大会長講演 Presidential Lecture...Presidential Lecture 7月26日(金) 14:30~15:10...

Post on 30-May-2020

10 views 0 download

Transcript of 大会長講演 Presidential Lecture...Presidential Lecture 7月26日(金) 14:30~15:10...

医学教育 第50巻・補冊 2019年補44

大会長講演PresidentialLecture

7月26日(金) 14:30~15:10 第1会場(歴彩館 1階 大ホール)July 26 (Fri.) 14:30-15:10 Room 1(Hall1, 1st Floor, KYOTO INSTITUTE, LIBRARY AND ARCHIVES)

座長 鈴木 康之(岐阜大学) YasuyukiSuzuki(GifuUniversity)

医学教育の現状と将来-KPUMのHomeWorks- 2 OurHomeWorksforMedicalEducation 竹中 洋(京都府立医科大学) HiroshiTakenaka(KyotoPrefecturalUniversityofMedicine)

招請講演InvitedLecture

7月26日(金) 15:20~16:20 第1会場(歴彩館 1階 大ホール)July 26 (Fri.) 15:20-16:20 Room 1(Hall1, 1st Floor, KYOTO INSTITUTE, LIBRARY AND ARCHIVES)

座長 鈴木 康之(岐阜大学医学教育開発研究センター) YasuyukiSuzuki(GifuUniversity)

DoctorsArePeopleToo:HowResearchCanInformPolicyandPractice 4 JenniferCleland(UniversityofAberdeen)

日韓医学教育学会交流招請講演JapanandSouthKoreaMedicalEducationSocietyexchangesInvitedLecture

7月26日(金) 17:00~17:50 第3会場(稲盛記念会館 1階 104講義室)July 26 (Fri.) 17:00-17:50 Room 3(Lecture Room104, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 菊川 誠(九州大学) MakotoKikukawa(KyushuUniversity)

医学教育の価値をグローバルに共有する 6 Sharingthevaluesofmedicaleducationglobally 尹 賢培(ソウル国立大学医学部 準備医学部門 医学教育室) HyunBaeYoon(SeoulNationalUniversityCollegeofMedicine)

特別講演SpecialLecture

7月26日(金) 16:30~17:30 第1会場(歴彩館 1階 大ホール)July 26 (Fri.) 16:30-17:30 Room 1(Hall1, 1st Floor, KYOTO INSTITUTE, LIBRARY AND ARCHIVES)

座長 奥田 司(京都府立医科大学) TsukasaOkuda(KyotoPrefecturalUniversityofMedicine)

JACMEによる医学教育評価の実施状況と展望 8 ThePresentStatusandProspectsoftheAccreditationforMedicalEducationProgrambyJapan

AccreditationCouncilforMedicalEducation 奈良 信雄(日本医学教育評価機構) NobuoNara(JapanAccreditationCouncilforMedicalEducation)

特別企画 日・英の医学教育の課題と展望-医学教育振興財団の英国短期留学の経験を通じてSpecialSession ComparisonbetweenJapaneseandEnglishmedicaleducationsystem

7月27日(土) 14:40~15:40 第1会場(歴彩館 1階 大ホール)July 27 (Sat.) 14:40-15:40 Room 1(Hall1, 1st Floor, KYOTO INSTITUTE, LIBRARY AND ARCHIVES)

座長 福島 統(東京慈恵会医科大学) 和田 昇悟(国立病院機構災害医療センター) OsamuFukushima(TheJikeiUniversitySchoolofMedicine) ShogoWada(NationalDisasterMedicalCenter)司会者 志賀 隆(国際医療福祉大学) TakashiShiga(InternationalUniversityofHealthandWelfare)

SS-1 日・英の医学教育の課題と展望-医学教育振興財団の英国短期留学の経験を通じて 10 ComparisonbetweenJapaneseandEnglishmedicaleducationsystem 和田 昇悟(国立病院機構災害医療センター) ShogoWada(NationalHospitalOrganizationDisasterMedicalCenter)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補45

学 

生   

セッション

SS-2 医師のキャリア形成における英国短期留学の影響とその意義ー2017年 Leeds大学 救急科臨床留学を通してー 10

HowclinicalclerkshipintheU.K.shapedmycareer-A&EtraininginUniversityofLeeds- 張 かほり(日本赤十字社医療センター) KahoriCho(JapaneseRedCrossMedicalCenter)

SS-3 日英の医学教育の差を生み出すのは、指導者かシステムか 11 WhatmakesUK'smedicaleducationdifferentfromJapanese? 吉川 宏(聖路加国際病院) HiroshiYoshikawa(St'LukesInternationalHospital)

SS-4 英国短期留学が私のキャリア形成に与えた影響 11 ImpactofelectivesinEnglandonmycareerdevelopment 森田 真知子(埼玉医科大学総合医療センター) MachikoMorita(SaitamaMedicalCenter)

懸田賞受賞者講演PrizeWinners'Talk

7月27日(土) 13:40~14:10 第1会場(歴彩館 1階 大ホール)July 27 (Sat.) 13:40-14:10 Room 1(Hall1, 1st Floor, KYOTO INSTITUTE, LIBRARY AND ARCHIVES)

座長 鈴木 康之(岐阜大学) YasuyukiSuzuki(GifuUniversity)

シンポジウム1 医学部入学者選抜のあり方について考える:入学者選抜はどうあるべきなのか?!Symposium1 ReflectionandReformofStudentSelectionforMedicalSchoolsinJapan:Whatisdesirable?

7月26日(金) 09:20~12:20 第1会場(歴彩館 1階 大ホール)July 26 (Fri.) 09:20-12:20 Room 1(Hall1, 1st Floor, KYOTO INSTITUTE, LIBRARY AND ARCHIVES)

座長 平形 道人(慶應義塾大学) 井上 浩義(慶應義塾大学) MichitoHirakata(KeioUniversitySchoolofMedicine) HiroyoshiInoue(KeioUniversity)

S-01-1 Overview:わが国における医学部入学者選抜の現状と課題 12 Overview:TheCurrentStatusandIssuesregardingStudentSelectionforMedicalSchoolsinJapan 平形 道人(慶應義塾大学) MichitoHirakata(KeioUniversitySchoolofMedicine)

S-01-2 医学教育の最近の動向を踏まえた入学者選抜の在り方 13 Wayofadmissionsinlightoftherecentdevelopmentsinmedicaleducation 荒木 裕人(文部科学省) HirotoAraki(MinistryofEducation,Culture,Sports,ScienceandTechnology)

S-01-3 プロフェッショナルスクールとしての医学部入試 13 Entranceexaminationformedicalschoolasaprofessionalschool 柳沢 幸雄(開成学園) YukioYanagisawa(TheKaiseiAcademy)

S-01-4 医学部入学者選抜の妥当性と公平性に関する考察 14 Consideringthevalidityandfairnessofentranceexaminationtomedicalschools. 大滝 純司(北海道大学) JunjiOtaki(HokkaidoUniversity)

S-01-5 どうすれば求める学生を選抜できるのか─入学者選抜の評価と改善への取組み 14 Evaluatingeachmodalitiesofentranceselection,basedonadmissionpoliciesformedicalstudents 瀬尾 宏美(高知大学) HiromiSeo(KochiUniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補46

シンポジウム2 医療専門職教育における利益相反についての考え方Symposium2 Perspectiveonconflictsofinterestinhealthcareprofessionaleducation

7月26日(金) 09:20~10:50 第2会場(歴彩館 1階 小ホール)July 26 (Fri.) 09:20-10:50 Room 2(Hall2, 1st Floor, KYOTO INSTITUTE, LIBRARY AND ARCHIVES)

座長 宮田 靖志(愛知医科大学) YasushiMiyata(AichiMedicalUniversitySchoolofMedicine)

S-02-1 「医療専門職教育における利益相反についての考え方」 作成の経緯 15 Processofmakinga"Perspectiveonconflictsofinterestinhealthcareprofessionaleducation" 宮田 靖志(愛知医科大学) YasushiMiyata(AichiMedicalUniversitySchoolofMedicine)

S-02-2 「医療専門職教育における利益相反についての考え方」 の要点 16 Thebasicsof"awayofthinkingaboutconflictofinterestinhealthprofessionaleducation" 向原 圭(久留米大学医療センター) KeiMukohara(KurumeUniversityMedicalCenter)

S-02-3 医学教育現場での利益相反管理の現状と今後のあり方 16 Currentpictureandfuturedirectionsofmanagementofconflictofinterestsinmedicaleducation 森本 剛(兵庫医科大学) TakeshiMorimoto(HyogoCollegeofMedicine)

S-02-4 医療専門職教育における利益相反管理のあるべき姿と課題 17 FuturedirectionandissueofCOImanagementforhealthprofessionseducation 伊藤 俊之(滋賀医科大学) ToshiyukiItoh(ShigaUniversityofMedicalScience)

シンポジウム3 キャリア教育目標のコンセンサスを形成するSymposium3 Consensusoneducationalobjectivesforthecarrierdesign-courseunder-/post-graduates

7月26日(金) 09:00~10:30 第3会場(稲盛記念会館 1階 104講義室)July 26 (Fri.) 09:00-10:30 Room 3(Lecture Room104, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 和泉 俊一郎(東海大学) 清水 貴子(聖隷福祉事業団) Shun-ichiroIzumi(TokaiUniversity) TakakoShimizu(SeireiSocialWelfareCommunity)

S-03-1 医学生のキャリア教育の目的は何か?-プロフェッショナルとしてのキャリアを考える-

18

Whatarethegoalsofcareereducationformedicalstudentsasamedicalprofessional 泉 美貴(昭和大学) MikiIzumi(ShowaUniversity)

S-03-2 なぜ、キャリア教育目標のコンセンサス形成は必要なのか 19 Theneedforcreatingconsensuseducationalgoalsformedicalcareer 賀來 敦(社会医療法人清風会 岡山家庭医療センター) AtsushiKaku(FamilyPracticeCenterofOkayama)

S-03-3 医学教育におけるキャリア教育目標の提案 19 Proposedgoalsforcareereducation 蓮沼 直子(広島大学) NaokoHasunuma(HiroshimaUniversity)

S-03-4 東海大学におけるキャリア教育実践例 20 ClassesforCarrierDesigninTokaiUniversitySchoolofMedicine 和泉 俊一郎(東海大学) Shun-ichiroIzumi(TokaiUniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補47

学 

生   

セッション

シンポジウム4 プロフェショナリズム教育の諸課題Symposium4 Pressingissuesinprofessionalismeducation

7月27日(土) 13:40~15:10 第4会場(稲盛記念会館 1階 103講義室)July 27 (Sat.) 13:40-15:10 Room 4(Lecture Room103, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 朝比奈 真由美(千葉大学) 和泉 俊一郎(東海大学) MayumiAsahina(ChibaUniversity) Shun-ichiroIzumi(TokaiUniversity)

S-04-1 プロフェッショナリズムの定義 ~「価値観」と「資質・能力」を整理する~ 21 DefinitionofMedicalProfessionalism--AligningValuesandCompetencies 野村 英樹(金沢大学附属病院) HidekiNomura(KanazawaUniversityHospital)

S-04-2 プロフェッショナリズム教育の考え方と具体的な教育方略 22 ProfessionalismEducationConceptandSpecificEducationStrategies 朝比奈 真由美(千葉大学) MayumiAsahina(ChibaUniversityHospital)

S-04-3 プロフェッショナリズムと倫理~臨床倫理の教育~ 22 ProfessionalismandEthics-EducationofClinicalEthics- 平山 陽示(東京医科大学) YojiHirayama(TokyoMedicalUniversity)

S-04-4 プロフェッショナリズムの評価 23 AssessmentofProfessionalism 孫 大輔(東京大学) DaisukeSon(TheUniversityofTokyo)

シンポジウム5 そうだ、医学教育誌に投稿しよう!:投稿虎の巻Symposium5 Let’sGetPublishedintheJournalsofMedicalEducation!:TipsfortheSuccessfulSubmission

7月26日(金) 10:40~12:10 第3会場(稲盛記念会館 1階 104講義室)July 26 (Fri.) 10:40-12:10 Room 3(Lecture Room104, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 西城 卓也(岐阜大学) 小林 志津子(京都博愛会病院) TakuyaSaiki(GifuUniversity) ShizukoKobayashi(KyotoHakuaikaiHospital)

S-05-1 機関誌「医学教育」投稿区分の見分け方と論文記載のポイント 24 SubmittingyourresearchmanuscripttoMedicalEducation(Japan) 武田 裕子(順天堂大学) YukoTakeda(JuntendoUniversity)

S-05-2 世界の医学教育誌の紹介と我が国の投稿状況 25 IntroductionofmedicaleducationjournalsintheworldandasurveyofarticlesfromJapan 松山 泰(自治医科大学) YasushiMatsuyama(JichiMedicalUniversity)

S-05-3 「質」の高い研究論文の作成に必要なこととは? 25 Whatdoweneedtoknowforwritingahigh-qualityresearchpaper? 今福 輪太郎(岐阜大学) RintaroImafuku(GifuUniversity)

S-05-4 我々はなぜ医学教育研究論文を書くのか? 26 Whywewritepapersonmedicaleducationresearch? 錦織 宏(名古屋大学) HiroshiNishigori(NagoyaUniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補48

シンポジウム6 社会的弱者・健康格差の課題への取り組みSymposium6 EducationalLessonsfromChallengingtheProblemsonSociallyVulnerableandHealthInequalities

7月26日(金) 15:10~16:40 第2会場(歴彩館 1階 小ホール)July 26 (Fri.) 15:10-16:40 Room 2(Hall2, 1st Floor, KYOTO INSTITUTE, LIBRARY AND ARCHIVES)

座長 宮田 靖志(愛知医科大学) 和泉 俊一郎(東海大学) YasushiMiyata(AichiMedicalUniversitySchoolofMedicine) Shun-ichiroIzumi(TokaiUniversity)

S-06-1 障がいのあるケニアの子どもたちへの包括的ケアの活動~子どもたちが輝ける社会を目指して

27

HolisticcareforchildrenwithdisabilitiesinKenya,aimingatsocietyforeverychildshining 公文 和子(シロアムの園) KazukoKumon(TheGardenofSiloam)

S-06-2 健康格差・健康の社会的決定要因(SDH:socialdeterminantsofhealth)の教育 28 Teachingandlearningsocialdeterminantsofhealth(SDH)intheeraofsocialinequity 武田 裕子(順天堂大学) YukoTakeda(JuntendoUniversity)

シンポジウム7 医学部教育における人文社会科学教育の意義と実践~医事法と医療倫理科目を中心として~Symposium7 RoleandPracticeofLiberalArtsEducationforMedicalStudents:FocusingontheSubjectofMedicalLawandEthics

7月26日(金) 10:50~12:20 第2会場(歴彩館 1階 小ホール)July 26 (Fri.) 10:50-12:20 Room 2(Hall2, 1st Floor, KYOTO INSTITUTE, LIBRARY AND ARCHIVES)

座長 塚田 敬義(岐阜大学) 瀬戸山 晃一(京都府立医科大学) YukiyoshiTsukata(UniversityofGifu) KoichiSetoyama(KyotoPrefecturalUniversityofMedicine)

S-07-1 企画趣旨説明、京都府立医科大学における人文社会科学科目の再編と医療倫理学教育の実践 29

Redesigningsubjectsofhumanitiesandsocialscience,andpracticeofmedicalethicsclasses 瀬戸山 晃一(京都府立医科大学) KoichiSetoyama(KyotoPrefecturalUniversityofMedicine)

S-07-2 京都府立医科大学「医療と法」の授業方法 30 TeachingMedicalLawatKyotoPrefecturalUniversityofMedicine 鵜飼 万貴子(京都府立医科大学/白水法律事務所) MakikoUkai(KyotoPrefecturalUniversityofMedicine/HakusuiLawOffice)

S-07-3 岩手医科大学における医事法教育の実践 30 PracticeofmedicallaweducationatIwateMedicalUniversity 廣瀬 清英(岩手医科大学) KiyohideHirose(IwateMedicalUniversity)

シンポジウム8 卒前・卒後医学教育の一貫性(Post-CCOSCEに注目して)Symposium8 Forconsistencyinpre-andpost-graduatemedicaleducation(FocusonPost-CCOSCE)

7月27日(土) 11:00~12:30 第2会場(歴彩館 1階 小ホール)July 27 (Sat.) 11:00-12:30 Room 2(Hall2, 1st Floor, KYOTO INSTITUTE, LIBRARY AND ARCHIVES)

座長 小西 靖彦(京都大学) 高橋 弘明(岩手県立中央病院) YasuhikoKonishi(KyotoUniversity) HiroakiTakahashi(IwatePrefecturalCentralHospital)

S-08-1 Post-CCOSCEの紹介 31 Post-ClinicalClerkshipOSCEin2020 齋藤 宣彦(医療系大学間共用試験実施評価機構) NobuhikoSaitou(CommonAchievementTestsOrganization)

S-08-2 Post-CCOSCEに向けて大学に求められる教育上の変化と工夫とは 32 WhateducationalchangesandschemesarerequiredformedicalschoolsinPost-CCOSCE? 望月 篤(聖マリアンナ医科大学) AtsushiMochizuki(St.MariannaUniversitySchoolofMedicine)

S-08-3 臨床研修開始時までに修得していてほしい資質・能力 32 Competenciesthatmedicalstudentsshouldacquiredbythetimeofclinicaltrainingstart 清水 貴子(聖隷福祉事業団) TakakoShimizu(SeireiSocialWelfareCommunity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補49

学 

生   

セッション

シンポジウム9 研修医の臨床実践における評価Symposium9 Workplace-basedassessmentinJapaneseresidencyprogramsandqualificationformedicaldoctors

7月27日(土) 09:20~10:50 第1会場(歴彩館 1階 大ホール)July 27 (Sat.) 09:20-10:50 Room 1(Hall1, 1st Floor, KYOTO INSTITUTE, LIBRARY AND ARCHIVES)

座長 田川 まさみ(鹿児島大学) 高橋 弘明(岩手県立中央病院) MasamiTagawa(KagoshimaUniversity) HiroakiTakahashi(IwatePrefecturalCentralHospital)

S-09-1 臨床能力評価の基本 33 AssessmentofClinicalCompetencies 田川 まさみ(鹿児島大学) MasamiTagawa(KagoshimaUniversity)

S-09-2 2020年度導入の新臨床研修制度における研修医評価 34 AssessmentofResidentsintheNewPost-graduateTrainingSystemStartingin2020 福井 次矢(聖路加国際病院) TsuguyaFukui(St.Luke'sInternationalHospital)

S-09-3 新しいEPOCの開発 34 UpdatingoftheEPOCfor2020 高橋 誠(東京医科歯科大学) MakotoTakahashi(TokyoMedicalandDentalUniversity)

S-09-4 モバイルポートフォリオの実現が研修評価に変革をもたらす 35 Implementationofamobileportfoliowillrevolutionizetrainingassessmentsofaresidencyprogram 望月 篤(聖マリアンナ医科大学) AtsushiMochizuki(St.MariannaUniversitySchoolofMedicine)

シンポジウム10 行動科学・社会科学の教育モデルの紹介Symposium10 Introducesomeeducationalmodelsinbehavioralandsocialsciencesubjects

7月27日(土) 09:20~10:50 第2会場(歴彩館 1階 小ホール)July 27 (Sat.) 09:20-10:50 Room 2(Hall2, 1st Floor, KYOTO INSTITUTE, LIBRARY AND ARCHIVES)

座長 樫田 美雄(神戸市看護大学) 網谷 真理恵(鹿児島大学) YoshioKASHIDA(KobeCityCollegeofNursing) MarieAmitani(KagoshimaUniversity)

S-10-1 医学部における行動科学の役割 36 RoleofBehaviormedicineinMedicaleducation 端詰 勝敬(東邦大学) MasahiroHashizume(UniversityofToho)

S-10-2 臨床との関連づけに重きをおいた文化人類学教育 37 Anthropologyeducationwithemphasisonclinicalrelevance 飯田 淳子(川崎医療福祉大学) JunkoIida(KawasakiUniversityofMedicalWelfare)

S-10-3 医師養成における社会学―医科大学での事例をもとに 37 TeachingSociologyinMedicalEducation:ACaseofMedicalSchool 金子 雅彦(防衛医科大学校) MasahikoKaneko(NationalDefenseMedicalCollege)

シンポジウム11 生涯にわたる医師の学習履歴をつなぐには?Symposium11 Howshouldwearchivephysicians’learningrecordsfortheirentirecareer?

7月27日(土) 11:00~12:30 第1会場(歴彩館 1階 大ホール)July 27 (Sat.) 11:00-12:30 Room 1(Hall1, 1st Floor, KYOTO INSTITUTE, LIBRARY AND ARCHIVES)

座長 田中 雄二郎(東京医科歯科大学) 野村 英樹(金沢大学附属病院) YujiroTanaka(TokyoMedicalandDentalUniversity) HidekiNomura(KanazawaUniversityHospital)

S-11-1 慈恵医大における臨床実習の学習履歴について 38 LearninglogsduringclinicalclerkshipinTheJikeiUniversitySchoolofMedicine 岡崎 史子(東京慈恵会医科大学) FumikoOkazaki(TheJikeiUniversitySchoolofMedicine)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補50

S-11-2 臨床研修の学習履歴―新しいEPOCの機能と卒前への拡張― 39 ThenewEPOC:Anevaluationandportfoliosystemofclinicaltraining 高橋 誠(東京医科歯科大学) MakotoTakahashi(TokyoMedicalandDentalUniversity)

S-11-3 医学教育モデル・コア・カリキュラムにみる学習履歴 39 LearningRecordinModelcorecurricurum 北村 聖(地域医療振興協会) KiyoshiKitamura(JapanAssociationforDevelopmentofCommunityMedicine)

S-11-4 卒前・卒後教育の一貫性から見た生涯教育の学習履歴と理想像:令和時代に医師免許の質を向上し続けるために

40

TheidealcontinuingmedicaleducationformaintainingthequalityoftheJapanesemedicallicense 長谷川 仁志(秋田大学) HitoshiHasegawa(AkitaUniversity)

シンポジウム12 20年後の日本医学教育学会を妄想するSymposium12 DreamingFutureofJapanSocietyforMedicalEducation

7月26日(金) 15:20~16:50 第4会場(稲盛記念会館 1階 103講義室)July 26 (Fri.) 15:20-16:50 Room 4(Lecture Room103, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 錦織 宏(名古屋大学) 大槻 眞嗣(藤田医科大学) HiroshiNishigori(NagoyaUniversity) MasatsuguOhtsuki(FujitaHealthUniversity)

S-12-1 医学教育研究倍増計画に向けて 41 TowardtheMedicalEducationResearchDoublingPlan 片岡 裕貴(兵庫県立尼崎総合医療センター) YukiKataoka(HyogoPrefecturalAmagasakiGeneralMedicalCenter)

S-12-2 医学会分科会との連携~winwinな関係とは 42 Effectivecollaborationwithothermedicalsociety~Howdotheymakeagoodrelationship? 蓮沼 直子(広島大学) NaokoHasunuma(HiroshimaUniversity)

S-12-3 医学教育とICT:20年後に変わるもの、変わらないもの 42 MedicalEducationandICT:WhatwillbeChangedandWhatwillbeRemainedafter20Years 淺田 義和(自治医科大学) YoshikazuAsada(JichiMedicalUniversity)

シンポジウム13 卒前地域医療教育 あるべきようは?-標準化と独自性-Symposium13 Whatshouldwedoaboutundergraduatecommunitymedicaleducation?:standardization?anduniqueness?

7月27日(土) 10:50~12:20 第3会場(稲盛記念会館 1階 104講義室)July 27 (Sat.) 10:50-12:20 Room 3(Lecture Room104, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 藤本 眞一(奈良県立医科大学) 岡崎 仁昭(自治医科大学) ShinichiFujimoto(NaraMedicalUniversity) HitoakiOkazaki(Juchi.MedicalUniversity)

S-13-1 広島大学における卒前地域医療教育 43 UndergraduateruralmedicaleducationinHiroshimaUniversity 松本 正俊(広島大学) MasatoshiMatsumoto(HiroshimaUniversity)

S-13-2 社会背景を考慮した地域基盤型医学教育の実践 44 Thepracticeofcommunity-basedmedicaleducationinconsiderationofsocialbackground 前田 隆浩(長崎大学) TakahiroMaeda(UniversityofNagasaki)

S-13-3 自治医科大学における地域医療教育 44 UndergraduateMedicalEducationofCommunityMedicineinJichiMedicalUniversity 小谷 和彦(自治医科大学) KazuhikoKotani(JichiMedicalUniversity)

S-13-4 地域医療教育と人類学・医学教育学との連携 45 Communitybased/orientedmedicaleducation-Apotentialcollaborationwithculturalanthropology- 宮地 純一郎(名古屋大学) JunichiroMiyachi(NagoyaUniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補51

学 

生   

セッション

シンポジウム14 シムリンピックからpostCCOSCEへ -特に大学独自課題について-Symposium14 SuggestionsfromMedicalSimlympictopostCCOSCE

7月27日(土) 14:10~15:40 第2会場(歴彩館 1階 小ホール)July 27 (Sat.) 14:10-15:40 Room 2(Hall2, 1st Floor, KYOTO INSTITUTE, LIBRARY AND ARCHIVES)

座長 首藤 太一(大阪市立大学) 藤崎 和彦(岐阜大学) TaichiShuto(OsakaCityUniversity) KazuhikoFujisaki(UniversityofGifu)

S-14-1 課題作成面から 46 Fromtheviewpointofpreparationoftask 小松 弘幸(宮崎大学) HiroyukiKomatsu(UniversityofMiyazaki)

S-14-2 シミュレータを活用した運用面から 47 AspectofoperationusingsimulatorsinMedicalSimulationOlympic 栩野 吉弘(大阪市立大学) YoshihiroTochino(OsakaCityUniversity)

S-14-3 PostCCOSCEにおける大学独自課題の評価をどのように開発し、検証するか?‐多職種協働の評価の一例

47

Validityoftheuniversity-specifictestsinPost-CCOSCE:AnexampleofInterprofessionalOSCE 春田 淳志(筑波大学) JunjiHaruta(UniversityofTsukuba)

S-14-4 Post-CCOSCE大学独自課題作成支援ワークショップの経験から 48 ExperienceoftheworkshopforproducionoforiginalscenariosinPost-CCOSCE 岡崎 史子(医療系大学間共用試験実施評価機構(CATO)) FumikoOkazaki(CommonAchievmentTestsOrganization)

S-14-5 総括 これからの臨床能力評価への提言-学会企画の経験を踏まえて 48 PerspectivesfortheassessmentofclinicalcompetencyfromtheexperienceofSymlympicgames 石川 和信(国際医療福祉大学) KazunobuIshikawa(InternationalUniversityofHealthandWelfare)

シンポジウム15 女性医師等のキャリア支援策の実態とキャリア開発についてSymposium15 Actualsituationofcareersupportmeasuresandcareerdevelopmenttofemaledoctorsandtheothers

7月27日(土) 15:10~16:40 第3会場(稲盛記念会館 1階 104講義室)July 27 (Sat.) 15:10-16:40 Room 3(Lecture Room104, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 唐澤 久美子(東京女子医科大学) 田中 秀央(京都府立医科大学) KumikoKarasawa(TokyoWomen'sMedicalUniversity) HideoTanaka(KyotoPrefecturalUniversityofMedicine)

S-15-1 AJMC女性医師等のキャリア支援策に関する実態調査の報告 49 AreportontheAJMCsurveyofcareersupportmeasuresforfemaledoctors 唐澤 久美子(東京女子医科大学) KumikoKarasawa(TokyoWomen'sMedicalUniversity)

S-15-2 大学病院勤務医ニーズ調査最終報告から示唆されたもの 50 Needsnationalsurveythedoctorsworkintheacademicmedicalcenters(Finalreport) 中野 弘一(東邦大学) KoichiNakano(TohoUniversity)

S-15-3 女子医学生のためのキャリア教育 荒木 裕人(文部科学省) HirotoAraki(MinistryofEducation,Culture,Sports,ScienceandTechnology)

S-15-4 女性医師のキャリア形成支援 藤田 亮(厚生労働省) RyoFujita(MinistryofHealth,Labour,andWelfare)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補52

シンポジウム16 基礎医学、社会医学から考える新カリキュラムへの課題と対応Symposium16 Problemsandideastonewcurriculumfrombasicmedicineandsocialmedicine

7月27日(土) 09:10~10:40 第3会場(稲盛記念会館 1階 104講義室)July 27 (Sat.) 09:10-10:40 Room 3(Lecture Room104, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 小澤 一史(日本医科大学) 竹田 扇(山梨大学) HitoshiOzawa(NipponMedicalSchool) SenTakeda(UniversityofYamanashi)

S-16-1 現代医学教育における基礎医学の存在意義と役割 51 Significanceandrolesofbasicmedicalscienceeducationtostudents:Currenttrendsandissues 竹田 扇(山梨大学) SenTakeda(UniversityofYamanashi)

S-16-2 生理学教育における水平―垂直統合の試みとその功罪 52 HorizontalandverticalintegrationofPhysiologyeducation-Itsyinandyang 鯉淵 典之(群馬大学) NoriyukiKoibuchi(GunmaUniversityGraduateSchoolofMedicine)

S-16-3 教養・基礎医学・臨床医学教育を踏まえた社会医学教育 52 Educationofsocialmedicinebasedonbasicandclinicalmedicine 一杉 正仁(滋賀医科大学) MasahitoHitosugi(ShigaUniversityofMedicalScience)

S-16-4 基礎医学教育の原点とは? 理念、システム、人 53 Whatistheoriginofbasicmedicine?Philosophy,System,Human 小澤 一史(日本医科大学) HitoshiOzawa(NipponMedicalSchool)

パネルディスカッション チャレンジ!国際学会発表PanelDiscussion Challenge!Presentationataninternationalconference

7月26日(金) 14:30~16:00 第3会場(稲盛記念会館 1階 104講義室)July 26 (Fri.) 14:30-16:00 Room 3(Lecture Room104, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 菊川 誠(九州大学) 高村 昭輝(金沢医科大学) MakotoKikukawa(KyushuUniversity) AkiteruTakamura(KanazawaMedicalUniversity)

PD-1 国際学会(AMEE)での発表(ポスター)経験を通して 54 Theexperienceofposterpresentationatinternationalconference(AMEE) 小杉 俊介(飯塚病院) ShunsukeKosugi(AsoIizukaHospitasl)

PD-2 国際学会で発表することの医学教育的効果~FacultydevelopmentとGlobalHealthの観点から~

55

Theeffectsofmedicaleducationbythepresentationatinternationalconferences 加藤 大祐(三重大学大学院) DaisukeKato(MieUniversityGraduateSchoolofMedicine)

PD-3 国際医学教育学会での学術発表のために:発表者、指導者、査読者の視点からのTips 55 TipsinInternationalAcademicMeetings;fromtheviewpointasapresenter,anadviserandagrader. 石川 和信(国際医療福祉大学) KazunobuIshikawa(InternationalUniversityofHealthandWelfare)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補53

学 

生   

セッション

ワークショップ1 医学教育研究の基本を学ぶワークショップWorkshop1 Workshoptolearnthebasicsofeducationalresearch

7月26日(金) 15:30~17:00 第9会場(稲盛記念会館 2階 207講義室)July 26 (Fri.) 15:30-17:00 Room 9(Lecture Room207, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

司会 大滝 純司(北海道大学) JunjiOtaki(HokkaidoUniversity)

ファシリテーター 石川 ひろの(帝京大学) HironoIshikawa(TeikyoUniversity)

伊藤 俊之(滋賀医科大学) ToshiyukiItoh(ShigaUniversitySchoolofMedicalScience)

尾原 晴雄(沖縄県立中部病院) HaruoObara(OkinawaChubuHospital)

関根 道和(富山大学) MichikazuSekine(UniversityofToyama)

南郷 栄秀(JCHO東京城東病院) EishuNango(JCHOTokyoJotoHospital)

向原 圭(久留米大学医療センター) KeiMukohara(KurumeUniversityMedicalCenter)

森本 剛(兵庫医科大学) TakeshiMorimoto(HyogoCollegeofMedicine)

ワークショップ2 アクティブ・ラーニング模擬授業に参加してみようWorkshop2 Let’slearnactivelearningintheworkshop!

7月26日(金) 10:40~12:10 第6会場(稲盛記念会館 1階 102講義室)July 26 (Fri.) 10:40-12:10 Room 6(Lecture Room102, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 泉 美貴(昭和大学) MikiIzumi(ShowaUniversity)

WS-2-1 学生が「学ばんと欲する」クラスを実現するヒントとしての「問いかけ」 57 Toaskaquestion:atrialtostimulatethestudents'activethinking 小林 直人(愛媛大学) NaotoKobayashi(EhimeUniversity)

WS-2-2 アクティブ・ラーニングの技法とマナー 58 Skillsandmannersofactivelearning 神代 龍吉(湘南鎌倉医療大学(仮称)) RyukichiKumashiro(ShonanKamakuraUniversityofMedicalSciences-provisionalname)

WS-2-3 TBLに用いられる事前資料や応用課題作成のコツ 58 Severaltipstomakeeffectivescenariosforteam-basedlearning 鯉淵 典之(群馬大学) NoriyukiKoibuchi(GunmaUniversityGraduateSchoolofMedicine)

WS-2-4 コアカリ37症候ベース・診療参加型臨床実習班TBL形式の統合カンファレンス 59 A37-symptom-basedintegratedconferencegeneratedthroughclinicalclerkshipteam-basedlearning 長谷川 仁志(秋田大学) HitoshiHasegawa(AkitaUniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補54

ワークショップ3 専門医と地域医療Workshop3 SpecialBoardandCommunityMedicine

7月26日(金) 10:40~12:10 第4会場(稲盛記念会館 1階 103講義室)July 26 (Fri.) 10:40-12:10 Room 4(Lecture Room103, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 北村 聖(地域医療振興協会) 前野 哲博(筑波大学) KiyoshiKitamura(JapanAssociationforDevelopmentofCommunityMedicine) TetsuhiroMaeno(UniversityofTsukuba)

WS-3-1 地域医療を担う人材の養成において大学が果たすべき役割 60 Theroleofmedicalschoolinnurturinghealthcareprofessionalswhoworkincommunitycare 前野 哲博(筑波大学) TetsuhiroMaeno(UniversityofTsukuba)

WS-3-2 専門医制度と地域医療 61 MedicalSpecialtySystemandCommunityMedicine 山田 隆司(台東区立台東病院) TakashiYamada(TaitoHospital)

WS-3-3 30年先の人口構成であるへき地離島における臓器別専門医の必要性 61 Theneedfororganspecialistsinremoteislands,apopulationstructure30yearsfuture 白石 吉彦(隠岐広域連合立隠岐島前病院) YoshihikoShiraishi(OkidozenHospital)

WS-3-4 日本の地域医療の問題点とそれに対する対策、そして総合診療専門研修の魅力化のためにとるべき方法 62

ProblemofcommunitymedicineinJapananditsmeasuretosolveit.Howtofascinatefamilymedicine 竹村 洋典(東京医科歯科大学) YousukeTakemura(TokyoMedicalandDentalUniversity)

ランチョンセミナー1LuncheonSeminar1

7月26日(金) 12:30-13:20 第3会場(稲盛記念会館 1F 104講義室)July 26 (Fri.) 12:30-13:20 Room 3(Lecture Room104, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 伴 信太郎(愛知医科大学) NobutaroBan(AichiMedicalUniversity)

LS-1 薬理学ロールプレイを活用した漢方医学教育の試み EducationaltrialofKampomedicineusingrole-playinpharmacologyeducation. 柳田 俊彦(宮崎大学) ToshihikoYanagita(UniversityofMiyazaki)

共催:株式会社ツムラ

ランチョンセミナー2LuncheonSeminar2

7月26日(金) 12:30-13:20 第4会場(稲盛記念会館 1F 103講義室)July 26 (Fri.) 12:30-13:20 Room 4(Lecture Room103, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 山脇 正永(京都府立医科大学) MasanagaYamawaki(KyotoPrefecturalUniversityofMedicine)

LS-2-1 グローバル時代におけるシミュレーション医療教育 Simulation-basedHealth-CareEducationinGlobalization. 奈良 信雄(一般社団法人 日本医学教育評価機構) NobuoNara(JapanAccreditationCouncilforMedicalEducation)

LS-2-2 学習者が主体的に学ぶ医学・IPEシミュレーション教育(仮) 川原 千香子(愛知医科大学) ChikakoKawahara(AichiMedicalUniversity)

共催:株式会社 京都科学

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補55

学 

生   

セッション

ランチョンセミナー3 聴診スピーカ“聴くゾウ”による効果的なシミュレーション教育LuncheonSeminar3 Effectivesimulationeducationwithstethosoundspeaker"Kikuzo"

7月26日(金) 12:30-13:20 第7会場(稲盛記念会館 2F 206講義室)July 26 (Fri.) 12:30-13:20 Room 7(Lecture Room206, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 髙階 經和(公益社団法人臨床心臓病学教育研究会) TsunekazuTakashina(JapaneseEducationalClinicalCardiologySociety)

司会 藤木 清志(株式会社テレメディカ) KiyoshiFujiki(TELEMEDICAInc.)

LS-3-1 聴診専用スピーカー聴くゾウのできること Possibilityofstethosoundspeaker"Kikuzo" 狩野 賢二(島根大学医学部附属病院) KenjiKarino(ShimaneUniversityHospital)

LS-3-2 聴診技術を見直すステップワイズ・アプローチ Anotherlookatauscultationskillbystepwiseapproach 髙階 經和(公益社団法人臨床心臓病学教育研究会) TsunekazuTakashina(JapaneseEducationalClinicalCardiologySociety)

共催:日本ライトサービス株式会社/株式会社テレメディカ

ランチョンセミナー4LuncheonSeminar4

7月26日(金) 12:30-13:20 第8会場(稲盛記念会館 2F 205講義室)July 26 (Fri.) 12:30-13:20 Room 8(Lecture Room205, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 平野 滋(京都府立医科大学) ShigeruHirano(KyotoPrefecturalUniversityofMedicine)

LS-4 病態に即した個別化医療 -PET検査の意義ー  RoleofPETforprecisionmedicine 玉木 長良(京都府立医科大学) NagaraTamaki(KyotoPrefecturalUniversityofMedicine)

共催:富士フイルム富山化学株式会社

ランチョンセミナー5 医学教育のさらなる充実・発展に向けたIR体制の構築と実践LuncheonSeminar5 ConstructionandpracticeoftheIR(InstitutionalResearch)system

7月27日(土) 12:40-13:30 第5会場(稲盛記念会館 1F 101講義室)July 27 (Sat.) 12:40-13:30 Room 5(Lecture Room101, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 恒川 幸司(岐阜大学) KojiTsunekawa(GifuUniversity)

LS-5-1 大阪市立大学におけるIRの実践 PracticeofIR(InstitutionalResearch)inOsakaCityUniversity 栩野 吉弘(大阪市立大学) YoshihiroTochino(OsakaCityUniversity)

LS-5-2 一企業におけるデータ収集の現状と展望 Currentsituationandfutureperspectiveofdatacollectioninacompany 秋葉 達也(株式会社メディックメディア) TatsuyaAkiba(MEDICMEDIACO.,LTD.)

共催:株式会社メディックメディア

InternationalSession(Oral)

7月26日(金) 16:05~16:55 第3会場(稲盛記念会館 1階 104講義室)July 26 (Fri.) 16:05-16:55 Room 3(Lecture Room104, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 大久保 由美子(東京女子医科大学) RaoulBreugelmans(東京医科大学) YumikoOkubo(TokyoWomen'sMedicalUniversity) RaoulBreugelmans(TokyoMedicalUniversity)

ITNS-O-1 Reflectionsfromthepatients’pointofview:acomparisonbetweentheUnitedStatesandJapan. 63

KazukiTokumasu(OkayamaUniversityHospital)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補56

ITNS-O-2 AggregatingandMappingLearnerAssessmentsinanIntegratedMedicalCurriculum 63 StevenHerrine(SidneyKimmelMedicalCollege,ThomasJeffersonUniversity)

ITNS-O-3 Isthescorereliable?AnapproachtorelievetheconcernaboutreliabilityofCase-basedDiscussion 64

Yen-YuanChen(NationalTaiwanUniversityHospital)

ITNS-O-4 AnAssessmentofEmotionalIntelligenceinEmergencyMedicineResidentPhysicians 64

DimitriosPapanagnou(SidneyKimmelMedicalCollege,ThomasJeffersonUniversity)

InternationalSession(Poster1) EarlyExposure,Mentoring,BasicMedicine,PeerLearning,PatientSafety

7月26日(金) 11:00~12:00 ポスター会場(稲盛記念会館 2階 210講義室)July 26 (Fri.) 11:00-12:00 Poster Room(Lecture Room210, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

ITNS-P1-1 MedicalStudents’AttitudesTowardRuralPractice:EffectofRuralBackgroundandRuralExposure 65

AnirutWorawat(MahidolUniversity)

ITNS-P1-2 Analysisoffactorsaffectingacademicperformanceofmedicalstudentsinbasicbiomedicine 65

MunkhtuyaTumurkhuu(IUHWSchoolofMedicine)

ITNS-P1-3 ViewpointofMedicalStudentstowardInternationalResearchPaperPresentations 66

SakarnCharoensakulchai(PhramongkutklaoCollegeofMedicine)

ITNS-P1-4 CharacteristicofmedicalstudentsmentoringinWalailakUniversity,Thailand 66 WaritsaraLeepaopan(VachiraPhuketHospital)

ITNS-P1-5 ThebenefitsofsmartphoneuseforactivelearningamongJapanesemedicalstudents 67

KrisSiriratsivawong(ShowaUniversity,SchoolofMedicine)

ITNS-P1-6 ApplyingPeerLearninginnursingteaching 67 WeilinChen(MackayMedicine,Nursing&ManagementCollege)

ITNS-P1-7 Combinedstrategyforincreasingincidentreports-lecturesandfeedbackofrootcauseanalysis 68

YokoAkamine(OsakaCityGeneralHospital)

InternationalSession(Poster2) Professionalism,MedicalEnglish,ContinuingMedicalEducation

7月26日(金) 11:10~12:00 ポスター会場(稲盛記念会館 2階 210講義室)July 26 (Fri.) 11:00-12:00 Poster Room(Lecture Room210, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

ITNS-P2-1 Englishlanguageproficiencyandclinicalacademicperformanceofsecond-yearmedicalstudents 69

TakayukiOshimi(InternationalUniversityofHealthandWelfareSchoolofMedicine)

ITNS-P2-2 InfluencesonMedicalstudents'empathyinWalailakUniversity 69 PatthiraSangthong(VachiraPhuketHospital)

ITNS-P2-3 EnglishproficiencyimprovementinJapanesemedicalstudentsusingOmnibusstyleEnglishexposure 70

HoumanGoudarzi(HokkaidoUniversity)

ITNS-P2-4 Howlargeisthegapbetweenmedicalstudents’input-processingandoutput-productionskills? 70

VitaliiLytnev(InternationalUniversityofHealthandWelfare)

ITNS-P2-5 Whatisthemostfactoraffecttheneonatalresuscitationskillsinmedicalstudentsandinterns? 71

NuntikaChotipakornkul(VachiraPhuketHospital)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補57

学 

生   

セッション

ITNS-P2-6 InterdisciplinarystudytourinMyanmar:WhatcanJapanesestudentslearnfromdevelopingcountries? 71

KoHarada(OkayamaUniversityGraduateSchoolofMedicine,DentistnyandPharmaceuticalSciences)

ITNS-P2-7 EvaluationofTrainingofTrainerProgram-CaseofBachMaiHospital2010-2013 72

HuongThiNguyen(BachMaiHospital)

ITNS-P2-8 TheFormandFunctionofEnglishClinicalCasePresentationsinNon-nativeEnglishClinicalSettings 72

MichaelRobertGuest(UniversityofMiyazaki)

InternationalSession(Poster3) Communication,CBT,OSCE,USMLE,Curriculum

7月26日(金) 11:10~12:00 ポスター会場(稲盛記念会館 2階 210講義室)July 26 (Fri.) 11:00-12:00 Poster Room(Lecture Room210, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

ITNS-P3-1 Correlationbetweenfacultyandpeer-assessmentofclinicalcommunicationskillsinmedicalstudents 73

JamesChristopherThomas(KeioUniversitySchoolofMedicine)

ITNS-P3-2 Thefactorsrelatedtotheburnoutofthemedicalstaffintertiarycaremedicalcenter 73

SiriwutKittiphothinant(VachiraPhuketHospital)

ITNS-P3-3 Aninternationalmulticentersurveyofresidents'perceivedbarriersinchallengingauthority 74

MichikoMizobe(TokyoBayMedicalCenter)

ITNS-P3-4 KnowledgeofbasiclifesupportamongthemedicalstudentinVachiraHospital,WalailakUniversity 74

ThanananAnansiripun(Walailakuniversity)

ITNS-P3-5 Howare"audienceresponsesystems"usedinmedicaleducationtodayanddoesitmatter? 75

EricHajimeJego(NihonUniversitySchoolofMedicine)

ITNS-P3-6 DoespreparingwithpreNMLE-OSCEuseful? 75 SupachaiSaingtong(WalailakUniversity)

ITNS-P3-7 UnitedStatesMedicalLicensingExamination(USMLE)questions-basedinteractivereviewoftopics 76

ItzelBustos(NagoyaUniversity)

ITNS-P3-8 Factorsassociatedwithstressinextendedtraininghoursamongmedicalstudentswhofailedtheexam 76

SupassarangChanphen(VachiraPhuketMedicalEducationCenter)

InternationalSession(Poster4) ClinicalClerkship,Simulation

7月26日(金) 11:10~12:00 ポスター会場(稲盛記念会館 2階 210講義室)July 26 (Fri.) 11:00-12:00 Poster Room(Lecture Room210, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

ITNS-P4-1 Anewmodelforchesttubeinsertiontraininginmedicalstudents 77 PhanpapornMeekaew(WalailakUniversity)

ITNS-P4-2 Flashlightvisualfieldsimulator:easiertounderstandthecomplexopticpathway,lowcost,morefun 77

PrapapornSotakul(VachiraPhuketHospital)

ITNS-P4-3 SubcuticularsutureskillTrainingonaPigSkinBenchModelinthe5thyearMedicalStudents 78

SupassarangChanphen(WalailakUniversity)

ITNS-P4-4 HybridSimulationwithAugmentedRealityandSimulatorforInterprofessionalResuscitationTraining 78

NobuyasuKomasawa(OsakaMedicalCollege)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補58

ITNS-P4-5 TheSimulatorwithEvaluationSystemEnhancesLearners’EngagementinTrachealIntubationTraining 79

IchiroKaneko(MedicalSchoolofTeikyoUniversiy)

ITNS-P4-6 MedicalProfessionalismin6thYearMedicalStudentsandInternDoctorsinVachiraphuketHospital 79

WarisaArcheewarangabrok(WalailakUniversity)

ITNS-P4-7 DifferenceofEfficacyin“Hands-OnLivingModels”TrainingProgramtoImproveFASTSkills 80

KawintharatHarirugsakul(VachiraPhuketMedicalCenter)

ITNS-P4-8 TheReflectionProcessonTrainingofPostgraduateMedicalStudentsinSimulationsRoom 80

BenjamasManyoo(SomdejphrajaotaksinMaharajHospitalMedicalEducationCenter)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補59

学 

生   

セッション

口演01 看護師教育OralSession01 EducationforNurse

7月26日(金) 09:00~09:48 第4会場(稲盛記念会館 1階 103講義室)July 26 (Fri.) 09:00-09:48 Room 4(Lecture Room103, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 髙村 祐子(茨城県立医療大学) 杉浦 真由美(札幌医科大学) YukoTakamura(IbarakiPrefectureUniversityofHealthScience) MayumiSugiura(SapporoMedicalUniversity)

O-01-1 看護師教育における実地指導者育成コースの開発 82 DevelopmentofanEducationProgramforMentorsWhoSupportNursesinnurseeducation 杉浦 真由美(札幌医科大学) MayumiSugiura(SapporoMedicalUniversity)

O-01-2 新任の看護専任教員の継続教育の効果に関する研究 82 ResearchontheEffectofContinuingEducationofNoviceNursingSchoolteacher's 高村 祐子(茨城県立医療大学) YukoTakamura(IbarakiPrefectureUniversityofHealthScience)

O-01-3 看護学実習後における社会人基礎力(看護実践能力)の獲得の特徴 82 Basicabilitycharacteristicsacquiredbynursesstudentafternursingpracticum 西薗 貞子(梅花女子大学) TeikoNishizono(BaikaWomen'sUniversity)

O-01-4 ADDIEモデルの活用をテーマとした看護師キャリアラダー研修の実践と評価 83 ImplementationandevaluationofnursingcarrierladdercoursefortheapplicationofADDIEmodel 塚田 祐子(自治医科大学附属病院) YukoTsukada(JichiMedicalUniversityHospital)

O-01-5 慢性期病院における口腔ケア教育プログラムの導入2・・・miniCEXの適用による臨床能力向上・・・ 83

Oralcareprograminalong-termcarefacility--ImprovementoforalcareabilitybyusingminiCEX 松井 俊和(豊川青山病院) ToshikazuMatsui(ToyokawaAoyamaHospital)

O-01-6 医療系開発企業から求められる看護師に関する調査 83 Surveyontheworkofnursesrequiredbymedicaldevelopmentcompanies 中村 実穂(アイリス株式会社) MihoNakamura(AillisInc)

口演02 臨床実習①OralSession02 Clinicalclerkship1

7月26日(金) 09:00~09:48 第5会場(稲盛記念会館 1階 101講義室)July 26 (Fri.) 09:00-09:48 Room 5(Lecture Room101, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 大槻 眞嗣(藤田医科大学) 前野 哲博(筑波大学) MasatsuguOhtsuki(FujitaHealthUniversity) TetsuhiroMaeno(UniversityofTsukuba)

O-02-1 地域拠点病院実習における病歴要約に選んだ症例 84 ExperienceofElectivebed-sidelearningatregionalcorehospitals 石川 鎮清(自治医科大学) ShizukiyoIshikawa(JichiMedicalUniversity)

O-02-2 筑波大学参加型臨床実習のカリキュラム変更前後における臨床経験達成度の変化の検討 84 thecomparisonofbeforeandaftercurriculumchangeintheclinicalexperienceofmedicalstudents 小川 良子(筑波大学) RyokoOgawa(UniversityofTsukuba)

O-02-3 海外臨床実習プログラム 25年の変遷と今後の未来 84 OverseasClinicalClerkshipProgram-Transitionforabout25yearsfrom1993anditsfuturevision 長谷川 仁紀(名古屋大学) HitokiHasegawa(NagoyaUniversity)

O-02-4 琉球大学における臨床実習の取り組み ~学生アンケート結果より~ 85 Currentstatusofclinical-clerkshipatUniversityoftheRyukyusandstudentquestionnaireresults 名嘉地 めぐみ(琉球大学) MegumiNakachi(UniversityoftheRyukyus)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補60

O-02-5 卒前医学教育における緩和医療学の臨床実習の現状調査 85 AsurveyofpalliativemedicineclerkshipinJapan'sundergraduatemedicalcurriculum 中村 陽一(東邦大学) YoichiNakamura(TohoUniversitySchoolofMedicine)

O-02-6 久留米大学医学部学生に対する在宅医療カリキュラム 85 HomemedicalcarecurriculumforstudentsatKurumeUniversitySchoolofMedicine 川口 勝輝(久留米大学医療センター) MasakiKawaguchi(KurumeUniversityMedicalCenter)

口演03 臨床実習②OralSession03 Clinicalclerkship2

7月26日(金) 09:50~10:46 第5会場(稲盛記念会館 1階 101講義室)July 26 (Fri.) 09:50-10:46 Room 5(Lecture Room101, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 田川 まさみ(鹿児島大学) 苅田 典生(脳神経内科くすのき診療所) MasamiTagawa(KagoshimaUniversity) FumioKanda(KusunokiNeurologyClinic)

O-03-1 臨床実習でのポスター発表を通じた医学生の臨床研究活動促進の取り組み 86 Clinicalresearchandposterpresentationformedicalstudentsatclinicalclerkship 木村 友和(筑波大学) TomokazuKimura(UniversityofTsukuba)

O-03-2 臨床実習前演習(PCCE):学生と教員によるプログラムの作成と評価 86 EvaluationofPre-ClinicalClerkshipExerciseprogramformedicalstudent 山田 圭(久留米大学) KeiYamada(KurumeUniversity)

O-03-3 クリニカルクラークシップにおける当日フィードバックの活用 86 Utilizationofon-the-dayfeedbackinclinicalclerkship 辻川 知之(国立病院機構 東近江総合医療センター) TomoyukiTsujikawa(NHOHigashi-ohmiGeneralMedicalCenter)

O-03-4 1週間のローテーション実習を単なる見学に終わらせない工夫-TeamBasedPractice- 87 村上 壮一(北海道大学大学院) SoichiMurakami(HokkaidoUniversityFacultyofMedicine)

O-03-5 臨床実習における医学生の自己主導型学習能力と実習中の医行為実施率との関係 87 Medicalstudents'SelfDirectedLearningandMedicalProcedureduringClinicalClerkship 福森 則男(佐賀大学) NorioFukumori(SagaUniversity)

O-03-6 BSLの改善点の考察-診療科への評価と3年間調査から- 87 ConsiderationofimprovementpointofBSLbyevaluationandsurveytoclinicaldepartmentfor

3years 鈴木 智(埼玉医科大学) SatoshiSuzuki(SaitamaMedicalUniversity)

O-03-7 手術室における医学生の知識・態度に対する手術室看護師の認識 88 Operatingroomnurses'perceptionsofmedicalstudents'knowledgeandattitudeintheoperating

room 西屋 克己(関西医科大学) KatsumiNishiya(KansaiMedicalUniversity)

口演04 臨床実習③OralSession04 Clinicalclerkship3

7月26日(金) 10:50~11:46 第5会場(稲盛記念会館 1階 101講義室)July 26 (Fri.) 10:50-11:46 Room 5(Lecture Room101, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 藤本 眞一(奈良県立医科大学) 平山 陽示(東京医科大学) ShinichiFujimoto(NaraMedicalUniversity) YojiHirayama(TokyoMedicalUniversity)

O-04-1 開設間もない小児外科での臨床実習の工夫 ― ベストティーチャー賞受賞の秘訣 ― 89 TipsofClinicalClerkshipinPediatricSurgery 岡本 健太郎(東京医科歯科大学) KentaroOkamoto(TokyoMedicalandDentalUniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補61

学 

生   

セッション

O-04-2 クリニカル・クラークシップをステップアップするセミナーづくり~島根大学医学部麻酔科学教室の取り組み~ 89

ImprovingclinicalclerkshipatdepartmentofAnesthesiology,ShimaneUniversityFacultyofMedicine

本岡 明浩(島根大学) AkihiroMotooka(ShimaneUniversityFacultyofMedicine)

O-04-3 参加型臨床実習は幅広く学習効果を高める可能性がある 89 Clinicalclerkshipcanimprovestudents'skillandknowledge. 吉田 岳市(和歌山県立医科大学) TakeichiYoshida(WakayamaMedicalUniversity)

O-04-4 医学生は参加型臨床実習にどのように向き合い学んでいるのか?―学生インタビューの質的分析から 90

Howmedicalstudentsfeelandlearninclinicalclerkship?:Aqualitativestudy 梅山 翔平(筑波大学附属病院) ShoheiUmeyama(UniversityofTsukubaHospital)

O-04-5 総合内科・総合診療科実習における学生の学び-大学病院・地域中核病院・診療所の役割- 90

LearningofthestudentinthemedicinetrainingofGeneralMedicine. 山本 恭子(大分大学) KyokoYamamoto(OitaUniversity)

O-04-6 ロールプレイとピア評価を活用した学生主導回診による診療技術,プロフェッショナリズム向上効果の検証 90

Thepositiveeffectofstudent-orientedhospitalwardroundsemployingrole-playandpeerreview 笠井 大(千葉大学医学部附属病院) HajimeKasai(ChibaUniversityHospital)

O-04-7 coreEPAの考察 91 ThinkingofthecoreEPAsforJapanesemedicalstudents 石井 誠一(東北大学) SeiichiIshii(TohokuUniversity)

口演05 臨床実習④OralSession05 Clinicalclerkship4

7月26日(金) 15:20~16:16 第5会場(稲盛記念会館 1階 101講義室)July 26 (Fri.) 15:20-16:16 Room 5(Lecture Room101, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 河野 誠司(神戸大学) 長谷 敦子(長崎大学病院) SeijiKawano(KobeUniversity) AtsukoNagatani(NagasakiUniversityHospital)

O-05-1 患者役と評価役を兼任する指導医(DoctorPatients)を活用したMiniCEXの実施と評価 92

Implementationandevaluationofamini-CEXusingwiththeDoctorPatients 楠 裕明(川崎医科大学) HiroakiKusunoki(KawasakiMedicalSchool)

O-05-2 インスリン療法の実際や患者の反応を理解するための効果的な体験学習の導入 92 Effectiveexperientiallearningtounderstandactualinsulintherapyandreactionsofpatients 熊谷 仁(千葉大学) JinKumagai(ChibaUniversityHospital)

O-05-3 反転授業による医学生の深部腱反射スキル修得に関する検討:混合研究 92 DoestheflippedclassroomimproveDTRexamskillsformedicalstudents?:Amixedmethodsstudy 内田 瞬(千葉大学医学部附属病院) ShunUchida(ChibaUniversityHospital)

O-05-4 二重プロセス理論を基盤にした臨床推論テストの開発と検証 その1 93 Developmentandvalidationoftheclinicalreasoningtestbasedondualprocesstheory1 春田 淳志(筑波大学) JunjiHaruta(UniversityofTsukuba)

O-05-5 二重プロセス理論を基盤にした臨床推論テストの開発と検証 その2 93 Developmentandvalidationoftheclinicalreasoningtestbasedondualprocesstheory 稲葉 崇(筑波大学) TakashiInaba(UniversityofTsukuba)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補62

O-05-6 臨床コア科実習の効果判定としてOSCEを導入した試み 93 TheTrialofOSCEfor4-week-clinicalclarkship 民谷 健太郎(札幌東徳洲会病院) KentaroTamiya(SapporoHigashiTokushukaiHospital)

O-05-7 臨床実習へのモデル・コア・カリキュラムの活用と自己評価表の導入 ~国際認証受審に向けた本学の取組み~ 94

Utilizationofmodelcorecurriculumforclinicaltrainingandintroductionofselfevaluationreport 坂本 信雄(福島県立医科大学) NobuoSakamoto(FukushimaMedicalUniversity)

口演06 生涯教育OralSession06 Continuingeducation

7月26日(金) 16:20~17:16 第5会場(稲盛記念会館 1階 101講義室)July 26 (Fri.) 16:20-17:16 Room 5(Lecture Room101, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 小林 直人(愛媛大学) 森田 恵美子(医療法人社団誠心会萩原中央病院) NaotoKobayashi(EhimeUniversity) EmikoMorita(HagiwaraCentralHospital)

O-06-1 デジタルハリウッド大学大学院デジタルヘルスラボにおけるデジタルヘルス教育の評価 95 EvaluationofDigitalHealthEducationatDigitalHollywoodUniversityGraduateSchool 加藤 浩晃(デジタルハリウッド大学大学院) HiroakiKato(DigitalHollywoodUniversityGraduateSchool)

O-06-2 プレイフルヘルスによる無関心層への医療伝達の試み 95 AnAttempttoTransmitMedicalInformationtoHealthIndifferentGroupUsingPlayfulHealth 木野瀬 友人(デジタルハリウッド大学大学院) TomohitoKinose(DigitalHollywoodUniversityGraduateSchool)

O-06-3 医師による医療スタートアップの起業という新たなキャリアの調査 95 Surveyofnewcareersofmedicalstartupsbydoctors 加藤 浩晃(デジタルハリウッド大学大学院) HiroakiKato(DigitalHollywoodUniversityGraduateSchool)

O-06-4 低学年のキャリア教育にポスターツアーを導入した経験 96 IntroductionofPostertourinCarrerEducationforLowGradeMedicalStudent 玉井 利克(金沢大学) ToshikatsuTamai(KanazawaUniversity)

O-06-5 慶應義塾大学における医学研究能力の育成に関する必修科目「自主学習」 96 RequiredCourseforResearchTraininginKeioUniversitySchoolofMedicine 向井 邦晃(慶應義塾大学) KuniakiMukai(KeioUniversitySchoolofMedicine)

O-06-6 医学部ディプローマポリシーに基づいた若手医師におけるアンケート調査による学修成果の評価 96

Assessmentoflearningabilitybasedonthediplomapolicyofmedicalfacultyamongyoungdoctors 菊池 史郎(北里大学) ShiroKikuchi(KitasatoUniversitySchoolofMedicine)

O-06-7 「家庭医療ブラッシュアッププログラム」受講者の意識変容の検証 97 Thechangesinlearners'consciousnessaboutprimarycareduring"FamilyMedicineBrush-up

Program" 関 正康(東京慈恵会医科大学附属病院) MasayasuSeki(TheJikeiUniversitySchoolofMedicine)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補63

学 

生   

セッション

口演07 臨床教育OralSession07 Clinicaleducation(ICT)

7月26日(金) 17:20~18:08 第5会場(稲盛記念会館 1階 101講義室)July 26 (Fri.) 17:20-18:08 Room 5(Lecture Room101, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 門川 俊明(慶應義塾大学) 吾妻 雅彦(徳島大学) ToshiakiMonkawa(KeioUniversitySchoolofMedicine) MasahikoAzuma(TokushimaUniversity)

O-07-1 PBLの能動学修向上を目指したICT活用 98 UtilizationofICTaimingatimprovingactivelearningofPBL 堀場 文彰(藤田医科大学) FumiakiHoriba(FujitaHealthUniversity)

O-07-2 産婦人科教育における反転授業導入の効果と課題 98 Flippedclassroomintheclinicaleducationoftheobstetricsandgynecology. 深澤 宏子(山梨大学) HirokoFukasawa(UniversityofYamanashi)

O-07-3 モバイル端末とデータベースとを用いたシミュレータ学習履歴管理システムの開発:学習時間と実施回数の管理 98

Developmentofthemanagementtoolwithmobiledevicesanddatabasesforsimulation-basedlearning

淺田 義和(自治医科大学) YoshikazuAsada(JichiMedicalUniversity)

O-07-4 臨床実習で経験した症例・手技の記録のクラウド上での管理 99 web-basedmanagementofcasesandskillsduringclinicalclerkship 門川 俊明(慶應義塾大学) ToshiakiMonkawa(KeioUniversitySchoolofMedicine)

O-07-5 安全な中心静脈カテーテル挿入手技の標準化に向けた卒前・卒後教育におけるトレーニング方法の開発 99

Thedevelopmentofsafecentralvenopunctureusingevaluationforeyemovement 加治 建(鹿児島大学病院) TatsuruKaji(KagoshimaUniversityHospital)

O-07-6 電子聴診器を用いた呼吸音聴診教育についての取り組み 99 Trialofrespiratorysoundauscultationeducationusingelectronicstethoscope 吾妻 雅彦(徳島大学) MasahikoAzuma(TokushimaUniversity)

口演08 救急OralSession08 Educationinemergencymedicine

7月26日(金) 09:00~09:48 第6会場(稲盛記念会館 1階 102講義室)July 26 (Fri.) 09:00-09:48 Room 6(Lecture Room102, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 平出 敦(近畿大学) 山畑 佳篤(京都府立医科大学) AtsushiHiraide(KindaiUniversity) YoshihiroYamahata(KyotoPrefecturalUniversityofMedicine)

O-08-1 救急臨床推論:卒前教育でレッドフラッグへの理解を深めさせるための試み 100 Emergencyclinicalreasoning:Attempttodeepenunderstandingoftheredflaginmedicaleducation 望月 礼子(鹿児島大学病院) ReikoMochizuki(KagoshimaUniversityHospital)

O-08-2 医学部1,2,3年生「バイタルサイン」実習における学習効果 100 LearningeffectinthevitalsignstrainingastheIntroductionforClinicalMedicine 石橋 敬一郎(埼玉医科大学) KeiichiroIshibashi(SaitamaMedicalUnversity)

O-08-3 救急医学Clinicalclerkship学生におけるシミュレーション実習の評価 100 Theevaluationofsimulationtrainingforstudentsintheclinicalclerkshipinemergencydepartment 阿曽 亮子(日本医科大学) RyokoAso(NipponMedicalSchool)

O-08-4 自己主導型学習スキルの獲得を目的とした研修医救急カンファレンスの学習者評価 101 Thecurriculumevaluationoftheemergencyroomcaseconferenceforresident. 神野 敦(札幌東徳洲会病院) AtsushiJinno(SapporoHigashiTokushukaiHospital)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補64

O-08-5 救急外来における初期臨床研修医に対するプレゼンテーション指導効果の検討 101 Evaluationoftheteachingmethodforthepresentationskillsof1styearresidentsatER 丸井 伸行(中部ろうさい病院) NobuyukiMarui(ChubuRosaiHospital)

O-08-6 “密着型ER実習”は医学生実習の満足度を向上させる。 101 Medicalassessmentbystudentdoctorencouragesthemmotivatedtolearn. 神林 諒(医療法人徳洲会札幌東徳洲会病院) MakotoKambayashi(Sapporohigashitokushukaihospital)

口演09 キャリア①OralSession09 Career1

7月26日(金) 15:20~16:16 第6会場(稲盛記念会館 1階 102講義室)July 26 (Fri.) 15:20-16:16 Room 6(Lecture Room102, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 守屋 利佳(北里大学) 廣井 直樹(東邦大学) RikaMoriya(KitasatoUniversity) NaokiHiroi(TohoUniversity)

O-09-1 現代医学教育博物館で施行した小中学生を対象とした医学体験教室の実施と効果 102 SignificanceofmedicaleducationforelementaryandjuniorhighschoolstudentsatMedicalMuseum 片山 明花(川崎医科大学) AsukaKatayama(KawasakiMedicalSchool)

O-09-2 医療系学生による高校生向け出張授業 102 Medicalclassesforhighschoolstudents 林 明澄(東北大学) AsumiHayashi(TohokuUniversity)

O-09-3 長崎大学病院におけるキッズセミナーを開催して 102 IntroductionofKidsMedicalSeminarofNagasakiUniversityHospital 渡邊 毅(長崎大学病院) TakeshiWatanabe(NagasakiUniversityHospital)

O-09-4 地域病院で行なった医学部志望高校生に対する医療研修 103 MedicalTraininginaRegionalHospitalforHighSchoolStudentsAspiringtobeaDoctor 北村 道彦(町立西和賀さわうち病院) MichihikoKitamura(NIshiwagaTownSawauchiHospital)

O-09-5 キャリア支援制度利用者と勤務するスタッフおよび同僚の制度に対する意識変化についての検討 103

Thestudyonthechangeinawarenessofthecareersupportsystem. 渡邉 真由(岡山大学) MayuWatanabe(OkayamaUniversityGraduateSchoolofMedicine,DentistryandPharmaceuticalSciences)

O-09-6 医科大学附属高校との高大連携の取り組み(平成28~30年度の3年間の点検と評価) 103 MedicalEducationPartnershipwithKawasakiSeniorHighSchoolAttachedtoKawasakiMedical

School 沖野 哲也(川崎医科大学) TetsuyaOkino(KawasakiMedicalSchool)

O-09-7 歯科衛生士専門学校生のキャリアアンカー形成 104 CareerAnchorFormationofDentalHygieneStudents 金山 圭一(朝日大学) KeiichiKanayama(AsahiUniversitySchoolofDentistry)

口演10 キャリア②OralSession10 Career2

7月26日(金) 16:20~17:16 第6会場(稲盛記念会館 1階 102講義室)July 26 (Fri.) 16:20-17:16 Room 6(Lecture Room102, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 高田 清式(愛媛大学医学部附属病院) 泉 美貴(昭和大学) KiyonoriTakada(EhimeUniversityHospital) MikiIzumi(ShowaUniversity)

O-10-1 キャリアカフェ開催報告:第50回日本医学教育学会大会 105 Report:CareerCafe(The50thAnnualMeetingoftheJapanSocietyforMedicalEducation) 賀來 敦(日本医学教育学会) AtsushiKaku(JapanSocietyforMedicalEducation)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補65

学 

生   

セッション

O-10-2 キャリア相談ブース開催報告:第50回日本医学教育学会大会 105 Report:CareerCounsellingRoom(The50thAnnualMeetingoftheJapanSocietyforMedical

Education) 賀來 敦(日本医学教育学会) AtsushiKaku(JapanSocietyforMedicalEducation)

O-10-3 病院経営人材育成講座-ちば医経塾-の教育効果の検証 105 ValificationoftheBenefitofCourseforHumanResourcesofHospitalManagement-ChibaIkeijuku- 亀田 義人(千葉大学医学部附属病院) YoshihitoKameda(ChibaUniversityHospital)

O-10-4 東日本大震災後の被災地体験実習のキャリアに与える長期的な影響に関するアンケート調査 106

Surveyonlong-terminfluenceoncareerofmedicalexcursionaftertheGreatEastJapanEarthquake 田中 淳一(東北大学病院) JunichiTanaka(TohokuUniversityHospital)

O-10-5 高大病連携による「ふるさと医療人育成の取組」10年間のまとめ 106 Summaryof10yearseffortsofourcollaborationprogram"FurusatoIryoujin". 井上 裕靖(旭川医科大学) HiroyasuInoue(AsahikawaMedicalUniversity)

O-10-6 地域枠入学者の地域医療教育に関する意識調査の検討 106 Surveyforcommunity-basedmedicaleducationamongstudentsincommunitymedicineoriented

course 西山 緑(獨協医科大学) MidoriNishiyama(DokkyoMedicalUniversity)

O-10-7 医師のための緩和ケア研修会(PEACE)プログラム評価~テストとアンケートの結果より~ 107

EvaluationofPalliativeCareEducationProgram(PEACE)fromexaminationandquestionnaire 掛田 恭子(高知大学) KyokoKakeda(KochiMedicalSchool,KochiUniversity)

口演11 キャリア③英語教育OralSession11 Career3MedicalEnglish

7月26日(金) 17:20~18:16 第6会場(稲盛記念会館 1階 102講義室)July 26 (Fri.) 17:20-18:16 Room 6(Lecture Room102, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 RaoulBreugelmans(東京医科大学) 片岡 義裕(筑波大学) RaoulBreugelmans(TokyoMedicalUniversity) YoshihiroKataoka(UniversityofTsukuba)

O-11-1 総合診療専攻医のキャリア選択に関する調査 108 Surveyoncareerchoiceofseniorresidentsofgeneralmedicine 片岡 義裕(筑波大学) YoshihiroKataoka(UniversityofTsukuba)

O-11-2 公立大学医学部に地域枠で入学した学生に対する卒後キャリア形成支援 108 Thesupportforpost-graduatecareerof"Chiiki-waku"doctor 山野 貴司(和歌山県立医科大学) TakashiYamano(WakayamaMedicalUniversity)

O-11-3 医学科3年次生に対するキャリア意識調査 108 Careerchoiceofthird-yearmedicalstudents 加瀬 悠平(富山大学) YuheiKase(UniversityofToyama)

O-11-4 大学キャリア教育におけるゲーミフィケーション活用と部活動の影響 109 Theuseofgamificationincareereducationandimpactofclubactivitiesonstudentcareerchoice 照屋 周造(沖縄県立八重山病院) ShuzoTeruya(OkinawaYaeyamaHospial)

O-11-5 医学生のキャリアプランニング実践における背景因子 109 Backgroundfactorincareerplanningpracticeofmedicalstudents 松尾 規和(久留米大学) NorikazuMatsuo(KurumeUniversitySchoolofMedicine)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補66

O-11-6 グローバルな医学者・医師育成のための医学英語教材開発 109 EnglishMaterialsforGlobalResearchersandDoctors 川越 栄子(神戸女学院大学) EikoKawagoe(KobeCollege)

O-11-7 昭和大学医学部における英語教育に関するニーズ調査 110 ADataAnalysisofaNeedsSurveyonEnglishEducationattheShowaUniversitySchoolofMedicine 高橋 留美(昭和大学) RumiTakahashi(ShowaUniversity)

口演12 グループ学習①OralSession12 Groupstudy1

7月26日(金) 09:00~09:56 第7会場(稲盛記念会館 2階 206講義室)July 26 (Fri.) 09:00-09:56 Room 7(Lecture Room206, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 武田 裕子(順天堂大学) 西城 卓也(岐阜大学) YukoTakeda(JuntendoUniversity) TakuyaSaiki(GifuUniversity)

O-12-1 医学部のおけるチーム基盤型学習(TBL)の導入に関する全国調査 111 Anationwidesurveyontheintroductionofteam-basedlearninginJapan 諸井 陽子(福島県医科大学) YokoMoroi(FukushimaMedicalUniversity)

O-12-2 PBL学習行動評価における学生ピア評価のチューター非同伴時の妥当性 111 TheValidityofpeer-evaluationinthepartialabsenceoftutorinPBLlearningbehavior HtainLinAung(三重大学) HtainLinAung(MieUniversity)

O-12-3 臨床検査専門学校における協同学習の効果 111 EffectofCooperativeLearningatMedicalTechnologistSchool 山田 圭(久留米大学) KeiYamada(KurumeUniversity)

O-12-4 反転授業による医学生の眼底診察スキル向上に関する検討:混合研究 112 Flippedclassroomiseffectiveformedicalstudentstoimprovefundusexam:Amixedmethodsstudy 鋪野 紀好(千葉大学医学部附属病院) KiyoshiShikino(ChibaUniversityHospital)

O-12-5 症例プレゼンテーションコース前後における学生の意識変化に関する検討 112 Perceptionsurveyformedicalstudentsbeforeandaftercasepresentationcourse 坂東 修二(香川大学) ShujiBandoh(KagawaUniversity)

O-12-6 鑑別疾患想起能力に対する症候論講義とTBL授業の比較 112 ComparisonofLectureandTBLLessononDiscriminatoryDiseaseRecallingAbility 安井 清孝(福島県立医科大学) KiyotakaYasui(FukushimaMedicalUniversity)

O-12-7 スクラッチ式powerpointとミニホワイドボードを利用した能動的ケースカンファレンス法の開発 113

Initiativesofinteractivecaseconferenceusingscratchpowerpointandminiwhiteboard 原永 修作(琉球大学) ShusakuHaranaga(UniversityoftheRyukyuHospital)

口演13 グループ学習②OralSession13 Groupstudy2

7月26日(金) 10:00~11:04 第7会場(稲盛記念会館 2階 206講義室)July 26 (Fri.) 10:00-11:04 Room 7(Lecture Room206, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 中野 俊也(鳥取大学) 桒原 康通(京都府立医科大学) ToshiyaNakano(TottoriUniversity) YasumichiKuwahara(KyotoPrefecturalUniversityofMedicine)

O-13-1 学生自身が問題作成することは学習に対する意欲を上昇させる 114 Student-createdexaminationsincreasedmotivationforlearninginfirst-yearstudent 岡田 英理子(東京医科歯科大学) ErikoOkada(TokyoMedicalandDentalUniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補67

学 

生   

セッション

O-13-2 看護大学の解剖生理学教育における3D教材の教育効果-学生の3D教材によせる期待にも注目して- 114

EducationalEffectsof3DMaterialsinAnatomyandPhysiologyEducationatNursingUniversity 植村 早紀(国立看護大学校) SakiUemura(NationalCollegeofNursing)

O-13-3 看護大学のフィジカルアセスメントにおける3D教材の教育効果-学生の3D教材によせる期待にも注目して- 114

EducationalEffectsof3DMaterialsinPhysicalAssessmentEducationatNursingUniversity 植村 早紀(国立看護大学校) SakiUemura(NationalCollegeofNursing)

O-13-4 教学IRによるテュトーリアル教育に関するプログラム評価~質問紙調査の量的・質的分析から 115

AprogramevaluationofPBLtutorialinIR:quantitativeandqualitativeanalysisbyquestionnaire 恒川 幸司(岐阜大学) KojiTsunekawa(GifuUniversity)

O-13-5 学部連携PBLの評価方法変更にともなう学生の意識変化 115 ChangeinstudentattitudestointerdisciplinaryPBLcausedbynewevaluationcriteria 小倉 浩(昭和大学) HiroshiOgura(ShowaUniversity)

O-13-6 ICTを利用した実践型PBLの開発と導入 115 DevelopmentandInstructionofPracticalPBLbasedonICT 黄 世捷(聖マリアンナ医科大学) SeisyouKou(St.MariannaUniversity,SchoolofMedicine)

O-13-7 新しい学生中心型能動的グループ学習法”TEO"(TeachEachOther)から得られた学習効果 116

EducationaleffectsofTeachEachOther,anewmethodofactivegrouplearningcenteredonstudents 瀧澤 敬美(日本医科大学) TakamiTakizawa(NipponMedicalSchool)

O-13-8 課題作成型PBLの教育効果 116 EducationaleffectoftriggercreatingtypePBL 藤倉 輝道(日本医科大学) TerumichiFujikura(NipponMedicalSchool)

口演14 グループ学習③OralSession14 Groupstudy3

7月26日(金) 11:10~12:14 第7会場(稲盛記念会館 2階 206講義室)July 26 (Fri.) 11:10-12:14 Room 7(Lecture Room206, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 丹羽 雅之(岐阜大学) 菊川 誠(九州大学) MasayukiNiwa(GifuUniversity) MakotoKikukawa(KyushuUniversity)

O-14-1 行動医学教育の充実化に向けて~行動医学テュートリアルの導入~ 117 Toenhancetheeducationofbehaviormedicine-introductionofbehaviormedicinetutorial- 久永 拓郎(山口大学) TakuroHisanaga(YamaguchiUniversity)

O-14-2 QBL(QuestionBasedLearning)の開発およびその導入結果(第一報) 117 DevelopmentofQBL(QuestionBasedLearning)anditsintroduction(1streport) 赤座 実穂(東京医科歯科大学) MihoAkaza(TokyoMedicalandDentalUniversity)

O-14-3 産科・小児科および小児科・小児外科における水平的統合授業の試み 117 Trialforhorizontalintegrationlessononpediatricsandobstetrics,pediatricsurgery 岡田 満(近畿大学) MitsuruOkada(UniversityofKindai)

O-14-4 災害対応を主題としたProblem-basedlearninganddiscussionを用いた多職種連携教育の試み 118

TrialofIPEutilizingproblem-basedlearninganddiscussionwiththethemeofdisasterresponse 角山 香織(大阪薬科大学) KaoriKadoyama(OsakaUniversityofPharmaceuticalSciences)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補68

O-14-5 Quest-J:謎解きイベントを用いた医学部生向けセミナー 118 Quest-J:The"escapegame"formedicalstudentsaseducationalandpromotioncontents 山本 真一(自治医科大学) ShinichiYamamoto(JichiMedicalUniversity)

O-14-6 マンガの表現力の特性を利用した教材の試作 118 AnexperimentalproductionofteachingaidsadapingManga'sexpressionadvantage 高橋 優三(兵庫医科大学) YuzoTakahashi(HyogoCollegeofMedicine)

O-14-7 医学科1年次学生を対象としたteam-basedlearning(TBL)による行動科学授業 119 Behavioralscienceclasswithteam-basedlearning(TBL)forthefirstyearmedicalstudents 中野 俊也(鳥取大学) ToshiyaNakano(TottoriUniversity)

O-14-8 授業の中での研究体験が科学的探究心と研究能力の涵養に有用である 119 Researchexperienceinmedicalclassisusefulforfosteringthemindofmedicalresearch 南郷 栄秀(JCHO東京城東病院総合診療科) EishuNango(JCHOTokyoJotoHospital)

口演15 臨床研修 ワーク・ライフ・バランスOralSession15 Clinicaltraining/Work-Lifebalance

7月26日(金) 15:20~16:08 第7会場(稲盛記念会館 2階 206講義室)July 26 (Fri.) 15:20-16:08 Room 7(Lecture Room206, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 和佐 勝史(大阪大学) 岡田 唯男(鉄蕉会 亀田ファミリークリニック館山) MasafumiWasa(OsakaUniversity) TadaoOkada(TessyoukaiKamedaFamilyClinicTateyama)

O-15-1 臨床研修指導医のストレス関連因子について 120 TheStressorsofMedicalInstructors 堀田 晶子(東京大学) ShokoHorita(TheUniversityofTokyo)

O-15-2 臨床研修再開者の検討 120 Reviewofresidentswhoresumedclinicaltraining 高森 信三(久留米大学病院) ShinzoTakamori(KurumeUniversityHospital)

O-15-3 初期臨床研修における定期的集合研修週間設定の試み 120 EffectivenessofperiodicalweeklonggrouptrainingsessionsinajuniorresidencyprograminJapan 松田 出(労働者健康安全機構 関東労災病院) IzuruMatsuda(KantoRosaiHospital)

O-15-4 労働基準法に準拠した1か月単位の変形労働時間制を用いた初期臨床研修医の労務管理改善 121

LabormanagementwiththeOne-MonthVariableWorkingHoursSysteminajapaneseresidencyprogram

松田 出(労働者健康安全機構 関東労災病院) IzuruMatsuda(KantoRosaiHospital)

O-15-5 チーフレジデントによる初期研修医の働き方改革:2年間の軌跡 121 Thetwo-yearchiefresidentprojecttoreduceworkloadofjuniorresidents 小林 裕幸(水戸協同病院) HiroyukiKobayashi(MitoGeneralHospital)

O-15-6 女性歯科医師復職支援システムの提案ー大学病院におけるOntheJobTraining(OJT)とメンターの役割ー 121

ReinstatementSupportSystemintheUniversityHospitalforFemaleDentists:OJTandMentorship 山本 祐子(鶴見大学) YukoYamamoto(TsurumiUniversitySchoolofDentalMedicine)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補69

学 

生   

セッション

口演16 女性医師/ワーク・ライフ・バランスOralSession16 Diversity/Work-lifebalance

7月26日(金) 16:10~17:06 第7会場(稲盛記念会館 2階 206講義室)July 26 (Fri.) 16:10-17:06 Room 7(Lecture Room206, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 水野 敏樹(京都府立医科大学) 青木 昭子(東京医科大学) ToshikiMizuno(KyotoPrefecturalUniversityofMedicine) AkikoAoki(TokyoMedicalUniversity)

O-16-1 神戸大学医学部医学科における男女共同参画講義の5年間の歩み 122 ThefiveyearreportofworkshopforgenderequalityinKobeUniversitySchoolofMedicine 小林 成美(神戸大学) SeimiKobayashi(KobeUniversityGraduateSchoolofMedicine)

O-16-2 女性医師再研修部門における申請者の相談内容の最近の傾向 122 Recenttrendsofclient'sissueinthere-trainingsectionforwomendoctor 横田 仁子(東京女子医科大学) JinkoYokota(TokyoWomen'sMedicalUniversity)

O-16-3 熊本県における医師の働き方改革に必要な支援とは? 122 WhatisnecessarytosupportphysiciansinKumamotoprefecture? 後藤 理英子(熊本大学医学部附属病院) RiekoGoto(KumamotoUniversityHospital)

O-16-4 女性教員・医員に対する研究支援の実施効果について 123 OutcomesofresearchsupportforfemaledoctorsinNaraMedicalUniversity 須崎 康恵(奈良県立医科大学) YasueSuzaki(NaraMedicalUniversity)

O-16-5 医学部3年生のキャリア構築と支援 123 Supportforcareerdevelopmentofyoungmedicalstudents 小島原 典子(東京女子医科大学) NorikoKojimahara(TokyoWomen'sMedicalUniversity)

O-16-6 医療系大学における女性研究者のリーダーシップ向上意識について 123 AwarenessincareerdevelopmentforfemalescientistsinJapaneseMedicalschool 有馬 牧子(東京医科歯科大学) MakikoArima(TokyoMedicalandDentalUniversity)

O-16-7 外科系志望女性学生のサポート体制の構築に向けて ~現状と未来~ 124 Currentstatusandfutureperspectivestodevelopsupportsystemsforfemalestudentstobe

surgeons 矢野 晴美(国際医療福祉大学) HarumiGomiYano(InternationalUniversityofHealthandWelfare)

口演17 プロフェッショナリズム①OralSession17 Professionalism1

7月26日(金) 17:10~18:06 第7会場(稲盛記念会館 2階 206講義室)July 26 (Fri.) 17:10-18:06 Room 7(Lecture Room206, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 高村 昭輝(金沢医科大学) 谷口 純一(熊本大学病院) AkiteruTakamura(KanazawaMedicalUniversity) JunichiTaniguchi(KumamotoUniversityHospital)

O-17-1 「未来の記憶」を呼び覚ます-米国家庭医による初年次EMPセッションの試み 125 Recalling'futurememories':a1st-yearEMPsessionfromanAmericanfamilymedicinedoctor 横山 彰三(宮崎大学) ShozoYokoyama(UniversityofMiyazaki)

O-17-2 医学部新入生に対する導入教育は、学生の「きもちスコア」上昇に寄与するか? 125 Doesintroductoryeducationfornewmedicalstudentsdeveloptheirmotivation? 清住 哲郎(防衛医科大学校) TetsuroKiyozumi(NationalDefenseMedicalCollege)

O-17-3 医学生へのマインドフルネスを活用したセルフケア教育 125 Mindfulness-basedself-careeducationformedicalstudents 髙宮 有介(昭和大学) YusukeTakamiya(Showauniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補70

O-17-4 医学科1年生の自己主導型学習能力とルーブリック評価による倫理観及びプロフェッショナリズムの関連性 126

Correlationsbetweenself-directedlearningandprofessionalismmeasuredbyRubrics 坂本 麻衣子(佐賀大学) MaikoSakamoto(SagaUniversity)

O-17-5 『ユネスコ生命倫理コアカリキュラム』(Section2:Studymaterial)を用いた臨床倫理ワークショップ 126

Workshoponclinicalethicsusing"BIOETHICSCORECURRICULUM,Section2:Studymaterial"byUNESCO

原田 芳巳(東京医科大学) YoshimiHarada(TokyoMedicalUniversity)

O-17-6 当院における医師憲章7つ星作成の取り組み  126 Theprojectofcreatingaphysiciancharterinourhospital;THESEVEN-STARDOCTOR 松本 巧(勤医協中央病院) TakumiMatsumoto(Kin-ikyoChuoHospital)

O-17-7 我が国の医学教育におけるマインドフルネスに関する今後の展開の可能性(第2報) 127 PossibilityofmindfulnessinJapanesemedicaleducation 谷口 純一(熊本大学病院) JunichiTaniguchi(KumamotoUniversityHospital)

口演18 シミュレーターOralSession18 Simulator

7月26日(金) 09:00~09:56 第8会場(稲盛記念会館 2階 205講義室)July 26 (Fri.) 09:00-09:56 Room 8(Lecture Room205, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 赤木 美智男(杏林大学) 岩田 貴(徳島大学) MichioAkagi(KyorinUniversity) TakashiIwata(TokushimaUniversity)

O-18-1 シミュレーション学習の反復が医学生の血圧測定技能習得に与える影響-追跡研究による検討 128

Theinfluenceofrepetitivesimulationlearningonbloodpressuretakingskillofmedicalstudents 山崎 由花(東京医科大学) YukaYamazaki(TokyoMedicalUniversity)

O-18-2 シミュレータを用いた筋肉注射指導における留意点 128 Pointstobenotedinteachingusingasimulatorofintramuscularinjection 土井 範子(東邦大学) NorikoDoi(TohoUniversity)

O-18-3 医学科5年生に対する心エコーシミュレータを活用した教育プログラムの取り組み 128 Effortsofeducationalprogramusingechocardiographyforfifthgrademedicalstudents 佐藤 直(島根大学) NaoSato(ShimaneUniversityHospital,Shimane,Japan)

O-18-4 腹腔鏡シミュレーター(ドライボックス)を利用した学生教育への取り組み 129 Approachtostudenteducationusinglaparoscopicsimulator(drybox) 大平 豪(大阪市立大学大学院) GoOhira(OsakaCityUniversityGraduateSchoolofMedicine)

O-18-5 VR+AR実習は学生の腹腔鏡模擬手術実習における局所解剖理解に有用である 129 UsefulnessofVR+ARtrainingforunderstandingofregionalanatomyinlaparoscopictraining. 岩田 貴(徳島大学) TakashiIwata(TokushimaUniversity)

O-18-6 臨床実習での腹腔鏡トレーニングボックス実習と賞罰の効果 129 Introductionandexperienceoflaparoscopictrainingboxinmedicaleducation 藤島 理沙(近畿大学) RisaFujishima(KindaiUniversity)

O-18-7 診療所におけるシミュレータを用いた腹部超音波検査実習の試み 130 Trainingofultrasonographywithabdominalsimulatorinamedicalclinicformedicalstudents. 小林 正宜(葛西医院) MasanoriKobayashi(Kassaimedicalclinic)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補71

学 

生   

セッション

口演19 共用試験・国家試験①OralSession19 High-stakesexamination1

7月26日(金) 10:00~10:56 第8会場(稲盛記念会館 2階 205講義室)July 26 (Fri.) 10:00-10:56 Room 8(Lecture Room205, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 吉田 素文(国際医療福祉大学) 門川 俊明(慶應義塾大学) MotofumiYoshida(InternationalUniversityofHealthandWelfare) ToshiakiMonkawa(KeioUniversity)

O-19-1 一般化可能性理論を用いた2年間の診療参加型臨床実習後OSCEの信頼性の評価 131 Reliabilityanalysisoftwoyearspost-clinicalclerkshipOSCEusinggeneralizabilitytheory 原 怜史(金沢大学) SatoshiHara(KanazawaUniversity)

O-19-2 同一模擬患者による臨床実習後OSCEトライアルの取り組み 131 OSCEtrialafterclinicaltrainingbythesamesimulatedpatient 伊東 こずえ(九州大学) KozueIto(KyushuUniversity.)

O-19-3 自治医科大学におけるマルチメディア形式総合判定試験の10年の解析 131 Ten-yearanalysisofmultimediatypetestinJichiMedicalUniversity 大谷 真紀(島根県立中央病院) MakiOtani(Shimaneprefectualcentralhospital)

O-19-4 模擬患者を経験した医科大学職員の意識調査-2質問紙調査から 132 Aquestionnairesurveyforofficestaffsatamedicalschoolwhoexperiencedstandardizedpatients 原田 芳巳(東京医科大学) YoshimiHarada(TokyoMedicalUniversity)

O-19-5 本校における初年次解剖学の成績と国家試験合否との相関分析 132 Correlationbetweentheresultsoffirst-yearanatomyandacceptanceofnationalexamsintheschool 西川 正志(専門学校金沢リハビリテーションアカデミー) MasashiNishikawa(VocationalSchoolofKanazawaRehabilitationAcademy)

O-19-6 機械学習を用いた医師国家試験の準備状況の評価 132 AssessmentofreadinessforNationalExaminationforMedicalPractitionersusingmachinelearning 関 安孝(高知大学) YasutakaSeki(KochiMedicalSchool)

O-19-7 柔道整復師養成大学における最終学年次の学業成績と各年次授業出席状況との関連 133 Classattendanceandacademicperformanceofthesenioryearinjudotherapistsschool 松本 揚(了徳寺大学) YoMatsumoto(RyotokujiUniversity)

口演20 共用試験・国家試験②OralSession20 High-stakesexamination2

7月26日(金) 11:00~11:56 第8会場(稲盛記念会館 2階 205講義室)July 26 (Fri.) 11:00-11:56 Room 8(Lecture Room205, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 仁田 善雄(公益社団法人医療系大学間共用試験実施評価機構) 平野 滋(京都府立医科大学) YoshioNitta(CommonAchievementTestsOrganization) ShigeruHirano(KyotoPrefecturalUniversityofMedicine)

O-20-1 2018年度薬学共用試験報告 134 ResultsofthePharmaceuticalCommonAchievementTestin2018-2019 石川 さと子(薬学共用試験センター) SatokoIshikawa(PharmaceuticalCommonAchievementTestsOrganization,Tokyo,Japan)

O-20-2 臨床実習前OSCEのステーション,要素別得点が臨床研修マッチング・医師国家試験の結果を予測する 134

Pre-CCOSCEScoresbyContentPredictJapanResidencyMatchingProgram/NationalBoardExamResults

堀田 晶子(東京大学) ShokoHorita(TheUniversityofTokyo)

O-20-3 臨床実習前OSCE正式実施以降の変化と現在の課題2:実施体制の動向 134 Longitudinaltrendandcurrentchallengesinpre-clinicalclerkshipOSCE2:Formation 吉田 素文(医療系大学間共用試験実施評価機構) MotofumiYoshida(CommonAchievementTestsOrganization)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補72

O-20-4 臨床実習前OSCE正式実施以降の変化と現在の課題1:統計量の動向 135 Longitudinaltrendandcurrentchallengesinpre-clinicalclerkshipOSCE1:Statistics 森本 剛(医療系大学間共用試験実施評価機構) TakeshiMorimoto(CommonAchievementTestsOrganization)

O-20-5 看護大学教育におけるOSCE(客観的臨床能力試験)の現状と学生の意識 135 CurrentstatusofOSCEandstudent'sawarenessatNursingEducationUniversity 荒井 美冬(秋田大学) MifuyuArai(AkitaUniversitySchoolofMedicine)

O-20-6 同じ評価者であれば、受験者間の得点差は真の得点差を表すのか? 135 ThedifferenceinscorebetweenexamineesintheOSCEwithsameraters. 犬塚 裕樹(久留米大学) HirokiInutsuka(KurumeUniversity)

O-20-7 医療実技試験における臨床手技評価システムの開発 136 Developmentofmedicalprocedureevaluationsystem 山本 奈美(島根大学) NamiYamamoto(ShimaneUniversityHospital,Shimane)

口演21 シミュレーションOralSession21 Simulation

7月26日(金) 15:20~16:16 第8会場(稲盛記念会館 2階 205講義室)July 26 (Fri.) 15:20-16:16 Room 8(Lecture Room205, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 首藤 太一(大阪市立大学) 藤倉 輝道(日本医科大学) TaichiShuto(OsakaCityUniversity) TerumichiFujikura(NipponMedicalSchool)

O-21-1 医学部医学科におけるシミュレーションに関する大学教員研修についての全国調査報告 137 ANationwideSurveyontheFacultyDevelopmentforSimulation-BasedMedicalEducationinJapan 志賀 隆(国際医療福祉大学) TakashiShiga(InternationalUniversityofHealthandWelfare)

O-21-2 保健医療学部生における急変前兆に気づく速さと評価の正確性に関する調査 137 Researchinspeedandaccuracyofjudgmentforsuddenchangesinnursingandrehabilitation

students 田代 尚範(昭和大学) NaonoriTashiro(UniversityofShowa)

O-21-3 効果的な屋根瓦式教育のための改善報告 137 ReportonImprovementofEffectivePeerEducation 奥 幸子(大阪市立大学医学部附属病院) SachikoOku(OsakaCityUniversityHospital)

O-21-4 “屋根瓦方式”BLS実技評価にみる、事前個別学修の効果 138 Effectsofpre-selflearningonskillsoffreshmenevaluatedbytheirinstructingCCstudents 山門 一平(東海大学) IppeiYamato(TokaiUniversity)

O-21-5 内科救急疾患に対するシミュレーション実習の現状 138 Currentstatusofsimulationtrainingformedicalemergencyinbedsidelearning 阿部 浩一郎(帝京大学) KoichiroAbe(Teikyouniversityschoolofmedicine)

O-21-6 呼吸器・アレルギー内科のクルズスへのシミュレーションソフトウエアBodyInteractの導入 138

IntroductionofBodyInteractintothesmallsizedcourseofrespiratorymedicineandallergology 鈴木 慎太郎(昭和大学) ShintaroSuzuki(ShowaUniversitySchoolofMedicine)

O-21-7 シミュレーションを活用した整形外科診療参加型外来実習プログラムの構築と評価 139 AssessmentandDevelopmentofMusculoskeletalclinicalskillsprograminOrthopaedicClerkship 山内 かづ代(東京女子医科大学) KazuyoYamauchi(TokyoWomen'sMedicalUniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補73

学 

生   

セッション

口演22 シミュレーション教育①OralSession22 Simulation-basedmedicaleducation1

7月26日(金) 16:20~17:16 第8会場(稲盛記念会館 2階 205講義室)July 26 (Fri.) 16:20-17:16 Room 8(Lecture Room205, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 石川 和信(国際医療福祉大学) 荒関 かやの(埼玉医科大学) KazunobuIshikawa(InternationalUniversityofHealthandWelfare) KayanoAraseki(SaitamaMedicalUniversity)

O-22-1 1名の教員と約100名の医学生による7つのシミュレーション実技の実施・ピア評価プログラムの実施 140

Seven-simulationpracticeandpeer-assessmentprogrambyoneteacherandmedicalstudents 三原 弘(富山大学) HiroshiMihara(UniversityofToyama)

O-22-2 地域住民を対象にシミュレータを活用して開催した災害医療教育イベント 140 Disastermedicaleducationeventusingahigh-fidelitypatientsimulatoraimedforlocalresidents 仲 俊行(国際医療福祉大学) ToshiyukiNaka(InternationalUniversityofHealthandWelfare)

O-22-3 シミュレーション教育法支援FacultyDevelopmentの開催経験 140 Facultydevelopmentforsimulation-basededucationfacilitation 駒澤 伸泰(大阪医科大学) NobuyasuKomazawa(OsakaMedicalCollege)

O-22-4 Scenariocreationbasedlearningによる学習者の反応と学習効果 141 Learner'sreactionandeffectinscenariocreationbasedlearning 長野 健彦(宮崎大学) TakehikoNagano(UniversityofMiyazaki)

O-22-5 反転授業は医学生が医療面接を学ぶために効果的である 141 Flippedclassroomiseffectiveformedicalstudentstolearnmedicalinterview 金子 英司(東京医科歯科大学) EijiKaneko(TokyoMedicalandDentalUniversity)

O-22-6 看護師と協同で行った技能訓練プログラムの評価 141 EvaluationofNurse-CooperatedClinicalSkillsTrainingProgram 片山 礼司(久留米大学) ReijiKatayama(KurumeUniversitySchoolofMedicine)

O-22-7 医学部学生に対するチェックリストに胸骨圧迫スコアを併用した心肺蘇生技能評価の妥当性 142

ThevalidityofCPRskillassessmentusingchestcompressionscoreincombinationwiththechecklist 竹内 保男(帝京大学) YasuoTakeuchi(TeikyoUniversity)

口演23 シミュレーション教育②OralSession23 Simulation-basedmedicaleducation2

7月26日(金) 17:20~18:16 第8会場(稲盛記念会館 2階 205講義室)July 26 (Fri.) 17:20-18:16 Room 8(Lecture Room205, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 岡崎 仁昭(自治医科大学) 太田 凡(京都府立医科大学) HitoakiOkazaki(JichiMedicalUniversity) BonOhta(KyotoPrefecturalUniversityofMedicine)

O-23-1 ログシステムを活用したディスカッション中心型救急隊活動シミュレーションの開発 143 Developmentofdiscussion-basedsimulationusinglogsystemforambulancecrews. 荒田 悠太郎(東北大学) YutaroArata(TohokuUniversity)

O-23-2 コンフリクトから学ぶ高齢者救急診療シミュレーション実施の試み 143 Atrialofsimulationtrainingforgeriatricemergencycareutilizingconflictcase. 松浦 良樹(社会医療法人同心会古賀総合病院) NaokiMatsuura(KogaGeneralHospital)

O-23-3 在宅医療におけるシミュレーション教育の開発 143 Developmentofsimulationeducationinhomecare 稲葉 崇(筑波大学) TakashiInaba(UniversityofTsukuba)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補74

O-23-4 座学とシミュレーショントレーニングを併用したアナフィラキシーショック対応に関する研修 144

LectureandSimulationtrainingforAnaphyraxyShock 冨田 泰彦(杏林大学) YasuhikoTomita(KyorinUniversity,FacultyofMedicine)

O-23-5 特定行為研修におけるシミュレーターを用いた臨床推論演習の取り組み 144 Approachofclinicalreasoningexerciseusingsimulatorinspecificactiontraining 武用 百子(和歌山県立医科大学) MomokoBuyo(WakayamaMedicalUniversity)

O-23-6 J-MELSベーシックインストラクタースキルアップ研修の開発 144 DevelopmentofJ-MELSBasicInstructorSkillsImprovementTraining 宮道 亮輔(日本母体救命システム普及協議会) RyosukeMiyamichi(JapanCouncilforImplementationofMaternalEmergencyLife-SavingSystem)

O-23-7 消化管外科手術教育におけるカダバートレーニングの試み 145 Cadavertrainingfortheeducationofgastro-intestinalsurgery 肥田 侯矢(京都大学) KoyaHida(KyotoUniversity)

口演24 多職種連携学生教育①OralSession24 Interprofesionaleducationforstudent1

7月26日(金) 09:00~09:56 第9会場(稲盛記念会館 2階 207講義室)July 26 (Fri.) 09:00-09:56 Room 9(Lecture Room207, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 阿部 恵子(愛知医科大学) 中川 美奈(東京医科歯科大学) KeikoAbe(AichiMedicalUniversityCollegeofNursing) MinaNakagawa(TokyoMedicalandDentalUniversity)

O-24-1 卒前臨床実習における他職種セッション 146 Interactionbetweenastudentdoctorandothermedicalstaffs 民谷 健太郎(札幌東徳洲会病院) KentaroTamiya(SapporoHigashiTokushukaiHospital)

O-24-2 多職種チームの症例検討において学生は他職種の影響をどのように受けるか 146 Howotherdisciplinesinfluenceteammembersduringmulti-disciplinarycase-baseddiscussion 山口 久美子(東京医科歯科大学) KumikoYamaguchi(TokyoMedicalandDentalUniversity,TMDU)

O-24-3 医薬看での高知県多職種連携地域医療実習の試み(第3報) 146 Multi-disciplinarycollaborationregionalmedicalpracticeinmedicalcare(thirdreport) 鈴木 富雄(大阪医科大学) TomioSuzuki(OsakaMedicalCollege)

O-24-4 臨床実習における医歯連携実習の取り組み 147 ClinicalExchangeTrainingforMedicalandDentalStudentsinClinicalClerkship 中川 美奈(東京医科歯科大学) MinaNakagawa(TokyoMedicalandDentalUniversity)

O-24-5 医学生が歯学生の診療現場で学ぶ新たな臨床実習プログラムの効果 147 Theeffectofaprogramthatmedicalstudentslearnfromdentalstudentsindentalstudentclinic. 則武 加奈子(東京医科歯科大学) KanakoNoritake(TokyoMedicalandDentalUniversity)

O-24-6 医学科、歯学科学生における、多職種連携教育の効果の差の検討 147 Differentialeffectsofinterprofessionaleducationamongmedicalanddentalstudents 那波 伸敏(東京医科歯科大学) NobutoshiNawa(TokyoMedicalandDentalUniversity)

O-24-7 1年次における医・薬合同多職種連携教育プログラムの効果 148 Effectivenessofinterprofessionaleducationprogramforfirstyearmedicalandpharmacystudents 末松 三奈(名古屋大学) MinaSuematsu(NagoyaUniversityGraduateSchoolofMedicine)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補75

学 

生   

セッション

口演25 多職種連携学生教育②OralSession25 Interprofesionaleducationforstudent2

7月26日(金) 10:00~10:48 第9会場(稲盛記念会館 2階 207講義室)July 26 (Fri.) 10:00-10:48 Room 9(Lecture Room207, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 蒔田 芳男(旭川医科大学) 辻 美隆(埼玉医科大学) YoshioMakita(AsahikawaMedicalUniversity) YoshitakaTsuji(SaitamaMedicalUniversity)

O-25-1 3学科連携によるリスクマネジメント能力育成のためのシミュレーション演習2~学生が感じた演習の効果~ 149 SimulationexerciseforriskmanagementabilitydevelopmentPart2-Effectsofexercises 佐々木 仁美(昭和大学) HitomiSasaki(UniversityofShowa)

O-25-2 3学科連携によるリスクマネジメント能力育成のためのシミュレーション演習1~学生によるシナリオの評価~ 149 SimulationexerciseforriskmanagementabilitydevelopmentPart1-Evaluationofscenarioby

student 大滝 周(昭和大学) AmaneOtaki(UniversityofShowa)

O-25-3 事例演習を用いた多職種連携教育の取り組み 149 Effortsforinter-professionaleducationusingcasestudies 小松 まゆみ(甲府看護専門学校) MayumiKomatsu(KofuNursingSchool)

O-25-4 医学・看護・学校教育の多職種連携教育実践報告 150 Atrialeducationalprogramforinterprofessionalcollaborationamongphysician,nurseandteachers. 川上 ちひろ(岐阜大学) ChihiroKawakami(GifuUniversity)

O-25-5 第一学年を対象とした多職種連携教育における謎解き(脱出ゲーム)によるチーム形成効果 150

Teamworkdevelopmentthroughmysterysolving(Escaperoom)forinterprofessionaleducation 近藤 慶太(亀田ファミリークリニック館山) KeitaKondo(KamedaFamilyClinicTateyama)

O-25-6 医学生、OT学生、文系学生は「意思決定の権限」に対してどのように考えているのか:LASを用いた調査 150

Astudyonhowmedical,OT,andsocialsciencelstudentsperceive"theauthorityofdecisionmaking" 岩隈 美穂(京都大学) MihoIwakuma(KyotoUniversity)

口演26 多職種連携学生教育③OralSession26 Interprofesionaleducationforstudent3

7月26日(金) 10:50~11:54 第9会場(稲盛記念会館 2階 207講義室)July 26 (Fri.) 10:50-11:54 Room 9(Lecture Room207, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 朝比奈 真由美(千葉大学) 稲葉 宗通(埼玉医科大学) MayumiAsahina(ChibaUniversityHospital) MunemichiInaba(SaitamaMedicalUniversity)

O-26-1 TBLによる専門基礎科目教育(人体機能学) 151 EducationofProfessionalbasicmedicineeducation(Physiology)byTeamBasedLearning 安藤 秀明(秋田大学) HideakiAndoh(AkitaUniversitySchoolofHealthScience)

O-26-2 医学部臨床心理学科と医学科学生との多職種連携教育前後でのempathyの相違についての検討 151

DifferencesofempathylevelinclinicalpsychologyandmedicalstudentsbeforeandafterIPE 岡田 宏基(香川大学) HirokiOkada(KagawaUniversity)

O-26-3 8学科での多職種連携教育における貢献度に影響する要因の学科間比較 151 PromotingstudentcontributionatIPEworkshops-differencesamongeighthealthprofessions 川上 千春(聖路加国際大学) ChiharuKawakami(St.Luke'sInternationalUniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補76

O-26-4 多職種連携研修に向けたファシリテーターの養成と課題その2 152 Trainingoffacilitatorsforinterprofessionaleducationanditseffectsandproblemspart2 大泉 京子(聖マリアンナ医科大学) KyokoOoizumi(St.MariannaUniversitySchoolofMedicine)

O-26-5 多職種連携教育への行動科学の応用 152 Applicationofbehavioralsciencetointerprofessionaleducation(IPE) 相澤 文恵(岩手医科大学) FumieAizawa(IwateMedicalUniversity)

O-26-6 内科系救急初療設定でのメディカル・ラリーの試み 152 Canteamcompetitiondevelopclinicalreasoningfornovice?:TrialofGM-Rally 太田 光泰(横浜市立大学) MitsuyasuOhta(YokohamaCityUniversity)

O-26-7 わが国の歯学教育における行動科学実習の現状 153 CurrentstateofbehavioralsciencetraininginJapanesedentaleducation 大山 篤((株)神戸製鋼所) AtsushiOhyama(KobeSteel,Ltd.)

O-26-8 医療人養成学部および医学部におけるヒヤリハット報告を用いた医療安全教育 153 MedicalSafetyEducationusingIncidentReportsforMedicalandHealthProfessionalStudents. 辻 美隆(埼玉医科大学) YoshitakaTsuji(SaitamaMedicalUniversity)

口演27 教育技法OralSession27 Teaching&Learning

7月27日(土) 13:40~14:36 第3会場(稲盛記念会館 1階 104講義室)July 27 (Sat.) 13:40-14:36 Room 3(Lecture Room104, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 鈴木 富雄(大阪医科大学) 高橋 誠(北海道大学) TomioSuzuki(OsakaMedicalCollege) MakotoTakahashi(HokkaidoUniversity)

O-27-1 新規採用初期臨床研修医を対象とした基本的技術トレーニング研修の取り組み 154 Basictechnicaltrainingfornewlymedicalresidentstoestablishmedicalsafetyconsciousness 木村 真希(神戸大学医学部附属病院) MakiKimura(KobeUniversityHospital)

O-27-2 初期研修医に対する腹腔鏡手術の教育 154 Educationoflaparoscopicsurgeryforjuniorresident 近藤 昭信(済生会松阪総合病院) AkinobuKondo(MatsusakaSaiseikaiHospital)

O-27-3 研修医スキルアップセミナーの効果に関する検討 154 Examinationabouttheeffectoftheresidentdoctorskillupseminar 朝野 隆之(聖マリアンナ医科大学) TakayukiAsano(St.Mariannauniversityschoolofmedicine)

O-27-4 WKS-2によるブタを用いた医療技術トレーニングの客観的技術評価 155 Theself-assessmentwithWKS-2afterthoracicandabdominalwetlabtrainingusingaswinemodel 野田 雅史(東北大学) MasafumiNoda(UniversityofTohoku)

O-27-5 「mikoto」シミュレータを活用した気管挿管トレーニングの有効性評価 155 Effectoftrachealintubationtrainingusingmikotosimulator 三好 雅之(鳥取大学) MasayukiMiyoshi(TottoriUniversity)

O-27-6 研修医に対するシミュレーション教育の救急当直時における効果についての研究 155 Effectsofsimulation-basededucationformedicalresidentsduringtheiremergencydepartment

duties 村上 拓(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科) TakuMurakami(OkayamaUniversityGraduateSchoolofMedicine,DentistryandPharmaceuticalSciences)

O-27-7 標準化される退院時要約(退院サマリー)~その内容と活用~ 156 Dischargesummary,nowstandardizedforEMR.---understandingthecontentsanditsapplication--- 渡邉 直(医療情報システム開発センター) SunaoWatanabe(MEDIS-DC)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補77

学 

生   

セッション

口演28 教養・その他①OralSession28 Liberalarts/Others1

7月27日(土) 09:10~10:06 第4会場(稲盛記念会館 1階 103講義室)July 27 (Sat.) 09:10-10:06 Room 4(Lecture Room103, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 井上 浩義(慶應義塾大学) 長堀 正和(東京医科歯科大学) HiroyoshiInoue(KeioUniversity) MasakazuNagahori(TokyoMedicalandDentalUniversity)

O-28-1 医師へのAI教育のための日本企業における医療画像診断支援AI機器開発の調査 157 SurveyofMedicalImageDiagnosesSupportAIdevicedevelopmentforAIeducationtoDoctors. 轟 佳大(アイリス株式会社) YoshihiroTodoroki(Aillisinc)

O-28-2 「人工知能の医療における展開」を含むテクノロジーリテラシー教育への取り組み 157 Technologyliteracyeducationincluding"Artificialintelligenceinthemedicalfield" 上西 秀和(獨協医科大学) HidekazuKaminishi(DokkyoMedicalUniversity)

O-28-3 医学生が作成したPersonalStatementの文章展開の特徴:ジャンル分析の観点から 157 Functionalfeaturesandlogicalstructureofmedicalstudents'personalstatement:Agenreanalysis 今福 輪太郎(岐阜大学) RintaroImafuku(GifuUniversity)

O-28-4 医学部物理実習におけるArduinoを用いた生体時系列信号解析法の開発 158 DevelopmentofinvivotimeseriessignalanalysismethodusingArduinoinphysicsexperiment 富永 広貴(佐賀大学) HirotakaTominaga(SagaUniversity)

O-28-5 CEATECJapan見学を取り込んだデザイン思考入門教育 158 CEATECexperiencemaximizedbydesignthinkingmethodsforfirstgrademedicalstudents 長堀 正和(東京医科歯科大学) MasakazuNagahori(TokyoMedicalandDentalUniversity)

O-28-6 医学部卒前教育におけるホスピタルアートの授業 158 Hospitalartcurriculumforundergraduatemedicaleducation 森口 ゆたか(近畿大学) YutakaMoriguchi(KindaiUniversity)

O-28-7 東京医科大学1年次一般教育におけるPBLテュートリアル 159 PBLCourseinFirst-YearLiberalArtsPrograminTokyoMedicalUniversity 西 研(東京医科大学) KenNishi(TokyoMedicalUniversity)

口演29 教養・その他②OralSession29 Liberalarts/Others2

7月27日(土) 10:10~10:58 第4会場(稲盛記念会館 1階 103講義室)July 27 (Sat.) 10:10-10:58 Room 4(Lecture Room103, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 梅村 和夫(浜松医科大学) 福山 直人(東京農業大学、東海大学) KazuoUmemura(HamamatsuUniversity) NaotoFukuyama(TokyoUniversityofAgriculture,TokaiUniversity)

O-29-1 演題取り下げ

O-29-2 医学部における研究倫理の教育項目:医療従事者を対象にしたWeb調査 160 Educationalitemsonresearchethicsinmedicalschool:awebsurveyforhealthcareproviders 中田 亜希子(東邦大学) AkikoNakada(TohoUniversity)

O-29-3 医学部初年次学生のための日本語表現技術教育-東京女子医科大学での講義実践- 160 Courseonjapaneseexpressionskillsforfirst-yearmedicalstudents:apracticalreportatTWMU 辻村 貴子(東京女子医科大学) TakakoTsujimura-Ito(TokyoWomen'sMedicalUniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補78

O-29-4 地域基盤型専門職連携実習が自己評価に与える影響 161 Theeffectofcommunity-basedInterprofessionalWorkTrainingintheself-evaluationscale 金田 光平(埼玉医科大学) KoheiKaneda(SaitamaMedicalUniversity)

O-29-5 診療所探検隊で楽しく始める医学教育 161 Clinicexpeditionaryparty-Medicaleducationthatstartshappily 村瀬 奈美(哲西町診療所) NamiMurase(Tessei-choMedicalClinic,Okayama,Japan)

O-29-6 福島県立医科大学と東北大学医学科の比較~災害教育の変遷~ 161 TransitionofdisastereducationatFukushimamedicaluniversityandTohokuuniversity 新津 順也(福島県立医科大学) JunyaNiitsu(Fukushimamedicaluniversity)

口演30 プロフェッショナリズム②OralSession30 Professionalism2

7月27日(土) 11:00~11:56 第4会場(稲盛記念会館 1階 103講義室)July 27 (Sat.) 11:00-11:56 Room 4(Lecture Room103, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 伊野 美幸(聖マリアンナ医科大学) 山本 和利(松前町立松前病院) MiyukiIno(St.MariannaUniversitySchoolofMedicine) WariYamamoto(MatsumaeHospital)

O-30-1 テキストマイニングの解析による、介護体験実習における異なる集団間の医学生の気づきの多様性  162

Textminingapproachemergesdiversityofawarenessincarepracticeamongmedicalstudents. 石木 学(富山大学) ManabuIshiki(UniversityofToyama)

O-30-2 医学生を対象としたアドバンス・ケア・プランニングに関する教育の効果 162 Effectivenesseducationalprograminadvancecareplanningformedicalstudents. 宮本 雄気(京都府立医科大学) YukiMiyamoto(KyotoPrefecturalUniversityofMedicine)

O-30-3 スチューデントドクターのプロフェッショナリズム評価の現状と課題  162 Currentstatusofprofessionalismlapseinstudentdoctors. 高田 真二(帝京大学) ShinjiTakada(TeikyoUniverity)

O-30-4 医学部臨床実習におけるP-MEXを用いたプロフェッショナリズム評価の検討 163 AssessmentofMedicalstudent'sProfessionalismbyP-MEX 井上 亜由美(東京女子医科大学) AyumiInoue(TokyoWomen'sMedicalUniversity)

O-30-5 医学科6年生を対象とした医薬品開発に関する企業訪問選択実習の経験(3年間) 163 Electivecompany-visitingexerciseprogramaboutdrugdevelopmentfor6thgrademedicalstudents 長堀 正和(東京医科歯科大学) MasakazuNagahori(TokyoMedicalandDentalUniversity)

O-30-6 医学部5回生における総合診療専門医への理解度調査 163 Anunderstandingsurveytogeneralpractitionerinthefifth-yearmedicalstudents. 三澤 美和(大阪医科大学附属病院) MiwaMisawa(OsakaMedicalCollege)

O-30-7 性的指向と性同一性を医学科2年と4年で学ぶことの意義 164 Meaningoflearningsexualorientationandgenderidentitytwiceformedicalstudents 青木 昭子(東京医科大学八王子医療センター) AkikoAoki(TokyoMedicalUniversityHachiojiMedicalCenter)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補79

学 

生   

セッション

口演31 プロフェッショナリズム③OralSession31 Professionalism3

7月27日(土) 15:40~16:44 第4会場(稲盛記念会館 1階 103講義室)July 27 (Sat.) 15:40-16:44 Room 4(Lecture Room103, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 荻野 美恵子(国際医療福祉大学) 渡邊 洋子(新潟大学) MiekoOgino(InternationalUniversityofHealthandWelfare) YokoWatanabe(NiigataUniversity)

O-31-1 医学生のLGBTに関する知識・態度・経験の現状および授業による変化 165 Thechangeofmedicalstudents'knowledgeandattitudesrelatedtoLGBTthroughonelecture 吉田 絵理子(東京慈恵会医科大学) ErikoYoshida(TheJikeiUniversitySchoolofMedicine)

O-31-2 どのようにResilientPhysicianを育てられるか?-昭和大学医学部のレジリンス育成教育のBluePrint 165

Howcanwedesignacurriculumforaresilientmedicalstudent?Ablueprintforresiliencyprograms 土屋 静馬(昭和大学) ShizumaTsuchiya(ShowaUniversity)

O-31-3 在宅医療を支えるNBMと倫理 165 Narrative-basedMedicineandEthicsofHomemedicalCare 榎田 めぐみ(昭和大学) MegumiEnokida(ShowaUniversity)

O-31-4 Student professionalism をどう醸成するか? 166 HowdowefosterStudentprofessionalism? 荻野 美恵子(国際医療福祉大学) MiekoOgino(InternationalUniversityofHealthandWelfare)

O-31-5 医学教育における「デッサン教室」導入の試み 166 IntroductionoftheDessinclassinMedicalEducation. 北口 陽平(岡山大学) YoheiKitaguchi(UniversityofOkayama)

O-31-6 ワークショップ形式による生命倫理教育の効果に修学年次が与える影響の質的検討 166 TheQualitativeResearchofBioethicsWorkshopinMedicalEducation 種田 佳紀(埼玉医科大学) YoshikiOida(SaitamaMedicalUniversity)

O-31-7 東京医科歯科大学歯学部歯学科授業におけるアンプロフェッショナルな行動についての考察 167

TheAnalysisofUnprofessionalbehaviorintheclassinFacultyofDentistry,TMDU 梅森 幸(東京医科歯科大学) SachiUmemori(TokyoMedicalandDentalUniversity)

O-31-8 授業への医療人類学導入の試み 167 Trialoftheintroductionofthemedicalanthropologytoaclass 石原 慎(藤田医科大学) ShinIshihara(FujitaHealthUniversity)

口演32 シミュレーション教育①OralSession32 Simulation-basedmedicaleducation1

7月27日(土) 09:10~10:06 第5会場(稲盛記念会館 1階 101講義室)July 27 (Sat.) 09:10-10:06 Room 5(Lecture Room101, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 岡田 宏基(香川大学) 栩野 吉弘(大阪市立大学) HirokiOkada(KagawaUniversity) YoshihiroTochino(OsakaCityUniversity)

O-32-1 臨床推論力・協働力を育む統合的シミュレーション教育プログラムの試行 168 TrialofIntegratedSimulationEducationProgramforClinicalReasoningAbilityandCollaboration 日高 正巳(兵庫医療大学) MasamiHidaka(HyogoUniversityofHealthSciences)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補80

O-32-2 心臓病診察シミュレータを用いた聴診実習への心エコー画像の導入:学生の満足度と到達度の乖離 168

Employmentofechocardiographicimagestoacardiacauscultationclass:Satisfactionandacquisition 加賀谷 豊(東北大学) YutakaKagaya(TohokuUniversity)

O-32-3 臨床シミュレーション教育施設におけるシミュレーションスペシャリストの役割と能力に関する調査 168

Rolesandcompetencyofsimulationspecialistrequiredinclinicalsimulationeducationfacility 今泉 一哉(東京医療保健大学) KazuyaImaizumi(TokyoHealthcareUniversity)

O-32-4 転写シールによるシミュレーション教育用ムラージュ(特殊メイク)の開発(第3報):安全な運用に向けて 169

Developmentofthemoulageforsimulation-basededucationusingdecalpaper3:Forsafeusemethod 井上 千鹿子(日本医科大学) ChikakoInoue(NipponMedicalSchool)

O-32-5 Webを用いた学習環境調査は回答率、有効回答数の確保に有効である 169 Usingawebsurveyiseffectiveforincreasingtheresponserateandthenumberofvalidresponses 池田 行宏(近畿大学) YukihiroIkeda(KindaiUniversity)

O-32-6 医学生の頸部解剖理解に対するOsirixの有用性 169 TheUsefulnessofOsirixforunderstandingheadandneckanatomy 藤井 太平(鳥取大学) TaiheiFujii(UniversityofTottori)

O-32-7 ランダム化比較試験におけるバーチャルリアリティシミュレーターを用いた医学教育実習の有用性の検討 170

ThestudyoftheusefulnessofmedicaleducationtrainingusingthevirtualrealitysimulatorinRCT 小谷 泰史(近畿大学) YasushiKotani(KindaiUniversityFacultyofMedicine)

口演33 シュミレーション教育②OralSession33 Simulation-basedmedicaleducation2

7月27日(土) 10:10~11:06 第5会場(稲盛記念会館 1階 101講義室)July 27 (Sat.) 10:10-11:06 Room 5(Lecture Room101, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 石井 誠一(東北大学) 池邉 孝(東住吉森本病院) SeiichiIshii(TohokuUniversity) TakashiIkebe(HigashisumiyoshiMorimotoHospital)

O-33-1 2年目看護師の胸痛患者対応臨床経験の有無はシナリオシミュレーションテスト結果に影響を与えなかった 171

Clinicalexperiencesdidnotaffectsim-performanceof2ndyearnursestohandlechestpainpatients 高敷 倫子(秋田大学医学部附属病院) RinkoTakashiki(AkitaUniversityHospital)

O-33-2 シナリオシミュレーショントレーニングを組み入れた胸痛患者対応カリキュラムの教育効果 171

Educationaloutcomesofsimulationscenario-basedchestpainmanagementcurriculum 小松 順子(秋田大学) JunkoKomatsu(AkitaUniversityHospital)

O-33-3 頸部触診シミュレータの開発 171 Developinganovelsimulatorforphysicalexaminationintheupperneck 荒井 孝子(静岡県立大学) KyokoArai(UniversityofShizuoka)

O-33-4 シミュレーションセンターにおける専任看護師の役割 172 TheRoleofaSimulationSpecialistNurseatSimulationCenter 江川 徹(長崎大学病院) ToruEgawa(NagasakiUniversityHospital)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補81

学 

生   

セッション

O-33-5 医学科2年生の研究室配属におけるシミュレーション教育の取り組み 172 Thestrategyaboutsimulationtraininginabrieftermforthe2ndgrademedicalstudent 田中 崇(福岡大学) TakashiTanaka(FukuokaUniversity)

O-33-6 腹部診察シミュレータを用いた触覚記憶に関する学習効果の検証 172 Learningeffectsoftactileknowledgethroughpalpationofdiseasedliversusinganewsimulator. 荒井 孝子(静岡県立大学) KyokoArai(UniversityofShizuoka)

O-33-7 埼玉医科大学医学部のBLS演習における4年次のQCPR評価 173 QCPRevaluationinBLSexercisesforfourthgrademedicalstudentsinSaitamaMedicalUniverstiy 川村 勇樹(埼玉医科大学) YuukiKawamura(SaitamaMedicalUniversity)

口演34 漢方教育OralSession34 TeachingtraditionalChinesemedicine

7月27日(土) 11:10~12:06 第5会場(稲盛記念会館 1階 101講義室)July 27 (Sat.) 11:10-12:06 Room 5(Lecture Room101, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 網谷 真理恵(鹿児島大学) 別府 正志(東京医科歯科大学) MarieAmitani(KagoshimaUniversity) MasashiBeppu(TokyoMedicalandDentalUniversity)

O-34-1 卒前漢方医学教育における漢方eラーニングを用いた反転授業の検証 174 EvaluationofflippedclassroomwithKampoe-learningformedicalstudents 伊藤 亜希(神奈川県立産業技術総合研究所) AkiIto(KISTEC)

O-34-2 東京医科歯科大学における東洋医学教育14年間の歩み 174 EducationoforientalmedicineinTokyoMedicalandDentalUniversity.Thepathofthe14years. 別府 正志(東京医科歯科大学) MasashiBeppu(TokyoMedicalandDentalUniversity)

O-34-3 鹿児島大学における漢方教育カリキュラム評価の取り組み 174 EffortstoevaluateKampoeducationcurriculumatKagoshimaUniversity 網谷 真理恵(鹿児島大学医歯学総合研究科) MarieAmitani(KagoshimaUniversity)

O-34-4 富山大学医学部医学科学生の漢方医学的知識・技能に対する自己評価の検討 175 AstudyonselfevaluationofKampomedicineknowledgeandskillsofMedicalstudents. 野上 達也(富山大学) tatsuyaNogami(UniversityofToyama)

O-34-5 漢方医学教育におけるOSCE開発に向けた模擬患者の養成 175 TrainingsimulatedpatientsforOSCEdevelopmentinKampomedicineeducation 網谷 真理恵(鹿児島大学) MarieAmitani(KagoshimaUniversity)

O-34-6 漢方医学教育の評価における360度カメラを使用した映像評価システムの妥当性の検証 175 Validationofimageevaluationsystemusing360-degreecameraasKampomedicaleducation

evaluation 水間 喜美子(鹿児島大学) KimikoMizuma(KagoshimaUniversity)

O-34-7 長崎大学病院における研修医ニーズに基づく漢方教育法についての検討(第3報) 176 Residents'need-basededucationofherbalmedicineatNagasakiUniversityHospital(The3rdreport) 松島 加代子(長崎大学病院) KayokoMatsushima(Nagasakiuniversityhospital)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補82

口演35 国際化OralSession35 Globalmedicaleducation

7月27日(土) 13:40~14:44 第5会場(稲盛記念会館 1階 101講義室)July 27 (Sat.) 13:40-14:44 Room 5(Lecture Room101, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 長谷川 仁志(秋田大学) 村岡 亮(国立国際医療研究センター病院) HitoshiHasegaswa(AkitaUniversity) AkiraMuraoka(NationalCenterforGlobalHealthandMedicine)

O-35-1 学生による留学オリエンテーションのすすめ 177 Recommendationoforientationtostudyabroadwhichstudentpresented 久保 卓也(岡山大学) TakuyaKubo(OkayamaUniversityMedicalSchool,Okayama)

O-35-2 医学部留学生に観察された日本語コミュニケーションの問題点 177 JapaneseCommunicationProblemsamongInternationalMedicalStudents 品川 なぎさ(国際医療福祉大学) NagisaShinagawa(InternationalUniversityofHealthandWelfare)

O-35-3 医学部留学生の医学日本語語彙の学習状況 177 OutcomesofJapaneseMedicalVocabularyLearningbyInternationalStudentsinMedicalSchool 稲田 朋晃(国際医療福祉大学) TomoakiInada(InternationalUniversityofHealthandWelfare)

O-35-4 愛知医科大学病院における外国人医療者の実地修練と臨床研修の現状 178 MedicalEducationandPostgraduateClinicalTrainningforForeignDoctorsinJapan TouEnri(愛知医科大学病院) EnriTou(AichiMedicalUniversity)

O-35-5 Cultural competencyのシナリオ開発に向けた本邦在住外国人の意識調査について 178 Simulationbasedculturalcompetencytraining-AsurveyresearchforforeignpatientsinJapan- 及川 沙耶佳(京都大学) SayakaOikawa(KyotoUniversity)

O-35-6 国際化する日本の医療機関で求められる医療従事者教育について 178 EducationforhealthcareprofessionalsatglobalizedmedicalinstitutionsinJapan 服部 しのぶ(藤田医科大学) ShinobuHattori(FujitaHealthUniversity)

O-35-7 外国籍の児童・生徒への学習支援を通じた医療の専門職としての基礎力の育成(その3) 179 Fosteringbasiccompetencesashealthprofessionalsthroughstudy-supportforforeignchildren(3) 鏡 裕行(藤田医科大学) HiroyukiKagami(FujitaHealthUniversity)

O-35-8 PracticalEnglishセンターと協働した医療英語コミュニケーション教育の実践と評価 179 PracticeandEvaluationofMedicalEnglishCommunicationProgramwiththePracticalEnglish

Center 勝山 貴美子(横浜市立大学) KimikoKatsuyama(YokohamaCityUniversity)

口演36 入学者選抜OralSession36 Studentselection

7月27日(土) 14:50~15:30 第5会場(稲盛記念会館 1階 101講義室)July 27 (Sat.) 14:50-15:30 Room 5(Lecture Room103, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 平形 道人(慶應義塾大学) 加賀谷 豊(東北大学) MichitoHirakata(KeioUniversity) YutakaKagaya(TohokuUniversity)

O-36-1 スーパーグローバルハイスクールで培われる「IBの学習者像」の一考察 180 IBlearnerprofilecharacteristicsamongstudentsinJapaneseSuperGlobalHighSchools まはむど さびな(岡山大学) SabinaMahmood(OkayamaUniversity)

O-36-2 医学科AO入試入学者のアドミッションポリシーに関する自己評価の比較 180 Aself-assessmentbasedonadmissionpolicies:comparisonofAOentranceexamwithothers 大塚 智子(高知大学) TomokoOtsuka(KochiUniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補83

学 

生   

セッション

O-36-3 医学部入学者選抜における実践方法開拓 イスラエルの飛び級制度から考える 180 Developmentoftheselectionmethodofadmission-ConsiderationfromIsraeliskippinggradesystem 井上 浩義(慶應義塾大学) HiroyoshiInoue(KeioUniversitySchoolofMedicine)

O-36-4 医歯薬看護系教育における高大接続の意義 理系大学院生に対する科学教育EarlyExposure効果調査からの考察 181

SignificanceofHighSchool/UniversityArticulationReformsinmedicaleducation 井上 浩義(慶應義塾大学) HiroyoshiInoue(KeioUniversitySchoolofMedicine)

O-36-5 出口改革と連動した教育改革と入口改革の提案‐医大入試不正事件を受けての検討 181 Proposalofeducationreforminconjunctionwithexitreform 樫田 美雄(神戸市看護大学) YoshioKashida(KobeCityCollegeofNursing)

口演37 カリキュラムOralSession37 Curriculum

7月27日(土) 15:30~16:34 第5会場(稲盛記念会館 1階 101講義室)July 27 (Sat.) 15:30-16:34 Room 5(Lecture Room101, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 大久保 由美子(東京女子医科大学) 滋賀 健介(松下記念病院) YumikoOkubo(TokyoWomen'sMedicalUniversity) KensukeShiga(MatsushitaMemorialHospital)

O-37-1 コンピテンシー修得度の学生自己評価から見る本学アウトカム基盤型カリキュラムの成果と課題 182

ValidationoftheTWMU'soutcome-basededucationbyusingstudents'self-assessmentsofcompetencies

久保 沙織(東京女子医科大学) SaoriKubo(TokyoWomen'sMedicalUniversity)

O-37-2 科目成績GPを用いて卒業時コンピテンシーを評価する試み 182 Evaluationofattainmentoflearningoutcomes'competenciesusinggradepointineachsubject 伏谷 建造(川崎医科大学) KenzoFushitani(KawasakiMedicalSchool)

O-37-3 コンピテンシー達成度の自己評価:卒業時と卒後6カ月後の比較調査 182 Comparisonofself-evaluatedcompetenciesbetweenimmediatebeforeand6monthsaftergraduation 早稲田 勝久(愛知医科大学) KatsuhisaWaseda(AichiMedicalUniversity)

O-37-4 学生と教員の対話による相互理解と協働が医学教育に与える影響についての調査 183 Surveyonmutualunderstandingandcooperationbetweenstudentsandteachers 鳥井 沙南(全日本医学生自治会連合) SanaTorii(JapanAssociationforMedicalStudentSocieties)

O-37-5 医学部卒業コンピテンス・卒業コンピテンシーの改訂 183 Revisionofgraduationcompetenceandgraduationcompetencyatouruniversityschoolofmedicine 大槻 眞嗣(藤田医科大学医学部) MasatsuguOhtsuki(FujitaHealthUniversity)

O-37-6 DREEM(DundeeReadyEducationEnvironmentMeasure)を用いた学習環境の評価 183 TheeducationalenvironmentoffiveundergraduatemedicalschoolsassessedusingtheDREEM 菰田 孝行(東京医科大学) TakayukiKomoda(TokyoMedicalUniversity)

O-37-7 卒業生は医学部教育の何を重視しているか:過去35年間の東北大学卒業生へのアンケート結果 184

Whatdopastgraduatesthinkisimportantinmedicaleducation? 亀岡 淳一(東北医科薬科大学) JunichiKameoka(TohokuMedicalandPharmaceuticalUniversity)

O-37-8 医学教育分野別評価の評価報告書からみる国内における領域・水準別の評価傾向 184 ThetendencyoftheaccreditationofJapanesemedicaluniversitiesbasedontheglobalstandards 淺田 義和(自治医科大学) YoshikazuAsada(JichiMedicalUniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補84

口演38 メンタリング/コーチング①OralSession38 Mentoring/Coaching1

7月27日(土) 09:10~10:14 第6会場(稲盛記念会館 1階 102講義室)July 27 (Sat.) 09:10-10:14 Room 6(Lecture Room102, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 前野 貴美(筑波大学) 田中 秀央(京都府立医科大学) TakamiMaeno(UniversityofTsukuba) HideoTanaka(KyotoPrefecturalUniversityofMedicine)

O-38-1 臨床実習生への中間フィードバックが自己・指導医評価に与える影響 185 Influenceofintermediatefeedbackduringclinicaltrainingonself'sandeducators'assessments 三原 弘(富山大学) HiroshiMihara(UniversityofToyama)

O-38-2 学生と教員の1対1メンタリングによる学生支援の成果と課題―4段階の支援プロセスに着目して― 185

Considerationforimprovingstudentsupportbythementorsystem-Focusonthefour-stepprocess- 小野寺 みさき(千葉大学) MisakiOnodera(ChibaUniversity)

O-38-3 愛知医科大学における学修支援対象者の学修意欲調査 185 Evaluationoflearningmotivationofat-riskmedicalstudentsinAichiMedicalUniversity 青木 瑠里(愛知医科大学) RuriAoki(AichiMedicalUniversity)

O-38-4 メディカルチームコーチングプログラムの開発とその効果の検証~最終報告 186 DevelopmentofMedicalTeamCoachingProgram 田口 智博(藤田医科大学) TomohiroTaguchi(FujitaHealthUniversity)

O-38-5 メンター経験者が考える研修医メンター制度の在り方 186 IdealTraineeMentorigSystemthatexperiencedmentorsthemselvesconsider 松島 加代子(長崎大学病院) KayokoMatsushima(NagasakiUniversityHospital)

O-38-6 学修行動に問題がある学生を医学部入学後早期に発見する指標の開発 186 Developmentoftheindextodiscoverthestudentswhohaveproblemstolearninanearlystage 飯塚 成志(藤田医科大学) NarushiIizuka(FujitaHealthUniversity)

O-38-7 岡山大学病院研修医メンター制度の実態調査 187 Examinationonthepresentstatusofthemetoringsystemforresidents 佐藤 明香(岡山大学病院) AsukaSato(OkayamaUniversityHospital)

O-38-8 模擬患者シナリオを用いた緩和チーム医療演習における医大生の学び 187 Whatmedicalstudentslearnedfromtheexperienceofpalliativecareteam 松本 佳祐(埼玉医科大学) KeisukeMatsumoto(SaitamaMedicalUniversity)

口演39 メンタリング/コーチング②OralSession39 Mentoring/Coaching2

7月27日(土) 10:15~11:19 第6会場(稲盛記念会館 1階 102講義室)July 27 (Sat.) 10:15-11:19 Room 6(Lecture Room102, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 森村 美奈(なにわ生野病院) 八木田 和弘(京都府立医科大学) MinaMorimura(NaniwaIkunoHospital) KazuhiroYagita(KyotoPrefecturalUniversityofMedicine)

O-39-1 医療系学生に対する医療機器のユーザビリティ評価演習の提案 188 Proposalofmedicalequipmentusabilityevaluationexerciseformedicalstudents 前田 佳孝(自治医科大学) YoshitakaMaeda(JichiMedicalUniversity)

O-39-2 医学科学生の睡眠・概日リズム特性・メンタルヘルスと学業成績の関連―第三報― 188 Therelationshipamongcircadianrhythm,mentalhealth,andacademicrecordinmedical

student(2019) 前川 伸晃(福井大学) NobuakiMaegawa(UniversityofFukui)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補85

学 

生   

セッション

O-39-3 医学生に対するマインドフルネスプログラムの開発と評価 188 DevelopmentandEvaluationofMindfulnessProgramforMedicalStudents 西垣 悦代(関西医科大学) EtsuyoNishigaki(KansaiMedicalUniversity)

O-39-4 医学部生の入試成績および入学後の生活習慣と各学年次の学業成績の関係について 189 Interrelationbetweenentranceexamorlifestyle,andacademicperformanceofmedicalstudents 齊藤 昌久(大阪医科大学) MasahisaSaito(OsakaMedicalCollege)

O-39-5 医学生のGritと目標達成のための学習行動との関連 189 RelationshipbetweenGritandlearningbehaviorsamongmedicalstudents 唐牛 祐輔(関西医科大学) YusukeKarouji(KansaiMedicalUniversity)

O-39-6 学修意欲と生活習慣の関連性第二報 189 Relationshipbetweenlearningmotivationandlifestyleinmedicalstudents 佐藤 麻紀(愛知医科大学) MakiSato(AichiMedicalUniversity)

O-39-7 日本の医学生の自己主導型学習準備性測定 190 Self-directedlearningreadinessmeasurementofJapanesemedicalstudents 高橋 賢史(出雲市民病院) SatoshiTakahashi(IzumoCitizensHospital,TheIzumoCentreforFamilyMedicine)

O-39-8 初期研修医メンタルヘルスサポートシステムの課題と実践 190 TaskandPracticeofResidencyMentalhealthsystem 松尾 純子(飯塚病院) JunkoMatsuo(Iizukahospital)

口演40 基礎医学実習OralSession40 Practiceofbasicsciences

7月27日(土) 13:40~14:36 第6会場(稲盛記念会館 1階 102講義室)July 27 (Sat.) 13:40-14:36 Room 6(Lecture Room102, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 鯉淵 典之(群馬大学) 木内 祐二(昭和大学) NoriyukiKoibuchi(GunmaUniversity) YujiKiuchi(ShowaUniversity)

O-40-1 医学部生の生化学実習に対する実技試験導入の試み 191 Basicskillsexaminationinabiochemicalpracticaltrainingprogramforundergraduatestudents 崎山 晴彦(兵庫医科大学) HaruhikoSakiyama(Hyogocollegeofmedicine)

O-40-2 医学教育における放射線健康リスク科学人材養成プログラムの開発 191 DevelopmentofProfessionalsonRadiationHealthRiskScienceinMedicalEducationProgram 松田 尚樹(長崎大学) NaokiMatsuda(NagasakiUniversity)

O-40-3 本校における初年次解剖学の成績と留年・退学との相関分析 191 Thecorrelationbetweentheresultsoffirst-yearanatomyandtherepeatedschooldropout 西川 正志(専門学校金沢リハビリテーションアカデミー) MasashiNishikawa(VocationalSchoolofKanazawaRehabilitationAcademy)

O-40-4 人体解剖学における教育用教材の活用度と効果 192 Utilizationandeffectoflearningmaterialsinhumananatomycourse 山口 久美子(東京医科歯科大学) KumikoYamaguchi(TokyoMedicalandDentalUniversity,TMDU)

O-40-5 WebClassシステムを利用した試験システムの実践 192 PracticeoftestsystemusingWebClasssystem 安藤 秀明(秋田大学) HideakiAndoh(AkitaUniversitySchoolofHealthScience)

O-40-6 防衛医科大学校泌尿器科学講座における研究室配属の実際 192 BasicresearchprogramatthedepartmentofUrology,NationalDefenseMedicalCollege 佐藤 全伯(防衛医科大学校) AkinoriSato(NationalDefenseMedicalCollege)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補86

O-40-7 第3学年の学生に対する臨床医学理解のための補習講義の試み 193 Trialofremedialclassfor3rdyearstudentinKawasakiMedicalSchool 岡本 安雄(川崎医科大学) YasuoOkamoto(KawasakiMedicalSchool)

口演41 キャリア形成OralSession41 Careerdevelopment

7月27日(土) 14:40~15:36 第6会場(稲盛記念会館 1階 102講義室)July 27 (Sat.) 14:40-15:36 Room 6(Lecture Room102, 1st Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 小田 康友(佐賀大学) 井上 匡美(京都府立医科大学) YasutomoOda(SagaUniversity) MasayoshiInoue(KyotoPrefecturalUniversityofMedicine)

O-41-1 簡略化した外科指導者養成講習会の実施 194 TheSurgicalInstructorTrainingCoursetoproceedtothenextgeneration 山根 正修(岡山大学) MasaomiYamane(OkayamaUniversity)

O-41-2 日本外科教育研究会の役割と展望 194 TheroleandfuturedirectionofJapaneseAssociationforSurgicalEducation:JASE 倉島 庸(北海道大学) YoKurashima(HokkaidoUniversity)

O-41-3 大分県地域における総合外科教育の現状と課題~外科勤務医へのアンケート調査~ 194 CurrentstatusandproblemsoftheeducationforgeneralsurgeryatregionalhospitalsinOita 上田 貴威(大分大学) YoshitakeUeda(OitaUniversityFacultyofMedicine)

O-41-4 メッセージが込められた研修プログラムの使用状況(内科・総合診療) 195 What'sinaName?Specializedtrainingcurricularnamewithmessage. 田中 淳一(東北大学) JunichiTanaka(TohokuUniversity)

O-41-5 標準化を目指した遺伝カウンセリングロールプレイ事例の解析 195 Analysisofrole-playscenariosforstandardizingforgeneticcounselingrole-play 三宅 秀彦(お茶の水女子大学) HidehikoMiyake(OchanomizuUniversity)

O-41-6 専攻医の都道府県分布に関する検討 195 Prefecturaldistributionoftraineesforamedicalspecialtyboard 鈴木 昌(東京歯科大学市川総合病院) MasaruSuzuki(TokyoDentalCollegeIchikawaGeneralHospital)

O-41-7 「第1回チーフレジデントミーティングinJapan開催報告と今後の展望」 196 ThereportandperspectiveofChiefResidentsMeetinginJapan 小杉 俊介(麻生飯塚病院) ShunsukeKosugi(AsoIizukaHospital)

口演42 アーリーエクスポージャーOralSession42 Earlyexposure

7月27日(土) 09:10~10:14 第7会場(稲盛記念会館 2階 206講義室)July 27 (Sat.) 09:10-10:14 Room 7(Lecture Room206, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 鈴木 敬一郎(兵庫医科大学) 赤池 雅史(徳島大学) KeiichiroSuzuki(HyogoCollegeofMedicine) MasashiAkaike(TokushimaUniversity)

O-42-1 初年次医系学生を対象とする高齢者コミュニケーション教育 197 CommunicationEducationonElderlyPersonforFirstGradeMedicalStudents 田中 周一(昭和大学) ShuichiTanaka(ShowaUniversity)

O-42-2 医学科1年生に対する障害児(者)医療教育の効果 197 Theeffectofeducatingfirst-yearmedicalstudentsaboutdevelopmentaldisabilitymedicine 長谷川 桜子(愛知県医療療育総合センター) SakurakoHasegawa(AichiDevelopmentalDisabilityCenter)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補87

学 

生   

セッション

O-42-3 埼玉医科大学医学部における看護業務体験実習の評価 第10報 197 EvaluationfornursingexperienceofmedicalstudentsinSaitamaMedicalUniversity-X- 杉山 智江(埼玉医科大学) TomoeSugiyama(SaitamaMedicalUniversity)

O-42-4 医学科1年生に対する重症心身障がい児(者)医療教育の効果に関する研究 198 TheeffectofmedicalcurriculumonpersonswithSMIDforfirst-yearmedicalstudents 西村 悟子(岐阜大学) SatokoNishimura(Gifuuniversity)

O-42-5 医学部1年生に対する早期医療体験実習の学習者評価に関する検討 198 AStudyoftheEvaluationintheearlyexposureforFirst-yearMedicalSchoolStudents 飯田 洋(横浜市立大学) HiroshiIida(YokohamaCityUniversity)

O-42-6 早期臨床体験実習のバックヤード見学が学生に与える影響 198 EffectsoftheHospital'sBackyardTouronMedicalStudents 色摩 弥生(福島県立医科大学) YayoiShikama(FukushimaMedicalUniversity)

O-42-7 医師見習い体験学習で3年生はどのような経験をしているのか? 199 Whatkindofexperiencesdothirdgradestudentshaveinshadowinglearningfordoctors? 朝比奈 真由美(千葉大学) MayumiAsahina(ChibaUniversityHospital)

O-42-8 医学部3年を対象とした他職種業務見学実習-レポート分析による評価- 199 Appraisalofonsitevisitstothehealthcareprofessionals'workplacefor3rdyearmedicalstudents 荒木 隆一郎(埼玉医科大学) RyuichiroAraki(SaitamaMedicalUniversity)

口演43 指導医教育OralSession43 Facultydevelopment

7月27日(土) 10:15~11:11 第7会場(稲盛記念会館 2階 206講義室)July 27 (Sat.) 10:15-11:11 Room 7(Lecture Room206, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 有岡 宏子(聖路加国際病院) 賀來 敦(社会医療法人清風会 岡山家庭医療センター) HirokoArioka(St.Luke'sInternationalHospital) AtsushiKaku(FamilypracticecenterofOkayama)

O-43-1 臨床研修医は指導医にアクセシビリティを求めている 200 Juniorresidentsseekaccessibilityfromattendingphysicians. 井津井 康浩(東京医科歯科大学) YasuhiroItsui(TokyoMedicalandDentalUniversity)

O-43-2 千葉大学医学部附属病院におけるアテンディング(教育専任医師)の教育業績に関する客観評価の妥当性 200

ValidityofObjectiveEvaluationforFacultyEngagedinEducationatChibaUniversityHospital 松本 暢平(千葉大学) YoheiMatsumoto(ChibaUniversityHospital)

O-43-3 通年の指導医養成プログラム「ハワイ‐沖縄医学教育フェローシップ」の取り組み 200 Alongitudinalfacultydevelopmentprogram:TheHawaii-OkinawaMedicalEducationFellowship 武村 克哉(琉球大学医学部附属病院) KatsuyaTakemura(RyukyuUniversityHospital)

O-43-4 指導医の燃えつき(バーンアウト)と診療業務および研修指導への影響 201 Influenceonclinicalperformanceandeducationforresidentsbyburnoutofattendingphysicians 河村 由吏可(筑波大学大学院) YurikaKawamura(UniversityofTsukuba)

O-43-5 指導医における燃え尽きと抑うつのオーバーラップについて 201 OverlapofDepressionandBurnoutamongJapaneseAttendingPhysicians 伊藤 慎(わか葉在宅クリニック) MakotoIto(WakabaHomeCareClinic)

O-43-6 臨床指導医講習会受講後の指導医の教育行動の変容及び関連する要因 201 TheChangeofperceptionandbehaviorofParticipantsofFacultyDevelopmentofMedicalEducation 小西 恵理(松江赤十字病院) EriKonishi(MatsueRedCrossHospital)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補88

O-43-7 指導医と学生への診療参加型臨床実習に関するアンケート調査とその教育効果の検証 202 Theevaluationoftheclinicalclerkshipprogrambytheattendingphysicianandthestudents 中川 幹子(大分大学) MikikoNakagawa(UniversityofOita)

口演44 多職種連携教育OralSession44 Interprofesionaleducation

7月27日(土) 13:40~14:44 第7会場(稲盛記念会館 2階 206講義室)July 27 (Sat.) 13:40-14:44 Room 7(Lecture Room206, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 植村 和正(愛知淑徳大学) 臼田 滋(群馬大学) KazumasaUemura(AichiSyukutokuUniversity) ShigeruUsuda(GunmaUniversity)

O-44-1 療法士の卒後臨床教育に対する外部評価導入の試み 203 Attemptedintroductionofexternalevaluationforpost-graduateclinicaleducationoftherapist 貞末 仁美(愛仁会リハビリテーション病院) HitomiSadasue(AijinkaiRehabilitationHospital)

O-44-2 医科系大学におけるIPE評価のための多職種連携能力自己評価尺度の開発 203 Developmentofaninterprofessionalcompetencyassessmentscaleinmedicaluniversities 澤田 いずみ(札幌医科大学) IzumiSawada(SapporoMedicalUniversity)

O-44-3 精神科病院における専門職連携実践の試み-心理職と医師・看護師の連携- 203 AtrialofInterprofessionalWorkatapsychiatrichospital 和田 剛宗(久喜すずのき病院) YoshimuneWada(kukisuzunokihospital)

O-44-4 グループウェアを活用した救命救急センターにおける多職種連携教育の試み 204 Theinterprofessionaltrainingattheemergencymedicalcenterbyusinggroupware 杉木 大輔(獨協医大埼玉医療センター) DaisukeSugiki(DokkyoMedicalUniversitySaitamaMedicalCenter)

O-44-5 子ども好適空間を主題とした医療系事務職員の養成と教育 第2報 204 Trainingandeducationofmedicalofficeworkerswiththethemeofchild-friendlyspace2 黒野 伸子(岡崎女子短期大学) NobukoKurono(OkazakiWomen'sJuniorCollege)

O-44-6 医療系事務職員に必要な社会人基礎力とその養成 第3報 204 FundamentalCompetenciesforWorkingPersonsRequiredformedicalofficeworkersandtheir

training3 黒野 伸子(岡崎女子短期大学) NobukoKurono(OkazakiWomen'sJuniorCollege)

O-44-7 新入職員の地域医療教育プログラムの改訂 205 Revisedtheeducationprogramofcommunityhealthcarefornewcomer 落合 甲太(西淀病院) KotaOchiai(NishiyodoHospital)

O-44-8 「認知カップリング」概念を援用した教育デザイン分析モデル:SAIPEにおけるIPW実習を事例として 205

AnalysisModelofEducationalDesignUsing"CognitiveCoupling"Concept 米岡 裕美(埼玉医科大学) YumiYoneoka(SaitamaMedicalUniversity)

口演45 多職種連携学生教育OralSession45 Interprofesionaleducationforstudent4

7月27日(土) 14:45~15:41 第7会場(稲盛記念会館 2階 206講義室)July 27 (Sat.) 14:45-15:41 Room 7(Lecture Room206, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 片岡 竜太(昭和大学) 村田 和香(群馬パース大学) RyutaKataoka(ShowaUniversity) WakaMurata(GunmaPazUniversity)

O-45-1 薬害について共に学ぶ医学部と薬学部の協働教育 206 Thecollaborativelearningofthedrug-induceddisastersformedicalandpharmaceuticalstudents 岡田 みどり(東京女子医科大学) MidoriOkada(TokyoWomen'sMedicalUniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補89

学 

生   

セッション

O-45-2 「チーム医療学」の新たな実践と振り返り 206 Practiceandreflectionof"TeamApproachinClinicalCare"indentaleducation 吉田 礼子(鹿児島大学病院) ReikoYoshida(KagoshimaUniversityHospital)

O-45-3 ロールプレイ実習で患者役を演じた学生の学び~テキストマイニングによる分析から~ 206 Learningexperiencesofpharmacystudentswhoplayedpatientrole:atextmininganalysisstudy. 村岡 千種(北海道科学大学) ChikusaMuraoka(HokkaidoUniversityofScience)

O-45-4 救急救命学科学生の学習意欲と実習に対する期待の検討 207 Howlearningmotivationaffectexpectationsforpracticaltrainingamongparamedicstudents 黒崎 久訓(京都橘大学) HisanoriKurosaki(KyotoTachibanaUniversity)

O-45-5 看護教育における理論と実践のギャップに関する教育的課題の探究 207 Exploringeducationalperspectiveofthetheory-practicegapinnursingeducation 武冨 貴久子(札幌市立大学) KikukoTaketomi(SapporoCityUniversity)

O-45-6 卒後助産師の分娩に関するコンピテンシー自己評価の実態調査 207 TheMidwives'SelfEvaluationofCompetenciesforDeliveryPeriod 上原 明子(清泉女学院大学) AkikoUehara(SeisenJogakuinCollege)

O-45-7 大学連携によるIPW実習における葛藤に影響を与える要素 208 FactorsaffectingconflictinIPWtrainingthroughinter-universitycollaboration 米岡 裕美(埼玉医科大学) YumiYoneoka(SaitamaMedicalUniversity)

口演46 研修評価、ICTOralSession46 Evaluationofresidents,ICT

7月27日(土) 09:10~10:06 第8会場(稲盛記念会館 2階 205講義室)July 27 (Sat.) 09:10-10:06 Room 8(Lecture Room205, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 田中 雅人(福井大学) 江村 正(佐賀大学) MasatoTanaka(UniversityofFukui) SeiEmura(SagaUniversityHospital)

O-46-1 呼吸器外科臨床実習中の医学生に対するe-learningの効果と課題 209 E-learningofthoracicsurgeryforundergraduatemedicalstudents 伊藤 和弘(京都山城総合医療センター) KazuhiroIto(KyotoYamashiroMedicalCenter)

O-46-2 臨床教育支援システム(CESS)を用いたICT支援下臨床実習の初期経験 209 EarlyexperiencesoftheclinicalclerkshipusingtheClinicalEducationSupportingSystem(CESS) 坂井 豊彦(福井大学) ToyohikoSakai(UniversityofFukui,FacultyofMedicalScience)

O-46-3 臨床教育支援システム(CESS)を用いた学外実習病院と連携する技術的・運用的試み 209 Trialofcollaboratingwithexternalhospitalsusingclinicaleducationsupportingsystem(CESS). 田中 雅人(福井大学) MasatoTanaka(UniversityofFukui,FacultyofMedicalScience)

O-46-4 臨床実習ログブック電子化の試み 210 Attempttodigitizethelogbookforclinicalclerkship 三井 良之(近畿大学) YoshiyukiMitsui(KindaiUniversity)

O-46-5 クリニカルクラークシップにおけるe-ポートフォリオの有用性と限界 210 Usefulnessandlimitationsofe-portfolioinclinicalclerkship 梶本 宜永(大阪医科大学) YoshinagaKajimoto(OsakaMedicalCollege)

O-46-6 Googleフォームを用いた双方向性講義の取り組み 210 ExperienceofactivelearninglecturewithGoogleForm 磯部 真倫(新潟大学医歯学総合病院) MasanoriIsobe(NiigataUniversitymedicalanddentalhospital)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補90

O-46-7 レポート評価・返却システムを使ったショート・プレゼンテーション教育の実践 211 Practiceofmedicaleducationforcaseoralpresentationusinge-portfoliosupportsystem 野平 知良(東京医科大学) TomoyoshiNohira(TokyoMedicalUniversity)

口演47 ICT①OralSession47 ICT1

7月27日(土) 10:10~11:14 第8会場(稲盛記念会館 2階 205講義室)July 27 (Sat.) 10:10-11:14 Room 8(Lecture Room205, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 浦野 哲哉(東海大学) 椎橋 実智男(埼玉医科大学) TetsuyaUrano(TokaiUniversity) MichioShiibashi(SaitamaMedicalUniversity)

O-47-1 臨床研究者向け統計手法の逆引き探索・自己学習システムの画面遷移の設計 212 Designofreverselookupandself-learningsystemofstatisticalmethodsforclinicalresearchers. 川浦 孝之(関西医科大学) TakayukiKawaura(KansaiMedicalUniversity)

O-47-2 クリッカーを使用した手指衛生実施率の自己認識についての調査 212 Thesurveyoftheself-recognizedhand-hygienecomplianceusinganinteractivepresentationsystem 宇野 俊介(慶應義塾大学) ShunsukeUno(KeioUniversity)

O-47-3 新生児蘇生法講習における、学習者の能動的判断および学習を促すシミュレータの開発と遠隔講習への応用 212

Developmentofasimulatorthatpromotesactivelearninginneonatalresuscitationtraining 岩永 甲午郎(京都大学) KogoroIwanaga(KyotoUniversityHospital)

O-47-4 勉強会生放送配信にみる双方向性学習の可能性 213 Possibilitiesofinteractivelearninginbroadcastingprogramforstudygroup 中山 俊(アンター株式会社) ShunNakayama(Antaa,Inc)

O-47-5 医学教育ワークショップならびに臨床研修指導医講習会におけるICTシステム支援 213 SupportforaworkshopandacourseoflectureusingICT 鈴木 康文(埼玉医科大学総合医療センター) YasufumiSuzuki(SaitamaMedicalCenter,SaitamaMedicalUniversity)

O-47-6 Scrapboxを使用した臨床実習レポート作成の指導経験 213 ExperienceinTeachingPracticalReportsusingScrapbox. 押部 郁朗(福島県立医科大学 会津医療センター) IkuroOshibe(FukushimaMedicalUniversityAizuMedicalCenter)

O-47-7 学生を対象とした講義動画の満足度調査 214 Satisfactionsurveysoflecturevideosstreamingintendedforstudents 早坂 明哲(日本医科大学) YoshiakiHayasaka(NipponMedicalSchool)

O-47-8 Excelマクロ-Access-Rの連携による効率的なデータ分析システムの構築 214 AnefficientpipelinefordataanalysiswithExcelmacro,Access,andR 沼沢 益行(東京医科歯科大学) MitsuyukiNumasawa(TokyoMedicalandDentalUniversity)

口演48 ICT②OralSession48 ICT2

7月27日(土) 11:15~12:19 第8会場(稲盛記念会館 2階 205講義室)July 27 (Sat.) 11:15-12:19 Room 8(Lecture Room205, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 堀 有行(金沢医科大学) 石川 鎮清(自治医科大学) AriyukiHori(KanazawaMedicalUniversity) ShizukiyoIshikawa(JichiMedicalUniversity)

O-48-1 国家試験問題を教材とするeラーニングの取り組みと学習効果 -カリキュラム変更後の学年間・学科間の比較- 215

E-learninginitiativesandlearningeffectsusingnationalexamquestionsasteachingmaterials 小貫 睦巳(常葉大学) MutsumiOnuki(TokohaUniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補91

学 

生   

セッション

O-48-2 作業療法学生に対する臨床推論教育におけるテキストマイニング活用の可能性 215 Possibilityofusingtextmininginclinicalreasoningeducationforoccupationaltherapystudents 林 亜遊(星槎大学) AyuHayashi(SEISAUniversity)

O-48-3 聴覚障害医学生の修学支援-アドミッションポリシーからテクニカルスタンダードへ- 215 Supportsformedicalstudentswithhearingdisabilities 田中 邦彦(長崎大学) KunihikoTanaka(NagasakiUniversity)

O-48-4 海外臨床実習におけるe-Portfolioシステムの開発と実践 216 Developingane-PortfoliosysteminElectiveClerkshipAbroadProgram 早川 佳穂(岐阜大学) KahoHayakawa(UniversityofGifu)

O-48-5 ビデオ講義視聴(VideoLectureDelivery:VLD)システムに関する学生の利用実態 216 Actualutilizingstateofthestudentonthevideolecturedelivery(VLD)system. 小林 正明(東邦大学) MasaakiKobayashi(TohoUniversity)

O-48-6 eポートフォリオの日誌による学生の成長過程の見える化 216 CanStudents'JournalUsinge-PortfolioTellWhatStageofGrowthTheyAreIn? 油川 ひとみ(東京医科大学) HitomiYukawa(TokyoMedicalUniversity)

O-48-7 参加型臨床実習におけるeポートフォリオ構築に向けた評価可視化への取り組み 217 Visualizationofstudentassessmentdatatowardthedevelopmentofa6-yearassessmente-portfolio ブルーヘルマンス ラウール(東京医科大学) RaoulBreugelmans(TokyoMedicalUniversity)

O-48-8 大人数教育における毎回ランダム座席指定方式の実施法と教育効果 217 Implementationmethodofrandomseatdesignationanditseducationaleffectinlargegroup

education 富永 広貴(佐賀大学) HirotakaTominaga(SagaUniversity)

口演49 卒後臨床教育OralSession49 Postgraduateclinicaltraining

7月27日(土) 13:40~14:36 第8会場(稲盛記念会館 2階 205講義室)July 27 (Sat.) 13:40-14:36 Room 8(Lecture Room205, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 石丸 裕康(天理よろづ相談所病院) 清水 貴子(聖隷福祉事業団) HiroyasuIshimaru(TenriHospital) TakakoShimizu(SeireiSocialWelfareCommunity)

O-49-1 2Dアプローチ:診断の偏りを回避する方法 218 The2-DimensionalApproachreducesabiasforeitherorgansorsystemsindiagnosticreasoning. 下園 尚志(東京医科歯科大学) HisashiShimozono(TokyoMedicalandDentalUniversity)

O-49-2 呼吸器内科ローテート研修医の現状把握及びニーズ評価 218 Understandingthecurrentconditionandneedsofjuniorresidentswhorotatedrespiratorymedicine 田島 寛之(千葉大学) HiroshiTajima(ChibaUniversity)

O-49-3 初期臨床研修到達目標の設定のための試み-麻酔科より 218 Anewattempttoestablishtheanesthesiologytrainingforjuniorresidents 小牧 史明(滋賀医科大学) FumiakiKomaki(ShigaUniversityofMedicalScience)

O-49-4 医療メディエーション研修からみた患者・医師関係の研修行動目標のあり方 219 Examinationofactiongoalforpatient-doctorrelationshipusingmedicalmediationtraining 中西 淑美(山形大学) ToshimiNakanishi(UniversityofYamagata)

O-49-5 初期臨床研修医に対するSPを用いた実技試験の実施 219 PracticalexaminationusingSPforjuniorresident 相澤 純(岩手医科大学) JunAizawa(IwateMedicalUniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補92

O-49-6 DifficultPatient対応ワークショップの学習効果は個室でのグループ討議によって向上する 219 Theeffectofdifficultpatientworkshopisenhancedthroughgroupdiscussionsintheprivateroom 伊藤 彰一(千葉大学) ShoichiIto(ChibaUniversityHospital)

O-49-7 臨床研修指導医講習会におけるSignificantEventAnalysisを用いた実践体験ワークショップの有用性 220

UsefulnessofworkshopusingSignificantEventAnalysisintheseminarforclinicalsupervisor 室谷 嘉一(東北医科薬科大学) YoshikazuMuroya(TohokuMedicalandPharmaceuticalUniversity)

口演50 研修評価OralSession50 Evaluationofresidents

7月27日(土) 14:40~15:28 第8会場(稲盛記念会館 2階 205講義室)July 27 (Sat.) 14:40-15:28 Room 8(Lecture Room205, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 高森 信三(久留米大学病院) 浮村 聡(大阪医科大学) ShinzoTakamori(KurumeUniversityHospital) AkiraUkimura(Osakamedicalcollege)

O-50-1 臨床研修医が感染対策室会議に出席する意義 221 JuniorResidentsParticipationatInfectionControlCenterMeeting 浮村 聡(大阪医科大学) AkiraUkimura(Osakamedicalcollege)

O-50-2 卒後臨床研修における放射線科研修者に対する到達度および満足度についての検討 221 EvaluationoftheclinicaltrainingatthedepartmentofRadiology 玉置 幸久(島根大学) YukihisaTamaki(ShimaneUniversityFacultyofMedicine)

O-50-3 初期研修医のための外来研修を精神科医が行うことによる教育効果 221 Educationaleffectdoingoutpatienttrainingforresidentdoctorsbypsychiatrist 松坂 雄亮(長崎大学病院) YusukeMatsuzaka(NagasakiUniversityHospital)

O-50-4 初期臨床研修医、専門研修医の総合的能力を多職種が評価できる360度評価ツールの開発  222

Developingthecomprehensive360-degreeassessmentinstrumentforassessingresidents 田中 雅之(東京医療センター) MasashiTanaka(TokyoMedicalCenter)

O-50-5 初期臨床研修医/専門研修医に対する多職種評価のための尺度開発 第二報 心理計量分析に基づく項目の整理 222

Developingthe360-degreeassessmentinstrument:psychometricpropertiesanditemreductions 尾藤 誠司(国立病院機構東京医療センター) SeijiBito(NationalHospitalOrganizationTokyoMedicalCenter)

O-50-6 卒後へき地医療研修プログラム「RuralGeneralistProgramJapan(RGPJ)」の外部評価:評価学的アプローチ 222

IncorporatingEvaluationinProgramDevelopment:RuralGeneralistProgramJapan(RGPJ) 齋藤 学(順天堂大学) ManabuSaito(JuntendoUniversityFacultyofMedicine)

口演51 SP参加教育OralSession51 Simulatedpatientsinmedicaleducation

7月27日(土) 09:10~10:06 第9会場(稲盛記念会館 2階 207講義室)July 27 (Sat.) 09:10-10:06 Room 9(Lecture Room207, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 山田 彩乃(認定NPO法人ささえあい医療人権センターCOML(コムル)) 三木 祐子(帝京大学) AyanoYamada(ConsumerOrganizationforMedicineandLaw(COML)) YukoMiki(TeikyoUniversity)

O-51-1 SP参加型医療面接実習での学生の自己効力感に対するフィードバックの影響 223 Relationshipbetweenself-efficacyandfeedbackonmedicalinterviewwithsimulatedpatients. 青木 俊太郎(福島県立医科大学) ShuntaroAoki(FukushimaMedicalUniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補93

学 

生   

セッション

O-51-2 認定模擬患者養成に向けてのチャレンジ 223ChallengeforAccreditedSimulatedPatientTraining

湯浅 真裕美(学校法人兵庫医科大学) MayumiYuasa(HyogoCollegeofMedicine)

O-51-3 地域に根ざした模擬患者の会の結成と医学教育における貢献 223 NaritaSimulatedPatientGroupforanewmedicalschoolfoundedin2017 小林 元(国際医療福祉大学) GenKobayashi(InternationalUniversityofHealthandWelfare)

O-51-4 看護系大学における模擬患者参加型教育 -模擬患者に必要な能力とは?- 224 Participationofsimulatedpatients(SPs)forthenursingeducation-RequiredcompetencyforSPs- 三木 祐子(帝京大学) YukoMiki(TeikyoUniversity)

O-51-5 医療面接実習やOSCEに参加した模擬患者が感じる現実との違和感 224 SenseofincongruitywiththerealitythattheSPswhoparticipatedinthetrainingandOSCEfeels 伊東 泰夫(日本医科大学) YasuoIto(NipponMedicalSchool)

O-51-6 模擬患者(SP)参加型医療面接実習での学生によるフィードバックの傾向 225 Medicalstudents'feedbackinmedicalinterviewtraining 高橋 洋一(鳥取大学) YoichiTakahashi(TottoriUniversity)

O-51-7 高齢者とのコミュニケーション能力向上を目指したSP参加型カリキュラムの構築とその評価 225

Curriculumassessmentforcommunicationskillinhomecarewithstimulatedpatients 田中 佐知子(昭和大学) SachikoTanaka(ShowaUniversity)

口演52 コミュニケーション対話①OralSession52 Communication1

7月27日(土) 10:10~11:06 第9会場(稲盛記念会館 2階 207講義室)July 27 (Sat.) 10:10-11:06 Room 9(Lecture Room207, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 小田 康友(佐賀大学) 髙宮 有介(昭和大学) YasutomoOda(SagaUniversity) YusukeTakamiya(Showauniversity)

O-52-1 東京薬科大学の実務実習事前実習における学生同士のロールプレイ導入のタイミングに関する報告 226

Reportonthetimingofroleplaybetweenstudentsinpracticaltraininginpracticaltraining 増田 多加子(東京薬科大学) TakakoMasuda(TokyoUniversityofPharmacyandLifeSciences)

O-52-2 「至誠と愛」の実践学修『医療対話入門』の講義・実習前後での事例に対する気付きの変化 226

Thechangesofawarenessforcasesexamplesbefore&aftertaking"IntroductiontoMedicalDialogue"

浦瀬 香子(東京女子医科大学) KokoUrase(TokyoWomen'sMedicalUniversity)

O-52-3 「患者の語り」を活用した医学生の共感的態度の醸成教育の効果 226 Enhancingmedicalstudents'empathythroughapatient'snarrative 香川 由美(東京大学大学院) YumiKagawa(TheUniversityofTokyo)

O-52-4 病状説明医療面接における医学生のコミュニケーションの傾向 227 Trendofmedicalstudents'communicationinmedicalinterviewforexplanationofpatientcondition 小田 康友(佐賀大学) YasutomoOda(SagaUniversity)

O-52-5 インターネットで行える簡易な性格検査は適切なのか?~MBTIRはタイプ検証が必須である~ 227

Isitanappropriatepsychologicalexaminationobtainedontheinternet? 豊田 昌徳(神戸大学) MasanoriToyoda(KobeUniversityGraduateSchoolofMedicine)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補94

O-52-6 学生患者コミュニケーションのテキストマイニングによる特徴分析 227 Analysisofmedicalstudent-patientcommunicationusingtextminingtechnology 神田 真人(千葉大学医学部附属病院) MasatoKanda(ChibaUniversityHospital)

O-52-7 看護学生のADHD傾向が抑うつ・睡眠習慣に及ぼす影響 228 Relationofattention-deficit/hyperactivitytendencyandmentalhealthofuniversitystudents 服部 稔(広島大学) MinoruHattori(HiroshimaUniversity)

口演53 コミュニケーション対話②OralSession53 Communication2

7月27日(土) 11:10~11:58 第9会場(稲盛記念会館 2階 207講義室)July 27 (Sat.) 11:10-11:58 Room 9(Lecture Room207, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 井上 千鹿子(日本医科大学) 横崎 典哉(広島大学病院) ChikakoInoue(NipponMedicalSchool) MichiyaYokozaki(HiroshimaUniversityHospital)

O-53-1 行動科学におけるらせん型カリキュラムの必要性 229 AnimportanceofBehaviorSciencesbySpiralcurriculuminaMedicalschool 三好 智子(岡山大学) TomokoMiyoshi(OkayamaUniversity)

O-53-2 共感的なコミュニケーション能力向上に繋がる要因とは? 229 Whatarethefactorsthatimproveempathiccommunicationskills? 中村 祐三(東邦大学) YuzoNakamura(TohoUniversitySchoolofMedicine)

O-53-3 学生教育へのノンテクニカルスキルトレーニングTeamSTEPPSの導入 229 IntroductionofTeamSTEPPSinpre-clinicaleducation 田中 和美(群馬大学) KazumiTanaka(GunmaUniversityGraduateSchoolofMedicine)

O-53-4 看護師育成におけるコミュニケーション学習の現代的課題‐会話分析的探求- 230 TheTasksofCommunicationLearninginNurseTraining:ConversationAnalyticalStudy 樫田 美雄(神戸市看護大学) YoshioKashida(KobeCityCollegeofNursing)

O-53-5 医学部1年生の社会的スキルの変化とコミュニケーションスキル学習への意識の男女差 230 Changesinsocialskillsandmotivationtolearncommunicationskills:Genderdifferences 石川 ひろの(帝京大学) HironoIshikawa(TeikyoUniversity)

O-53-6 医療コミュニケーション教育の講義前後での「医療面接」に対する学生のイメージの変化について 230

ChangesofImagesabout"MedicalInterview"beforeandafterLecturesofCommunicationEducation 鬼塚 千絵(九州歯科大学) ChieOnizuka(KyushuDentalUniversity)

O-53-7 対話と省察を取り入れたコミュニケーション教育の実践 231 Practiceofcommunicationeducationincorporatingdialogueandreflection 角南 なおみ(鳥取大学) NaomiSunami(TottoriUniversity)

口演54 地域医療OralSession54 Community-basedhealthcare

7月27日(土) 13:40~14:20 第9会場(稲盛記念会館 2階 207講義室)July 27 (Sat.) 13:40-14:20 Room 9(Lecture Room207, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 鈴木 利哉(新潟大学) 佐藤 勝(岡山大学) ToshiyaSuzuki(NiigataUniversity) MasaruSato(OkayamaUniversity)

O-54-1 地域医療臨床実習を通じた自己調整学習力改善の取り組み 232 Improvementofself-regulatedlearninginacommunity-basedclinicalclerkship 松山 泰(自治医科大学) YasushiMatsuyama(JichiMedicalUniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補95

学 

生   

セッション

O-54-2 水俣から学ぶ地域志向性  232 CommunityorientationtolearnfromMinamata 高柳 宏史(熊本大学医学部附属病院) HiroshiTakayanagi(theKumamotoUniversityHospital)

O-54-3 地域貢献活動からの学び 232 EducationalEffectsofMedicalStudents'ProgramsContributingtoLocalResidents 大坪 芳美(佐賀大学) YoshimiOtsubo(SagaUniversity,Saga,Japan)

O-54-4 琉球大学医学部医学科2年次の正規カリキュラムにおける早期実習としての体験学習 233 EarlypracticeinoutlyingfacilitiesinmainmedicalcurriculumofUniversityoftheRyukyus. 屋良 さとみ(琉球大学) SatomiYara(UniversityoftheRyukyus)

O-54-5 医学科生の地域医療に対する意欲は、どのように変化するのか:神戸大学における4年間の追跡 233

Four-yearfollow-upofmedicalstudents'attitudetowardcommunitymedicineinKobeUniversity 八幡 晋輔(神戸大学大学院医学研究科) ShinsukeYahata(KobeUniversityGraduateSchoolofMedicine)

口演55 地域医療教育OralSession55 Community-basedhealthcare

7月27日(土) 14:20~15:16 第9会場(稲盛記念会館 2階 207講義室)July 27 (Sat.) 14:20-15:16 Room 9(Lecture Room207, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 大脇 哲洋(鹿児島大学) 三瀬 順一(自治医科大学) TetsuhiroOwaki(KagoshimaUniversity) JunichiMise(JichiMedicalUniversity)

O-55-1 離島勤務に対する意欲と興味ある診療科との関連について 234 Relationshipbetweenmotivationsengaginginremoteislandmedicineandinterestinspecialties. 小屋松 淳(長崎大学) JunKoyamatsu(NagasakiUniversity)

O-55-2 離島・へき地地域医療実習の18年間の経験 ~改良の工夫と問題点~ 234 18yearexperienceofremoteplacecommunitymedicinetraining-ingenuityfortheimprovement- 大脇 哲洋(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科) TetsuhiroOwaki(KagoshimaUniversityGrduateSchoolofMedicalandDentalHealth)

O-55-3 離島・へき地地域医療実習の期間延長の影響 234 Influenceoftheperiodextensionofaremoteisland/remoteplacecommunitymedicinetraining 大脇 哲洋(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科) TetsuhiroOwaki(KagoshimaUniversityGrduateSchoolofMedicalandDentalHealth)

O-55-4 地域医療実習に行動科学・社会科学的視点をどの様に導入するか? 235 Howtointroducethesightofbehavioralandsocialscienceincommunityclinicalclerkship. 谷口 純一(熊本大学病院) JunichiTaniguchi(KumamotoUniversityHospital)

O-55-5 冷泉公園ホームレス医療支援活動を通して医学生は何を学んだか アンケートの分析 235 WhatdidmedicalstudentslearnthroughmedicalsupportforhomelesspeopleatReisenPark.. 牛島 優(千鳥橋病院) YuUshijima(ChidoribashiHospital)

O-55-6 臨床前地域医療実習における地域基盤型専門職連携教育の効果 235 TheeffectivenessofthecommunitybasedInterprofessionalEducationbeforeabedsidelearning 柴崎 智美(埼玉医科大学) SatomiShibazaki(CommunityHealthScienceCenter)

O-55-7 地域の指導者向け講習会への学生参加で、地域医療臨床実習をより良いものに 236 Involvingstudentsinfacultydevelopmentsessionswillimproveclinicalclerkshipincommunity 桐ケ谷 大淳(宮崎大学) DaijunKirigaya(UniversityofMiyazaki)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補96

口演56 臨床研修 地域医療OralSession56 Clinicaltraining

7月27日(土) 15:20~16:24 第9会場(稲盛記念会館 2階 207講義室)July 27 (Sat.) 15:20-16:24 Room 9(Lecture Room207, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 下 正宗(東葛病院) 城之園 学(沖縄県立中部病院) MasamuneShimo(TokatsuHospital) ManabuJonosono(OkinawaChubuHospital)

O-56-1 臨床研修制度の地域医療研修で経験すべき項目 -初期研修医のSignificantEventAnalysisからの検討- 237

Recommendedexperiencesincommunity-basedmedicineaspartoftheclinicalinternshipprogram 見坂 恒明(神戸大学大学院医学研究科) TsuneakiKenzaka(KobeUniversityGraduateSchoolofMedicine)

O-56-2 40床の町立病院で実施した地域医療研修を振り返る 237 ReflectionoftheRegionalMedicalTraininginaTownHospital 北村 道彦(町立西和賀さわうち病院) MichihikoKitamura(NishiwagaTownSawauchiHospital)

O-56-3 “長崎外来医療教育室”5年の歩み~外来研修必修化に向けて~ 237 Five-yearachievementofNagasakiOutpatientMedicalEducationCenter 長谷 敦子(長崎大学病院) AtsukoNagatani(NagasakiUniversityHospital)

O-56-4 友の会班会への参加により研修医は何を学んだか 238 WhatresidentslearnedfromTomonokaiHankai(Smallgroupmeetingoflocalcommunity)? 八木橋 崇仁(宮城厚生協会坂総合病院) TakahitoYagihashi(Sakageneralhospital)

O-56-5 長崎医療人育成室(N-MEC)による地域研修の実績 238 PerformanceofRegionalTrainingofMedicalResidentsProducedbyNagasakiMedicalEducation

Center 小出 優史(長崎大学病院) YujiKoide(NagasakiUniversityHospital)

O-56-6 研修医教育実績のない小規模病院における研修医(地域医療研修)の受け入れ経験 238 Thefirstpracticeofresidencytrainingofcommunitymedicineforasmallcommunityhospital 安井 浩樹(美幌町立国民健康保険病院) HirokiYasui(BihoroNationalInsuranceCommunityHospital)

O-56-7 総合診療に関心を持つ初期研修医を対象とした地域医療研修プログラム改善 239 ImprovementofCommunity-BasedTrainingProgramforJuniorResidentsinterestedinGeneral

Practice 坂井 雄貴(亀田ファミリークリニック館山) YukiSakai(KamedaFamilyClinicTateyama)

O-56-8 初期研修医の外来研修 医学教育リソースの乏しい地域基幹病院での試み 239 Atrialinout-patientclinictrainingforjuniorresidency. 三河 貴裕(山梨県立中央病院) TakahiroMikawa(YamanashiPrefecturalCentralHospital)

学生セッション01 初期卒前教育MedcalStudents'Session01 Earlyexposureofclinicalmedicine

7月27日(土) 11:00~12:00 ポスター会場(稲盛記念会館 ポスター会場 2階 210講義室)July 27 (Sat.) 11:00-12:00 Room 10(Lecture Room210, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 福井 道明(京都府立医科大学)  MichiakiFukui(KyotoPrefecturalUniversityofMedicine)

SP-1-1 学生による留学オリエンテーションのいろは 242 Methodsoforientationtostudyabroadwhichstudentpresented 久保 卓也(岡山大学) TakuyaKubo(OkayamaUniversityMedicalSchool)

SP-1-2 解剖学実習における洞房結節の簡易的な剖出法 242 Simpleautopsytechniqueofsinusnodeinstudentgrossanatomicalcourse. 能間 国光(久留米大学) KunimitsuNooma(KurumeUniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補97

学 

生   

セッション

SP-1-3 多職種連携の基礎作り 242 ToDevelopthebasisofIPE 緒方 隼(関西医科大学) JunOgata(KansaiMedicalUniversity)

SP-1-4 IPW(Inter-professionalWork)実習後のリフレクションの持つ意味について 243 AboutthereflectionafterIPW(InterprofessionalWork)training 式場 智史(埼玉医科大学) TomofumiShikiba(SaitamaMedicalUniversity)

SP-1-5 福島県飯舘村における医療系学生による多職種連携教育の有効性の検討 243 EffectofInterprofessionaleducationbythestudentsofvariousmedicalprofessionsinIitate. 工藤 啓靖(東北医科薬科大学) KeiseiKudo(TohokuMedicalandPharmaceuticalUniversity)

SP-1-6 生殖補助医療における患者の現状と課題点 243 PresentSituationandProblemsofPatientinAssistedReproductiveTechnology 吉富 碧(東京医科大学) MidoriYoshitomi(TokyoMedicalUniversity)

学生セッション02 臨床教育MedcalStudents'Session02 Clinicaleducation

7月27日(土) 11:00~12:00 ポスター会場(稲盛記念会館 ポスター会場 2階 210講義室)July 27 (Sat.) 11:00-12:00 Room 10(Lecture Room210, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 濵田 久之(長崎大学病院) HisayukiHamada(NagasakiUniversityHospital)

SP-2-1 臨床現場での参与観察を行った時、医学生は医療者の社会的役割をどのように捉えたのか 244

Throughtheobservationinclinicalsites,howdidstudentsgraspthesocialroleofmedicalstaffs 奥谷 はるか(鳥取大学) HarukaOkutani(UniversityofTottori)

SP-2-2 医学生の学外での学修に関する実態調査 244 Questionnairesurveyonmedicalstudents'learningoutsidethecampus 平田 真依子(東京女子医科大学) MaikoHirata(TokyoWomen'sMedicalUniversity)

SP-2-3 クラウド型予約管理システムを活用した医学生の救急外来実習の構築 244 DevelopmentofEmergencycaretrainingformedicalstudentsutilizingcloudbasedreservation

system 原賀 健一(宇部興産中央病院) KenichiHaraga(Ube-kohsanCentralHospital)

SP-2-4 CPC部主催のシミュレーターを用いた外来診療型イベント継続の重要性 245 TheimportanceofcontinuingtheoutpatientcaretypeeventusingsimulatorsinCPCclub. 松本 悠佑(近畿大学) YusukeMatsumoto(KINDAIUniversity)

SP-2-5 学生からみたシミュレーション教育の臨床参加型実習における効果 245 EffectofSimulationbasedmedicaleducationforClinicalClerkship 宮城 妃奈乃(東京女子医科大学) HinanoMiyagi(TokyoWomen'sMedicalUniversity)

SP-2-6 在宅末期がん患者と家族の不安を軽減する説明に関する探索的研究 245 Studyforexplanationrelievinganxietyinend-of-lifecancerpatientsandtheirfamiliesathome 田中 佑佳(北里大学) YukaTanaka(KitasatoUniversity)

医学教育 第50巻・補冊 2019年補98

学生セッション03 教育技法シミュレーションMedcalStudents'Session03 Teaching&Learning

7月27日(土) 11:00~12:00 ポスター会場(稲盛記念会館 ポスター会場 2階 210講義室)July 27 (Sat.) 11:00-12:00 Room 10(Lecture Room210, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 松下 毅彦(埼玉医科大学) TakehikoMatsushita(SaitamaMedicalUniversity)

SP-3-1 カリキュラムにおけるシミュレーション基盤型教育に対する学生の認識 246 Student'sperceptionofSimulationbasedmedicaleducationinCurriculum 宮城 妃奈乃(東京女子医科大学) HinanoMiyagi(TokyoWomen'sMedicalUniversity)

SP-3-2 学生がつくるまちと未来 ―福島県飯舘村における,地域復興へのIPEの応用― 246 StudentsCanMaketheFuture.-PlacticalIPEforRegionalVitalizationinIitate,Fukushima- 鈴木 法彦(東北医科薬科大学) NorihikoSuzuki(TohokuMedicalandPharmaceuticalUniversity)

SP-3-3 小児一次救命処置講習会を保育所で開催して 246 PediatricBasicLifeSupportTrainingatNurserySchoolbyMedicalStudents 池田 明央(大阪市立大学) AkihiroIkeda(OsakaCityUniversity)

SP-3-4 学生が主催する専門職連携外傷シミュレーションの検討と今後の課題 247 Effectsofinterprofessionalsimulationtrainingintraumaorganizedbymedicalstudents. 野口 佐弥香(京都橘大学) SayakaNoguchi(KyotoTachibanaUniversity)

SP-3-5 琉球大学地域医療研究会による沖縄県北部地域・離島の中高生との交流会の活動報告 247 Theinteractwithmiddleandhigh-schoolstudentslivinginthenorthandremoteislandofOkinawa 大見謝 望(琉球大学) NozomuOmija(UniversityofRyukyu)

SP-3-6 学生企画 地域医療を学ぶための学生セミナーに参加して 247 Experienceofthefieldworkorganizedbyhealthcarestudentsforcommunityhealthseminar 大庭 千穂(琉球大学) ChihoOba(UniversityoftheRyukyus)

学生セッション04 その他MedcalStudents'Session04 Others

7月27日(土) 11:00~12:00 ポスター会場(稲盛記念会館 ポスター会場 2階 210講義室)July 27 (Sat.) 11:00-12:00 Room 10(Lecture Room210, 2nd Floor, INAMORI MEMORIAL HALL)

座長 森 茂久(埼玉医科大学) ShigehisaMori(SaitamaMedicalUniversity)

SP-4-1 大学入学時点における人体と健康に関する理解度についての分析 248 Analysisonnewmedicalstudents'understandingofhumanbodyandhealth 木下 瑠菜(福島県立医科大学) LunaKinoshita(FukushimaMedicalUniversity)

SP-4-2 大学入学前の人体・健康教育に関する分析および教科書間の比較 248 Analysisofpre-universityeducationonhumanbodyandhealth;comparisonbetweentextbooks 神田 正樹(福島県立医科大学) NaokiKanda(FukushimaMedicalUniversity)

SP-4-3 近畿大学医学部学生自治の活性化へ向けて 248 TowardactivationofstudentcounciatKindaiUniversitySchoolofMedicine 西田 一晃(近畿大学) KazuakiNishida(KindaiUniversity)

SP-4-4 香川大学医学部医学科における学生の講義欠席理由に関する調査 249 Surveyonthereasonsforstudents'absencefromlecturesatKagawaUniversityFacultyofMedicine 野口 遥地(香川大学) HarukaNoguchi(UniversityofKagawa)

医学教育 第50巻・補冊 2019年 第51回日本医学教育学会大会予稿集

補99

学 

生   

セッション

SP-4-5 PublicHealth.実践講座の開講 249 StartingofPublicHealthpracticalseminar 飯村 太朗(千葉大学) TaroIimura(ChibaUniversity)

SP-4-6 在留外国人の健康維持に必要な災害時の支援 249 DisasterAssistanceforMaintainingForeignResidents'Health 青木 健太郎(川崎医科大学) KentaroAoki(KawasakiMedicalSchool)

SP-4-7 住民の生活体験におけるモデル・コア・カリキュラムを用いた学びの質的研究―社会・行動科学の視点から― 250

QualitativeStudyofLearningfromExperiencingLocalLives:AnalysisUsingModelCoreCurriculum 堀部 碧(鹿児島大学) MidoriHoribe(KagoshimaUniversity)