 60 81.1 81 62 76.5法 学 部 165 165 100.0 172 99 57.6 171 94 55.0 214 150 70.1経 済 学 部 277 275 99.3 277 204 73.6 286 191 66.8 344 185 53.8理 学 部 336 335 99.7 334 242 72.5 327 242 74.0 373 284 76.1医学部( 4 年の課程) 148 147 99.3 151 137 90.7 144 142 98.6 143 140 97.9 〃 ( 6 年の課程) 141 137 97.2 154 124 80.5 135 104 77.0 150 139 92.7歯 学 部 53 50 94.3 61 48 78.7 58 29 50.0 46 21 45.7薬学部( 4 年の課程) 87 87 100.0 86 78 90.7 94 61 64.9 58 55 94.8 〃 ( 6 年の課程) 21 20 95.2工 学 部 832 826 99.3 817 564 69.0 857 574 67.0 983 736 74.9農 学 部 155 155 100.0 157 117 74.5 160 120 75.0 181 136 75.1歯 科 技 工 士 学 校 14 14 100.0 13 13 100.0

計 2,504 2,487 99.3 2,518 1,825 72.5 2,532 1,768 69.8 2,882 2,096 72.7

5 年 6 年 合計対象者 受診者 受診率 対象者 受診者 受診率 対象者 受診者 受診率(人) (人) (%) (人) (人) (%) (人) (人) (%)

文 学 部 958 695 72.5教 育 学 部 303 241 79.5法 学 部 722 508 70.4経 済 学 部 1,184 855 72.2理 学 部 1,370 1,103 80.5医学部( 4 年の課程) 586 566 96.6 〃 ( 6 年の課程) 123 122 99.2 134 127 94.8 837 753 90.0歯 学 部 55 54 98.2 52 50 96.2 325 252 77.5薬学部( 4 年の課程) 325 281 86.5 〃 ( 6 年の課程) 20 20 100.0 21 20 95.2 62 60 96.8工 学 部 3,489 2,700 77.4農 学 部 653 528 80.9歯 科 技 工 士 学 校 27 27 100.0

計 198 196 99.0 207 197 95.2 10,841 8,569 79.0

3 .学生定期健康診断実施状況

Page 26: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

22

Ⅰ 令和元年度 健康診断状況報告

※その他対象者 受診者 受診率(人) (人) (%)556 254 45.7

※研究生・科目等履修生 特別聴講学生・特別研究学生 日本語研修コース研修生

《大学院学生》前期・専門職課程 1年 前期・専門職課程 2年 専門職課程 3年 計対象者 受診者 受診率 対象者 受診者 受診率 対象者 受診者 受診率 対象者 受診者 受診率(人) (人) (%) (人) (人) (%) (人) (人) (%) (人) (人) (%)

文 学 研 究 科 102 78 76.5 109 46 42.2 211 124 58.8教 育 学 研 究 科 43 34 79.1 47 34 72.3 90 68 75.6法学研究科(前期 2年) 10 6 60.0 19 5 26.3 29 11 37.9  〃  (専門職課程) 51 39 76.5 69 34 49.3 22 11 50.0 142 84 59.2経 済 学 研 究 科 119 69 58.0 80 22 27.5 199 91 45.7理 学 研 究 科 286 248 86.7 312 252 80.8 598 500 83.6医学系研究科(前期 2年) 54 44 81.5 68 41 60.3 122 85 69.7  〃  (修士) 52 41 78.8 45 32 71.1 97 73 75.3歯 学 研 究 科 6 2 33.3 9 4 44.4 15 6 40.0薬 学 研 究 科 65 60 92.3 60 47 78.3 125 107 85.6工 学 研 究 科 761 681 89.5 783 670 85.6 1,544 1,351 87.5農 学 研 究 科 146 114 78.1 137 106 77.4 283 220 77.7国 際 文化研究科 30 24 80.0 34 24 70.6 64 48 75.0情 報 科学研究科 161 136 84.5 171 130 76.0 332 266 80.1生 命 科学研究科 110 91 82.7 99 57 57.6 209 148 70.8環 境 科学研究科 109 92 84.4 122 101 82.8 231 193 83.5医 工 学 研 究 科 53 49 92.5 40 36 90.0 93 85 91.4教育情報学教育部 1 1 100.0 1 1 100.0

計 2,158 1,808 83.8 2,205 1,642 74.5 22 11 50.0 4,385 3,461 78.9

後期・博士課程 1年 後期・博士課程 2年 後期・博士課程 3年 博士課程 4年 計対象者 受診者 受診率 対象者 受診者 受診率 対象者 受診者 受診率 対象者 受診者 受診率 対象者 受診者 受診率(人) (人) (%) (人) (人) (%) (人) (人) (%) (人) (人) (%) (人) (人) (%)

文 学 研 究 科 41 15 36.6 32 8 25.0 108 16 14.8 181 39 21.5教 育 学 研 究 科 12 3 25.0 27 4 14.8 30 6 20.0 69 13 18.8法 学 研 究 科 6 3 50.0 10 3 30.0 29 2 6.9 45 8 17.8経 済 学 研 究 科 14 3 21.4 13 5 38.5 20 3 15.0 47 11 23.4理 学 研 究 科 83 59 71.1 75 39 52.0 92 54 58.7 250 152 60.8医学系研究科(後期 3年) 27 8 29.6 30 7 23.3 56 6 10.7 113 21 18.6  〃  (博士課程 4年) 138 55 39.9 141 61 43.3 152 74 48.7 201 89 44.3 632 279 44.1歯 学 研 究 科 42 27 64.3 46 31 67.4 47 26 55.3 51 19 37.3 186 103 55.4薬学研究科(後期3年) 9 6 66.7 12 9 75.0 20 12 60.0 41 27 65.9  〃  (履修課程 4年) 2 1 50.0 3 2 66.7 2 1 50.0 7 4 57.1工 学 研 究 科 142 76 53.5 151 81 53.6 209 109 52.2 502 266 53.0農 学 研 究 科 37 20 54.1 34 16 47.1 43 25 58.1 114 61 53.5国 際 文 化 研 究 科 15 11 73.3 11 6 54.5 29 7 24.1 55 24 43.6情 報 科 学 研 究 科 31 10 32.3 30 10 33.3 59 18 30.5 120 38 31.7生 命 科 学 研 究 科 24 11 45.8 25 9 36.0 26 14 53.8 75 34 45.3環 境 科 学 研 究 科 35 26 74.3 28 12 42.9 39 16 41.0 102 54 52.9医 工 学 研 究 科 12 8 66.7 11 6 54.5 25 5 20.0 48 19 39.6教 育 情 報 学 教育部 2 0 0.0 16 1 6.3 18 1 5.6

計 668 341 51.0 680 308 45.3 1,003 396 39.5 254 109 42.9 2,605 1,154 44.3

Page 27: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

23

Ⅰ 令和元年度 健康診断状況報告

Page 28: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

24

Ⅰ 令和元年度 健康診断状況報告

ⅰ 学生定期健康診断精密検査実施状況(体重ー肥満)BMI 33.0以上

一次検診 二次検診 診  断 医療区分 有   

病   

有   

病   

訂 

正 

有 

病 

備        考

B M I 対

合 併 症 放

25

33

33

尿

尿

(人)(人)(人)(人)(人)(%)(人)(人)(人)(人)(人)(人)(人)(人)(人)(人)(人)(人)(人)(人)(人)(人)(人)(%)(%)

※学 部 8,569 705 35 35 26 74.3 5 14 15 3 1 24 1 20 0.23 0.23 ・対象:全学年※歯科技工士学校を含む

・第2次検診合併症: 対象者判明分

 大学院 4,615 590 44 44 32 72.7 6 16 12 3 4 2 3 24 8 26 0.56 0.56

 合 計 13,184 1,295 79 79 58 73.4 11 30 27 0 0 6 0 4 0 2 4 0 0 48 0 9 46 0.35 0.35

   学生定期健康診断精密検査実施状況(体重ーやせ)BMI 15.0以下

一次検診 二次検診 医 療 区 分 有

備        考

B M I 対

15

15.1

18.5

(人)(人)(人)(人)(人)(%)(人)(人)(人)(人)(人)(%)(%)

※学 部 8,569 121,160 12 12100.0 10 2 12 0.14 0.14・対象:全学年※歯科技工士学校を含む

 大学院 4,615 1 540 1 1 100.0 1 1 0.02 0.02 合 計 13,184 131,700 13 13100.0 0 11 0 2 13 0.10 0.10

ⅱ 学生定期健康診断精密検査実施状況(血圧異常)一次検診 二次検診 病名 合併症 医療区分* 有

備        考

病 名 対

(人)(人)(人)(人)(人)(%)(人)(人)(人)(人)(人)(人)(人)(人)(%)(%)

※学 部 8,569 1,5341,7151,534 924 60.21,534 262 2 920 2 2 4 0.05 0.08対象:全学年※歯科技工士学校含む・合併症は二次検診判明分その他:肝機能障害(1)高尿酸血症(2)脂質異常症(1) ( )内は件数肥満:25.0以上

 大学院 4,615 752 958 752 485 64.5 752 75 2 479 5 1 6 0.13 2.00

 合 計 13,184 2,2862,6732,2861,409 61.62,286 337 4 1,399 7 0 3 10 0.06 0.10

*医療区分の対象者は, 2次検診受診者に基づく  1次検診における血圧の平均値(収縮期血圧/拡張期血圧) 学 部 125.4±15.2(標準)/69.4±10.9mmHg 大学院 125.1±14.7    /71.0±10.4mmHg

Page 29: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

25

Ⅰ 令和元年度 健康診断状況報告

ⅲ 学生定期健康診断精密検査実施状況(胸部疾患)一次検診 二次検診 病名・所見 医療区分 有

備        考

自然気胸(術後も含む)

その他(骨・血管影等)

(人) (人) (人) (%) (人) (人) (人) (人) (人) (人) (人) (人) (人) (人) (人) (%) (%)

※学 部 8,569 128 128 100.0 3 125 120 4 2 2 3 0.04 0.04

対象:全学年※歯科技工士学校含む 大学院 4,615 96 96 100.0 4 2 3 87 88 4 3 1 9 0.20 0.20

 合 計 13,184 224 224 100.0 0 4 2 6 0 212 208 8 5 3 12 0.09 0.09

ⅳ 学生定期健康診断精密検査実施状況(内科疾患)一次検診 二次検診 病名・所見 医療区分 有

備        考

療(人) (人) (人) (%) (人) (人) (人) (人) (人) (人) (人) (人) (人) (%) (%)

学 部 5,546 35 18 51.4 4 2 12 12 3 3 6 0.11 0.21 対 象・各学部 1・ 4年・医・歯学部 6年・歯科技工士学校 1 ・ 2 年・前期課程 2年・後期課程 3年・医・歯学部博士課程 1 ・ 2 ・3・ 4年

大学院 3,132 23 10 43.5 1 1 2 6 6 1 3 4 0.13 0.29

合 計 8,678 58 28 48.3 1 5 4 18 18 4 6 0 10 0.12 0.24

ⅴ 学生定期健康診断精密検査実施状況(腎臓・糖尿病疾患)一次検診 二次検診 病名・所見内訳 医療区分 有

備        考

免         

除※

尿

尿

尿

尿

I

g

A

(人) (人) (人) (人) (%) (人) (人) (人) (人) (人) (人) (人) (人) (人) (人) (人) (人) (%) (%)

2,464 195  3   177  90.8 0 1 1 3 0 0 175 175  4   1 0 5   0.20 0.22 対象:学部 1年生測定機器:アークレイAE-4020

※他医療機関において診断され,治療または経過観察中の者である。ただし,二次検診受診率は除外して算出するが,病名・所見内訳や医療区分には含む。

Page 30: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

26

Ⅰ 令和元年度 健康診断状況報告

第 1回( 6月27日~ 7月 5日) 第 2回(11月19日~27日)

一次検査* 二次検査 一次検査* 二次検査  対

肝機能再検査 血液再検査 対

肝機能再検査 血液再検査対

結果 受

結果 受

結果 受

結果 受

異常なし

要医療**

異常なし

要医療**

異常なし

要医療**

異常なし

要医療**

(人)(人)(%)(人)(人)(人)(人)(人)(%)(人)(人)(人)(人)(人)(%)(人)(人)(%)(人)(人)(人)(人)(人)(%)(人)(人)(人)(人)(人)(%)

理 学 研 究 科 330 160 48.5 2 2 2 100.0 341 173 50.7医 学 系 研 究 科 119 35 29.4 98 30 30.6歯 学 研 究 科 43 22 51.2 36 24 66.7薬 学 研 究 科 256 167 65.2 339 238 70.2 1 1 1 100.0工 学 研 究 科 910 611 67.1 1 1 1 100.0 2 2 2 100.0 871 425 48.8 2 2 2 100.0農 学 研 究 科 124 63 50.8 119 42 35.3情 報 科 学 研 究 科 0 0 0.0 0 0 0.0生 命 科 学 研 究 科 56 31 55.4 51 21 41.2環 境 科 学 研 究 科 79 54 68.4 68 64 94.1 1 1 1 100.0医 工 学 研 究 科 15 9 60.0 10 6 60.0金 属 材 料 研 究 所 9 7 77.8 2 2 100.0流 体 科 学 研 究 所 20 17 85.0 1 1 1 100.0 19 14 73.7電 気 通 信 研 究 所 40 29 72.5 40 29 72.5 1 1 1 100.0多元物質科学研究所 3 2 66.7 11 11 100.0加 齢 医 学 研 究 所 2 0 0.0 0 0 0.0

計 2,006 1,207 60.2 4 4 1 3 0 100.0 2 2 0 2 0 100.0 2,005 1,079 53.8 2 2 2 0 0 100.0 3 3 3 0 0 100.0

合    計

一次検査* 二次検査  対

肝機能再検査 血液再検査対

結果 受

結果 受

異常なし

要医療**

異常なし

要医療**

(人)(人)(%)(人)(人)(人)(人)(人)(%)(人)(人)(人)(人)(人)(%)

理 学 研 究 科 671 333 49.6 2 2 2 100.0医 学 系 研 究 科 217 65 30.0歯 学 研 究 科 79 46 58.2薬 学 研 究 科 595 405 68.1 1 1 1 100.0工 学 研 究 科 1,781 1,036 58.2 1 1 1 100.0 4 4 2 2 100.0農 学 研 究 科 243 105 43.2情 報 科 学 研 究 科 0 0 0.0生 命 科 学 研 究 科 107 52 48.6環 境 科 学 研 究 科 147 118 80.3 1 1 1 100.0医 工 学 研 究 科 25 15 60.0金 属 材 料 研 究 所 11 9 81.8流 体 科 学 研 究 所 39 31 79.5 1 1 1 100.0電 気 通 信 研 究 所 80 58 72.5 1 1 1 100.0多元物質科学研究所 14 13 92.9加 齢 医 学 研 究 所 2 0 0.0

計 4,011 2,286 57.0 6 6 3 3 0 100.0 5 5 3 2 0 100.0

*  一次検査は,肝機能検査・血液検査** 要医療は,大学病院やその他の医療機関に精査目的にて紹介したもの

4 .有機溶剤・特定化学物質取扱学生特殊健康診断実施状況

Page 31: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

27

Ⅰ 令和元年度 健康診断状況報告

第 1回( 6月 4日~ 7日) 第 2回(12月 2 日~12月 4 日)

対 象 者 数 健康診断受診者数

健康診断受診率

一  次  検  査 * ※再検査対象者

二次検査対象者

対 象 者 数 健康診断受診者数

健康診断受診率

一  次  検  査 * ※再検査対象者

二次検査対象者

学 生 区 分 放射線取扱学生数

受 診 者 内 訳 学 生 区 分 放射線取扱学生数

受 診 者 内 訳

1 2 3

省略となった者

問診の結果

受診となった者

問診の結果

1 2 3

省略となった者

問診の結果

受診となった者

問診の結果

率(人)(人)(人)(人)(人)(%)(人)(人)(人)(%)(人)(人)(人)(人)(人)(人)(人)(人)(%)(人)(人)(人)(%)(人)(人)(人)

理 学 研 究 科 96 149 98 343 318 92.7 247 96 71 74.0 1 36 169 129 334 328 98.2 298 36 30 83.3 2医 学 系 研 究 科 65 61 28 154 124 80.5 89 65 35 53.8 1 34 82 109 225 204 90.7 191 34 13 38.2 1医 学 部 保 健 学 科 1 72 73 73 100.0 72 1 1 100.0 36 73 109 109 100.0 73 36 36 100.0 3歯 学 研 究 科 19 12 19 50 41 82.0 31 19 10 52.6 1 19 21 16 56 52 92.9 37 19 15 78.9薬 学 研 究 科 6 8 25 39 38 97.4 33 6 5 83.3 5 7 23 35 35 100.0 30 5 5 100.0工 学 研 究 科

345 453 124 922 870 94.4 570 352287

85.21 9

110 559 268 937 917 97.9 827 11082

81.84

環 境 科 学 研 究 科 10 8医 工 学 研 究 科 3農 学 研 究 科 7 3 3 13 13 100.0 6 7 7 100.0 1 2 10 13 13 100.0 12 1 1 100.0生 命 科 学 研 究 科 8 7 5 20 20 100.0 12 8 8 100.0 1 4 9 14 14 100.0 13 1 1 100.0金 属 材 料 研 究 所 61 89 21 171 165 96.5 106 65 59 90.8 3 19 135 24 178 176 98.9 159 19 17 89.5学際科学フロンティア研究所 3 3 6 6 100.0 3 3 3 100.0 1 5 1 7 6 85.7 6 1 0.0多 元 物 質 科 学 研 究 所 64 129 40 233 222 95.3 169 64 53 82.8 36 158 61 255 251 98.4 219 36 32 88.9 1加 齢 医 学 研 究 所 1 1 1 100.0 1 1 100.0流 体 科 学 研 究 所 5 11 7 23 22 95.7 18 5 4 80.0 1 3 13 7 23 23 100.0 20 3 3 100.0電 気 通 信 研 究 所 10 12 6 28 28 100.0 18 10 10 100.0 1 11 15 27 27 100.0 26 1 1 100.0原子分子材料科学高等研究機構未来科学技術共同研究センターサイクロトロン・RIセンター 3 15 4 22 22 100.0 19 3 3 100.0 3 21 24 23 95.8 21 3 2 66.7

計 693 1,024 380 2,097 1,962 93.6 1,393 704 569 80.8 1 0 16 306 1,260 672 2,238 2,179 97.4 1,932 306 247 80.7 0 0 11

合   計

対 象 者 数 健康診断受診者数

一  次  検  査 * ※

学 生 区 分 放射線取扱学生数

受 診 者 内 訳

1 2 3

省略となった者

問診の結果

受診となった者

問診の結果

率(人)(人)(人)(人)(人)(%)(人)(人)(人)(%)(人)(人)(人)

理 学 研 究 科 132 318 227 677 646 95.4 545 132 101 76.5 3医 学 系 研 究 科 99 143 137 379 328 86.5 280 99 48 48.5 2医 学 部 保 健 学 科 37 145 182 182 100.0 145 37 37 100.0 3歯 学 研 究 科 38 33 35 106 93 87.7 68 38 25 65.8 1薬 学 研 究 科 11 15 48 74 73 98.6 63 11 10 90.9工 学 研 究 科

455 1,012 392 1,859 1,787 96.1 1,397 462369

84.41 13

環 境 科 学 研 究 科 18医 工 学 研 究 科 3農 学 研 究 科 8 5 13 26 26 100.0 18 8 8 100.0生 命 科 学 研 究 科 9 11 14 34 34 100.0 25 9 9 100.0金 属 材 料 研 究 所 80 224 45 349 341 97.7 265 84 76 90.5 3学際科学フロンティア研究所 4 8 1 13 12 92.3 9 4 3 75.0多 元 物 質 科 学 研 究 所 100 287 101 488 473 96.9 388 100 85 85.0 1加 齢 医 学 研 究 所 1 1 1 100.0 1 1 100.0流 体 科 学 研 究 所 8 24 14 46 45 97.8 38 8 7 87.5 1電 気 通 信 研 究 所 11 23 21 55 55 100.0 44 11 11 100.0原子分子材料科学高等研究機構未来科学技術共同研究センターサイクロトロン・RIセンター 6 36 4 46 45 97.8 40 6 5 83.3

計 999 2,284 1,052 4,335 4,141 95.5 3,325 1,010 816 80.8 1 0 27

放射線取扱学生 学生区分について1 新規登録者・経過観察者2 前回の健康診断以降,放射線の取扱の有ったもの3 前回の健康診断以降,放射線の取扱の無かったもの

* 一次検査の内容は,皮膚科・眼科・血液検査※ 二次検査が必要かどうか再検査し検討の結果,要経過観察者のみ

で二次検査の該当者はなし  ただし,いずれも放射線による障害とは認められない※ 情報科学研究科からの申し出により,平成29年度より放射線取扱

学生特殊健康診断対象部局より除外した

5 .放射線取扱学生特殊健康診断実施状況

Page 32: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

28

Ⅰ 令和元年度 健康診断状況報告

医 療 区 分 要

備     考

(人) (人) (%) (人) (人) (人) (人) (人) (%)

医 学 系 研 究 科 22   6    27.3% 6   0.0

対象 VDT作業従事学生・研究生   (作業形態A・B群)

*“異常なし”は“差し支えなし”を含む

理 学 研 究 科 7    0    0.0% 0   0.0

工 学 研 究 科 25   10   40.0% 10  0.0

農 学 研 究 科 2    2   100.0% 2   0.0

医 工 学 研 究 科 4    0    0.0% 0   0.0

情 報 科 学 研 究 科 1    1   100.0% 1   0.0

国 際 文 化 研 究 科 1    0    0.0% 0   0.0

加 齢 医 学 研 究 所 1    1   100.0% 1   0.0

電 気 通 信 研 究 所 1    1   100.0% 1   0.0

計 64   21   32.8% 21  0   0   0   0   0.0

6 .VDT作業従事学生特殊健康診断実施状況

Page 33: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

29

Ⅰ 令和元年度 健康診断状況報告

一次検診 二次検診 医 療 区 分

受診者数

(人) (人) (人) (%) (人) (人) (人) (人)

学   部

理 学 部 6

医 学 部( 4 年 の 課 程)

工 学 部 14 1 1 100.0 1

農 学 部 4

小 計 24

大    学    院

文 学 研 究 科 1

法 学 研 究 科 2

経 済 学 研 究 科 18

理 学 研 究 科 2

医 学 系 研 究 科 14

歯 学 研 究 科 8

工 学 研 究 科 36 2 2 100.0 2

農 学 研 究 科 7

国 際 文 化 研 究 科 1

情 報 科 学 研 究 科 10

生 命 科 学 研 究 科 8

環 境 科 学 研 究 科 14

医 工 学 研 究 科 1

小 計 122 3 3 100.0 1 0 2 0

研 究 生 397 2 2 100.0 1 1

合 計 543 5 5 100.0 2 0 3 0

7 .秋季胸部X線検診実施状況

Page 34: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

30

Ⅰ 令和元年度 健康診断状況報告

ⅰ.外国人留学生定期健康診断実施状況( 5月実施)対 象 者(人) 受 診 者(人) 受 診 率(%)

学 部 学 生 202 134 66.3

大 学 院 学 生 1,557 958 61.5

研 究 生 等 413 219 53.0

計 2,172 1,311 60.4

※対象者は令和元年 5月 1日現在の人数。※研究生等は科目等履修生・特別聴講学生・特別研究学生・日本語研修コース研修生等を含む。

外国人留学生定期健康診断精密検査実施状況( 5月実施)二次検診 医療区分

対象者(人)

受診者(人)

受診率(%)

放置可(人)

要観察(人)

要精査(人)

要医療(人)

心 臓 疾 患 7 4 57.1 1 1 2

高 血 圧 162 87 53.7 87

胸 部 疾 患 27 27 100.0 22 3 2

甲 状 腺 疾 患 3 1 33.3 1

体重(BMI 33以上) 29 19 65.5 16 3

体重(BMI 15以下) 0 0 0.0

ⅱ.外国人留学生秋季胸部X線検診実施状況(10月・12月実施)対 象 者(人) 受 診 者(人) 受 診 率(%)

学 部 学 生 23 22 95.7

大 学 院 学 生 289 118 40.8

研 究 生 等 536 396 73.9

計 848 536 63.2

※学部・大学院学生の対象は10月に入学した学生。※研究生等の対象は令和元年 5月から秋季胸部Ⅹ線検診以前に入学し, 1か月以上在学予定の学生。

外国人留学生秋季胸部X線検診精密検査実施状況(11月実施)二次検診 医療区分

対象者(人)

受診者(人)

受診率(%)

放置可(人)

要観察(人)

要精査(人)

要医療(人)

胸 部 疾 患 5 5 100.0 2 2 1

8 .外国人留学生定期健康診断・秋季胸部X線検診実施状況

Page 35: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

Annual Report 2019Student Health Care Center,Tohoku University

Ⅱ 令和元年度保健管理センター利用状況報告

Page 36: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

31

Ⅱ 令和元年度 保健管理センター利用状況報告

� 学生(上段)・職員(下段)

月別科別 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1 月 2 月 3 月 合計

内 科 332 135 354 312 53 111 233 287 146 145 46 159 2,3139 3 7 9 6 4 5 8 4 5 1 2 63

外 科 45 27 69 60 13 23 50 44 27 20 11 8 3972 1 1 1 1 1 2 9

精 神 科 31 34 42 36 29 33 41 52 34 32 28 17 4091 1 3 1 1 7

歯 科 18 9 9 22 6 16 13 21 18 25 12 9 1781 2 2 2 1 8

応 急 処 置 13 15 12 9 2 2 16 4 1 4 3 812 1 1 1 5

その他の処置 1 2 8 1 2 11 3 281 1

特 別 健 診 521 698 1,059 916 3 6 24 1,081 256 4,5640

小 計 960 919 1,547 1,363 106 192 379 1,489 493 226 97 199 7,97011 3 9 10 10 6 7 14 4 10 6 3 93

内 科 1 1 1 1 41 1

応 急 処 置 2 1 33 4 4 4 2 17

その他の処置 1 12 2

特 別 健 診 55 1 560

小 計 1 55 3 0 0 2 1 1 1 0 0 0 641 0 0 3 0 4 2 4 4 2 0 0 20

医・歯学部保健室

内 科 1 1 20

応 急 処 置 1 1 20

その他の処置 2 1 1 40

特 別 健 診 55 4 590

小 計 2 55 6 1 0 0 0 0 1 1 0 1 670 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

工学部保健室

内 科 1 1 1 2 3 1 92 2

応 急 処 置 02 2

その他の処置 00

特 別 健 診 98 980

小 計 1 99 1 0 0 0 2 3 1 0 0 0 1070 0 2 0 0 0 0 2 0 0 0 0 4

農学部保健室

内 科 1 3 2 1 2 4 4 1 181 1

応 急 処 置 1 1 3 1 61 1

その他の処置 1 10

特 別 健 診 32 8 400

小 計 1 33 13 5 2 2 4 0 4 1 0 0 650 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2

内 科 336 136 358 314 54 114 239 291 153 146 46 159 2,34610 3 9 9 6 4 5 8 4 5 2 2 67

外 科 45 27 69 60 13 23 50 44 27 20 11 8 3970 0 2 0 1 1 1 1 0 1 2 0 9

精 神 科 31 34 42 36 29 33 41 52 34 32 28 17 4090 0 0 1 1 0 0 3 0 1 1 0 7

歯 科 18 9 9 22 6 16 13 21 18 25 12 9 1780 0 0 0 0 1 0 2 0 2 2 1 8

応 急 処 置 14 16 15 12 3 3 16 4 1 5 0 3 922 0 0 3 1 4 1 6 5 3 0 0 25

その他の処置 0 1 5 9 0 1 3 0 11 0 0 4 340 0 0 0 1 0 2 0 0 0 0 0 3

特 別 健 診 521 938 1,072 916 3 6 24 1,081 256 0 0 0 4,8170 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

合 計 965 1,161 1,570 1,369 108 196 386 1,493 500 228 97 200 8,27312 3 11 13 10 10 9 20 9 12 7 3 119

紹介先と人数紹  介  先 人 数

東 北 大 学 病 院 35他 医 療 機 関 76

学 内 往 診 件 数 7

1 .利用状況(診療等)

Page 37: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

32

Ⅱ 令和元年度 保健管理センター利用状況報告

表 1  新来者数

区 分人 数 (人)

男性 女性 計

学 部 68 22 90

大 学 院 46 36 82

研 究 生 5 4 9

職 員 ・ そ の 他 2 0 2

計 121 62 183

表 3 新来者の診断内訳

区 分人 数 (人)

男性 女性 計

統合失調症スペクトラム障害( F 2 ) 3 1 4

双 極 性 障 害(F 3 ) 4 2 6

抑 う つ 障 害(F 3 ) 23 13 36

不 安 障 害(F 4 ) 14 7 21

強 迫 性 障 害(F 4 ) 3 1 4

解 離 性 障 害(F 4 ) 2 0 2

身 体 症 状 障 害(F 4 ) 3 1 4

ストレス因関連障害(F 4 ) 28 13 41

摂 食 障 害(F 5 ) 0 2 2

睡 眠 覚 醒 障 害(F 5 ) 6 6 12

パーソナリティ障害(F 6 ) 7 8 15

神 経 発 達 障 害(F 8・ 9) 12 1 13

他 の 精 神 疾 患 3 1 4

身 体 疾 患 3 5 8

正常範囲・その他 10 1 11

計 121 62 183

表 2 新来者の紹介元の有無

区 分人 数 (人)

男性 女性 計

あり 73 47 120

学生相談・特別支援センター 47 25 72

保 健 管 理 セ ン タ ー 2 1 3

医 療 ・ 相 談 機 関 4 3 7

指 導 教 員 ・ 研 究 室 3 9 12

家 族 ・ そ の 他 17 9 26

なし 48 15 63

計 121 62 183

表 4 紹介先と人数

区 分人 数 (人)

男性 女性 計

東 北 大 学 病 院 7 4 11

他 の 病 院 5 1 6

ク リ ニ ッ ク 12 13 25

計 24 18 42

2 .メンタルヘルス相談実施状況

Page 38: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

33

Ⅱ 令和元年度 保健管理センター利用状況報告

4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10月 11月 12月 1 月 2 月 3 月 計(人)新 患(学 生) 10 8 5 11 2 6 6 10 5 9 5 1 78   (院 生) 6 1 4 10 2 9 4 5 8 6 5 4 64   (職 員) 1 1 1 1 4再 来(学 生) 2 1 1 2 3 2 5 2 1 19   (院 生) 1 1 1 3 3 5 3 17   (職 員) 1 1 1 1 4合 計(学 生) 12 8 5 12 3 6 8 13 7 14 7 2 97   (院 生) 6 1 4 10 3 10 5 8 11 11 5 7 81   (職 員) 0 0 0 0 0 1 0 2 0 2 2 1 8(紹 介 枚 数)大 学 病 院 2 1 1 1 5開 業 医 1 1 2 1 1 1 1 8検 診 1 2 1 7 4 2 6 2 4 3 32う 蝕 3 2 1 1 1 1 2 11歯 肉 炎 1 1 2 1 1 3 9歯 石 除 去 6 4 3 10 4 3 4 11 10 9 5 8 77歯 磨 き 指 導 1 1 1 3歯 面 研 磨 1 2 1 1 2 7経 過 観 察 0充 填 0技 工 物 脱 離 1 1 2知 覚 過 敏 症 1 1智 歯 周 囲 炎 2 1 1 2 1 2 4 2 3 4 3 1 26不 正 咬 合 1 2 1 4顎 関 節 症 1 1 1 3軟 組 織 疾 患 1 1 1 1 1 5そ の 他 相 談 2 1 3 6レ ン ト ゲ ン 0

紹介先と人数紹介先 (人)

東北大学病院

予 防 歯 科矯 正 歯 科口 腔 診 断 科歯 科 顎 口 腔 外 科 4歯 内 療 法 科保 存 修 復 科咬 合 回 復 科 1高 齢 者 歯 科 治 療 部総 合 歯 科 治 療 部

開 業 医 8合  計 13

3 .歯科診療実施状況

Page 39: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

34

Ⅱ 令和元年度 保健管理センター利用状況報告

4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10月 11月 12月 1 月 2 月 3 月 合計

撮 影 部 位 内 訳

胸 部 7 5 10 5 2 4 5 3 5 1 47

腹 部 0

頭 部 1 1

脊 椎 0

肋 骨 0

骨 盤 部 0

手 関 節 1 1 1 1 1 1 6

指 3 1 1 1 1 1 8

その他の上肢骨 3 1 2 1 1 8

膝 関 節 1 1 2 2 2 8

足 関 節 1 1 2 2 1 2 2 1 12

趾 1 1 2

その他の下肢骨 2 5 3 1 2 1 14

そ の 他 0

歯 科 領 域 0

合 計 12 11 17 12 5 9 8 7 11 10 3 1 106

胸部X線撮影内訳

定 期 健 康 診 断(配 慮 学 生) 0

定 期 健 康 診 断( そ の 他 ) 1 1

定期外健康診断 4 3 1 3 1 1 13

新入寮生健康診断 0

胸 部 精 検 3 2 1 1 7

合     計 3 3 5 3 1 4 0 0 1 0 1 0 21

4 .X線写真撮影状況

Page 40: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

35

Ⅱ 令和元年度 保健管理センター利用状況報告

肥   満 高

貧 

 

その他の精検及び

特別健康診断精検

一般診療及び相談

合   

単純肥満

高脂血症

高 

血 

圧(人)(件)(人)(件)(人)(件)(人)(件)(人)(件)(人)(件)(人)(件)(人)(件)(人)(件)(人)(件)

文 学 部 0 0教 育 学 部 0 0法 学 部 0 0経 済 学 部 0 0理 学 部 0 0医 学 部 0 0歯 学 部 0 0薬 学 部 1 1 1 1工 学 部 0 0農 学 部 0 0歯科技工士学校 0 0

計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1文 学 研 究 科 1 1 1 1教 育 研 究 科 0 0法 学 研 究 科 0 0経 済 学 研 究 科 0 0理 学 研 究 科 1 1 1 1医 学 系 研 究 科 0 0歯 学 研 究 科 0 0薬 学 研 究 科 1 1 1 1工 学 研 究 科 1 1 1 1農 学 研 究 科 0 0国際文化研究科 0 0情報科学研究科 0 0生命科学研究科 0 0環境科学研究科 0 0医 工 学 研 究 科 0 0

計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 4 4 4合計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 5 5 5

5 .栄養相談実施状況

Page 41: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

36

Ⅱ 令和元年度 保健管理センター利用状況報告

保健管理センター(川内)

4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10月 11月 12月 1 月 2 月 3 月 計

内 科 105 91 191 252 30 77 184 236 114 119 25 2 1,426

外 科 7 10 39 32 4 12 18 22 17 13 9 3 186

精神科 7 22 21 25 23 28 24 40 20 27 24 12 273

歯 科 1 1 1 3

計 119 123 251 309 57 117 226 299 152 160 58 17 1,888

片平保健室

4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10月 11月 12月 1 月 2 月 3 月 計

内科 1 1 1 3

医・歯学部保健室

4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10月 11月 12月 1 月 2 月 3 月 計

内科 1 1 2

農学部保健室

4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10月 11月 12月 1 月 2 月 3 月 計

内科 1 1 1 2 3 2 2 12

工学部保健室

4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10月 11月 12月 1 月 2 月 3 月 計

内科 1 2 3 1 7

合計 1,912

6 .薬局利用状況(処方箋枚数)

Page 42: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

37

Ⅱ 令和元年度 保健管理センター利用状況報告

4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10月 11月 12月 1 月 2 月 3 月 計

尿

定 期 健 診 2,441 5 2,446

精密検査

尿 検 176 176

血 圧 4 4

体 重 11 48 9 68

一 般 診 療 1 1 2

診 断 書 1 5 2 1 2 1 1 1 14

計 2,629 54 19 2 1 2 1 0 1 0 1 0 2,710

精密検査

心雑音 4 3 1 1 9

血 圧 2 2 4

体 重 7 48 4 59

一 般 診 療 3 3 4 1 3 2 1 1 1 19

計 16 51 13 2 4 0 2 1 1 1 0 0 91

精密検査

血 圧 2 2 4

体 重 7 46 4 3 1 61

一 般 診 療 3 3 1 7

有 機 健 診 301 909 1,079 2 2,291

計 12 46 310 910 0 3 0 1,079 3 0 0 0 2,363

 

精密検査

貧 血 0

体 重 11 46 9 66

血 圧 2 2 4

一 般 診 療 1 5 3 9

有 機 健 診 301 908 1,079 3 2,291

放射線健診 569 247 816

計 14 46 886 911 0 0 0 1,079 250 0 0 0 3,186

7 .臨床検査実施状況

Page 43: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

38

Ⅱ 令和元年度 保健管理センター利用状況報告

1 .入 学 式日 時:平成31年 4 月 4 日

場 所:仙台市体育館

派 遣:医師 1 名,看護師(保健管理センター) 2 名

2 .学友会体育部主催「春のスポーツ大会」日 時:平成31年 4 月21日

場 所:川内北キャンパス

派 遣:看護師(保健管理センター) 1 名

3 .オープンキャンパス日 時:令和元年 7 月30日・31日

場 所:*…川内北キャンパス=国際文化研究科・グロー

バルラーニングセンター・全学共同企画

(サークル紹介)等

    *…川内南キャンパス=文学部・教育学部・法学

部・経済学部

    *…青葉山北キャンパス=理学部・薬学部

    *…青葉山東キャンパス=工学部・環境科学研究

科・医工学研究科・情報科学研究科・サイ

バーサイエンスセンター・サイクロトロン・

ラジオアイソトープセンター

    *…星陵キャンパス=医学部・歯学部・医工学研

究科

    *…青葉山新キャンパス=農学部

派 遣:…看護師(保健管理センター)延べ10名・(外部

雇用)延べ10名

4 .工学部編入学試験日 時:令和元年 8 月20日・21日

場 所:工学部

待 機:保健管理センター

5 .大学院入学試験日 時:令和元年 8 月27日・28日・29日

場 所:…工学研究科 情報科学研究科 環境科学研究科

医工学研究科

待 機:保健管理センター

6 .令和元年 9月学位記授与式日 時:令和元年 9 月25日

場 所:川内萩ホール

派 遣:看護師(保健管理センター) 1 名

7 .工明会大運動会日 時:令和元年10月18日

4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10月 11月 12月 1 月 2 月 3 月 計

就 職 112 19 290 98 42 70 39 21 21 35 27 190 964

進 学 2 1 3 6

奨学金 20 3 32 44 2 3 59 5 9 16 1 5 199

その他 60 20 246 129 35 33 119 106 25 13 20 141 947

計 192 42 570 271 79 106 217 132 55 65 48 339 2,116

  * 学生定期健康診断にもとづいた分のみ

8 .健康診断証明書発行状況

9.看護師派遣業務実績報告

Page 44: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

39

Ⅱ 令和元年度 保健管理センター利用状況報告

場 所:評定河原 陸上競技場

待 機:保健管理センター

8 .令和元年度大学祭日 時:令和元年11月 2 日・ 3 日・ 4 日

場 所:川内北キャンパス

派 遣:看護師(保健管理センター)延べ 3 名

9 .令和 2年度入学者選抜試験ⅰ…:AO入試Ⅱ期・科学オリンピック入試・国際バカロレ

ア入試・帰国生徒入試(文学部・法学部・医学部・歯学

部・理学部・工学部・農学部)

日 時:( 1 次選考)…令和元年11月 2 日(文学部・法学

部・医学部・歯学部・工学部)

    ( 2 次選考)…令和元年11月16日(文学部・法学

部・医学部・歯学部・理学部・工

学部・農学部)… …

令和元年11月17日(理学部・農学

部)

場 所:*川内南キャンパス=文学部・法学部

    *青葉山北キャンパス=理学部

    *青葉山東キャンパス=工学部

    *星陵キャンパス=医学部・歯学部

    *青葉山新キャンパス=農学部

派 遣:…看護師(保健管理センター)延べ 6 名・(外部

雇用)延べ 4 名

ⅱ…:AO入試(Ⅲ期)・帰国生徒入試・グローバル入試Ⅰ

期・国際バカロレア入試

日 時:令和元年 2 月10日

場 所:*…川内南キャンパス=文学部・教育学部・法学

部・経済学部

    *青葉山北キャンパス=薬学部・理学部

    *青葉山東キャンパス=工学部

    *星陵キャンパス=医学部・歯学部

    *青葉山新キャンパス=農学部

派 遣:…看護師(保健管理センター)延べ 3 名・(外部

雇用)延べ 3 名

10.令和元年度大学入試センター試験日 時:令和 2 年 1 月18日・19日

場 所:川内北キャンパス

派 遣:…各日,医師延べ 2 名,看護師(保健管理セン

ター)延べ 4 名

センター試験

救 護 内 訳嘔

気分不良

(人)

(人)

(人)

(人)

救護件数(人) 4 2 1 1

11.令和 2年度私費外国人留学生入学試験日 時:令和 2 年 2 月17日

待 機:保健管理センター

12.令和 2年度個別学力試験(前期日程試験)日 時:令和 2 年 2 月25日・26日

場 所:…川内北キャンパス(経済学部・工学部・医学

部)

    …川内南キャンパス(文学部・教育学部・法学

部)

    青葉山北キャンパス(理学部・薬学部)

    青葉山新キャンパス(農学部)

    星陵キャンパス(歯学部)

    保健管理センター(全学部を対象)

派 遣:…医師延べ 2 名,看護師(保健管理センター)延

べ 8 名・(外部雇用)延べ16名

13.大学院入学試験日 時:令和元年 3 月 2 日~ 3 月 4 日

場 所:…工学研究科 情報科学研究科 環境科学研究科…

医工学研究科

待 機:保健管理センター

14.令和 2年度個別学力試験(後期日程試験)日 時:令和 2 年 3 月12日

場 所:保健管理センター(全学部を対象)

Page 45: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

40

Ⅱ 令和元年度 保健管理センター利用状況報告

    川内北キャンパス(理学部)

    川内南キャンパス(経済学部)

派 遣:医師 1 名,看護師(保健管理センター) 3 名

個別学力試験(前期日程・後期日程)

救 護 内 訳嘔気・嘔吐

傷(人)

(人)

(人)

(人)

(人)

(人)

(人)

(人)

(人)

救護件数(人) 12 3 1 1 2 2 1 1 1

15.2019年度東北大学キャリア就職フェア日 時:令和 2 年 3 月 1 日~ 5 日

場 所:川内北キャンパス 講義棟C棟 1 F C103

派 遣:看護師(保健管理センター) 延べ 5 名

    上記派遣は中止となる

16.学位記授与式日 時:令和 2 年 3 月25日

場 所:仙台市体育館

派 遣:看護師(保健管理センター) 2 名

    上記派遣は中止となる

Page 46: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

Annual Report 2019Student Health Care Center,Tohoku University

Ⅲ 令和元年度保健管理センター教育活動

Page 47: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

41

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

ⅰ.大学生の保健管理に関する最近の話題2019

… 保健管理センター 教 授  木内 喜孝

皆様ご存知の通り,ここ十数年は国全体として留学生を

日本へ呼び込もうとする施策のため,日本国内の外国人留

学生数が右肩あがりで増加しております。それ自体は非常

に望ましいことだと思われますが,感染管理を考えた場

合,大きなリスクを抱えることになります。特に大学につ

いて考えた場合,いろいろな感染症に対して予防策が必要

とされております。本日のセミナーは,前半が結核をメイ

ンにした「2020年度の東北大学健康診断における変更点と

その背景」,後半が「侵襲性髄膜炎菌性感染症」について

話したいと思います。

A.2020年度の東北大学健康診断における変更点とその背景図 1 は日本における結核患者における年代別外国生まれ

の割合の年次推移を示したものです。一見してわかること

は,15-24歳,25-34歳の大学生,大学院生の年代で結核患

者の外国生まれの比率が高いことです。特に15-24歳では

場所:保健管理センター 2階 セミナー室時間:16:20~17:30

 ⅰ.10月15日(火)「大学生の保健管理に関する最近の話題2019」… 保健管理センター 教 授  木 内 喜 孝 

 ⅱ.11月19日(火)「不安障害について」… 保健管理センター 教 授  伊 藤 千 裕 

 ⅲ.12月17日(火)「2019年の高血圧」… 保健管理センター 准教授  小 川   晋 

 ⅳ. 1 月21日(火)「頭蓋顎顔面外科と歯科矯正治療」… 保健管理センター 助 教  北   浩 樹 

 ⅴ. 2 月18日(火)「新型コロナウイルス感染症と心血管病」… 保健管理センター 准教授  佐 藤 公 雄 

1 .健康科学セミナー

外国出生の結核患者割合

図 1.外国出生の結核患者割合

Page 48: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

42

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

50%を越えています。全て外国生まれの方のリスクが高い

わけではなく,地域によってそのリスクに大小がありま

す。文部科学省では結核高蔓延国として多くの国を指定し,

学校に対して対策をするように指導しております。東北大

学の留学生についての統計を見てみますと,2017年のデー

タでは延べ2,089人の留学生が本学に訪れていますが,そ

のうち1,821人(87.2%)が結核高蔓延国生まれであるとい

うことがわかります。明らかに東北大学も結核のリスクを

抱えていることがお分りになると思います。国もただ傍観

しているだけでなく,東京オリンピック開催前にフィリピ

ン,中国,ヴェトナム,ネパール,インドネシア,ミヤン

マーの 6 ケ国に対しては,結核入国前スクリーニング(胸

部レントゲン検査)を行うことを発表しています。もし,

入国前スクリーニングが行われますと,先ほどの1,821人

の留学生の内,1,368人は入国前に胸部レントゲン写真で

チェックされるということになります。しかしそれでも

453人はチェックなしで毎年本学に入って来ることになり,

入学時の健康チェックが重要となります。

留学生の占める割合の多い,大学院生と大学院研究生の

年間の従来までの健康診断(胸部レントゲン写真)日程に

ついてご説明したいと思います。 4 月入学の大学院生は,

1 ケ月後の 5 月に健康診断,10月入学の大学院生も 1 ケ月

後の11月に健康診断を受けることになり,入学直後には健

康診断を受診できませんでした。大学院研究生に至っては,

年間継続して入学してきますが,健康診断はやはり 5 月と

11月にしか受けることはできませんでした。しかし月別入

学者数を調べてみると(図 2 ),大学院生と同様に 4 月,

10月に多い傾向があることがわかりました。そこで,図 3

のように,2020年からは 4 月, 5 月,10月,11月に健康診

断を開催することにしました。 5 月,11月も開催する理由

は, 4 月10月入学者でも 4 月或いは11月後半に入学してく

る場合が多いためです。この開催日程で99%の新入生が入

学後 1 ケ月以内に健康診断を受診できるようになると予想

されます。

B.侵襲性髄膜炎菌性感染症(IMD)について皆様は,髄膜炎菌性感染症のことをご存知でしょうか。

たぶんあまり聞いたことはないのではないでしょうか。近

年の日本ではあまり患者さんは多くありませんが,この感

染症も留学生の多い大学寮において,管理の必要な感染症

と考えられています。髄膜炎菌性髄膜炎は細菌性の髄膜炎

で,脳や脊髄周囲を被っている薄い被膜(髄膜)に生じる

重篤な感染症です。髄膜炎菌性髄膜炎は,致死率(未治療

の場合,最高50%)が高く,重度の後遺症も高い頻度

(10%以上)で残ります。髄膜炎菌性髄膜炎は世界中でみ

られますが,最も脅威が強いのは,サハラ以南のアフリカ,

西のセネガルから東のエチオピアに渡って広がる髄膜炎ベ

ルトです。この地域では,現在でも毎年,約 3 万人が報告

されています。髄膜炎菌(Neisseria…meningitidis)は

人だけに感染します。細菌は,呼吸器からの飛沫や咽頭分

泌液を介して,人から人へと伝播します。喫煙,キス,く

しゃみ,咳などの濃厚な長時間の接触,保菌者に近い区画

での居住(寮生活)などが,疾患の拡大を促進させます。

平均的な潜伏期間は 4 日です。 2 日から10日の幅がありま

す。最もよく見られる症状は,項部硬直,高熱,光過敏症,

錯乱,頭痛,嘔吐です。この疾患は早期に診断され,治療

が適切に開始された場合でも, 8 ~15%ほどが症状発症後

24~48時間以内に死に至ります。

東北大学非正規生の月別入学者数

非正規生(特別訪問研修生を除く。)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計

H30 301 7 8 12 26 17 526 12 3 9 3 5 929

H29 311 11 5 10 14 38 532 16 17 8 10 4 976

H28 336 12 5 9 2 17 534 16 4 16 1 7 959

新入学生の結核対策の現状

○正規生 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

新入生健診

入学

大学院学生 定期健康診断

入学

入学

○非正規生 (学部研究生・大学院研究生・研究所等研究生・科目等履修生・特別聴講学生、特別研究学生、日本語研修コース研修生、特別訪問研修生、履修証明プログラム生) 在籍予定期間が1ケ月未満の学生は除外。

定期健康診断

胸胸部部レレンントトゲゲンン健健診診

胸胸部部レレンントトゲゲンン健健診診

学部学生 (歯学部附属歯科技工士学校学生を 含む。)

入学

胸胸部部レレンントトゲゲンン健健診診

新入生健診

新入生健診

新入生健診

新入生健診

新入生健診

図 2.東北大学非正規生の月別入学者数

図 3.新入学生の結核対策の現状

Page 49: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

43

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

このように重篤になりえる感染症が,海外から持ち込ま

れ寮で感染する可能性は否定できません。実際,図 4 のよ

うに時々寮で感染事例が報告されています。対策としては,

ワクチンがあります。2015年 5 月から日本国内においても

ワクチンの販売が開始されておりますが, 1 回数万円の費

用がかかるため,普及にはいたっていません。

我々医療従事者も二次感染する可能性があり,患者に接

触した際は早期にリファンピシン内服,シプロフロキサシ

ン内服,セフトリアキソン筋注の投薬が望まれます。

以上,大学は世界のあらゆる地域から留学生が集まるた

め,多種類の感染症に対してケアが必要となります。

ⅱ.不安障害について

… 保健管理センター 教 授  伊藤 千裕

概念と疫学不安障害とは,普通は危険とは思われない状況や対象に

より不安が誘発されるため,その状況や対象を回避しよう

とし,また状況を思うだけでも不安(予期不安)が生じる

疾患の総称である。

不安障害には以下のものが挙げられる。

①パニック障害予知できずに突然起こる反復性の重篤なパニック発作

(表 1 )を主な病像とする障害である。突然襲う動悸や息

苦しさから救急搬送されたりするが,診察を受ける頃には

発作は治まることが多い。患者は一人でいることや公衆の

場に行くのを避けるようになり,また発作が起きるのでは

ないかと持続的な恐れを抱く。成人前期に発症し,生涯有

病率は1.5-3.5%で,女性は男性の2-3倍多い。

②広場恐怖症開かれた空間に対する恐怖のみならず,その場所でパ

ニック発作が起こった時に,安全な場所に逃避できないと

いう恐怖も含まれる。通常成人前期に発症し,生涯有病率

は0.6-6%で,女性に多い。

③社交不安障害比較的少人数の集団の中で,他の人に注目される恐怖が

主であり,そのために社会的な状況を回避する。青年期に

初発することが多く,生涯有病率は3-13%であり,性差は

ない。

治療発症の原因となっている家庭,職場や学校などの環境因

があれば,職場の配置転換や家族との関係調整などできる

だけ調整する。その上で支持的精神療法を行う。また,自

分で全身の弛緩状態を創り出して,生理的な身体機能の調

整や心理的な自己統制を随意的に行っていく筋弛緩法・自

律神経訓練法,同じ状況で決まって生じる自動思考を解消

し,その背後に潜む性格的傾向を解消することによって,

患者の認知の歪みを柔軟な考え方に発展させ,実際の行動

に導いていく認知行動療法や,患者が逃げられない不安誘

発場面に慣れるまで繰り返し暴露し,脱感作して異常行動

を是正していく暴露法も有効とされる。

心理社会的療法のみでは反応しない場合,選択的セロト

動悸,心悸亢進または心拍数の増加発汗身震いまたは震え息切れ感または息苦しさ窒息感胸痛または胸部不快感吐気または腹部不快感めまい感,ふらつき感,頭が軽くなる感じまたは気が遠くなる感じ寒気または熱感感覚麻痺またはうずき感現実感の消失または離人感抑制力を失うまたはどうにかなってしまうことに対する恐怖死ぬことに対する恐怖

表 1.パニック発作

最近の国内感染事例

事事例例 内内容容

宮宮崎崎県県のの高高等等学学校校でで 発発生生ししたたIMD集集団団感感染染((2011年年))11))

高校の運動部寮内でIMDの集団感染が発生し、寮生と職員計5名がIMDと診断(疑い含む)され、そのうち寮生1名が死亡。

三三重重県県のの全全寮寮制制高高等等学学校校でで発発生生ししたた髄髄膜膜炎炎菌菌性性髄髄膜膜炎炎 ((2013年年))22))

全寮制高等学校に通う生徒が髄膜炎を発症。培養結果により髄膜炎菌と確定したが、セフトリアキソン投与により、髄膜炎は治癒し、後遺症なく治癒した。

日日本本でで開開催催さされれたた 国国際際的的イイベベンントトにに関関連連しし 発発生生ししたたIMD症症例例 ((2015年年))33))

山口県で開催された世界スカウトジャンボリー参加者のスコットランド隊のスカウト3名とその親類1名、スウェーデン隊のスカウト1名が髄膜炎菌感染症を発症。

神神奈奈川川県県のの全全寮寮制制学学校校でで 発発生生ししたたIMD感感染染 ((2017年年))44))

横須賀市内の全寮制学校において10代男子学生がIMDを発症し、死亡。学校関係者の濃厚接触者は42名で、そのうち保菌者は10名(学生9名、職員1名)いることが判明した。

1)国立感染症研究所 病原微生物検出情報(IASR)32(10):298-299, 2011 2)国立感染症研究所 病原微生物検出情報(IASR)36(9):178-179, 2015 3)国立感染症研究所 病原微生物検出情報(IASR)36(9):178-179, 2015 4)横須賀市 侵襲性髄膜炎菌感染症の発生について (https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/3130/nagekomi/20180801.html)

図 4.最近の国内感染事例

Page 50: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

44

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

ニン取り込み阻害薬である抗うつ薬による薬物療法を導入

する。わが国では,パニック障害に対してはセルトラリン

とパロキセチン,社交不安障害に対してフルボキサミン,

エスシタロプラムとパロキセチンが適応承認されている。

また不安焦燥感や不眠が強い場合には,GABAA受容体作

動薬である抗不安薬や睡眠薬を用いる。

ⅲ.2019年の高血圧

… 保健管理センター 准教授  小川  晋

【要約】現在,我国の高血圧患者数は4300万人と推定されてお

り,もはや国民病と言っても過言ではない状況である。

2019年日本高血圧学会のガイドラインの一部が改訂され

た。高血圧の診断基準は140/90mmHg以上のままで変更

されていないが,その下の部分,従来正常高値とされてい

た130/80mmHg以上140/90mmHg未満のレベルが高値血

圧(つまり高いよ!)とされ,拡張期血圧が…80mmHg未

満であっても収縮期血圧が120~130mmHgであれば正常高

値血圧(いわゆる高め!)とされたのである。また高血圧

には診察室でのみ血圧が高い白衣高血圧や診察室でのみ血

圧が低い仮面高血圧があり注意を要する。国民レベルでの

減塩が強く推奨され,日本人の食塩摂取量の基準値が男性

8 g/日未満,女性 7 g/日未満がそれぞれ0.5gずつ下げら

れ男性7.5g/日未満,女性6.5g/日未満が推奨されてきてい

る。(WHOは 5 g/日未満)

【はじめに】我国の高血圧有病者の推計数は4300万人で,そのうち血

圧管理良好(140/90…mmHg未満)は1200万人(27%)と

推計されている。3100万人は140/90…mmHg以上であり,

そのうち自らの高血圧を認識していない者は1400万人,認

識していても未治療の者が450万人,治療を受けているが

管理不良は1250万人と推計されている。2016年の高血圧治

療率は60代で50%以上,70代で60%以上であり,高血圧管

理率(降圧薬服用者のうち140/90…mmHg未満の割合)は

男性で約40%,女性で約45%にとどまっている。すなわち

きちんと治療していない(されていない)例が多いという

ことである。特に若年例での高血圧未治療率は90%以上で,

学生・職場健診とその後のフォロー体制が重要であると思

われる。

【高血圧の診断基準・降圧目標値・血圧分類】日本人の高血圧の診断基準は久山町研究などの報告を基

に決められているが,収縮期血圧が140mmHgまたは拡張

期血圧が90mmHg以上である(図-1)。これは診察室で測

定した場合で,家庭血圧や自由行動下血圧では基準値は異

なる(図-2)。

一方,降圧目標値は140/90mmHg未満ではなく,多く

の場合は130/80mmHg未満である。(高齢者や脳梗塞の既

往がある例では140/90mmHg未満)

よって140/90mmHg以上ならば高血圧と診断され治療

が必要となるが,治療後の血圧が130~140/80~90mmHg

では治療不充分で130/80mmHg未満まで下げる必要があ

るということである。また未治療例においても収縮期血圧

が130~140mmHgまたは拡張期血圧が80~90mmHgであっ

た場合は「高血圧ではないが高値血圧でありケアが必要で

ある」と説明し減塩・減量・運動などを促す必要がある。

血圧の分類を図-3に示す。これを見ると「あなたの血圧は

正常です。」と言えるのは収縮期血圧が120mmHg未満で

かつ拡張期血圧が80mmHg未満の場合のみであること,

「血圧が高め」と言えるのは収縮期血圧が120~130mmHg

でかつ拡張期血圧が80mmHg未満である場合のみである

こと,がわかる。

【白衣高血圧と仮面高血圧】高 血 圧 診 療 で は, 仮 面 高 血 圧(診 察 室 血 圧 が

140/90mmHg未 満 で あ る に も 関 わ ら ず 家 庭 血 圧 が

135/85mmHg以上または自由行動下血圧が130/80mmHg

以上),白衣高血圧(診察室血圧が140/90mmHg以上であ

るにも関わらず家庭血圧が135/85mmHg未満または自由

行動下血圧が130/80mmHg未満)の存在を常に意識する

必要がある。そのため,家庭血圧測定あるいは,24時間自

動行動下血圧測定は重要である。

我々が行っている学生健診では,仮面高血圧は少なく白

衣高血圧が多いため,診察室血圧が140/90mmHg以上で

あった例に家庭血圧測定を行っている。

Page 51: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

45

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

【終わりに】日本人は食塩感受性でありかつ食塩摂取量が多いため高

血圧例が多い。食塩摂取量にしても本当は 6 g/日以下に

したいのであるが,いきなりではハードルが高いので徐々

に減らしているというのが現状である。

高血圧は典型的な「サイレント・キラー」疾患であり,

血圧値には十分に注意を払い意識する必要がある。

人生50年と言われた時代から人生100年といわれる長寿

時代になり,100歳になっても健康でいられる(健康寿命

も100歳!)ために血圧の治療レベルはより厳しくなって

いる。

ⅳ.頭蓋顎顔面外科と歯科矯正治療

… 保健管理センター 助 教  北  浩樹

頭蓋顎顔面外科(craniofacial… surgery)とは,一般

に頭蓋底を含む頭蓋と顎顔面の広い領域に対する外科であ

る。 一 方, 類 義 で あ る 顎 顔 面 外 科(maxil lofacial…

surgery)は基本的に頭蓋底を含まない。対象とする疾患

はCrouzon病やApert症候群などの先天異常,変形症,

外傷,腫瘍切除とその再建である。この領域における各種

の手技は1980年頃以降における進歩であり,それ以前では

実質的にはほとんど手を加えることができなかった領域で

ある。これらは主として手技上の発展ではあるが,上述の

各種疾患も手術が可能となることで治療成績も向上し,特

に頭蓋底腫瘍の根治性を高めたことは意義深い。一方,歯

科矯正治療は不正咬合を対象とすることから,頭蓋顎顔面

外科の対象のうち,特に顎顔面領域の先天異常,変形症が

頭蓋顎顔面外科と歯科矯正治療の治療対象として重複す

る。

Crouzon病やApert症候群などは頭蓋骨縫合早期癒合

症(craniosynostosis)とよばれる疾患群であり,頭蓋

顎顔面外科の代表的な適応症である。複数の頭蓋骨縫合早

期癒合に加え,上気道狭窄・中顔面低形成,手指・足趾,

四肢の先天性形成不全を合併している。通常は特徴的な顔

貌を伴うため頭蓋顔面異常ともよばれ,その重度の骨格的

異常に起因する不正咬合を呈する。そのため頭蓋顎顔面外

科に加えて,顎の離断を伴う外科治療と歯科矯正治療によ

る外科的矯正治療の適応となる。

頭蓋骨縫合早期癒合症では頭蓋底や頭蓋冠の縫合が早期

に癒合するために閉鎖縫合と直角方向への頭蓋発育が抑制

され,閉鎖縫合と平行方向への発育や抵抗の弱い部分への

代償的発育が起こり,頭部が特有な変形を呈する。閉鎖縫

図-1 久山町研究による血圧と脳卒中の発症率

図-2 異なった測定方法における高血圧の診断基準値

図-3 血圧値の分類

Page 52: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

46

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

合の数が多ければ尖頭症や塔状頭蓋などの特異な変形とな

る。代償性発育があっても頭蓋腔の大きさが不足すれば,

狭頭症となって頭蓋内圧亢進を招き,放置すれば種々の精

神遅滞を招く。頭部だけでなく顔面骨にも発育抑制があり,

四肢(指)にも種々の先天異常(種々の程度の合指症な

ど)を伴うものをcomplex…craniosynostosisという。

Crouzon病 やAper t症 候 群 な ど のcomp lex…

craniosynostosisでは,下顎骨を除いた頭蓋と顔面の骨

の成長ポテンシャルはきわめて乏しいと考えられる。これ

ら症例の治療対象は,頭蓋内圧亢進,眼球突出,呼吸障害

(上,中咽頭狭窄),反対咬合,側貌および頭部の変形など

がある。これらの治療対象に対する典型的な治療スケ

ジュールとしては,出生後 5 カ月以降の可及的早期に

front-orbital… advancementを主体とした手術を行って

頭蓋の拡大と眼球突出の改善を行う。次いで 7 ~ 8 歳で

Le…Fort…Ⅲ型骨切り術を行って上下顎の前後的対咬関係を

改善,上部気道の拡幅,側貌の改善を行う。さらに思春期

性成長以降の顎顔面成長が終息した後にLe…Fort…Ⅰ型骨切

り術を主体として上下顎に種々の骨切りを行い,不正咬合

の改善をはじめ側貌の改善など,すなわち顎の離断を伴う

歯科矯正治療(外科的矯正治療)を行う。なお睡眠時無呼

吸の頻発する症例では,生命の危険が高いのでLe…Fort…Ⅲ

型骨切り術の時期を早めたり,必要があれば乳児でも気管

切開を行ったりするなどの処置を行う。

【参考】1 .難病情報センター.クルーゾン症候群(指定難病181)

(https://www.nanbyou.or.jp/entry/4673 2020.4.28

参照)

2 . 小 児 慢 性 特 定 疾 患 情 報 セ ン タ ー. ク ル ー ゾ ン

(Crouzon)病(https://www.shouman.jp/disease/

details/11_13_033/ 2020.4.28参照)

3 .Ⅲ.craniofacial… surgery.TEXT形成外科学 第

1 版,南山堂,p100-107.

ⅴ.新型コロナウイルス感染症と心血管病

… 保健管理センター 准教授  佐藤 公雄

例年,私がセミナーを担当する 2 月中旬はインフルエン

ザの流行のピークと重なる。そこで,今年のセミナーでは,

インフルエンザと心血管病,特に急性心筋梗塞発症との関

連について最近の知見をまとめてお話する予定であった。

しかし,ご存知のように,新型コロナウイルスの世界的パ

ンデミックが始まった。講演スライドの準備を開始した月

初め,武漢での感染爆発やダイアモンドプリンセス号の話

題が次々と報道されていた。また,東北大学の押谷仁教授

らは,日本国内でも感染連鎖が既に成立している可能性に

言及していた。このウイルスの恐ろしい感染力を本当に思

い知ることになったのは,プリンセス号での検疫官や搬送

した救急隊員に,その後感染が確認されたことによってで

ある。彼らは,最大限感染に注意を払っていたにも関わら

ず感染した。さらに,セミナー直前の 2 月15日,押谷教授

が二週間前に指摘していたことが現実に起きた。和歌山の

済生会有田病院での新型コロナウイルスの院内感染であ

る。国内で初めて院内感染が報告された訳であるが,日本

国内の多くの医療機関関係者の間に戦慄が走ったことと思

われる。この時点での日本国内の感染者数が53名,死者 1

名であった。 1 月初めの武漢での患者報告数とほぼ同数に

あたる。しかし,たった一か月足らずで武漢での患者数は

既に 7 万人に達していた。日本でも, 3 月下旬には患者数

が数万人に膨らむ可能性が想像された。しかし実際には,

この原稿を書いている 3 月27日現在,日本国内の感染者数

は千数百名,死者数47名に留まっている。国を挙げての

様々な施策の効果によるものと考えるが,その一方で,タ

レントや野球選手の感染が報道されるなど,日本国民の間

で着実に感染が広がってきていることを感じざるを得な

い。感染ルートの確認が出来ない感染者の報告も,日に日

に多くなってきている。海外に目を移せば,イタリア・ト

ルコに始まってフランス・スペイン・米国など,既に患者

数は数万人に膨れ上がっており,当初は悠長な対応を取っ

ていたイギリスなども国を挙げての極端な行動制限を導入

せざるを得ない状況に追い込まれている。イタリア・スペ

インを始めとする国々では,医療崩壊が現実に起き,連日

Page 53: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

47

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

多くの患者が亡くなっており,このウイルスの恐ろしさを

まざまざと見せつけている。東京オリンピックの一年延期

も正式に決定された。しかし今後,この新型コロナウイル

スが世界の国々をどのように破壊し,どのように終息して

いくのか。それは,感染症の専門家であろうとも正確に予

想することは不可能な現状である。

このような状況であることから,本年度のセミナーでは

講演時間の多くを割いて新型コロナウイルスの最新情報を

概説した。また,ヒトに感染する風邪ウイルスとしての各

種コロナウイルス,SARSやMERSについて,その特徴を

概説すると共に,これまで人類が経験してきた様々なウイ

ルスとの闘いの歴史,インフルエンザのパンデミックにつ

いて概説した。そして残りの時間で,本来予定していたイ

ンフルエンザ感染と急性心筋梗塞発症の関連について,最

近の臨床研究論文の紹介を行った 1 。これについては,以

下に簡単に述べる。

血管の機能は心臓や肺などの全身の臓器の恒常性維持の

根幹を制御している。この恒常性が破綻することにより,

あらゆる心血管疾患が発症する恒常性破綻の要因は複雑で

あるが,遺伝的な背景に環境因子(食生活や喫煙等)が複

雑に絡み合って引き金を引くと考えられている。心筋梗塞の発症の基盤には,高血圧,糖尿病,脂質異常症,喫煙等の基礎疾患による,長い時間をかけた動脈硬化の進行がある。また,動脈硬化の進行には,慢性的な炎症の寄与も指摘されている。様々な炎症性サイトカイン・ケモカインや

増殖因子,リポタンパク質などが複雑に相互作用すること

で,血管の反応性や炎症を制御し,動脈硬化の進行に多大

なる影響を及ぼすことが分かっている。従って,インフル

エンザを始めとする感染症も,心筋梗塞発症に影響を及ぼ

す可能性は壽分に考えられる。インフルエンザと急性心筋

梗塞との関連について,1930年代から示唆する報告があっ

た。しかし,インフルエンザの感染を検査で正確に証明し

た報告は少なく,その真偽は明らかではなかった。最近,

カナダ・オンタリオ州で詳細な臨床研究が行われ,インフ

ルエンザと診断されて 7 日間以内に急性心筋梗塞を発症す

るリスクが 6 倍となることが報告された 1 。実際,インフ

ルエンザの感染により,血小板の活性や凝固線溶系が亢進

し,血栓形成が高まることによって心筋梗塞が発症する可

能性も考えられる。本論文では,高齢者やインフルエンザ

B感染,初発の急性心筋梗塞が高いリスクを有することが

報告された。インフルエンザとそれ以外のウイルスの比較

も行われているが,症例数の限界もあり,心筋梗塞の発生

頻度に差は無かった。ただ,インフルエンザ以外のウイル

ス感染でも,心筋梗塞発症を増やす傾向があることが示さ

れている。新型コロナウイルスにおいても,様々な炎症性

サイトカイン産生に伴う心筋梗塞発症増加の可能性が考え

得る。様々なウイルス感染と心不全発症や悪化との関連に

ついても既に報告があるが,特に新型コロナウイルスが

ACE 2 に結合して細胞内に侵入することを考えれば,心

血管組織にも発現するACE 2 を介した心血管疾患発症や

悪化の可能性が考えられる。今回の新型コロナウイルス感

染症のパンデミックは,ウイルス性肺炎のみならず,炎症

と密接な関連のある様々な心血管病の発症数を押し上げる

ことが懸念される。

文献1 .…Kwong…JC,…Schwartz…KL,…Campitelli…MA,…Chung…

H,…Crowcroft…NS,… et… al.… Acute…Myocardial…

Infarction… … … … after… … … … Laboratory-Confirmed…

Influenza… Infection.…N Engl J Med.… 2018;378:345-

353.…doi:…10.1056/NEJMoa1702090.

Page 54: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

48

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

2 .リーフレット等の発行

体格指数

尿

胸部レントゲン

あなたの本日の健康診断結果

下記チェック項目の再検査・再診療が必要です

※※チェックがなければ本日の項目の再検査・再診療は不要です

必要な再検査・再診療

甲状腺疾患心臓疾患

呼吸器疾患循環器疾患

尿検査で分かる主な疾患

血圧の判定基準

肥満度の判定基準

内科診療で分かる主な疾患

胸部レントゲン検査で分かる主な疾患

保健管理センターでは,健康診断による異常の早期発見に努めています.

再検査・再診療は必ず受診して下さい.

東北大学保健管理センター℡ 022-795-7829

健康診断証明書(自動発行機では発行不可)保健管理センターにて3~4週間後より発行

健康診断結果報告書(診断書には使用できません)自動発行機にて7月2日より発行

※ BMI = 体重(kg)÷身長(m)2

分類 収縮期血圧 拡張期血圧至適血圧 <120 かつ <80正常血圧 120-129 かつ/または 80-84

正常高値血圧 130-139 かつ/または 85-89

Ⅰ度高血圧 140-159 かつ/または 90-99

Ⅱ度高血圧 160-179 かつ/または 100-109

Ⅲ度高血圧 ≧180 かつ/または ≧ 110

(孤立性)収縮期高血圧 ≧140 かつ <90

BMI 肥満度判定<18.5 低体重18.5≦~<25 普通体重25 ≦~<30 肥満(1度)30 ≦~<35 肥満(2度)35 ≦~<40 肥満(3度)40 ≦~ 肥満(4度)

正常域血圧

高血

□再測定最高血圧 140mmHg以上または最低血圧90mmHg以上

BMI

裏面もご覧ください

会場で渡された別紙参照

腎臓疾患泌尿器疾患糖尿病

□蛋白□糖□潜血□未提出

4月10日~19日の間に早朝尿を保健管理センターに提出(土, 日,祝を除く 8:30~13:00)

再検査が必要な場合のみ6月末までに保健管理センターから連絡

会場で渡された別紙参照

□心雑音□不整脈□甲状腺腫

□その他

□ 33以上□ 15以下

4月5日~12日の間に保健管理センターで再測定(土, 日,祝を除く 12:00~16:00)

Page 55: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

49

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

BMI

Body

Mas

s Ind

ex

Ches

t X-r

ay

Today's Health Check Results

必要な再検査・再診療

KidneyUrinaryDiabetes

Illnesses Detectable by Urinalysis

Blood Pressure Criteria

Obesity Criteria

Illnesses Detectable by Internal Exam

Illnesses Detectable by Chest X-ray

Inte

rnal

Med

icin

eBl

ood

Pres

sure

Urin

alys

is

The purpose of the Student Health Care Center health check is to discover illnesses in their early stages.

Please undergo retesting/reexamination as needed.

Tohoku University Student Health Care Center

Phone: 022-795-7829

Medical Examination Certificates Cannot be issued by automatic certificate machines; will be issued by the Student Health Care Center in 3 to 4 weeks.

Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2.

RespiratoryCardiovascular

GoiterHeart

※ BMI = Body weight(kg)÷Body Height(m)2

BMI<18.5 Underweight18.5≦~<25 Normal weight25 ≦~<30 Obese class 130 ≦~<35 Obese class 235 ≦~<40 Obese class 340 ≦~ Obese class 4

Category Systolic BP

Diastolic BP

Normal <120 and <80Elevated 120-129 and <80Hypertension: Stage 1 130-139 or 80-89Hypertension: Stage 2 ≧140 or ≧90Hypertensive Crisis >180 and/or >120

You will be contacted by the

Student Health Care Center by

late April only if retesting is

needed.

Refer to documents distributed

at the health check.

Refer to documents distributed

at the health check.

□ RetestSystolic pressure 140 mmHg or higherand/orDiastolic pressure over 90 mmHg

requiredRetesting/reexamination

Please submit urine sample (first urination of the morning) to the Student Health Care Center between April 10 and 19 (8:30-13:00, excluding weekends)

Undergo retest at the Student Health Care Center between April 5 and 12 (12:00-16:00, excluding weekends)

Congratulations on your entrance to Tohoku University !Checkmarked items below require

retesting/reexamination.Note: Items with no checkmarks do not require retesting.

Continued on reverse side

□ Above 33

□ Below 15

□ Protein

□ Glucose

□ Occult Blood

□ No samplesubmitted

□ Heart murmur

□ Arrhythmia

□ Goiter

□ Other

Page 56: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

50

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

体格指数

胸部レントゲン

あなたの本日の健康診断結果

下記チェック項目の再検査・再診療が必要です

※※チェックがなければ本日の項目の再検査・再診療は不要です

必要な再検査・再診療

甲状腺疾患心臓疾患

呼吸器疾患循環器疾患

血圧の判定基準

肥満度の判定基準

内科診療で分かる主な疾患

※ BMI = 体重(kg)÷身長(m)2

胸部レントゲン検査で分かる主な疾患

保健管理センターでは,健康診断による異常の早期発見に努めています.

再検査・再診療は必ず受診して下さい.

東北大学保健管理センター℡ 022-795-7829

期間:5月21日~6月3日場所:下記施設

保健管理センター 月 火 水 木 金 12:00

–16:00農学部保健室 月 水 13:30

-16:30工学部保健室 火 13:30

-16:30医歯学部保健室 木 13:30

-16:30片平保健室 金 13:30

-16:30

(どの施設でも可能)

BMI

最高血圧140mmHg以上または最低血圧90mmHg以上

会場で渡された別紙参照

分類 収縮期血圧 拡張期血圧至適血圧 <120 かつ <80

正常血圧 120-129 かつ/または 80-84

正常高値血圧 130-139 かつ/または 85-89

Ⅰ度高血圧 140-159 かつ/または 90-99

Ⅱ度高血圧 160-179 かつ/または 100-109

Ⅲ度高血圧 ≧180 かつ/または ≧ 110

(孤立性)収縮期高血圧 ≧140 かつ <90

BMI 肥満度判定<18.5 低体重18.5≦~<25 普通体重25 ≦~<30 肥満(1度)30 ≦~<35 肥満(2度)35 ≦~<40 肥満(3度)40 ≦~ 肥満(4度)

正常域血圧

高血

裏面もご覧ください

健康診断証明書(自動発行機では発行不可) 保健管理センターにて6月10日より発行

健康診断結果報告書自動発行機にて7月2日より発行

□再測定

会場で渡された別紙参照

□心雑音□不整脈□甲状腺腫□その他

再検査が必要な場合のみ6月末までに保健管理センターから連絡

□ 33以上□ 15以下

Page 57: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

51

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

BMI

Body

Mas

s Ind

exBl

ood

Pres

sure

Inte

rnal

Med

icin

e

Ches

t X-r

ay

Today's Health Check Results

GoiterHeart

RespiratoryCardiovascular

Blood Pressure Criteria

Obesity Criteria

Illnesses Detectable by Internal Exam

※ BMI = Body weight(kg)÷Body Height(m)2

Illnesses Detectable by Chest X-ray

The purpose of the Student Health Care Center health check is to discover illnesses in their early stages.

Please undergo retesting/reexamination as needed.

Medical Examination Certificates cannot be issued by automatic certificate machines; will be issued by the Student Health Care Center on/after June 10.

Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2.

Tohoku University Student Health Care Center

Phone: 022-795-7829

Checkmarked items below require retesting/reexamination.

Note: Items with no checkmarks do not require retesting.

Refer to documents distributed

at the health check.

You will be contacted by the

Student Health Care Center by

late April only if retesting is

needed.

Systolic pressure 140 mmHg or higher and/orDiastolic pressure over 90 mmHg

Retesting Schedule:May 21to June 3

Category

Normal <120 and <80

Elevated 120-129 and <80Hypertension: Stage 1 130-139 or 80-89Hypertension: Stage 2 ≧140 or ≧90Hypertensive Crisis >180 and/or >120

BMI<18.5 Underweight18.5≦~<25 Normal weight25 ≦~<30 Obese class 130 ≦~<35 Obese class 235 ≦~<40 Obese class 340 ≦~ Obese class 4

requiredRetesting/reexamination

Student Health Care Center (Kawauchi)

Mon. to Fri.

12:00 –16:00

Agricultural CampusHealth Care Room

Mon. & Wed.

13:30 -16:30

Engineering Campus Health Care Room Tue. 13:30

-16:30

Medical/Dental School Health Care Room Thu. 13:30

-16:30

Katahira Health CareRoom Fri. 13:30

-16:30

Continued on reverse side

Refer to documents distributed

at the health check.

□ Retest

□ Heart murmur

□ Arrhythmia

□ Goiter

□ Other

□ Above 33

□ Below 15

Systolic BP Diastolic BP

Page 58: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

52

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

BMI

Body

Mas

s Ind

exBl

ood

Pres

sure

Inte

rnal

Med

icin

e

Ches

t X-r

ay

Today's Health Check Results

GoiterHeart

RespiratoryCardiovascular

Blood Pressure Criteria

Obesity Criteria

Illnesses Detectable by Internal Exam

※ BMI = Body weight(kg)÷Body Height(m)2

Illnesses Detectable by Chest X-ray

The purpose of the Student Health Care Center health check is to discover illnesses in their early stages.

Please undergo retesting/reexamination as needed.

Medical Examination Certificates cannot be issued by automatic certificate machines; will be issued by the Student Health Care Center on/after June 10.

Those who undergo today's medical examination do not need to take the student medical examination held in May.

Tohoku University Student Health Care Center

Phone: 022-795-7829

Checkmarked items below require retesting/reexamination.

Note: Items with no checkmarks do not require retesting.

Refer to documents distributed

at the health check.

You will be contacted by the

Student Health Care Center by

late April only if retesting is

needed.

□ RetestSystolic pressure 140 mmHg or higher and/orDiastolic pressure over 90 mmHg

Category

Normal <120 and <80

Elevated 120-129 and <80Hypertension: Stage 1 130-139 or 80-89Hypertension: Stage 2 ≧140 or ≧90Hypertensive Crisis >180 and/or >120

BMI<18.5 Underweight18.5≦~<25 Normal weight25 ≦~<30 Obese class 130 ≦~<35 Obese class 235 ≦~<40 Obese class 340 ≦~ Obese class 4

Congratulations on your entrance to Tohoku UniversityIn April !

requiredRetesting/reexamination

Undergo retest at the Student Health Care Center between April 5 and 12 (12:00-16:00, excluding weekends)

ObeseUnderweight

□ Heart murmur

□ Arrhythmia

□ Goiter

□ Other

Above 30

Below 18.5

Systolic BP Diastolic BP

Page 59: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

53

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

健康だより 2019年

ご入学おめでとうございます。 本日、健康診断会場である保健管理センターについてお話ししたいと思います。保健管理センターでは、一人一人がより健康な状態で大学生活を送れるように、下記のような支援を行っております。 1)各種健康診断(新入生健康診断、秋季胸部レントゲ ン検診etc) 2)各種健康相談 3)健康診断証明書の発行 4)感染症対策 5)禁煙指導、アルコールを含む薬物中毒防止に関す る指導 詳細については保健管理センター web pageをご参照ください。 http://www.health.ihe.tohoku.ac.jp (健康のしおり 大学生活と健康情報etc) 以前の話になりますが、新型インフルエンザやエボラ出血熱が問題になった時に、大学での感染状況の把握、対策の決定、インフルエンザ学生の診療を保健管理センターが行いました。 健康に関するご相談がございましたら、ご利用ください。

大学時代、特に注意してほしいこと 1.大麻、麻薬、危険ドラックを使用しない 2.たばこは吸わない(全キャンパス禁煙) 3.アルコールを無理やり飲ませない 4.アルコールは20歳から! 5.毎年必ず健康診断を受ける(受けない と健康診断証明書が発行されない)

夜夜間間・・休休日日のの急急病病・・ケケガガ((休休日日当当番番医医ななどど)) はは下下記記QRココーードドののweb pageををみみててくくだだささいい

Health Report 2019 Congratulations on entering Tohoku University. Please take some time to read the following information from the Student Health Care Center (where your student health check will be performed). The Student Health Care Center provides the following services with the goal of enabling all students to lead a healthy university life. 1) Health checks (new student health checks, autumn chest x-rays, etc.) 2) Health consultation 3) Issuance of Medical Examination Certificate 4) Management of school hygiene 5) Addiction counseling for smokers, alcohol/drug addiction prevention See the Student Health Care Center website for details. http://www.health.ihe.tohoku.ac.jp If you have any health concerns, please come for a consultation.

Advice for new students: 1. Refrain from using narcotics such as marijuana or so-called "loophole drugs" 2. Don't smoke (smoking is prohibited on all campuses) 3. Avoid excessive alcohol consumption. 4. Remember that the drinking age is 20 in Japan! 5. Undergo the health check every year (if you don't, we will be unable to issue a Medical Examination Certificate)

For illnesses/injuries occurring at night/on holidays (ER information etc.), see the website at the following QR code.

Page 60: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

54

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

令和元年5月28日

学生の皆様へ

麻疹(はしか)に関する注意喚起

宮城県および仙台市から、5月22日と24日に発熱及び発疹等の症状を訴えて仙台市

保健所太白支所管内の医療機関を受診した2名の患者について麻疹と診断されておりま

す。 麻疹の潜伏期は10~12日で,免疫を持っていない人が感染するとほぼ100%発症しま

す。時には重篤な合併症をおこすことがあり,年齢にかかわらず命に関わる感染症です。

予防にはワクチンの接種が重要で,2回接種することでほぼ確実な免疫を得ることができ

るといわれています。本学の在校生の多くは免疫能を持っており広範な集団発生は生じな

いと考えられますが,なお未接種で免疫を持っていない学生もいます。つきましては下記

の件についてご協力をお願いいたします。

1 これまで麻疹ワクチンを1回のみ接種した方、もしくは接種歴の無い方は免疫力を高め

るために最寄りの医療機関でワクチンを接種することを強くお勧めします。(麻疹に罹患

したこと がある方はワクチン不要です。)

2 「麻疹」が疑われる症状がある場合は、医療機関へ電話連絡をし、症状及び「麻疹」の

罹患経験がないことを伝えたうえで診療を受けてください。

3 令和元年5月1日以降麻疹と診断された学生は必ず保健管理センターまでご連絡くださ

い。(TEL:022-795-7829)

麻疹の特徴

◆空気感染・飛沫感染・接触感染をし、感染力は強力です。

◆ウイルスに感染後10日前後の潜伏期間を経て発症。高熱、咳、鼻汁など風邪症状が2-4日続いた後、全身に赤い発疹(はっしん)が広がり、時に肺炎や脳炎など重症化もあり

ます。

◆発疹出現後5日間は感染力があり、学校保健安全法では解熱後3日間は出席停止期間で

す。

高度教養教育・学生支援機構

保健管理センター長

Page 61: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

55

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

May 28, 2019

ATTN: All Students

MEASLES WARNING

Two patients, suffering from fevers and rashes, from Sendai City (Miyagi Prefecture) were diagnosed with measles upon undergoing examinations at the Sendai Taihaku Public Health Center on May 22nd

and 24th.The incubation period for measles is 10 to 12 days. Those with no immunity have a nearly 100%

chance of contracting the disease if exposed. This disease can be life-threatening, regardless of age, due to its serious complications. Preventative vaccination is therefore crucial. A series of two vaccinations confers almost complete immunity to the disease. While we believe that most of the students enrolled at Tohoku University are already immune, making a mass outbreak unlikely, some students have not been vaccinated and have no immunity. Therefore, we ask for your cooperation with the following.

1. If you have had only one measles vaccination shot, or have never been vaccinated, we strongly recommend that you undergo vaccination at any hospital/clinic that is convenient. (However, if you have contracted measles before, no vaccination is necessary.)

2. If you have any measles-like symptoms, please call your hospital/clinic. Describe your symptoms and explain that you have never had measles before.

3. If you learn that you have measles anytime from May 1, 2019 onward, please contact the Student Health Care Center immediately. (Phone: 022-795-7829)

Characteristics of Measles Measles is highly infectious. It can be spread through the air, airborne droplets, and contact. The virus incubates for about 10 days, after which symptoms occur. Infected people have symptoms

similar to that of a cold, including high fever, coughing, and runny nose, for 2 to 4 days. After that, red blisters spread all over the body, and serious complications, especially pneumonia or encephalitis, may develop.

The disease is highly infectious for 5 days after the appearance of blisters. The School Health and Safety Act forbids anyone with measles from attending classes for 3 days after the fever subsides.

Institute for Excellence in Higher Education (IEHE)Student Health Care Center Director

Page 62: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

56

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

インフルエンザに罹った後、

いつから登校できますか

インフルエンザに感染した場合、学校保健安全法第 条にもとづき、

「発症した後 日を経過し、かつ解熱した後 日を経過するまで」

登校を控えてください。発症日とは、受診をした日では

なく、インフルエンザ様症状が

始まった日です。

お願い

処方された薬によっては解熱が早い場合がありますが、ウイルスの感

染力が残っていて、自己判断で登校し学校での感染、流行が懸念され

ます。 蔓延防止にご協力をお願いします。

インフルエンザ出席早見表

Page 63: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

57

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

Start of illnessDay 0 Day 1 Day 2 Day 3 Day 4 Day 5 Day 6 Day 7 Day 8

Fever Fever ends 1st day afterfever ends

2nd day afterfever ends

4 days sincestart of illness

5 days sincestart of illness

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

OK to attendclasses

Fever Fever Fever ends 1st day afterfever ends

2nd day afterfever ends

5 days sincestart of illness

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

OK to attendclasses

Fever Fever Fever Fever ends 1st day afterfever ends

2nd day afterfever ends

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

OK to attendclasses

Fever Fever Fever Fever Fever ends 1st day afterfever ends

2nd day afterfever ends

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

OK to attendclasses

Fever Fever Fever Fever Fever Fever ends 1st day afterfever ends

2nd day afterfever ends

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

Do not attendclasses

OK to attendclasses

Days after start of illness

Fever ends 1 dayafter start of illness.(Minimum Criteria)

Fever ends 2 daysafter start of illness.

Fever ends 4 daysafter start of illness.

Fever ends 5 daysafter start of illness.

Fever ends 3 daysafter start of illness.

When should you return to

school after catching

influenza?

As per Article 19 of the School Health and Safety Act, if you catch influenza

please do not come to school for "five days after the onset of the disease and

two days after the fever has ended." The onset of the disease is

the day on which symptoms

started, not the day on which you were diagnosed.

Request

Although your fever might subside after taking medication, you may

still be contagious. Even if you judge yourself ready to return to

school, you could infect others. We ask for your cooperation in

preventing an influenza outbreak.

Returning to Class after Influenza

Quick Reference

Page 64: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

58

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

令和2年1月14日

学学生生・・教教職職員員のの皆皆様様へへ

保健管理センター長 木内喜孝

統括産業医 黒澤 一

武武漢漢市市ににおおけけるる原原因因不不明明のの肺肺炎炎ににつついいてて((注注意意喚喚起起))

中華人民共和国湖北省武漢市において、昨年12月以降、原因とな

る病原体が特定されていない肺炎の発生が複数報告されています。

中国への渡航歴、とりわけ武漢市の滞在歴がある学生・教職員で、

咳や発熱等の症状がある場合には、マスクを着用するとともに、医療

機関に同地域の滞在歴があることを必ず伝えて受診するようにして

ください。

また、上記の地域への渡航を検討中の学生・教職員は、厚生労働省

検疫所ホームページ(下記リンク参照)を確認し、最新の情報を入手

のうえ渡航の是非についてご検討下さい。

厚生労働省検疫所 FORTH

https://www.forth.go.jp/topics/20200107.html

Page 65: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

59

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

January 14, 2020 ATTN: All Students and Instructors

KINOUCHI Yoshitaka, Student Health Care Center KUROSAWA Hajime, Chief Occupational Health Physician

Warning: Pneumonia Outbreak in Wuhan

The city of Wuhan in the Hubei province of China has been reporting cases of pneumonia of unknown origin since December 2019.

Staff and students who visited that area for travel or family visitations are asked to begin wearing face masks if they have symptoms such as coughing or fever, contact a medical facility, explain their situation, and arrange an examination.

Students or staff who plan to visit that area are advised to obtain the latest information from the Ministry of Health, Labour and Welfare's "For Traveler's Health" website (see link below) before making travel plans.

Ministry of Health, Labour and Welfare, For Traveler's Health (FORTH) https://www.forth.go.jp/topics/20200107.html

Page 66: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

60

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

22 Jan 2020

学学生生のの皆皆様様へへ

咳エチケットを守り、かぜをうつさないようにしよう!

咳やくしゃみをする時は

Cover your Cough マスクを着用する ティッシュやハン 上着の内側かそで

カチで口や鼻を覆 で口や鼻を覆う う

Clean your Hands 咳、くしゃみ、鼻をかんだ後には手を洗いましょう!

石鹸と流水で手洗いをしてくださ

い。

東北大学保健管理センター

Page 67: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

61

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

22 Jan 2020

ATTN: All Students Stop the spread of germs that make you and others sick!

Cover your Cough Please put on a surgical Cover your mouth and Cough or sneeze into your mask to protect others! oorr nose with a tissue when oorr upper sleeve not your hands. you cough or sneeze

Clean your Hands After coughing, sneezing or blowing your nose, wash hands with a soap.

Student Health Care Center

Page 68: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

62

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

令和2年1月29日

学学生生・・教教職職員員のの皆皆様様へへ

保健管理センター長 木内喜孝

統括産業医 黒澤 一

中中国国ににおおけけるる新新型型ココロロナナウウイイルルスス関関連連肺肺炎炎ににつついいててごご協協力力ののおお願願いい

中華人民共和国湖北省武漢市を中心に、新型コロナウイルス関連の肺炎が

発生しております。いまだ不明な点が多い感染症ではございますが、キャン

パス内における感染予防を行うために、以下の点についてご協力をお願いい

たします。

中国に滞在し帰国された方は、帰国後 14 日間は厳重に健康チェック(発

熱、倦怠感、せきの有無)を自身でして頂き、体調不良を感じた場合は、下

記 e-mail アドレスに報告の上*1、医療機関(渡航歴を告げたうえで)を受診

頂くようにお願いいたします。

学生→[email protected]

職員→[email protected]

ご報告頂きたい内容:

学生:学籍番号、名前、滞在先、帰国月日、連絡用 e-mail address、症状、

学生寄宿舎(ユニバーシティハウスなど)に住んでいるかどうか

職員:部局名、名前、滞在先、帰国月日、連絡用 e-mail address、症状

*1相談が必要な場合は、別途業務時間内に学生は保健管理センター(TEL: 022-795-7829)

に、教職員は環境・安全推進センター(TEL: 022-217-6017)に電話でご連絡をください。

Page 69: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

63

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

January 29, 2020

ATTN: All Students and Instructors KINOUCHI Yoshitaka, Student Health Care Center

KUROSAWA Hajime, Department of Occupational Health

Request for Cooperation: Coronavirus-related Pneumonia Outbreak in China

The city of Wuhan in the Hubei province of China is experiencing an outbreak of pneumonia related to

a new strain of coronavirus. As much about this disease is still unknown, we ask for your cooperation

with preventing infections on campus as follows.

If you have recently visited China, please perform thorough self-evaluations for 14 days after your

return (check yourself daily for fever, fatigue, and coughing). If you feel unwell, please send a report (see

*1) of your symptoms to the e-mail address below and undergo a medical examination at a hospital or

clinic (be sure to mention that you recently traveled to China).

Students: [email protected]

Staff: [email protected]

Report Format

Students: Student ID number, name, where you stayed abroad, date on which you returned to Japan,

e-mail address, symptoms, whether you currently live at a student dormitory (University House

etc.) Staff: Department, name, where you stayed abroad, date on which you returned to Japan, e-mail

address, symptoms

*1: If you require a consultation, please telephone one of the following during business hours:

Students: Student Health Care Center (022-795-7829)

Staff: Center for Environmental Conservation and Research Safety (022-217-6017)

Page 70: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

64

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

かかぜぜ症症状状ののああるる学学生生ささんんへへ

東北大学では、鼻汁、咽頭痛、咳、発熱、頭痛、倦怠感、悪寒などのかぜ症状が出現した場合、下記のフロ

ーのように対応して頂くことをお願いしております。ご協力をお願いいたします。

注1.インフルエンザ等の心配があるとき(38℃以上の発熱が起きたような場合)には、通常通り、市中のク

リニックにご相談ください。 注2.日本への帰国・入国者である場合は、大学の最新の通知を参照してください。 注3.以下のような方は、この状態が2日程度続く場合には、コールセンターに御相談ください。 ・ 高齢者

・ 糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD 等)の基礎疾患がある方や透析を受 けている方 ・ 免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方 ・妊婦の方

注4.必ず所属部局及び下記に示す e-mail アドレスへ連絡してください。 学生→infection2020*grp.tohoku.ac.jp(保健管理センター) (*を@に置き換えてください。) 報告事項 学籍番号、名前、滞在先、帰国(入国)月日、連絡用 e-mail address、 症状、学生寄宿舎(ユニバー シティハウスなど)居住の有無、コールセンターからの指示等

Page 71: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

65

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

ATTN: Students with cold-like symptoms

Tohoku University requests that those with cold-like symptoms, such as runny nose, sore throat, cough, fever,

headache, fatigue, chills etc., please refer to the flowchart below and take appropriate measures. Thank you for

your cooperation.

Measures to prevent contracting and spreading illness 1) Wash hands thoroughly with soap and water, use alcohol-based hand sanitizer, cover your mouth when

coughing, and sufficiently ventilate indoor spaces.

2) Get sufficient sleep and nutrition, avoid overwork, reduce alcohol consumption, and avoid smoking.

3) Avoid group events and non-essential trips.

Risk factors for severe illness -Diabetes, heart conditions, respiratory illnesses, renal diseases (includes those on kidney dialysis)

-Advanced age

-Taking immune-suppressing or anti-cancer medication

-Pregnancy

Note 1. If you may have influenza (fever of 38℃ or higher), please seek treatment at a clinic in Sendai as usual.

Page 72: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

66

Ⅲ 令和元年度 保健管理センター教育活動

Note 2. If you have recently returned to/entered Japan, please read the latest university announcements.

Note 3. Please send your report to ([email protected]) and include the following information:

・student ID number

・full name, email and phone contact details

・where you travelled to and where you stayed while abroad

・dates of travel and date of return to Japan

・symptoms of illness

・whether you currently live in student housing, such as a dormitory or University House

・instructions from the special hotline/hospital/clinic

Page 73: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

Annual Report 2019Student Health Care Center,Tohoku University

Ⅳ 令和元年度保健管理センター研究活動

Page 74: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

67

Ⅳ 令和元年度 保健管理センター研究活動

本学学生の飲酒頻度とその推移 -14年間の横断的研究-

… 東北大学 保健管理センター

○北  浩樹,佐藤 康子,太田 美智,鈴木由美子,伊藤めぐみ,佐藤 洋美,久野 幸子,辛島 久美,洞口 博子,滝口 純子,阿部 麻子,佐藤 公雄,小川  晋,伊藤 千裕,木内 喜孝 

【目 的】近年,学生による新入生歓迎コンパやクラブ活動などの

飲み会において,飲酒の強要や飲酒による死亡事故などが

社会問題となっている。さらに学生には飲酒が禁止されて

いる未成年者も含まれることから,学生の飲酒実態の動向

を注視する必要がある。そこで本研究では,近年における

東北大学生の飲酒頻度,その推移を明らかにする。

【資料および方法】本学の年度はじめの学生定期健康診断と併せて行うライ

フスタイル調査の回答者を対象とした。調査期間は平成17

~30年度。本調査はアンケート調査票によるもので,この

うち飲酒に関する調査項目を資料として用い

た。アンケートは飲酒頻度に関するもので,①

ほぼ毎日飲む,②週 2 ~ 3 回飲む,③週 1 回程

度,④月 1 ~ 2 回程度,⑤ほとんど飲まない,

の 5 つの選択肢から選択する形式とした。

評価項目は以下の 3 項目とした。

1 .飲酒頻度の推移(平成17~30年度)学部学

生と大学院学生に区分し,①~⑤の項目別割

合の推移を評価する。

2 .男子学部学生の年齢・学年別変化(平成30

年度)

3 .女子学部学生の年齢・学年別変化(平成30

年度)

上記の 2 .と 3 .は各学年の年齢を統一するため,学部

学生について男女別に現役入学生と一浪入学生のみを選択

したうえで区分し,平成30年度調査における①~⑤の項目

別割合の学年別変化を評価する。特に,⑤ほとんど飲まな

い,を飲酒なしとみなし,未成年学生の飲酒実態を評価す

る。なお本研究方法では例年 4 月以前の飲酒習慣の回答と

なるため,実際は対象学年直前の飲酒頻度を表す。した

がって,例えば19歳と20歳の学生が混在する現役入学 2 年

と一浪入学 1 年,加えて18歳と19歳が混在する現役入学 1

年は20歳未満における飲酒頻度を表すと考えられる。

【結 果】有 効 回 答 者 数 は, 学 部 学 生 の べ109,968人(年 平 均…

7854.9人),大学院学生55,111人(年平均…3936.5人)であっ

た。以下に各評価項目の結果を示す。

1 .飲酒頻度の推移(平成17~30年度)学部学生(図 1 A):毎年最多のほとんど飲まないは約 4

割から 5 割へと増加した。また週 1 回,週 2 ~ 3 回,ほぼ

毎日は分布をほぼ変えず合算すると例年約 3 割を占めた。

大学院学生(図 1 B):毎年最多の月 1 ~ 2 回が例年 3

割余りを占めた。次いで,ほとんど飲まないが当初は多

かったが次第に減少し,平成25年度以降は従来からやや増

1 .第57回全国大学保健管理研究集会(於札幌)

図 1  飲酒頻度の推移(平成17~30年度)

Page 75: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

68

Ⅳ 令和元年度 保健管理センター研究活動

加傾向にあった週 1 回が 2 位になった。なお週

2 ~ 3 回も増加傾向を示した。

総じて学部学生より大学院学生の飲酒傾向が

大きかった。またほぼ毎日飲酒する学生は,学

部学生の 1 ~ 2 %,大学院学生の 3 ~ 6 %にみ

られた。

2 .男子学部学生の年齢・学年別変化(平成30年度)

男子現役入学生(図 2 A):ほとんど飲まな

いは 1 年(未成年)では99.7%であったが, 2

年(未成年)では…78.3%… に減少した。20歳以

上となる 3 , 4 年では各々約 1 割半を占めた。

男子一浪入学生(図 2 B):ほとんど飲まな

いは 1 年(未成年)では96.7%であった。20歳

以上となる 2 年以上では各々約 2 割を占めた。

3 .女子学部学生の年齢・学年別変化(平成30年度)

女子現役入学生(図 3 A):ほとんど飲まな

い は 1 年(未 成 年), 2 年(未 成 年) と も に

100.0%であった。20歳以上となる 3 , 4 年で

は各々 2 割弱を占めた。

女子一浪入学生(図 3 B):ほとんど飲まな

いは 1 年(未成年)で100.0%であった。20歳

以上となる 2 年以上では各々約 2 割から 2 割半

を占めた。

未成年におけるほとんど飲まないは男子現役入学生 2 年

の78.3%が低いものの,その他は全て 9 割以上で,特に女

子学生は全て100.0%だった。

【結 論】1 .学部学生では,ほとんど飲酒しない学生は増加傾向に

あり,直近では 5 割以上に達していた。

2 .大学院学生では,月 1 ~ 2 回程度の飲酒が最も多く例

年 3 割余りを占めた。ほとんど飲酒しない学生は減少傾

向にあり直近では 2 割余りであった。

3 .ほぼ毎日飲酒する学生は,学部学生の 1 ~ 2 %,大学

院学生の 3 ~ 6 %にみられた。

4 .学部学生の飲酒頻度は減少する一方で,元々飲酒頻度

の高い大学院学生はやや増加する傾向がみられた。

5 .未成年学生の飲酒は,現役入学し一年間の学生生活を

経た 2 年生の男子学生の21.7%にみられたが,他はほと

んどなかった。

6 .成人に達した翌年の学年では,ほとんど飲酒しない学

生は 2 割程度に急減し,その後の大きな増減はなかっ

た。

図 2 男子学部学生の年齢・学年別変化(平成30年度)

図 3 女子学部学生の年齢・学年別変化(平成30年度)

Page 76: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

69

Ⅳ 令和元年度 保健管理センター研究活動

東北大学入学時の麻疹に関する 保健調査の現状と問題点

… 東北大学 保健管理センター

○木内 喜孝,佐藤 康子,伊藤めぐみ,…阿部 麻子,太田 美智,洞口 博子,…佐藤 洋美,滝口 純子,鈴木由美子,…久野 幸子,辛島 久美,北  浩樹,…伊藤 千裕             

【はじめに】麻疹は感染力の強い感染症で大学の保健管理をする上で

重要な疾患と位置づけられており,その最も有効な予防法

は麻疹ワクチンの接種と考えられている。当大学において

も国立感染症研究所感染症疫学センターが作成し文科省,

厚労省が監修した「学校における麻疹対策ガイドライン 

第二版」を参考にして麻疹対策を行っている。それによる

と,「年度初めに実施する定期健康診断に先立って行われ

る保健調査の機会等を活用して,具体的な予防接種の接種

年月日又は罹患年齢などを含めた確実な情報を記憶に頼ら

ず母子健康手帳などを見て報告してもらうことが望まし

い。」とされており,当大学でも学部新入生を対象に保健

調査を行い,麻疹既往の有無,麻疹ワクチン接種の有無に

ついて確認をしている。

本調査の目的は,当大学で実施している保健調査をもと

に,麻疹に関する調査の回答率,既往歴率,麻疹ワクチン

の接種率について明らかにすることである。

【方 法】2010年~2019年度の学部新入生に実施した保健調査をも

とに,回答率,既往歴率,麻疹ワクチン接種率を明らかに

した。なお2018年においては,一部の検討で全学年の保健

調査も対象に加えた。

【結 果】①麻疹保健調査の学年別回答率(2018年度全学生)

学部 1 年97.0%>修士 1 年71.2%>学部 4 年生67.8%>修

士 2 年生65.3%>学部 2 年生63.9%>学部 3 年生58.7%>博

士 1 年生43.6%>博士 2 年生42.7%>博士 3 年生35.0%であ

り,学部新入生(学部 1 年生)の回答率が著しく高かった。

②麻疹既往歴率とその推移(2010年度~2019年度までの学

部新入生)

既往歴を有する学生は減少傾向にあった。(図 1 )

③麻疹ワクチン接種率(2019年度学部新入生)

2,460人中, 2 回接種が1,450人(58.9%), 1 回接種が

320人(13.0%),接種歴あるが回数不明328人(13.3%),

未接種72人(2.9%),不明290人(11.8%)であった。

【考 察】麻疹の予防として最も有効な方法は麻疹ワクチン接種で

あり,集団の感染拡大防止のためには免疫保有率90~95%

以上が推奨されている。そのため日本における麻疹ワクチ

ン接種は,種々の変遷を経て2006年からは第 1 期( 1 才

児)と第 2 期(小学校就学前の 1 年間)の 2 回にわたる定

期予防接種を受ける環境が整い,2006年当時就学前であっ

た幼児が2018年度から大学に入学し始めている。そのため,

その定期予防接種によりどのくらいの学生が麻疹ワクチン

2 回接種をされているのかが,大学の感染管理の点から重

2 .第57回全国大学保健管理研究集会 東北地方研究集会(於福島)

図 1

Page 77: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

70

Ⅳ 令和元年度 保健管理センター研究活動

要なポイントとなる。

東北大学新入生における2019年度の麻疹ワクチン 2 回接

種者は58.9%であり,既往歴保有者3.7%を加えても62.6%

と,遠く90%に届かなかった。名古屋大学の山本ら 1 )も

2018年度の学部新入生について麻疹ワクチンの 2 回接種率

について調査を行い発表しているが,それによると名古屋

大学では 2 回接種率が57.0%と,今回の我々の結果と似た

値であった。

これらの事から,小学,中学,高校,大学を通して麻疹

ワクチン 2 回接種を強く勧奨し続けなければならないこと

が明らかとなった。

【結 語】2006年から開始された定期予防接種の環境下にほとんど

がいた2019年度の東北大学新入生においても麻疹ワクチン

2 回接種者は全体の約 6 割であり,目標の 9 割には届いて

いないことが明らかとなった。したがって,今後とも対象

者には入学後の麻疹ワクチン接種の推奨が必要である。

【引用文献】1 .山本明子,石黒洋,小池晃彦,坂野僚一,小川豊昭,

古橋忠晃,長島渉.名古屋大学の学生アンケート調査に

よる麻疹・風疹推定… 非感受性者率の推移.CAMPUS……

HEALTH…2019;…56(2):117-123.

Page 78: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

Annual Report 2019Student Health Care Center,Tohoku University

Ⅴ 令和元年度保健管理センター業績報告

Page 79: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

71

Ⅴ 令和元年度 保健管理センター業績報告

(1)英文論文1 .…Kakuta…Y,…Kawai…Y,…Naito…T,…Hirano…A,…Umeno…

J,…Fuyuno…Y,…Liu…Z,…Li…D,…Nakano…T,…Izumiyama…

Y,… Ichikawa… R,… Okamoto… D,… Nagai… H,…

Matsumoto… S,… Yamamoto… K,… Yokoyama… N,…

Chiba… H,… Shimoyama… Y,… Onodera… M,… Moroi… R,…

Kuroha… M,… Kanazawa… Y,… Kimura… T,… Shiga… H,…

Endo… K,… Negoro… K,… Yasuda… J,… Esaki… M,…

Tokunaga… K,… Nakamura… M,… Matsumoto… T,…

McGovern… DPB,… Nagasaki… M,… Kinouchi… Y,…

Shimosegawa…T,…Masamune…A:…A…genome-wide…

association… study… identifying… RAP 1 A… as… a…

novel… susceptibility… gene… for… Crohn's… disease…

in… Japanese… individuals.… … J… Crohns… Colitis.… 13

(5):…648-658,…2019.

2 .…Moroi… R,… Endo… K,… Yamamoto… K,… Naito… T,…

Onodera…M,…Kuroha…M,…Kanazawa…Y,…Kimura…T,…

Kakuta… Y,… Masamune… A,… Kinouchi… Y,…

Shimosegawa… T:… Long-term… prognosis… of…

Japanese…patients…with…biologic-naïve…Crohn's…

disease… treated… with… anti-tumor… necrosis…

factor-α… antibodies.… Intest… Res.… Jan… 17(1):…

94-106,…2019.…

3 .…Kakuta…Y,…Izumiyama…Y,…Okamoto…D,…Nakano…T,…

Ichikawa… R,… Naito… T,… Moroi… R,… Kuroha… M,…

Kanazawa… Y,… Kimura… T,… Shiga… H,… Kudo… H,…

Minegishi… N,… Kawai… Y,… Tokunaga… K,… Nagasaki…

M,… Kinouchi… Y,… Suzuki… Y,… Masasmune… A:…

MENDEL… study… group.… High-resolution… melt…

analysis… enables… simple… genotyping… of…

complicated… polymorphisms… of… codon… 18…

render ing… the… NUDT15… d ip lotype.… J…

Gastroenterol.… Oct… 22.… doi:… 10.1007/s00535-019-

01638-x,…2019.

4 .…Moroi… R,… Endo… K,… Yamamoto… K,… Naito… T,…

Onodera…M,…Kuroha…M,…Kanazawa…Y,…Kimura…T,…

Kakuta… Y,… Masamune… A,… Kinouchi… Y,…

Shimosegawa… T:… Long-term… prognosis… of…

Japanese…patients…with…biologic-naïve…Crohn's…

disease… treated… with… anti-tumor… necrosis…

factor-α…antibodies.… Intest…Res.…17(1):…94-106,…

2019.…

5 .…Kakuta…Y,…Izumiyama…Y,…Okamoto…D,…Nakano…T,…

Ichikawa… R,… Naito… T,… Moroi… R,… Kuroha… M,…

Kanazawa… Y,… Kimura… T,… Shiga… H,… Kudo… H,…

Minegishi… N,… Kawai… Y,… Tokunaga… K,… Nagasaki…

M,… Kinouchi… Y,… Suzuki… Y,… Masasmune… A:…

MENDEL… study… group.… High-resolution… melt…

analysis… enables… simple… genotyping… of…

complicated… polymorphisms… of… codon… 18…

render ing… the… NUDT15… d ip lotype.… J…

Gastroenterol.…55(1):…67-77,…2020.

6 .…Moroi… R,… Shiga… H,… Kuroha… M,… Kanazawa… Y,…

Nochioka…K,…Kakuta…Y,…Kinouchi…Y,…Masamune…

A:… Endoscopic… radial… incision… and… cutting… for…

Crohn's…Disease-associated…intestinal…stricture:…

a… pilot… study.… Endosc… Int… Open.… Jan… 8 (1):…

E81-E86.…doi:…10.1055/a-1027-6921,…2020.…Epub…2020…

Jan…8.…PubMed…PMID:…31921989;…PubMed…Central…

PMCID:…PMC6949171.

7 .…Shiga…H,…Abe…I,…Onodera…M,…Moroi…R,…Kuroha…M,…

Kanazawa… Y,… Kakuta… Y,… Endo… K,… Kinouchi… Y,…

Masamune… A:… Serum… C-reactive… protein… and…

albumin…are…useful…biomarkers…for…tight…control…

management…of…Crohn's…disease… in…Japan.…Sci…

Rep.…16.10(1):…511,…2020.…

8 .…Okamoto… D,… Kawai… Y,… Kakuta… Y,… Naito… T,…

Torisu…T,…Hirano…A,…Umeno…J,…Fuyuno…Y,…Li…D,…

Nakano…T,… Izumiyama…Y,…Ichikawa…R,…Hiramoto…

K,…Moroi…R,…Kuroha…M,…Kanazawa…Y,…Shiga…H,…

Tokunaga…K,…Nakamura…M,…Esaki…M,…Matsumoto…

T,… McGovern… DPB,… Nagasaki… M,… Kinouchi… Y,…

業績報告

Page 80: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

72

Ⅴ 令和元年度 保健管理センター業績報告

Masamune… A:… Genetic… Analysis… of… Ulcerative…

Colitis… in… Japanese… Individuals… Using…

Population-specific…SNP…Array.… Inflamm…Bowel…

Dis.…Feb…19,…2020.

9 .…Kakuta… Y,… Kinouchi… Y,… Masamune… A:…

Pretreatment… screening… for… inflammatory…

bowel… diseases;… significance… and… problems… in…

genotyping… of… NUDT15.… Nihon… Shokakibyo…

Gakkai…Zasshi.…117(3):…195-207,…2020.

10.…Kikuchi…K,…Saigusa…D,…Kanemitsu…Y,…Matsumoto…

Y,…Thanai…P,…Suzuki…N,…Mise…K,…Yamaguchi…H,…

Nakamura… T,… Asaji… K,… Mukawa… C,… Tsukamoto…

H,…Sato…T,…Oikawa…Y,…Iwasaki…T,…Oe…Y,…Tsukimi…

T,…Fukuda…NN,…Ho…HJ,…Nanto-Hara…F,…Ogura…J,…

Saito…R,…Nagao…S,…Ohsaki…Y,…Shimada…S,…Suzuki…

T,… Toyohara… T,… Mishima… E,… Shima… H,… Akiyama…

Y,… Ichijo…M,…Matsuhashi…T,…Matsuo…A,…Ogata…Y,…

Yang… CC,… Suzuki… C,… Breeggemann… MC,…

Heymann… J,… Shimizu… M,… Ogawa… S,… Takahashi…

N,…Suzuki…T,…Owada…Y,…Kure…S,…Mano…N,…Soga…

T,… Wada… T,… Kopp… JB,… Fukuda… S,… Hozawa… A,…

Yamamoto…M,…Ito…S,…Wada…J,…Tomioka…Y,…Abe…T:…

Gut… microbiome-derived… phenyl… sulfate…

contributes… to… albuminuria… in… diabetic… kidney…

disease.… Nat… Commun.10(1):… 1835,… 2019.… doi:…

10.1038/s41467-019-09735-4.

11.…Satoh… J,… Yokono… K,… Ando… R,… Asakura… T,…

Hanzawa… K,… Ishigaki… Y,… Kadowaki… T,… Kasuga…

M,… Katagiri… H,… Kato… Y,… Kurosawa… K,… Miura… M,…

Nakamura…J,…Nishitsuka…K,…Ogawa…S,…Okamoto…

T,…Sakuma…S,…Sakurai…S,…Satoh…H,…Shimauchi…H,…

Shimokawa…H,…Shoji…W,…Sugiyama…T,…Suwabe…A,…

Tachi…M,…Takahashi…K,…Takahashi…S,…Terayama…

Y,…Tomita…H,…Tsuchiya…Y,…Waki…H,…Watanabe…T,…

Yahata… K,… Yamashita… H:… Diabetes… care…

providers'… manual… for… disaster… diabetes… care.…

Diabetol… Int.… Jun… 14;… 10(3):… 153-179,… 2019.… doi:…

10.1007/s13340-019-00397-7.…eCollection…2019…Jul.

12.…Satoh… J,… Yokono… K,… Ando… R,… Asakura… T,…

Hanzawa… K,… Ishigaki… Y,… Kadowaki… T,… Kasuga…

M,… Katagiri… H,… Kato… Y,… Kurosawa… K,… Miura… M,…

Nakamura…J,…Nishitsuka…K,…Ogawa…S,…Okamoto…

T,…Sakuma…S,…Sakurai…S,…Satoh…H,…Shimauchi…H,…

Shimokawa…H,…Shoji…W,…Sugiyama…T,…Suwabe…A,…

Tachi…M,…Takahashi…K,…Takahashi…S,…Terayama…

Y,…Tomita…H,…Tsuchiya…Y,…Waki…H,…Watanabe…T,…

Yahata… K,… Yamashita… H:… Diabetes… Care…

Providers'…Manual… for…Disaster…Diabetes…Care.…

J…Diabetes…Investig.…Jul…10(4):…1118-1142.,…2019.…

doi:…10.1111/jdi.13053.…Epub…2019…Jun…14.

13.…Kozu… K,… Satoh… K,… Aoki… T,… Tatebe… S,… Miura… M,…

Yamamoto… S,… Yaoita… N,… Suzuki… H,… Shimizu… T,…

Sato…H,…Konno…R,…Terui…Y,…Nochioka…K,…Kikuchi…

N,…Satoh…T,…Sugimura…K,…Miyata…S,…Shimokawa…

H:… Cyclophilin… A… as… a… biomarker… for… the…

therapeutic… effect… of… balloon… angioplasty… in…

ch ron i c… t h romboembo l i c… pu lmonary…

hypertension.… J Cardiol.… 75:415-423,… 2020.… doi:…

10.1016/j.jjcc.2019.09.010.

14.…Satoh… K,… Kikuchi… N,… Shimokawa… H:… PIM 1

(Provirus… Integration…Site…For…Moloney…Murine…

Leukemia… Virus)as… a… novel… biomarker… and…

therapeutic… target… in… pulmonary… arterial…

hypertension:… Another… evidence… for… cancer…

theory.… Arterioscler Thromb Vasc Biol.… 40:500-

502,…2020.…doi:…10.1161/ATVBAHA.120.313975.

15.…Omura… J,… Satoh… K,… Kikuchi… N,… Satoh… T,…

Kurosawa…R,…Nogi…M,…Ohtsuki…T,…Al-Mamun…ME,…

Siddique… MAH,… Yaoita… N,… Sunamura… S,… Miyata…

S,… Hoshikawa… Y,… Okada… Y,… Shimokawa… H:…

ADAMTS 8 … promotes… the… development… of…

pulmonary… arterial… hypertension… and… right…

ventricular… failure… -A… possible… novel…

therapeutic… target.… Circ Res.… 125:884-906,… 2019.…

doi:…10.1161/CIRCRESAHA.119.315398.…

16.…Kurosawa… R,… Satoh… K,… Kikuchi… N,… Kikuchi… H,…

Saigusa… D,… Al-Mamun… EA,… Siddique… MAH,…

Omura… J,… Satoh… T,… Sunamura… S,… Nogi… M,…

Page 81: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

73

Ⅴ 令和元年度 保健管理センター業績報告

Numano… K,… Miyata… S,… Uruno… A,… Kano… K,…

Matsumoto… Y,… Doi… T,… Aoki… J,… Oshima… Y,…

Yamamoto… M,… Shimokawa… H:… Identification… of…

celastramycin…as…a…novel…therapeutic…agent…for…

pulmonary… arterial… hypertension-High-

throughput…screening…of…5,562…compounds.…Circ

Res .… 1 25 : 3 09 - 3 27 ,… 2 019 .… do i :… 1 0 . 1 161/

CIRCRESAHA.119.315229

17.…Kikuchi… N,… Satoh… K,… Saito… Y,… Shimokawa… H:…

Selenoprotein…P…promotes…the…development…of…

pulmonary… arterial… hypertension:… A… possible…

novel… therapeutic… target.(Author’s… reply)

Circulation.… 139:724-725,… 2019.… doi:… 10.1161/

CIRCULATIONAHA.118.038479.…

18.…Satoh… K,… Kikuchi… N,… Kurosawa… R,… Shimokawa…

H:… Checkpoint… kinase… 1 … promotes… the…

deve lopment… o f… pu lmonary… a r te r i a l…

hypertension.… Arterioscler Thromb Vasc Biol.…

3 9 : 1 5 0 4 - 1 5 0 6 ,… 2 0 1 9 .… d o i :… 1 0 . 1 1 6 1 /

ATVBAHA.119.312969.

19.…Satoh… K,… Shimokawa… H:… Sirtuin… 5 … promotes…

ischemia/reperfusion-induced… blood-brain…

barrier… damage… after… stroke.… Int J Cardiol.…

284:77-78,…2019.…doi:10.1016/j.ijcard.2018.11.019

20.…Satoh… K,… Satoh… T,… Yaoita… N,… Shimokawa… H:…

Recent… advances… in… the… understanding… of…

thrombosis.… Arterioscler Thromb Vasc Biol.…

3 9 : e 1 5 9 - e 1 6 5 ,… 2 0 1 9 .… d o i : 1 0 . 1 1 6 1 /

ATVBAHA.119.312003.

21.…Kikuchi… N,… Satoh… K,… Satoh… T,… Yaoita… N,…

Siddique…MAH,…Omura…J,…Kurosawa…R,…Nogi…M,…

Sunamura… S,… Miyata… S,… Misu… H,… Saito… Y,…

Shimokawa… H:… Diagnostic… and… prognostic…

significance…of…serum…levels…of…Selenoprotein…P…

in… patients… with… pulmonary… hypertension.…

Arterioscler Thromb Vasc Biol.… 39:… 2553-2562,…

2019.…doi:10.1161/ATVBAHA.119.313267.

22.…Siddique…MAH,…Satoh…K,…Kurosawa…R,…Kikuchi…

N,…Kikuchi…H,…Al-Mamun…EA,…Omura…J,…Satoh…T,…

Sunamura… S,… Nogi… M,… Miyata… S,… Ueda… H,…

Tokuyama… H,… Shimokawa… H:… Identification… of…

emetine…as…a…therapeutic…agent…for…pulmonary…

arterial… hypertension-Novel… effects… of… an… old…

drug-.… Arterioscler Thromb Vasc Biol.… 39:2367-

2385,…2019.…doi:…10.1161/ATVBAHA.119.313309.

23.…Ohtsuki…T,…Satoh…K,…Shimizu…T,…Ikeda…S,…Kikuchi…

N,…Satoh…T,…Kurosawa…R,…Nogi…M,…Sunamura…S,…

Yaoita…N,…Omura…J,…Aoki…T,…Tatebe…S,…Sugimura…

K,… Takahashi… J,… Miyata… S,… Shimokawa… H:…

Identification…of…adipsin…as…a…novel…prognostic…

biomarker… in… patients… with… coronary… artery…

disease.… J Am Heart Assoc.… 8 :e013716,… 2019.…

doi:10.1161/JAHA.119.013716.

24.…Konno…R,…Tatebe…S,…Sugimura…K,…Satoh…K,…Aoki…

T,… Miura… M,… Suzuki… H,… Yamamoto… S,… Sato… H,…

Terui…Y,…Miyata…S,…Adachi…O,…Kimura…M,…Saiki…Y,…

Shimokawa… H:… Prognostic… value… of… the… model…

for… end-stage… liver… disease… excluding… INR…

score(MELD-XI)in… patients… with… adult…

congenital… heart… disease.… PLoS One.… 14:…

e0225403,…2019.…doi:10.1371/journal.pone.0225403.

25.…Sato…H,…Sugimura…K,…Miura…M,…Konno…R,…Kozu…

K,… Yaoita… N,… Shimizu… T,… Yamamoto… S,… Aoki… T,…

Tatebe… S,… Satoh… K,… Shimokawa… H:… Beneficial…

effects…of… imatinib… in…a…patient…with…suspected…

pulmonary… veno-occlusive… disease.… Tohoku J

Exp Med.…247:69-73,…2019.…doi:…10.1620/tjem.247.69.

26.…Yamamoto…S,…Nagasawa…T,…Sugimura…K,…Kanno…

A,…Tatebe…S,…Aoki…T,…Sato…H,…Kozu…K,…Konno…R,…

Nochioka… K,… Satoh… K,… Shimokawa… H:… Clinical…

diversity… in… patients… with… Anderson-Fabry…

Disease… with… the… R301Q… mutation.… Intern Med.…

5 8 : 6 0 3 - 6 0 7 ,… 2 0 1 9 .… d o i :… 1 0 . 2 1 6 9 /

internalmedicine.0959-18.

27.…Sakota… M,… Tatebe… S,… Sugimura… K,… Aoki… T,…

Yamamoto… S,… Sato… H,… Kikuchi… N,… Konno… R,…

Terui…Y,…Satoh…K,…Tezuka…Y,…Morimoto…R,…Saito…

M,… Kuniyoshi… S,… Shimokawa… H:… Successful…

Page 82: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

74

Ⅴ 令和元年度 保健管理センター業績報告

management…of…acute…congestive…heart…failure…

by… emergent… caesarean… section… followed… by…

adrenalectomy… in… a… pregnant… woman… with…

Cushing's… syndrome-induced… cardiomyopathy.…

Intern Med.… 58:2819-2824,… 2019.… doi:… 10.2169/

internalmedicine.2427-18.…

28.…Ito… A,… Shiroto… T,… Godo… S,… Saito… H,… Tanaka… S,…

Ikumi… Y,… Kajitani… S,… Satoh… K,… Shimokawa… H:…

Important… roles… of… endothelial… caveolin-1… in…

endothelium-dependent… hyperpolarization… and…

ischemic… angiogenesis… in… mice.… Am J Physiol

Heart Circ Physiol.… 316:H900-H910,… 2019.… doi:…

10.1152/ajpheart.00589.2018.

29.…Akizuki… M,… Sugimura… K,… Aoki… T,… Kakihana… T,…

Tatebe… S,… Yamamoto… S,… Sato… H,… Satoh… K,…

Shimokawa… H,… Kohzuki… M:… Usefulness… of…

ventilatory… gas… analysis… for… the… non-invasive…

evaluation… of… the… severity… of… chronic…

thromboembolic…pulmonary…hypertension.…Int J

Cardiol.… 296:149-154,… 2019.… doi:10.1016/j.

ijcard.2019.07.018.

30.…Akizuki… M,… Sugimura… K,… Aoki… T,… Kakihana… T,…

Tatebe… S,… Yamamoto… S,… Sato… H,… Satoh… K,…

Shimokawa… H,… Kohzuki… M:… Non-invasive…

screening… using… ventilatory… gas… analysis… to…

distinguish… between… chronic… thromboembolic…

pulmonary… hypertension… and… pulmonary…

arterial… hypertension.… Respirology.… Jul… 1,… 2019.…

doi:…10.1111/resp.13618.

31.…Morikawa… T,… Ishida… M,… Takadate… T,… Hata… T,…

Iseki… M,… Kawaguchi… K,… Ohtsuka… H,… Mizuma… M,…

Hayashi… H,… Nakagawa… K,… Motoi… F,… Kamei… T,…

Naitoh…T,…Unno…M:…The…superior…approach…with…

the… stomach… roll-up… technique… improves…

intraoperative… outcomes… and… facilitates…

learning…laparoscopic…distal…pancreatectomy:…a…

comparative… study… between… the… superior… and…

inferior… approach.…Surg… today.… Feb;50(2):153-

162,…2020.

32.…Takenami…T,…Maeda…S,…Karasawa…H,…Suzuki…T,…

Furukawa…T,…Morikawa…T,…Takadate…T,…Hayashi…

H,… Nakagawa… K,… Motoi… F,… Naitoh… T,… Unno… M:…

Novel… biomarkers… distinguishing… pancreatic…

head… Cancer… from… distal… cholangiocarcinoma…

based…on…proteomic…analysis.…Apr…19(1):…318,…

2019.

33.…Kondo… Y,… Kogure… T,… Ninomiya… M,… Fukuda… R,…

Monma…N,…Ikeo…K,…Tanaka…Y:…The…reduction…of…

miR146b-5p… in… monocytes… and… T… cells… could…

contribute… to… the… immunopathogenesis… of…

hepatitis… C… virus… infection.… Sci… Rep.… Sep… 16.9

(1):13393,…2019.32

34.…Inoue… J,… Akahane… T,… Nakayama… H,… Kimura… O,…

Kobayashi… T,… Kisara… N,… Sato… T,… Morosawa… T,…

Izuma…M,…Kakazu…E,…Ninomiya…M,…Iwata…T,…Takai…

S,…Nakamura…T,…Sano…A,…Niitsuma…H,…Masamune…

A:… THERME… Study… Group:… Comparison… of…

hepatitis… B… virus… genotypes… B… and… C… among…

chronically… hepatitis… B… virus-infected… patients…

who… received… nucleos(t)ide… analogs:… A…

multicenter… retrospective… study.… Hepatol… Res.…

Jun… 29,… 2019.… doi:… 10.1111/hepr.13398.… [Epub…

ahead…of…print]

35.…Inoue…J,…Ninomiya…M,…Umetsu…T,…Nakamura…T,…

Kogure…T,…Kakazu…E,…Iwata…T,…Takai…S,…Sano…A,…

Fukuda… M,… Watashi… K,… Isogawa… M,… Tanaka… Y,…

Shimosegawa… T,… McNiven… MA,… Masamune… A:…

Small… Interfering…RNA…Screening… for… the…Small…

GTPase… Rab… Proteins… Identifies… Rab 5 B… as… a…

Major… Regulator… of… Hepatitis… B… Virus…

Production.…J…Virol.…Jul…17.…93(15),…2019.

36.…Sano…A,…Inoue…J,…Kakazu…E,…Ninomiya…M,…Iwata…

T,… Morosawa… T,… Takai… S,… Nakamura… T,…

Masamune… A:… Acute-onset… Autoimmune…

Hepatitis… in… a… Patient… with… Selective…

Immunoglobulin…M…Deficiency.… Intern…Med.…Aug…

1.58(15):…2185-2190,…2019.…

37.…Kakazu… E,… Sano… A,… Morosawa… T,… Inoue… J,…

Page 83: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

75

Ⅴ 令和元年度 保健管理センター業績報告

Ninomiya… M,… Iwata… T,… Nakamura… T,… Takai… S,…

Sawada… S,… Katagiri… H,… Shimosegawa… T,…

Masamune…A:…Branched…chain…amino…acids…are…

associated…with…the…heterogeneity…of…the…area…

of…lipid…droplets…in…hepatocytes…of…patients…with…

non-alcoholic… fatty… liver…disease.…Hepatol…Res.…

Aug.…49(8):…860-871,…2019.

38.…Honda…A,…Tanaka…A,…Kaneko…T,…Komori…A,…Abe…

M,… Inao… M,… Namisaki… T,… Hashimoto… N,… Kawata…

K,… Takahashi… A,… Ninomiya… M,… Kang… JH,…

Arakawa…M,…Yamagiwa…S,…Joshita…S,…Umemura…

T,… Sato… K,… Kaneko… A,… Kikuchi… K,… Itakura… J,…

Nomura… T,… Kakisaka… K,… Fujii… H,… Kawada… N,…

Takikawa… Y,… Masaki… T,… Ohira… H,… Mochida… S,…

Yoshiji… H,… Iimuro… S,Matsuzaki… Y,… Takikawa… H;…

Japan… PBC… Study… Group:… Bezafibrate…

Improves… GLOBE… and… UK-PBC… Scores… and…

Long-Term…Outcomes…in…Patients…With…Primary…

Biliary…Cholangitis.…Hepatology.…Feb…8,…2019.

39.…Atsushi… Fujio,… Shigehito… Miyagi,… Kazuaki…

Tokodai,…Wataru…Nakanishi,…Ryuichi…Nishimura,…

Kazuhiro… Mitsui,… Michiaki… Unno,… Takashi…

Kamei:… Effects… of… a… new… perioperative…

enhanced… recovery… after… surgery… protocol… in…

hepatectomy… for… hepatocellular… carcinoma.…

Surg…Today.…Dec…3,…2019.…doi:…10.1007/s00595-019-

01930-6.…[Epub…ahead…of…print]

(2)邦文論文,著書など1 .…佐藤公雄:NETSにまつわる様々な病態「慢性血栓塞

栓 性 肺 高 血 圧 症 とTAFIa阻 害 薬. 先 端 医 学 社

Thrombosis… Medicine… 特集.Vol. 9 … No. 4 :

67-72,…2019.

2 .…佐藤公雄:肺高血圧症診療…up…to…date…最新の知見を

診療に生かすために「肺動脈性肺高血圧症の病因」.

Heart…View…特集.Vol.24…No. 3 :63-68,…2020.

3 .…佐藤公雄:『虚血性心疾患』.編集:伊藤貞,臨床薬学

テキストシリーズ「薬理・病態・薬物治療」循環器/

腎・泌尿器/代謝/内分泌.第 4 号:67-72,…2020.

4 .…佐藤公雄:慢性血栓塞栓性肺高血圧症の病因からみた

治療の展望.呼吸器ジャーナル(肺高血圧診療 ガイ

ド ラ イ ン と ニ ー ス 会 議 提 言 を 紐 解 く).Vol.67…

No24:694-701,…2019.

5 .…佐藤公雄,佐藤大樹,矢尾板信裕,下川宏明:慢性血

栓塞栓性肺高血圧症の新規病因蛋白TAFIに着目した

早期診断と治療薬開発.『第59回日本脈管学会総会… シ

ンポジウム 6 (総説)』慢性血栓塞栓性肺高血圧症-

診断・治療・研究の最前線-

6 .…佐藤公雄:… 循環器基礎研究のフロンティア 肺動脈

性肺高血圧症の新しい治療標的の発見とアカデミア創

薬.循環器専門医.第28巻:37-43,…2019.

7 .…佐藤公雄:… 肺動脈性肺高血圧症における新規病因タ

ンパクに着目した治療薬開発.『日本臨牀:肺高血圧

症-診断・治療の最新動向-』.日本臨牀77巻 7 号(通

巻第1165号):1194-1200,…2019.

8 .…海野裕一郎,水間正道,伊関雅裕,畠 達夫,高舘達

之,川口 桂,青木 豪,元井冬彦,内藤 剛,亀井

 尚,正宗 淳,石岡千加史,小野 崇,村上昌雄,

海野倫明:FOLFIRINOX療法とS-1併用陽子線治療後

にConversion切除を施行した局所進行切除不能膵癌

の 1 例.癌と化学療法(0385-0684).46巻13号:1928-

1930,…2019.

9 .…森川孝則,内藤 剛,石田晶玄,高舘達之,亀井 尚,

海野倫明:【肝胆膵領域における低侵襲手術】ロボッ

ト支援肝胆道手術の現状と将来展望.外科(0016-

593X).81巻12号:1254-1257,…2019.

10.…中川 圭,益田邦洋,大塚英郎,高舘達之,石田晶玄,

森川孝則,元井冬彦,内藤 剛,海野倫明:【腹腔鏡

下肝胆膵手術の新時代-ラパロからロボティクスへ

-】胆道 胆道悪性疾患における腹腔鏡下手術.肝・

胆・膵(0389-4991).79巻 1 号:89-97,…2019.

(3)国際学会発表1 .…Shiga…H,…Abe…I,…Onodera…M,…Moroi…R,…Kuroha…M,…

Kanazawa…Y,…Kakuta…Y,…Kinouchi…Y,…Masamune…

A:… Achievement… of… tight… control… based… on…

serum… C-reactive… protein… and… albumin…

correlated… with… better… outcomes… in… Japanese…

Page 84: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

76

Ⅴ 令和元年度 保健管理センター業績報告

Crohn’s… disease… patients… treated… with…

biologics.… 14th… Congress… of… European… Crohn’s…

and… Co l i t i s… O rgan i za t i on(201 9 . 3 . 6 - 9 ,…

Copenhagen)

2 .…Kakuta…Y,…Kawai…Y,…Naito…T,…Onodera…M,…Moroi…

R,… Kanazawa… Y,… Kuroha… M,… Shiga… H,… Kohr… S,…

Tokunaga… K,… Nagasaki… M,… Kinouchi… Y,…

Masamune… A:… Genetic… background… of…

thiopurine-induced… pancreatitis… in… Japanese…

patients… with… inflammatory… bowel… disease.…

Digestive…Disease…Week… 2019(2019.5.18-21,…San…

Diego)

3 .…Siddique…MAH,…Satoh…K,…Kurosawa…R,…Kikuchi…

N,… Mamun… MEA,… Omura… J,… Satoh… T,… Nogi… M,…

Sunamura…S,…Miyata…S,…Ueda…H,…Tokuyama…H,…

Shimokawa… H:… Identification… of… emetine… as… a…

novel…therapeutic…agent…for…pulmonary…arterial…

hypertension… -Successful… drug-repositioning…

for… the…old…drug-(YIA受賞).…The… 9 th…Biennial…

Meeting…of…Society…for…Free…Radical…Research-

Asia(2019.4.4-7,…Kyoto,…Japan)

4 .…Kurosawa… R,… Satoh… K,… Kikuchi… N,… Satoh… T,…

Omura… J,… Nogi… M,… Sunamura… S,… Ohtsuki… T,…

Yaoita…N,…Abdul…Hai…Siddique…M,…Al-Mamun…ME,…

Shimizu… T,… Shimokawa… H:… Identification… of…

celastramycin…as…a…novel…therapeutic…agent…for…

pulmonary… arterial… hypertension… -high-

throughput…screening…of…5,562…compounds.…ESC…

Congress…2019(2019.8.31-9.4,…Paris,…France)

5 .…Kikuchi… N,… Satoh… K,… Satoh… T,… Omura… J,…

Kurosawa… R,… Nogi… M,… Sunamura… S,… Siddique…

MAH,…Miyata…S,…Misu…H,…Saito…Y,…Shimokawa…H:…

Diagnostic… and… prognostic… significance… of…

serum… levels… of… selenoprotein… P… in… patients…

with… pulmonary… arterial… hypertension.… ESC…

Congress…2019(2019.8.31-9.4,…Paris,…France)

6 .…Siddique…MAH,…Satoh…K,…Kurosawa…R,…Kikuchi…

N,… Al-Mamun… ME,… Omura… J,… Satoh… T,… Nogi… M,…

Sunamura…S,…Miyata…S,…Ueda…H,…Tokuyama…H,…

Shimokawa… H:… Identification… of… emetine… as… a…

therapeutic… agent… for… pulmonary… arterial…

hypertension… -Novel… effects… of… an… old… drug-.

(YIA受賞)The… 16th… International… Conference…

on…endothelin(ET-16,…2019.9.22-25,…神戸市)

7 .…Kurosawa… R,… Satoh… K,… Kikuchi… N,… Satoh… T,…

Omura…J,…Nogi…M,…Sunamura…S,…Siddique…MAH,…

Elias… Al-Mamun,… Yaoita… N,… Shimizu… T,…

Shimokawa… H:… Identification… of… Celastramycin…

as… a… Novel… Therapeutic… Agent… for… Pulmonary…

Arterial… Hypertension… -High-throughput…

Screening… of… 5,562… Compounds.… American…

Heart… Association(AHA)Scientific… Sessions

(2019.11.16-18,…Philadelphia,…Pennsylvania,…USA)

8 .…Siddique…MAH,…Satoh…K,…Kurosawa…R,…Kikuchi…

N,…Md.…Elias-…Al-Mamun,…Omura…J,…Satoh…T,…Nogi…

M,…Sunamura…S,…Miyata…S,…Ueda…H,…Tokuyama…

H,…Shimokawa…H:…Identification…of…Emetine…as…a…

Therapeutic… Agent… for… Pulmonary… Arterial…

Hypertension-Novel… Effects… of… an… Old… Drug.…

American… Heart… Association(AHA)Scientific…

Sess ions(2019 . 1 1 . 1 6 - 1 8 ,… Ph i l ade lph ia ,…

Pennsylvania,…USA)

9 .…Kikuchi… N,… Satoh… K,… Satoh… T,… Omura… J,…

Kurosawa… R,… Yaoita… N,… Siddique… MAH,… Miyata…

S,… Shimokawa… H:… Diagnostic… and… Prognostic…

Significance…of…Serum…Levels…of…Selenoprotein…

P… in… Patients… with… Pulmonary… Arterial…

Hypertension.… American… Heart… Association

(AHA)Scientific… Sessions(2019.11.16-18,…

Philadelphia,…Pennsylvania,…USA)

(4)国内学会発表1 .…阿部 出,小野寺基之,泉山泰宏,市川 遼,岡本大

祐,中野 健,永井 博,松本 信,内藤健夫,諸井

林太郎,黒羽正剛,金澤義丈,木村智哉,志賀永嗣,

角田洋一,木内喜孝,正宗 淳:乾癬性関節炎,掌蹠

膿疱症性関節炎治療中に発症した小腸原発メトトレキ

サート関連リンパ増殖性疾患の 1 例.第15回日本消化

Page 85: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

77

Ⅴ 令和元年度 保健管理センター業績報告

管学会総会(2019.…2.…1-2,…佐賀)

2 .…半田智之,黒羽正剛,阿部 出,菱沼佳純,枡 悠太

郎,鈴木 郁,中野 健,泉山泰弘,市川 遼,岡本

大祐,永井 博,小野寺基之,内藤健夫,諸井林太郎,

金澤義丈,木村智哉,志賀永嗣,角田洋一,木内喜孝,

正宗 淳:消化管出血で発症した腸結核の 1 例.第

162回日本消化器内視鏡学会東北支部例会(2019.…2.…8,…

仙台)

3 .…鈴木 郁,諸井林太郎,阿部 出,半田智之,菱沼佳

純,枡 悠太郎,中野 健,泉山泰宏,市川 遼,岡

本大祐,永井 博,黒羽正剛,小野寺基之,志賀永嗣,

角 田 洋 一, 木 内 喜 孝, 正 宗  淳: 後 天 性… von…

Willebrand… 症候群により小腸出血をきたしたと考え

られ内視鏡的止血術を施行した 2 例.第206回日本消

化器病学会東北支部例会(2019.…2.…9,…仙台)

4 .…半田智之,黒羽正剛,阿部 出,菱沼佳純,枡 悠太

郎,鈴木 郁,中野 健,泉山泰宏,市川 遼,岡本

大祐,諸井林太郎,金澤義丈,木村智哉,志賀永嗣,

角田洋一,渡辺和宏,木内喜孝,正宗 淳:肛門管癌

が合併したクローン病の 1 例.第207回日本消化器病

学会東北支部例会(2019.…7.…5,…仙台)

5 .…木内喜孝,佐藤康子,伊藤めぐみ,阿部麻子,太田美

智,洞口博子,佐藤洋美,滝口純子,鈴木由美子,久

野幸子,辛島久美,北浩樹,伊藤千裕:東北大学入学

時の麻疹に関する保健調査の現状と問題点.第57回全

国大学保健管理研究集会東北地方研究集会(2019.… 7.…

25-26,…福島)

6 .…北 浩樹,佐藤康子,太田美智,鈴木由美子,伊藤め

ぐみ,佐藤洋美,久野幸子,辛島久美,洞口博子,滝

口純子,阿部麻子,佐藤公雄,小川 晋,伊藤千裕,

木内喜孝:本学学生の飲酒頻度とその推移-14年間の

横断的研究-.第57回全国大学保健管理研究集会

(2019.…10.…9-10,…札幌)

7 .…阿部 出,半田智之,枡 悠太郎,鈴木 郁,菱沼佳

純,中野 健,岡本大祐,泉山泰宏,市川 遼,諸井

林太郎,金澤義丈,木村智哉,志賀永嗣,角田洋一,

木内喜孝,正宗淳:大腸癌三次元オルガノイド培養を

用いたエクソーム研究.第61回日本消化器病学会大会

(2019.…11.…21-24,…神戸)

8 .…半田智之,黒羽正剛,矢野恒太,高橋隆宏,下田楓美

子,猪股優志,阿部 出,枡 悠太郎,鈴木 郁,菱

沼佳純,中野 健,岡本大祐,泉山泰宏,市川 遼,

諸井林太郎,金澤義丈,志賀永嗣,角田洋一,渡辺和

宏,木内喜孝,正宗 淳:当院で経験したクローン病

合併大腸癌の臨床的特徴.第10回日本炎症性腸疾患学

会学術集会(2019.…11.…29,…福岡)

9 .…小川 晋,清水麻那美,奈古一宏,岡村將史,大崎雄

介,樺山 繁,伊藤貞嘉:電解水素水の 2 型糖尿病に

おける糖代謝への影響の検討.第92回日本内分泌学会

学術総会(2019.…5.…10,…仙台)

10.…小川 晋,清水麻那美,奈古一宏,岡村將史,大崎雄

介,樺山 繁,伊藤貞嘉:電解水素水が 2 型糖尿病の

酸化ストレスと糖代謝へ及ぼす影響の検討.第62回日

本糖尿病学会年次学術集会(2019.…5.…23,…仙台)

11.…小川 晋,清水麻那美,大崎雄介,樺山 繁,伊藤貞

嘉:電解水素水飲用は糖尿病性腎臓病患者のeGFRを

上昇させる.第62回日本腎臓学会学術総会(2019.… 6.…

23,…名古屋)

12.…小川 晋,清水 麻那美,大崎 雄介,樺山 繁,伊

藤貞嘉:電解水素水は酸化ストレス抑制を介して糖尿

病性腎臓病におけるeGFRを改善する.第42回日本高

血圧学会総会(2019.…10.…27,…東京)

13.…小川 晋:電解水素水の酸化ストレス抑制とインスリ

ン抵抗性改善作用.第42回日本高血圧学会総会(2019.…

10.…27,…東京)

14.…小川 晋,清水麻那美,大崎雄介,樺山 繁,伊藤貞

嘉:電解水素水飲用は糖尿病性腎臓病患者のeGFRを

上昇させる.第31回日本糖尿病性腎症研究会(2019.…

11.…30,…岡山)

15.…高舘達之,森川孝則,石田晶玄,伊関雅裕,畠 達夫,

三浦孝之,川口 桂,大塚英郎,水間正道,中川 圭,

林 洋毅,亀井 尚,内藤 剛,海野倫明:胆癌患者

の急性胆嚢炎に対する治療方針の検討.第31回日本内

視鏡外科学会総会(2019.…12.…5-7,…横浜)

16.…高舘達之,森川孝則,石田晶玄,中川 圭,林 洋毅,

元井冬彦,亀井 尚,内藤 剛,海野倫明:腹腔鏡下

尾側膵切除術後の膵瘻症例の特徴と対策.第74回日本

消化器外科学会総会(2019.…7.…17-19,…東京)

Page 86: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

78

Ⅴ 令和元年度 保健管理センター業績報告

17.…高舘達之,森川孝則,畠 達夫,伊関雅裕,有明恭平,

川口 桂,益田邦洋,石田晶玄,大塚英郎,水間正道,

林 洋毅,中川 圭,元井冬彦,亀井 尚,内藤 剛,

海野倫明:審査腹腔鏡を用いた膵癌の新たな治療戦

略.第50回日本膵臓学会大会(2019.…7.…12-13,…東京)

18.…T.…Takadate,…T.…Morikawa,…M.…Ishida,…T.…Hata,…M.…

Iseki,…K.…Ariake,…K.…Masuda,…T.…Aoki,…K.…Fukase,…

H.… Ohtsuka,… M.… Mizuma,… K.… Nakagawa,… H.…

Hayashi,… F.… Motoi,… T.… Naitoh,… M.… Unno:The…

superior… approach… for… secure… laparoscopic…

distal… pancreatectomy.第31回日本肝胆膵外科学

会学術集会(2019.…6.…13-15,…高松)

19.…高舘達之,森川孝則,石田晶玄,大塚英郎,水間正道,

中川圭,林洋毅,元井冬彦,内藤剛,亀井尚,海野倫

明:Superior… approach法による腹腔鏡下膵尾側切

除術の術野展開の工夫.第11回膵臓内視鏡外科研究会

(2019.…12.…4,…横浜)

20.…高舘達之,森川孝則,有明恭平,川口 桂,益田邦洋,

石田晶玄,大塚英郎,水間正道,林 洋毅,中川 圭,

元井冬彦,亀井 尚,内藤 剛,海野倫明:術前診断

が困難な膵癌の微小肝転移症例の検討―膵癌に対する

審査腹腔鏡の現状―.第24回日本外科病理学会学術集

会(2019.…10.…11-12,…宇都宮)

21.…二宮匡史,井上 淳,正宗 淳:(PD 8 … C型肝炎ウ

イルス駆除後の肝発癌の現状と対策)肝細胞癌治療後

DAAにてC型肝炎を治療した症例の肝細胞癌再発の

検討.第105回日本消化器病学会総会(2019.… 5.… 9-11,…

金沢)

22.…二宮匡史,井上 淳,嘉数英二,岩田朋晃,佐野晃俊,

鶴岡未央,正宗 淳:当院のおけるSorafenib治療成

績の特徴とLenvatinib初期治療成績.第55回日本肝

臓学会総会(2019.…5.…30-31,…東京)

23.…二宮匡史,井上 淳,嘉数英二,岩田朋晃,佐野晃俊,

鶴岡未央,正宗 淳:HCV肝癌治療後の再発予測因

子とDAAによる治療後の再発肝癌の特徴.第55回日

本肝臓学会総会(2019.…5.…30-31,…東京)

24.…二宮匡史,井上 淳,正宗 淳:(新規バイオマー

カー)AFPは肝細胞癌BCLC… B… stageの肝動脈塞栓

術治療後の予後に相関する.第55回日本肝癌研究会

(2019.…7.…4-5,…東京)

25.…鶴岡未央,二宮匡史,井上 淳,正宗 淳:(ウイル

ス治療後肝癌)肝細胞癌治療後DAAにてC型肝炎を治

療した症例の肝細胞癌再発と全生存期間の検討.第55

回日本肝癌研究会(2019.…7.…4-5,…東京)

26.…二宮匡史,井上 淳,嘉数英二,岩田朋晃,佐野晃俊,

鶴岡未央,正宗 淳:当院における肝癌BCLC… C…

stageでの治療法の選択.第55回日本肝癌研究会

(2019.…7.…4-5,…東京)

27.…藤尾 淳,宮城重人,中西 史,戸子台和哲,中西 

渉,西村隆一,佐々木健吾,福岡健吾,熊田博之,内

藤 剛,石田孝宣,亀井 尚,海野倫明:当科におけ

る12歳未満の小児生体肝移植の成績について.第119

回日本外科学会(2019.…4.…18-20,…大阪)

28.…藤尾 淳,宮城重人,笹嶋秀憲,宮崎勇希,佐々木健

吾,中西 渉,西村隆一,戸子台和哲,内藤 剛,海

野倫明,亀井 尚:原発性胆汁性胆管炎(PBC)に

対する肝移植の長期成績に関する検討.第37回日本肝

移植学会(2019.…7.…25-26,…京都)

29.…藤尾 淳,戸子台和哲,中西 渉,西村隆一,佐々木

健吾,福岡健吾,内藤 剛,亀井 尚,海野倫明:小

児生体肝移植術後の晩期門脈合併症に対する当科にお

ける治療戦略.第74回日本消化器外科学会総会(2019.…

7.…18-20,…東京)

30.…藤尾 淳,宮城重人,高舘達之,中西 渉,戸子台和

哲,石田晶玄,森川孝則,内藤 剛,亀井 尚,海野

倫明:高度肝硬変を有する肝細胞癌に対する腹腔鏡下

肝切除の検討.第13回肝臓内視鏡外科研究会(2019.…

12.…4,…横浜)

31.…藤尾 淳,宮城重人,宇根範和,中西 渉,高舘達之,

戸子台和哲,石田晶玄,森川孝則,内藤 剛,亀井 

尚,海野倫明:高度肝硬変を有する肝細胞癌に対する

腹腔鏡下肝切除の検討.第32回日本内視鏡外科学会総

会(2019.…12.…5-7,…横浜)

Page 87: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

Annual Report 2019Student Health Care Center,Tohoku University

Ⅵ 令和元年度保健管理センター関連会議・現況

Page 88: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

79

Ⅵ 令和元年度 保健管理センター関連会議・現況

年  月  日 会   議   名

平成31年 4 月23日 月例会

24日 事務連絡会

令和元年 5月28日 月例会

29日 事務連絡会

6月18日 月例会

19日 事務連絡会

7月23日 月例会

24日 事務連絡会

9月24日 月例会

25日 事務連絡会

10月30日 事務連絡会

11月 5 日 月例会

11月26日 月例会

27日 事務連絡会

12月 4 日 学医等連絡会議(メール審議)

令和 2年 1月28日 月例会

29日 事務連絡会

2月18日 月例会

19日 事務連絡会

3月24日 月例会

26日 事務連絡会

1 .関連会議日程

1 )学生定期健康診断

2 )放射線取扱学生に対する特殊健康診断

3 )有機溶剤・特定化学物質取扱学生に対する特殊健康診断

4 )VDT作業従事学生に対する特殊健康診断

5 )秋季胸部X線検診

6 )健康診断後の要再検査者の精密検査

7 )健康相談及び精神衛生相談

8 )不慮の事故による怪我等の応急処置

9 )保健衛生に関する知識の普及及び啓発

10)保健管理に関する調査及び研究

11)健康診断証明書の発行

12)食生活相談

13)環境衛生相談

14)その他保健管理に関する事務

2 .主な業務内容

Page 89: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

80

Ⅵ 令和元年度 保健管理センター関連会議・現況

X線室非常用

  階段

〔1階〕歯 科診療室

外 科診療室

内   科診 療 室薬 局事 務 室

心電図室玄関ホール

玄 関

機械室

みんなの

トイレ

EV

 子

トイレ

 子

トイレ

スロープ

操作室

図書室非常用

  階段

〔2階〕機材室

学医室(2)

学医室

栄養相談室

准教授室教授室

ゼミナール室検 査 室

資料室

EV

技師・閲覧室

センター長室

建 物  延686m2

(鉄筋コンクリート2階建)女

 子

トイレ

 子

トイレ

3 .平面図

Page 90: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

青葉通一番町大町西公園

青葉山

八木山動物公園

国際センター

川内

仙台駅より地下鉄7分

仙台駅より地下鉄9分

Campus Map

キャンパスマップ

保健管理センター

川内キャンパス所在地:青葉区川内

厚生施設(星陵会館)医・歯学部保健室 2F川北合同研究棟

国際文化研究科 事務室

サークル部室

動物実験施設保健学科

医学部0号館医学部4号館

フロンティア研究棟

星陵キャンパス所在地:青葉区星陵町

青葉山キャンパス所在地:青葉区荒巻字青葉

片平キャンパス所在地:青葉区片平

片平第3号棟(D08 本部棟4)

片平保健室 1F

会計大学院

生命科学研究科

電気通信研究所附属ナノ・スピン総合研究棟

百万ボルト電子顕微鏡室

史料館

「川内駅」地下鉄「川内駅」

「歯学部・東北会病院前」

地下鉄東西線

ハッチェリースクエア工学系総合研究棟

工学部・工学研究科事務室(中央棟)

厚生施設

工学部保健室工学部・工学研究科管理棟5F

「青葉山駅」

地下鉄「青葉山駅」

レジリエント社会構築イノベーションセンター

未来産業技術共同研究館

環境科学研究科本館

災害科学国際研究所(IRIDeS)

農学系総合研究棟

農学研究科附属動物研究棟

国際集積エレクトロニクス研究開発センター

エネルギーセンター

植物実験フィールド

レアメタル総合棟

青葉山コモンズ農学部保健室 1F

81

Ⅵ 令和元年度 保健管理センター関連会議・現況

Page 91: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

82

Ⅵ 令和元年度 保健管理センター関連会議・現況編集後記

令和元年度版の年報をお届けいたします。

とは言うものの,今年度版からPDFによる電子書籍のみとなり冊子体の出版は中止となりました。時代の流れには抗え

ません。今後の年報では真新しいページをめくりパラパラと目を通す読み方から,目的をもって予め関心のあるページだけ

を調べるという読み方に変わるかもしれません。すると求めて編集後記を目にする奇特な読者はいなくなるかも! いずれ

にせよ年度毎の活動記録という年報の目的は変わりなく継続します。

令和元年度における最大,というか比肩し得るものがない話題は,未だ現在進行形である新型コロナ感染症(COVID-19)

のパンデミックです。大学においても学生の感染はもとより,卒業式,入学式の縮小や中止,休校,オンライン授業などの

大きな影響を被っています。ここで大学の保健管理施設が直面する最大の問題は健康診断実施への影響です。大学といえば

社会的には教育,研究や入試,さらには入学式,卒業式などに大きな関心が集まる一方,健康診断は言わば地味な存在です。

しかしクラスター発生のリスクが高いとされる「 3 密」の観点からみれば,そのリスクは他の大学行事や活動に勝るとも劣

りません。本学においても令和元年までの健康診断では,限られた資源のなかで多数の学生を短時間で効率的に健診するた

めに,止むを得ず過密な状態で行われていました。特に雨天時では建物内の廊下や階段を問わず,空気が淀み過密な状態の

なかで学生が長時間待機することも多く『健康診断のために保健管理センターに来て具合が悪くなる』という笑えない状況

も発生しがちでした。そのため本学はもとより,ほとんどの大学で授業開始前の新入生の健康診断をはじめとした各種健康

診断の延期,中止が決定されました。

ちょうど本日,改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき北海道,埼玉,千葉,東京,神奈川の 5 都道県で継続

していた緊急事態宣言が解除され,これをもって 4 月 7 日に東京,大阪など 7 都府県で始まり全国に拡大した緊急事態宣言

は約 1 カ月半ぶりに全面解除されました。しかし当然これで一件落着とはならず,足元で感染拡大局面にある中南米や南ア

ジア,アフリカでの動向,国内外の人の移動の再開などでもたらされる国内での第二波による緊急事態宣言再開の可能性も

充分に残しています。このようなポストコロナの時代は,感染防止の留意点として厚生労働省が示した「新しい生活様式」

をはじめ「ニューノーマル」の時代に移行するとされています。大学においても例外ではなく,特に保健管理施設では健康

診断に際しての受診者密度や応分の感染コントロールのために,受診予約システムの確立,受診項目の可及的削減,健診期

間の変更など,令和二年度での対応を総括するとともに「ニューノーマル」の時代に合致する各種健康診断実施の指針を示

す必要があります。

… (北 浩樹)

編集後記

Page 92: 201919...2020/10/05  · Student Health Care Center on/after June 10. Report of Health Check Results can be issued by automatic certificate machines starting July 2. Tohoku University

東北大学 保健管理センター〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内41番Phone: 022-795-7836 Fax: 022-795-3804

Annual Report 2019Student Health Care Center,

Tohoku University