エステム 見積システムESTM見積システムESTM20110929.doc - 1 /17 - 目 次へ...

Post on 17-Jul-2020

8 views 0 download

Transcript of エステム 見積システムESTM見積システムESTM20110929.doc - 1 /17 - 目 次へ...

見積システムESTM20110929.doc

電子商取引 実務の手引き

見積システムESTMエ ス テ ム

~簡易逆引きマニュアル~

(協力会社用)

第3版

2011年9月発行

(株)大林組 ECサポートセンター

見積システムESTM20110929.doc

― 目 次 ―

1.ESTMとは ································································ 1

2.ESTMのルール ···························································· 2

3.ローカル版と Web版の違い ···················································· 3

4.見積回答システムから明細データを取り出すには ································· 4

参考 エクセルのデータを利用するには

5.見積回答システムへ明細データを取込むには ····································· 6

6.新規に明細を入力するには ···················································· 7

7.再計算後のエラーが出てしまった場合は ········································ 9

参考 1.エラー付箋について

参考 2.エラーの訂正について

8.明細データをエクセルデータにするには ········································ 11

参考 中間ファイルとエクセルファイルについて

9.エクセルデータを ESTMに取り込むには ········································ 13

参考 「明細ファイル外の Excelファイルです」と表示された場合

参考 変換できなかった場合は

10.出来高ファイルを作成するには ··············································· 16

参考出来高ファイルについて

第1版:2008年 10月 新規発行

第2版:2011年 8 月 内容を大幅に修正

第3版:2011年 9月 出来高ファイル作成について追記 他

改訂履歴

操作についてのお問合せは、ECサポートセンターへご連絡ください。

Tel:03-5247-3258/Fax:03-5247-3276

見積システムESTM20110929.doc

- 1 /17 -

目 次へ

Point! 『ESTMエ ス テ ム

』とは大林組が開発した内訳明細作成ソフトです。

表計算ソフトの一種ですので、金額や合計は自動計算されます。

但し、計算式(関数)や書式(中央揃え)などを自由に設定することはできません。

1.ESTMとは

ツリー表示ボタン 明 細:明細データの工種や費

目などの各明細シート

名のツリー情報を表示

エラー:再計算でのエラー情報

を表示

ページ切替ボタン ページを切替えることが

できます。

明細領域 明細データの表示及び編集

ツリー表示エリア

大甲号と内訳がツリーで

表示されます

ページ表示エリア ページの見出し一覧

見積システムESTM20110929.doc

- 2 /17 -

目 次へ

2.ESTMのルール

Point! ① 明細は2行でひとつの項目です。 ※ 電子契約の場合、数量・単位・単価・金額は下段のみ有効です。

② 大甲号(鑑)用紙の識別に大甲号項目の「KG」を入力すると、大甲号の細

目に対応した白紙のシート、内訳用紙が自動的に作成されます。

③ 内訳明細の集計金額は、大甲号項目の「単価」に自動的に反映されます。 また、金額欄は自動計算されるため入力の必要はありません。

① 細目は2行で1項目

② 識別に「KG」と入力

すると、自動的に内訳明

細が作成される

③ 金額は自動計算される

大甲号(鑑)用紙

内 訳 用 紙

② 内訳用紙が

作成される

③ 内訳の合計金額が

反映される

見積システムESTM20110929.doc

- 3 /17 -

目 次へ

3.ローカル版と Web 版の違いについて

Point! ESTM 本体は一つのプログラムですが、デスクトップのアイコンから起動すると、

ローカル版が起動し、見積回答システムの「明細編集」ボタンを押すとWebウェブ

版が起

動します。Web 版では電子契約に使用する機能のみに限られているため、その他の

機能を使用する場合はローカル版をご利用ください。

なお、このマニュアルで説明している内容はローカル版・Web 版どちらでも利用で

きる機能を中心に説明しています。(一部ローカル版のみの機能も掲載しています。)

Web 版(見積回答システム)

ローカル版

Web版ではローカル版に

比べて、使用できる機能が

限られています。

見積システムESTM20110929.doc

- 4 /17 -

目 次へ

Point! 見積回答システムの明細データを自分のパソコンに保存しておくと、見積回答

システムを起動しなくても、明細の確認や印刷をすることができます。

4.見積回答システムから明細データを取り出すには

ファイル → エクスポート を

クリックします。

「ESTM9形式」を選択します。

...をクリックし、保存先

フォルダを選択します。

ファイル名を指

定します。

実行 をクリックし

登録します。

見積システムESTM20110929.doc

- 5 /17 -

参 考 エクセルのデータを利用するには

エクセルのデータをセル単位でコピーすることができますが、その際は項目名の順番などに

注意をしてください。またESTMは2行で1つの明細となりますが、電子契約では、数

量、単位、単価は下段のみ有効となります。

※ファイル形式の変換は「8.明細データをエクセルデータにするには」、「9.エクセルデー

タを ESTMに取り込むには」をご参照ください。

(1) エクセルのデータをセルや行で範囲を指定し、コピーをします。

(2) ESTMを起動します。

コピーした範囲の左上となるセルをクリックし、貼り付けを行います。

セルで範囲選択

行で範囲選択

データがコピーされました。

セルで範囲を指定した場合

行で範囲を指定した場合

見積システムESTM20110929.doc

- 6 /17 -

目 次へ

Point! ESTMで作成した明細データのファイルを見積回答システムの明細データとし

て取り込むことができます。

5.見積回答システムへ明細データを取り込むには

ファイル → インポート を

クリックします。

「ESTM9形式」を選択します。

...をクリックし、ファイルを

選択します。

データが取込まれました。

見積システムESTM20110929.doc

- 7 /17 -

目 次へ

Point! デスクトップにあるESTMのアイコンをダブルクリックし、新しい明細データを

作成します。

(1) 大甲号(鑑)項目の入力

(2) 内訳の入力

6.新しく明細データを作成するには

名称を入力します。

名称・適用は上下段の入力

が可能ですが必ず下段に入

力してください。

数量に「1」、単位に「式」と

入力します。

※単位は、ツールバーのボタ

ンや、右クリックして表示

されるメニューから選択し

てください。

識別に「KG」と入力すると内

訳ページが作成されます。

※識別は、ツールバーのボタ

ンや、右クリックして表示

されるメニューから選択し

てください。

内訳ページに切り替え

入力します。

「工種計」欄の金額が、甲号

項目の「単価」となります。

単位一覧 識別一覧

見積システムESTM20110929.doc

- 8 /17 -

(3) 明細データの保存

すべての項目を入力できたら、明細データを保存します。

ファイルメニューの中から「名前を

付けて保存」を選択します。

保存する場所とファイル名

を指定したら「保存」ボタ

ンをクリックします。

保存が完了すると「保存する場所」

に指定した所に左記の様なアイコン

が表示されます。 明細データを編集する場合は、この

アイコンをダブルクリックし開くこ

とができます。

見積システムESTM20110929.doc

- 9 /17 -

目 次へ

7.再計算時にエラーが出てしまった時には

Point! 再計算を行うことで、金額の再計算だけでなく、様々なエラーをチェックするこ

とができます。

また、見積を新規作成した場合などは、電子契約(CI-NET形式)で使用できない

文字(単位)などが使用されていないかの確認をしてください。

※CI-NET形式でエクスポートする際には、事前に必ず再計算が必要となります。

参 考 1 エラーの付箋について

エラー付箋には3種類(緑・青・黄)があります。青と黄のエラーは修正しないと電子契約が

出来ません。

緑色付箋 ワーニング(W):警告エラーです。修正をしなくても電子契約は可能です。

青色付箋 エラー(E):ESTM9でのエラーです。訂正が必要です。

黄色付箋 CI-NET 規約エラー(C):電子契約としてのエラーです。訂正が必要です。

ツール → 再計算 を選択します。

エラーがあった場合は、

エラー一覧画面が表示さ

れます。 エラー画面を閉じます。

「エラー」タブをクリックし、

エラー内容を確認します。 注 意

黄色の付箋がある場合は

電子契約で使用できませ

ん。必ず訂正をしてくだ

さい。

※エラーの訂正方法につ

いては、下記参照。

見積システムESTM20110929.doc

- 10 /17 -

参 考 2 エラーの訂正について 「単位」がエラーとなった場合、一括で修正を行うこともできます。一括で修正のできる単

位は、「m」、「m2」、「m3」、「t」、「kg」、「カ所」となります。それ以外の単位は、手作業で

一箇所ずつ変更を行ってください。

(1) 一括でエラーを訂正する

(2) エラー毎に訂正をする

ツール → 単位の体裁を揃える を

選択します。

該当のエラーをダブルクリックする

と、カーソルがエラーの箇所へ飛び、

エラー内容が表示されます。

エラー箇所を修正します。

エラーが訂正されると、エラー

一覧から表示が無くなります。

修復されエラーの表示

が無くなりました。

エラー内容を確認し、閉じます。

エラー一覧

見積システムESTM20110929.doc

- 11 /17 -

目 次へ

8.明細データをエクセルデータにするには(ローカル版のみ)

Point! ESTMには、エクセル形式でファイルを保存する機能や、エクセル形式のデー

タを取込む機能があります。

但し、取り組む場合には少しでも形式が違っていると取込むことが出来ません。

最初からESTMで作成することをお奨めします。

(1) ESTMの明細ファイルを、エクセル形式で保存してみましょう。

ファイル → Excel ファイル出力 から

出力する形式を選択します。

明細ファイルを選択した時の画面です。

中間ファイルとは、再度ESTMで

利用する場合のデータ形式です。

※参照 → 次頁 参考

保存先を選択します。

ファイル名を指定します。

次頁へ

見積システムESTM20110929.doc

- 12 /17 -

参 考 中間ファイルとエクセルファイルについて... 中間ファイル ········· 明細データをESTMに戻し、再度利用する場合に使用します。

※中間ファイルの取込みについては、次頁を参照してください。

ファイル名(規定値): 10000001.xls

エクセルファイル ····· エクセル版の明細ファイルです。

エクセル上で集計や印刷を行なう場合に使用します。

ファイル名(規定値): 明細ファイル :明細.xls

出来高明細ファイル :出来高.xls

金額一覧ファイル :Kingaku.xls

工種別 NET 検討表 :NET 検討表.xls

※中間ファイル、エクセルファイルのファイル名は変更可能です。

自動的に表示が変わり、

データが読み込まれていきます。

読み込み後に保存先を

選択します。

ファイル名を指定します。

見積システムESTM20110929.doc

- 13 /17 -

目 次へ

9.エクセルデータをESTMに取り込むには

Point! 「中間ファイルには「kojimei」、「joken」、「meisai」の3枚のシー

トが存在しています。

この3枚のシートが存在しないと

「明細ファイル外のExcelファイル

です。」と表示され取込むことが出

来ません。

(1) 中間ファイルをESTMに取り込みましょう。

注 意

「Excel 版明細ファイルです。」と

表示されていることを確認してく

ださい。「明細ファイル外の Excel

ファイルです」と表示された場合

は次頁の参考を確認してください。

ファイル → Excelファイル入力

→ 明細ファイル を選択します。

データが取込まれました。

一覧から取込む中間ファ

イルを選択します。

見積システムESTM20110929.doc

- 14 /17 -

参 考 1 「明細ファイル外の Excelファイルです。」と表示された場合

Point! 軽微な修正は自動で行うことができます。

但し、シート名は「meisai」としておい

てください。「meisai」以外の場合、右

のようなメッセージが表示され処理が終

了になります。

Cドライブ内の「Estm9」フォルダを

開き、「Tool.xls」をダブルクリック

して実行します。

該当の Excel ファイルを選択します。

自動的に処理が開始されます。

次頁へ

「表計算→明細 変換 前処理」を

クリックします。

見積システムESTM20110929.doc

- 15 /17 -

参 考 2 変換できなかった場合は・・・

変換ができなかった場合、右のようなメッセー

ジが表示されます。

「6.新しく明細データを作成するには」などを

参考に、新規に作成してください。

必ず「終了」ボタンで、画面を

終了させてください。

変換が成功した場合は、保存先と

ファイル名を指定して、「保存」

ボタンをクリックします。

見積システムESTM20110929.doc

- 16 /17 -

目 次へ

10.出来高ファイル作成するには(ローカル版のみ)

Point! ESTMのローカル版には、入力されたデータを利用して出来高集計のためのエクセ

ルファイルを作成する機能があります。

この機能は電子契約システム(CIWEB)の「電子出来高請求システム」とは連携

していませんが、通常のエクセルファイルですので契約項目に応じた出来高請求金額

の集計やメールでの送信ができます。

(1) 出来高ファイルを作成します。

ファイル → Excelファイル出力

→ 出来高ファイル を選択します。

中間ファイルを保存すると、

自動でツール画面が立ち上がり、

処理を開始します。

保存先とファイル名を指定し、

「保存」ボタンをクリックします。

見積システムESTM20110929.doc

- 17 /17 -

(2) 出来高ファイルに入力をする。

参 考 出来高ファイルについて

ファイルには3つのシート(出来高調査表(甲)、出来高調査表(乙)、支払実積)が作成されて

います。このうち、記入するのは中央の [出来高調査表(乙)] シートだけです。

他の2つのシート [出来高調査表(甲)] [支払実積] は、シート上の [印刷] ボタンを押すと

自動的に金額が記入集計されるシートですので、直接の記入はしないでください。

作成した出来高ファイルのアイコンを

ダブルクリックし起動します。

(乙)追加

回数と支払い率を指定して OK を

クリックします。

乙表が追加されます。