ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ...

47
令和2年第4回春日井市議会定例会提出議案目次〔Ⅱ〕 議案番号 報告第9号 令和2年度春日井市土地開発公社の経営状況について…… 1 報告第10号 令和2年度公益財団法人かすがい市民文化財団の経営状 況について……………………………………………………… 5 報告第11号 令和2年度公益財団法人春日井市スポーツ・ふれあい財 団の経営状況について………………………………………… 12 報告第12号 令和2年度公益財団法人春日井市健康管理事業団の経営 状況について…………………………………………………… 24 報告第13号 令和2年度公益財団法人春日井市食育推進給食会の経営 状況について…………………………………………………… 33 報告第14号 令和2年度勝川開発株式会社の経営状況について………… 39 報告第15号 令和2年度高蔵寺まちづくり株式会社の経営状況につい て………………………………………………………………… 43

Transcript of ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ...

Page 1: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

令和2年第4回春日井市議会定例会提出議案目次〔Ⅱ〕

議案番号 議 題

報告第9号 令和2年度春日井市土地開発公社の経営状況について…… 1

報告第10号 令和2年度公益財団法人かすがい市民文化財団の経営状

況について……………………………………………………… 5

報告第11号 令和2年度公益財団法人春日井市スポーツ・ふれあい財

団の経営状況について………………………………………… 12

報告第12号 令和2年度公益財団法人春日井市健康管理事業団の経営

状況について…………………………………………………… 24

報告第13号 令和2年度公益財団法人春日井市食育推進給食会の経営

状況について…………………………………………………… 33

報告第14号 令和2年度勝川開発株式会社の経営状況について………… 39

報告第15号 令和2年度高蔵寺まちづくり株式会社の経営状況につい

て………………………………………………………………… 43

Page 2: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 1 -

報告第9号

令和2年度春日井市土地開発公社の経営状況について

令和2年度春日井市土地開発公社の経営状況について、地方自治法(昭和22年

法律第67号)第243条の3第2項の規定により次のとおり報告する。

令和2年6月16日提出

春日井市長 伊 藤 太

Page 3: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 2 -

令 和 2 年 度 事 業 計 画

(単位:㎡)

1 都市基盤施設等公共用地取得事業 1,000

合 計 1,000

Page 4: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 3 -

令 和 2 年 度 収 支 予 算 書

1 収益的収入及び支出

(単位:千円)

収 入 支 出

科 目 金 額 科 目 金 額

事 業 収 益 1,433,474 事 業 原 価 1,428,189

公有地取得事業収益 1,424,219 公有地取得事業原価 1,428,189

補 助 金 等 収 益

附 帯 等 事 業 収 益

0

9,255

販売費及び一般管理費

販売費及び一般管理費

5,295

5,295

事 業 外 収 益 10

受 取 利 息 10

計 1,433,484 計 1,433,484

Page 5: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 4 -

2 資本的収入及び支出

(単位:千円)

収 入 支 出

科 目 金 額 科 目 金 額

長 期 借 入 金 2,368,490 公 有 地 取 得 事 業 費 132,500

長 期 借 入 金 2,368,490 用 地 取 得 費 100,000

前 受 金 9,000 補 償 費 1,000

前 受 金 9,000 造 成 工 事 費 10,000

委 託 料 12,000

支 払 利 息 9,000

事 務 費 500

長 期 借 入 金 償 還 金 3,673,179

長期借入金償還金 3,673,179

計 2,377,490 計 3,805,679

※ 資本的収入額が資本的支出額に対して不足する額1,428,189千円は、当年度

分損益勘定留保資金である公有地取得事業原価で補塡する。

3 資金収支

(単位:千円)

受 入 資 金 支 払 資 金

科 目 金 額 科 目 金 額

事 業 収 益 1,433,474 販売費及び一般管理費 5,295

事 業 外 収 益 10 公 有 地 取 得 事 業 費 132,500

長 期 借 入 金 2,368,490 長 期 借 入 金 償 還 金 3,673,179

前 受 金 9,000

計 3,810,974 計 3,810,974

差 引 0

Page 6: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 5 -

報告第 10号

令和2年度公益財団法人かすがい市民文化財団の経営状況につい

令和2年度公益財団法人かすがい市民文化財団の経営状況について、地方自治

法(昭和22年法律第67号)第243条の3第2項の規定により次のとおり報告する。

令和2年6月16日提出

春日井市長 伊 藤 太

Page 7: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 6 -

令 和 2 年 度 事 業 計 画

文化・芸術に触れる機会を安定的に確保し、豊かな文化社会の実現に寄与する

ため、各種の文化事業を積極的に実施する。また、市民美術展覧会や短詩型文学

祭など春日井市から委託された文化事業を実施する。

さらに、春日井市から指定管理者として指定された春日井市文芸館及び春日井

市民会館の管理運営を行う。

1 自主文化事業(芸術・文化の振興に関する事業)

春日井市文芸館、春日井市民会館等において次に掲げる事業を実施する。

⑴ 事業推進グループ

形 態 事 業 名 会 場

文芸系

運 営 日本自分史センター運営・自分史相談 文芸館日本自分史センター

講 座 自分史講座 文芸館文化活動室ほか

公 募 公募自分史

講 演 会 自分史フェスタ 市民会館

美術系

展 覧 会 Family Photo Tree 文芸館ギャラリー

〃 杉山新一原画展 〃

ワークショップ みんなの美術部 文芸館交流アトリウムほか

舞台系

クラシック 蜜蜂と遠雷コンサート 市民会館

伝統芸能 松竹大歌舞伎 〃

コンサート Shion 吹奏楽コンサート 〃

ジ ャ ズ 山下洋輔スペシャル・ビッグバンド・コンサート 〃

クラシック 反田恭平アンサンブル 〃

コンサート 古関裕而コンサート「わがまち春日井」 〃

Page 8: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 7 -

形 態 事 業 名 会 場

舞台系

バ レ エ キエフ・クラシック・バレエ「白鳥の湖」市民会館

コンサート 春日井まつり前夜祭コンサート 〃

ミュージカル 忍たま乱太郎 〃

演 劇 演劇×自分史 〃

人材育成 若手音楽家支援事業 文芸館視聴覚ホールほか

コンサート 昼コン&夜コン、はじめての音楽会 文芸館交流アトリウム

映 画 かすがい日曜シネマ 文芸館視聴覚ホール、東部市民センター

演 劇 光と闇のステージアート「にんぎょひめ」東部市民センター

邦 楽 津軽三味線☆三絃士コンサート 〃

コンサート 北欧のクリスマス カルデミンミット 〃

体験講座 講座・セミナー 市民会館ほか

ボランティア 市民文化財団サポーター 〃

ワークショップ 財団設立20周年記念事業 〃

出張コンサート かすがい どこでも アート・ドア 市内各地

全国ツアー のだめカンタービレの音楽会全国ツアー 兵庫、東京、長野、広島、大分

Page 9: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 8 -

⑵ 施設サービスグループ

形 態 事 業 名 会 場

体験講座 かすがい文化フェスティバル 文芸館交流アトリウムほか

〃 スタインウェイピアノ開放します 市民会館

〃 舞台制作セミナー 市民会館ほか

市民発表 アトリウム音楽祭 文芸館交流アトリウム

人 形 劇 かすがい人形劇フェスティバル 文芸館視聴覚ホールほか

コンサート 春日井市高等学校吹奏楽フェスティバル 市民会館

〃 とっておきのクリスマス 文芸館交流アトリウム

〃 ギャラリーライブ 文芸館ギャラリー

⑶ 広報コミュニケーショングループ

形 態 事 業 名 会 場

広 報 広報宣伝事業

〃 情報発信事業

〃 インフォメーション事業 文芸館文化情報プラザ

〃 友の会事業

2 受託文化事業(春日井市から受託して行う芸術・文化の振興に関する事業)

春日井市からの委託に基づき、次の事業を実施する。

形 態 事 業 名 会 場

展 覧 会 第69回市民美術展覧会 文芸館、市庁舎

文 学 祭 第40回短詩型文学祭 市庁舎

Page 10: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 9 -

3 共催事業

形 態 事 業 名 会 場

展 覧 会 小野道風公奉賛第72回全国書道展覧会(道風展) 文芸館、市庁舎、道風記念館

コンサート 春日井市民第九演奏会 市民会館

4 指定管理事業

春日井市から指定管理者として指定された次の2施設の管理運営を行う。

⑴ 春日井市文芸館

⑵ 春日井市民会館

Page 11: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 10 -

令 和 2 年 度 収 支 予 算 書

令和2年4月1日から令和3年3月31日まで

(単位:千円)

科 目 予 算 額 前年度予算額 増 減 備考

Ⅰ 事業活動収支の部

1 事業活動収入

⑴ 基本財産運用収入

基本財産受取利息収入

⑵ 特定資産運用収入

特定資産受取利息収入

⑶ 事業収入

自主文化事業収入

⑷ 補助金等収入

春日井市補助金収入

文化事業受託収入

春日井市指定管理料収入

協賛金等収入

⑸ 友の会収入

友の会収入

⑹ 寄附金収入

寄附金収入

⑺ 雑収入

雑収入

事業活動収入計

10

10

8

8

63,847

63,847

363,815

225,651

6,175

124,902

7,087

2,420

2,420

164

164

111

111

10

10

8

8

66,320

66,320

352,204

213,159

6,075

124,233

8,737

2,420

2,420

164

164

111

111

0

0

0

0

△2,473

△2,473

11,611

12,492

100

669

△1,650

0

0

0

0

0

0

430,375 421,237 9,138

Page 12: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 11 -

(単位:千円)

科 目 予 算 額 前年度予算額 増 減 備考

2 事業活動支出

⑴ 事業費支出 386,449 382,246 4,203

自主文化事業費支出 204,310 203,991 319

受託文化事業費支出 30,742 30,021 721

受託施設管理運営費支出 151,397 148,234 3,163

⑵ 管理費支出 35,927 34,169 1,758

一般管理費支出 35,927 34,169 1,758

事業活動支出計 422,376 416,415 5,961

事業活動収支差額 7,999 4,822 3,177

Ⅱ 投資活動収支の部

1 投資活動収入

⑴ 特定資産取崩収入 120 120 0

特定寄附金資産取崩収入 120 120 0

投資活動収入計 120 120 0

2 投資活動支出

⑴ 特定資産取得支出 8,119 4,942 3,177

退職給付引当資産取得支出 8,099 4,922 3,177

特定寄附金資産取得支出 20 20 0

投資活動支出計 8,119 4,942 3,177

投資活動収支差額 △7,999 △4,822 △3,177

当期収支差額 0 0 0

前期繰越収支差額 0 0 0

次期繰越収支差額 0 0 0

Page 13: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 12 -

報告第 11号

令和2年度公益財団法人春日井市スポーツ・ふれあい財団の経営状

況について

令和2年度公益財団法人春日井市スポーツ・ふれあい財団の経営状況について、

地方自治法(昭和22年法律第67号)第243条の3第2項の規定により次のとおり報

告する。

令和2年6月16日提出

春日井市長 伊 藤 太

Page 14: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 13 -

令 和 2 年 度 事 業 計 画

春日井市民の生涯にわたる心身の健全な発達と豊かな人間性の形成を涵養し、

健康で活力に満ちた明るい日常生活の実現に寄与するため、次のスポーツ、野外・

自然体験活動、勤労者福祉の増進、都市緑化の振興・普及啓発等に資する事業を

行う。

1 スポーツ振興事業

事 業 名 事 業 内 容

生涯スポーツ教室事業

幼児から高齢者までの幅広い年齢層において、それぞ

れの年代、体力に応じた健康体力づくりができる各種ス

ポーツ教室を開催する。

[総合体育館自主事業]

⑴ エアロビクス部門

⑵ 健康運動部門

⑶ 小学生スポーツ部門

⑷ 幼児体操部門

[落合公園体育館自主事業]

⑴ 小学生スポーツ部門

⑵ 幼児体操部門

[温水プール自主事業]

⑴ 水泳部門

⑵ 水中運動部門

[市民球場自主事業]

⑴ 小学生スポーツ部門

[朝宮公園自主事業]

⑴ 小学生スポーツ部門

Page 15: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 14 -

事 業 名 事 業 内 容

スポーツレクリエー

ション推進事業

気軽に参加でき、運動することの楽しさや大切さを体感

できる機会を提供する。

[総合体育館自主事業]

⑴ 親子で楽しむ!スポーツ教室

⑵ 自然満喫!トレッキング体験・春

⑶ 白鳥で体験!アウトドア・冬

⑷ 春日井フットサルフェスタ

[温水プール自主事業]

⑴ オープン記録会

⑵ 飛び込みできます!

⑶ 泳いでいるフォームを撮影できます!

⑷ 体験してみよう!着衣泳

⑸ 親子で作って、遊ぼう「お魚ロボット」

⑹ 飛び込みをマスターしよう!

⑺ サンフロッグ杯45分間耐久リレー

⑻ 萩原智子スイムクリニック

⑼ 萩原智子杯水泳競技大会in春日井兼サンフロッグ

春日井水泳競技大会

スポーツ観戦事業

日本トップクラスのレベルの高い迫力あるプレーを観

戦する機会を提供する。

[総合体育館自主事業]

⑴ 日本ハンドボールリーグ春日井大会

⑵ B3リーグ 2020-21 春日井大会(バスケットボール)

Page 16: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 15 -

事 業 名 事 業 内 容

地域運動推進事業

地域における健康体力づくりの推進を図るため、市、市

出資法人等が行う教室で運動指導を行うとともに、地域住

民を対象とした地域密着型の健康運動教室を開催する。

[総合体育館自主事業]

⑴ 運動指導事業

⑵ 地域ふれあい運動教室

⑶ 出張スポーツ講座

トレーニング指導・

教室事業

健康体力づくりを効果的に行うとともに運動の習慣化

を図るため、トレーニング室及びトレーニング教室におい

て、トレーニングの正しい知識や実践方法を指導する。

[温水プール自主事業]

⑴ ビギナープログラム

⑵ ダイエットプログラム

⑶ 測定プログラム

⑷ ショートプログラム

スポーツ情報誌発行

事業

より多くの市民にスポーツに親しんでいただくため、各

種スポーツ教室、イベント等の案内などを掲載したスポー

ツ情報誌を発行する。

⑴ Do!Sportsかすがい!

自宅で運動推進事業

市民の健康づくりの推進を図るため、家庭でも手軽に運

動を行えるように運動用教材を販売する。

[総合体育館自主事業(温水プール共通)]

⑴ 運動用オリジナルDVDの販売

Page 17: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 16 -

事 業 名 事 業 内 容

スポーツ応援事業

市内のチームが全国規模の大会に出場する場合など、そ

の啓発・応援事業を行う。

⑴ 愛知県高等学校優勝野球大会

⑵ 全国高等学校野球選手権愛知大会

⑶ 愛知県高等学校野球選手権大会

⑷ 全日本女子学生剣道優勝大会

⑸ 都市対抗野球大会

⑹ 全国高等学校剣道選抜大会

⑺ 全国高等学校ラグビーフットボール大会 ほか

スポーツ振興施策事業

市、市スポーツ協会等と連携し、市主催スポーツ事業に

積極的に参画するとともに共催等運営協力や団体事務局

の運営を支援する。

⑴ 学校体育施設開放

⑵ レクリエーションスポーツ祭

⑶ 市民体育大会総合開会式

⑷ スポーツ体験&いのちの教室

⑸ みんなでラジオ体操会

⑹ ボールゲームフェスタinかすがい

⑺ 水ケーション

⑻ かすがい!スポーツフェスティバル

⑼ 水上安全法救助員Ⅰ養成講習

⑽ 学校区体育振興会交流大会

⑾ 愛知県市町村対抗駅伝競走大会

⑿ 新春春日井マラソン大会

⒀ 青少年剣道錬成「春跳会」

⒁ 春日井市スポーツ協会事務局運営支援

Page 18: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 17 -

事 業 名 事 業 内 容

⒂ 春日井市スポーツ推進委員連絡協議会事務局運営

支援

⒃ 春日井市体育振興会連絡協議会事務局運営支援

朝宮公園振興事業

朝宮公園の自然を活用し、季節を彩るものづくり教室な

どを開催する。

⑴ 時季のものづくり教室

総合体育館管理運営事業

落合公園体育館管理運営事業

温水プール管理運営事業

市民球場管理運営事業

市民がスポーツ等に親しむ場を安心安全かつ安定的に

提供するため、市が設置する公の施設の指定管理者として

スポーツ施設の管理運営を行う。

朝宮公園スポーツ施

設等維持管理事業

市民がスポーツ等に親しむ場を安心安全かつ安定的に

提供するため、朝宮公園のスポーツ施設等の維持管理を行

う。

屋外スポーツ施設維

持管理事業

市民がスポーツ等に親しむ場を安心安全かつ安定的に

提供するため、市内の河川敷グラウンド、運動広場、テニ

スコートの維持管理を行う。

⑴ グラウンド

松河戸グラウンド 始め11箇所

⑵ 運動広場

牛山運動広場 始め4箇所

⑶ テニスコート

高森山公園テニスコート

Page 19: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 18 -

2 野外活動振興事業

事 業 名 事 業 内 容

少年自然の家自主事業

少年自然の家及び東部丘陵の自然を活用し、幅広い年

齢層の市民が四季を通じて自然を体感できる多様な野

外・自然体験活動や環境学習の機会を提供する。

⑴ 初めて挑戦!アウトドア(夏・秋・冬)

⑵ サマーキャンプ2020

⑶ きらめきキャンプ ホタル&カヌー

⑷ 全力!Nスポーツ・キャンプ

⑸ 全力!虫とり・キャンプ

⑹ 万葉の花めぐり

⑺ ハチミツしぼり体験

⑻ 親子deツリークライミング

⑼ 自然体験プログラム「夏季・冬季」

⑽ 環境教育プログラム

⑾ ネイチャーガイド・トレッキング

⑿ 野外学習夜間プログラム

⒀ 出張自然講座

少年自然の家野外活

動振興事業

少年自然の家及び東部丘陵の自然を活用し、身近な自

然を体験できる講座等を開催するとともに、野外・自然

体験活動指導者の育成を行う。また、少年自然の家の施

設利用者に対し、集団宿泊生活や野外活動に関する指導・

助言を行う。

⑴ 里山体験「田んぼと森の学校」

⑵ 冬のファミリーキャンプ

⑶ 自然学校「里山木こり体験」

Page 20: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 19 -

事 業 名 事 業 内 容

⑷ 地域ミライ 防災・キャンプ

⑸ わくわく自然ランド

⑹ あそびむしくらぶ

⑺ 自然学校「カヌーに乗って湿地探検」

⑻ 築水池カヌー体験

⑼ 大人の里山歩き

⑽ 野外活動・自然体験指導者講座

都市緑化植物園野外

活動振興事業

都市緑化植物園の自然に恵まれた緑豊かな環境のもと

で野外活動や文化活動等に親しむ場を市民に提供すると

ともに、花木、植物などの自然にふれあい、楽しむことが

できる講習会等を開催する。

⑴ グリーンピアコンサート

⑵ 講習会

園芸教室、おしゃれ園芸教室、ハーブの恵み教室、

子ども花育教室、親子教室、子ども動物飼育体験ほか

⑶ 緑の相談、出前診断

⑷ 園内樹木等の維持管理

少年自然の家野外活

動振興事業

都市緑化植物園野外

活動振興事業

少年自然の家、都市緑化植物園及び東部丘陵の豊かな

自然を一体的に活用し、市民が気軽に参加でき、自然に親

しむことの楽しさや大切さを体感できる機会を提供する。

⑴ 緑と花のフェスティバル

3 勤労者福祉増進事業

事 業 名 事 業 内 容

勤労福祉会館自主事業

勤労福祉会館の運動施設、会議室等を利用し、勤労者

等を対象に健康福祉増進教室、教養講座等を開催する。

⑴ やさしいヨガ教室

Page 21: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 20 -

事 業 名 事 業 内 容

⑵ リフレッシュヨガ教室

⑶ ハワイアンフラ教室

⑷ 料理教室

⑸ 洋菓子教室

⑹ 英会話教室

⑺ サイエンス教室

⑻ パソコン教室

⑼ タブレット教室

⑽ 写真教室

勤労福祉会館管理運

営事業

市民がスポーツ、文化活動等に親しむ場を安心安全か

つ安定的に提供するため、市が設置する公の施設の指定

管理者として勤労者福祉増進施設の管理運営を行う。

4 緑化振興事業

事 業 名 事 業 内 容

緑化推進・啓発事業

都市緑化意識の高揚と都市緑化の振興を図るため、落

合公園管理棟において、市民が花木、植物にふれあい、親

しむことができる講習会及び展示会を開催する。

⑴ 講習会

緑化講習会、プリザーブドフラワー講習会

⑵ 展示会

盆栽展、山野草展、植物画展、ラン展、写真展、風

景画展、草木染め展、水墨画展、椿展

都市公園等維持管理

事業

四季を通じて緑と花に囲まれた緑豊かな生活環境を市

民に提供するため、市内の公園、緑地、緑道等の維持管理

を行う。

⑴ 落合公園 始め498箇所

⑵ 落合公園管理棟

Page 22: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 21 -

事 業 名 事 業 内 容

⑶ ハニワの館(二子山公園内)

⑷ フォリー

水の塔(落合公園内)、柳とカエル(ふれあい緑道内)

Page 23: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 22 -

令 和 2 年 度 収 支 予 算 書

令和2年4月1日から令和3年3月31日まで

(単位:千円)

科 目 予 算 額 前年度予算額 増 減 備考

Ⅰ 事業活動収支の部

1 事業活動収入

⑴ 基本財産運用収入 1 1 0

基本財産利息収入 1 1 0

⑵ 特定資産運用収入

特定資産利息収入

⑶ 事業収入

スポーツ振興事業収入

32

32

56,134

45,229

33

33

53,936

44,460

△1

△1

2,198

769

野外活動振興事業収入 4,804 4,328 476

勤労者福祉増進事業収入 6,101 5,148 953

⑷ 受託事業収入

事業運営受託収入

453,718

7,390

452,603

7,584

1,115

△194

管理運営受託収入 425,137 422,234 2,903

維持管理受託収入 21,191 22,785 △1,594

⑸ 補助金等収入 620,834 616,832 4,002

春日井市補助金収入 620,834 616,832 4,002

⑹ 雑収入 36 36 0

雑収入 36 36 0

事業活動収入計 1,130,755 1,123,441 7,314

Page 24: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 23 -

(単位:千円)

科 目 予 算 額 前年度予算額 増 減 備考

2 事業活動支出

⑴ 事業費支出 1,043,512 1,038,256 5,256

スポーツ振興事業費支出 696,175 676,022 20,153

野外活動振興事業費支出 101,269 113,255 △11,986

勤労者福祉増進事業費支出 139,816 142,420 △2,604

緑化振興事業費支出 106,252 106,559 △307

⑵ 管理費支出 58,244 57,073 1,171

一般管理費支出 58,244 57,073 1,171

事業活動支出計 1,101,756 1,095,329 6,427

事業活動収支差額 28,999 28,112 887

Ⅱ 投資活動収支の部

1 投資活動支出

⑴ 特定資産取得支出 28,999 28,112 887

退職給付引当資産取得支出 28,999 28,112 887

投資活動支出計 28,999 28,112 887

投資活動収支差額 △28,999 △28,112 △887

当期収支差額 0 0 0

前期繰越収支差額 2,000 2,000 0

次期繰越収支差額 2,000 2,000 0

Page 25: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 24 -

報告第12号

令和2年度公益財団法人春日井市健康管理事業団の経営状況につい

令和2年度公益財団法人春日井市健康管理事業団の経営状況について、地方自

治法(昭和22年法律第67号)第243条の3第2項の規定により次のとおり報告する。

令和2年6月16日提出

春日井市長 伊 藤 太

Page 26: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 25 -

令 和 2 年 度 事 業 計 画

1 基本方針

春日井市が設置する健康管理施設の指定管理者として、総合保健医療センタ

ー及び保健センターの施設全体にわたる維持管理を行うとともに、休日・平日

夜間急病診療、健診事業、健康づくり事業等を実施し、市民の健康の維持、回

復及び増進に寄与する。

2 事業計画

⑴ 休日・平日夜間急病診療

ア 目 的

総合保健医療センターにおいて、休日及び平日の夜間における急病患者

に適切な医療を提供する。

イ 診療の実施予定

診療日 診療科目 診療時間 患者数(人)

土曜日 内科・小児科 午後6時から午後9時 1,550

日曜日・祝休日

及び年末年始

内科・小児科・外科

午前9時から正午

午後1時から午後5時

午後6時から午後9時

10,890

歯科 午前9時から正午 250

平日夜間 内科・小児科 午後9時から午後11時30分 1,910

計 14,600

Page 27: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 26 -

⑵ 健診事業

ア 目 的

疾病の早期発見及び疾病予防に対する意識の向上を図る。

イ 健診の実施予定

健診名 内 容 実施施設 受診者数(人)

人間ドック 生活習慣病等を総合的に検

査する健診

総合保健医療

センター

9,700

内臓脂肪測定 インピーダンス法測定によ

る検査 1,460

動脈硬化検査 血圧脈波による検査 2,870

甲状腺検査 甲状腺機能ホルモンなどの

検査 1,410

BNP検査 心臓への負担の程度の検査 1,560

胸部断層X線撮影 複数の角度から肺を撮影す

る検査 1,260

喀痰検査 喀痰細胞診検査 1,640

胃がんリスク検査 ペプシノゲン検査とヘリコ

バクター・ピロリ抗体検査 2,340

前立腺がん検査 PSA値の検査 3,750

腫瘍マーカー検査 主に肝臓、大腸、膵臓がんの

検査 2,680

女性腫瘍マーカー

検査 主に卵巣がんの検査 1,160

Page 28: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 27 -

健診名 内 容 実施施設 受診者数(人)

骨密度検査

(人間ドック受診時) 超音波測定による検査

総合保健医療

センター

4,480

特定健診・後期高齢者

健診

(人間ドック受診時)

人間ドック受診者のうち市

国民健康保険・後期高齢者医

療制度加入者を対象とした

メタボリック健診

6,600

脳ドック MRI・MRA・頸動脈超音

波検査など 1,205

骨密度検査 骨密度検査のみを希望する

者に月1回実施 150

乳がん検査

乳房X線撮影 3,000

医師会依頼による乳房X線

撮影 450

子宮がん検査 内診と子宮頸部細胞診 2,100

基本健診 労働安全衛生法に基づく健

康診断と同等の健診 3,600

生活習慣病予防健診

職域などで健診を受診する

機会の少ない人を対象とし

た特定健診と同等の健診

10

ヤング健診

受診機会の少ない40歳未満

を対象とした特定健診と同

等の健診

総合保健医療

センター 500

保健センター 200

特定健診 市国民健康保険加入者を対

象としたメタボリック健診

総合保健医療

センター 200

保健センター 350

計 52,675

Page 29: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 28 -

ウ 結果説明等の実施予定

事業名 内 容 実施施設

人間ドック結果説明 人間ドック受診者を対象に当日

医師が結果説明

総合保健医療センター 人間ドック個別指導 結果郵送後、希望する人を対象に

後日医師が個別指導

脳ドック個別指導 結果郵送後、希望する人を対象に

後日医師が個別指導

ヤング健診個別指導 結果が良好でない人を対象には

がきを送り、後日医師が個別指導

総合保健医療センター

保健センター

特定保健指導

特定健診の結果に基づき、指導が

必要な人を対象に保健師等が保

健指導

総合保健医療センター

保健センター

保健指導

健診結果に基づき、結果が良好で

ない人を対象に保健師等が保健

指導

総合保健医療センター

⑶ 健康づくり事業

ア 目 的

市民の健康の維持、回復及び増進を支援し、健康で明るい地域社会の形

成に寄与する。

Page 30: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 29 -

イ 体力測定、各種講習会・講座の実施予定

事業名 内 容 実施施設 受講者数(人)

体力測定

(効果測定を含む)

健診受診者を対象に体力測定

を実施

保健センター

890

体力測定個別指導 体力測定を受けた人を対象に

健康運動指導士等が個別指導 250

事後支援講習会

体力測定を受けた人を対象に

ウォーキング、エアロビクス、

栄養料理実習等の講習会を開

催し、健康づくりを支援

27,800

健康づくり講座

認知症の予防などに効果があ

る運動を取り入れた「お気軽

運動教室」を始め、主に市民を

対象とした各種健康づくり講

座や、健診受診者を対象とし

たフォローアップ教室等を開

総合保健医療

センター 12,490

保健センター 13,160

健康マイスター養成

講座

健康に関する正しい知識を持

ち、健康づくりに積極的に取

り組む人材を養成

総合保健医療

センター 30

計 54,620

表の内容のほか、健康づくりに関する普及啓発活動、健康づくりに関する事業

への講師派遣などを実施する。

Page 31: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 30 -

⑷ 貸館事業

ア 目 的

スポーツ、教育を通じて心身ともに健康的な生活を送るための活動を支

援する。

イ 概 要

施設名 利用設備 利用目的 面積等

保健センター

体育室兼運動訓練室

(ヘルスポート)

体育室として利用

バレーボール、バド

ミントン、卓球ほか

546.44㎡

大会議室 各種講座、講演ほか 100席

和室 各種相談ほか 約30畳

料理教室 料理教室 調理設備5台設置

⑸ 施設管理

ア 目 的

休日・平日夜間急病診療、健診事業、健康づくり事業、貸館事業及び春

日井市が実施する各種事業の円滑な実施を図る。

イ 概 要

施設名 敷地面積 延床面積

総合保健医療センター 春日井市民病院敷地内 4階建 7,566.14㎡

保健センター 8,223.23㎡ 3階建(一部4階建)2,972.64㎡

Page 32: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 31 -

令 和 2 年 度 収 支 予 算 書

令和2年4月1日から令和3年3月31日まで

(単位:千円)

科 目 予 算 額 前年度予算額 増 減 備考

Ⅰ 事業活動収支の部

1 事業活動収入

⑴ 基本財産運用収入 1 1 0

基本財産受取利息収入 1 1 0

⑵ 特定資産運用収入 20 21 △1

特定資産受取利息収入 20 21 △1

⑶ 事業収入 198,755 199,673 △918

休日・平日夜間急病診療収入 124,726 125,615 △889

健診事業収入 74,029 74,058 △29

⑷ 補助金等収入 764,320 769,931 △5,611

春日井市補助金収入 89,177 97,659 △8,482

春日井市指定管理料収入 675,143 672,272 2,871

⑸ 雑収入 1 1 0

雑収入 1 1 0

事業活動収入計 963,097 969,627 △6,530

Page 33: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 32 -

(単位:千円)

科 目 予 算 額 前年度予算額 増 減 備考

2 事業活動支出

⑴ 事業費支出 756,036 755,936 100

休日・平日夜間急病診療支出 201,014 204,658 △3,644

健診事業支出 550,681 546,907 3,774

貸館事業支出 4,341 4,371 △30

⑵ 管理費支出 194,034 197,551 △3,517

事務管理費支出 194,034 197,551 △3,517

事業活動支出計 950,070 953,487 △3,417

事業活動収支差額 13,027 16,140 △3,113

Ⅱ 投資活動収支の部

1 投資活動支出

⑴ 特定資産取得支出 13,027 16,140 △3,113

退職給付引当資産取得支出 13,027 16,140 △3,113

投資活動支出計 13,027 16,140 △3,113

投資活動収支差額 △13,027 △16,140 3,113

当期収支差額 0 0 0

前期繰越収支差額 19,184 19,184 0

次期繰越収支差額 19,184 19,184 0

Page 34: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 33 -

報告第 13号

令和2年度公益財団法人春日井市食育推進給食会の経営状況につ

いて

令和2年度公益財団法人春日井市食育推進給食会の経営状況について、地方自

治法(昭和22年法律第67号)第243条の3第2項の規定により次のとおり報告する。

令和2年6月16日提出

春日井市長 伊 藤 太

Page 35: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 34 -

令 和 2 年 度 事 業 計 画

生涯にわたって健全な心身を培い、豊かな人間性を育む基礎を築くため、食育

に関する普及・啓発事業及び給食を機会とした食育の推進事業を次のとおり実施

する。

1 食育に関する普及・啓発事業

子どもの成長にとって、健全な食習慣の形成が重要であることから、学校給

食及び月毎の献立についての目標、食物アレルギーへの対応、食育推進事業の

内容等を掲載したリーフレットを作成する。

また、ホームページには、学校及び保育園給食の献立、献立の写真やレシピ、

食育推進事業の募集内容や実施結果等を掲載する。

2 給食を機会とした食育の推進事業

食に関心を持ち理解を深めることが、健康の維持増進に重要であることから、

食について考え、学び、実践する機会を提供するため、料理教室や講演などの

事業を実施する。

事業名 事業内容

学校・保育園給食

成長段階にある小中学生及び保育園児が健やかな

体を作り、豊かな人間性を育むことができるように、

適切な栄養価を満たした給食を、食品衛生に関する

各種法令に基づき、安全かつ安定的に提供する。

小学校(37校) 実施日193日

中学校(15校) 実施日193日

保育園(12園) 実施日293日

Page 36: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 35 -

事業名 事業内容

東部調理場の見学等

給食に関する知識と理解を深めるため、見学通路、

研修室及び調理実習が可能な栄養指導室を使用し、

調理現場の見学及び給食の試食や調理実習を実施す

る。

給食レストラン

給食への関心を高めるため、ゴールデンウィーク

中に開催される緑と花のフェスティバルのイベント

として、少年自然の家で給食献立を提供するレスト

ランを開設する。

給食作文コンテスト

児童生徒が学校給食の大切さを考える契機とする

ため、小学6年生及び中学生を対象に給食をテーマ

とする作文を募集し、審査をして優秀作品を選定す

る。

優秀作品については、給食時の校内放送等での学

校利用を想定した作品集に取りまとめ各学校へ配布

する。

夏休み親子料理教室

子どもが家庭で料理するきっかけ作りと、食への

関心を高めるため、栄養士や調理員の指導による親

子で料理を学ぶ教室を、夏休み期間中に複数回開催

する。

調理場探検

東部調理場にて児童が食材の皮むきなど、調理機

器を使用し業務の疑似体験をするとともに、疑似体

験で使用した食材を利用したカレー作りなどの調理

実習を行う。

また、食材に関するクイズに絡めてアイスクリー

ム作りをするなど、体験型の実験教室を実施する。

Page 37: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 36 -

事業名 事業内容

食と健康の良い関係

食が健康維持に果たす役割を楽しく学ぶため、9

月の健康救急フェスティバルにおいて、食や栄養に

関する展示及びクイズラリーを、企業と協同し実施

する。

採れた野菜を味わおう

小学校で栽培したさつまいも等の食材を使用し、

ホテルプラザ勝川のシェフの指導により、児童が保

護者とともに洋菓子等に調理して味わう。

シェフによる味覚の

授業

児童が食について関心を持ち味覚について楽しく

学ぶため、ホテルプラザ勝川のシェフを講師とする

体験型授業を、複数小学校において実施する。

保育園の手作りおやつ

教室

手作りおやつの良さを知るとともに、家庭での実

践を促進するため、栄養士や調理員の指導により、手

作りおやつの調理方法を学ぶ教室を開催する。

食育講演

健全な食生活と健康に関する知識や判断力を養う

ため、大学教授等有識者を講師に迎え講演を実施す

る。

Page 38: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 37 -

令 和 2 年 度 収 支 予 算 書

令和2年4月1日から令和3年3月31日まで

(単位:千円)

科 目 予 算 額 前年度予算額 増 減 備考

Ⅰ 事業活動収支の部

1 事業活動収入

⑴ 基本財産運用収入 1 1 0

基本財産利息収入 1 1 0

⑵ 特定資産運用収入 12 12 0

特定資産利息収入 12 12 0

⑶ 事業収入 966 1,048 △82

食育推進事業収入 966 1,048 △82

⑷ 補助金等収入 2,135,825 2,122,962 12,863

春日井市補助金収入 793,553 783,919 9,634

学校給食事業受託金収入 1,334,159 1,330,440 3,719

保育園給食事業受託金収入 8,113 8,603 △490

⑸ 雑収入 2,488 3,146 △658

受取利息収入 1 1 0

雑収入 2,487 3,145 △658

事業活動収入計 2,139,292 2,127,169 12,123

Page 39: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 38 -

(単位:千円)

科 目 予 算 額 前年度予算額 増 減 備考

2 事業活動支出

⑴ 事業費支出 2,033,791 2,020,886 12,905

学校給食事業 1,864,935 1,864,078 857

保育園給食事業 167,727 155,616 12,111

食育推進事業 1,129 1,192 △63

⑵ 管理費支出 87,520 101,550 △14,030

管理 87,520 101,550 △14,030

事業活動支出計 2,121,311 2,122,436 △1,125

事業活動収支差額 17,981 4,733 13,248

Ⅱ 投資活動収支の部

1 投資活動収入

⑴ 特定資産取崩収入 6,072 16,339 △10,267

退職給付引当資産取崩収入 6,072 16,339 △10,267

投資活動収入計 6,072 16,339 △10,267

2 投資活動支出

⑴ 特定資産取得支出 24,053 21,072 2,981

退職給付引当資産取得支出 24,053 21,072 2,981

投資活動支出計 24,053 21,072 2,981

投資活動収支差額 △17,981 △4,733 △13,248

当期収支差額 0 0 0

前期繰越収支差額 0 0 0

次期繰越収支差額 0 0 0

Page 40: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 39 -

報告第 14号

令和2年度勝川開発株式会社の経営状況について

令和2年度勝川開発株式会社の経営状況について、地方自治法(昭和22年法律

第67号)第243条の3第2項の規定により次のとおり報告する。

令和2年6月16日提出

春日井市長 伊 藤 太

Page 41: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 40 -

令 和 2 年 度 事 業 計 画

勝川開発株式会社は、勝川駅周辺の活性化と魅力ある街づくりを推進するため、

次の業務を行う。

1 不動産賃貸

次の不動産の賃貸業務を行う。

⑴ ホテルプラザ勝川

⑵ ルネック

⑶ 勝川駅南口ビル

⑷ 月極駐車場

⑸ 勝川駅北立体駐車場

⑹ コミュニティ住宅(一般貸出)

2 公の施設の指定管理者

春日井市から指定管理者の委任を受け、次の公の施設の運営と維持管理を行

う。

⑴ 勝川駅前公営施設

⑵ 勝川駅前地下駐車場

⑶ 勝川駅南口立体駐車場

⑷ コミュニティ住宅(共用部管理)

3 施設管理

次の施設等に関する管理業務を行う。

⑴ ホテルプラザ勝川

⑵ ルネック

⑶ 勝川駅南口ビル

Page 42: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 41 -

⑷ 月極駐車場

4 子会社管理

子会社である株式会社ホテルプラザ勝川の経営指導等の管理を行い、定期的

に経営状況の検証を行う。

Page 43: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 42 -

令 和 2 年 度 事 業 収 支 予 算 書

1 収益的収入及び支出 (単位:千円)

収 入 支 出

科 目 金 額 科 目 金 額

営 業 収 入 400,135 営 業 費 用 360,059

営 業 外 収 入 128 営 業 外 費 用 579

計 400,263 計 360,638

2 資本的収入及び支出 (単位:千円)

収 入 支 出

科 目 金 額 科 目 金 額

0 償 還 金 51,800

計 0 計 51,800

3 資金収支 (単位:千円)

受 入 資 金 支 払 資 金

科 目 金 額 科 目 金 額

営 業 収 入

営 業 外 収 入

400,135

128

営 業 費 用

(減価償却費除く)

営 業 外 費 用

320,748

579

償 還 金 51,800

計 400,263 計 373,127

差 引 27,136

Page 44: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 43 -

報告第15号

令和2年度高蔵寺まちづくり株式会社の経営状況について

令和2年度高蔵寺まちづくり株式会社の経営状況について、地方自治法(昭和

22年法律第67号)第243条の3第2項の規定により次のとおり報告する。

令和2年6月16日提出

春日井市長 伊 藤 太

Page 45: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 44 -

令 和 2 年 度 事 業 計 画

高蔵寺まちづくり株式会社は、高蔵寺ニュータウンの良好な環境や価値の維持・

向上を図るため、次の事業を行う。

1 公の施設の指定管理者

春日井市から指定管理者の委任を受け、次の公の施設の運営と維持管理を行

う。

⑴ 高蔵寺まなびと交流センター

⑵ 高蔵寺駅北口自転車駐車場始め6施設

2 住宅流通促進事業

中古住宅流通促進事業を行う。

3 受託事業

春日井市からの委託を受け、次の事業を行う。

⑴ 旧西藤山台小学校施設管理事業

⑵ 戸建て空き家調査事業

⑶ 高森山公園管理運営手法検討支援事業

4 エリアマネジメント事業

次のエリアマネジメント事業を行う。

⑴ 高蔵寺まなびと交流センター内での収益事業

⑵ 生活サポート等事業

⑶ 高蔵寺駅周辺にぎわい創出・醸成事業

Page 46: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 45 -

令 和 2 年 度 事 業 収 支 予 算 書

令和2年4月1日から令和3年3月31日まで

1 収益的収入及び支出 (単位:千円)

収 入 支 出

科 目 金 額 科 目 金 額

営 業 収 入

200,396

営 業 費 用

営 業 外 費 用

194,091

44

計 200,396 計 194,135

2 資本的収入及び支出 (単位:千円)

収 入 支 出

科 目 金 額 科 目 金 額

0 償 還 金 379

計 0 計 379

3 資金収支 (単位:千円)

受 入 資 金 支 払 資 金

科 目 金 額 科 目 金 額

営 業 収 入

200,396 営 業 費 用

(減価償却費除く)

営 業 外 費 用

償 還 金

193,288

44

379

計 200,396 計 193,711

差 引 6,685

Page 47: ç ô>0 º'¨>2 G Ó ¥ w1 [ f 1 L% é · 2( 2 Ç'¼@/ : M [4 · æ _ / :\\v_ æ + ¸ P1ß\KS æ &%T ºb ú ã4 · M 6ä &M >Y)r /*ñ9 +¬ z ¦ >[ 4 · æ _ ¦ æi 684 · M G«Ïî¶1n

- 46 -