C# でSingle Page Web 開発できる Blazor その魅力...C# でSingle Page Web アプリを...

Post on 21-Aug-2020

1 views 0 download

Transcript of C# でSingle Page Web 開発できる Blazor その魅力...C# でSingle Page Web アプリを...

C# で Single Page Web アプリを

開発できる Blazor ― その魅力

AD61

C# ASP.NET Core MVC

TypeScript Angular 5

• JavaScript

• むしろ好きなほう

スピーカーのプロフィール

そんなスピーカーが虜になった"Blazor" とは?

Blazor とは

SPA フレームワーク

実行環境

開発環境

トランスパイラではありません

C#プログラムがブラウザで動作する!?

※本セッション中では、"C#" ばかり連呼してますが、このような動作原理なので、実は VB や F#はじめ、とにかく .NET アセンブリであれば Blazor アプリ内から参照して実行することができます。(但しスピーカー自身は未検証)

.dll がブラウザに次々とロードされていきますw

スマホもPCも、有名どころはWebAssembly OK!

https://caniuse.com/#feat=wasm

• SPA フレームワーク

込み

"C# がブラウザで動く" だけではありません

http://blazor-flight-finder.azurewebsites.net/

Visual Studio

IDE 用の Add-In

"C# がブラウザで動く" だけではありません

ActiveXなどのプラグイン技術ではない

HTMLテンプレートは Razor 構文で記述

• 静的コンテンツ

Blazorで作るのは SPA!

2.1

2017 v.15.7

拡張

Blazor Language Services

Blazorで SPA開発するのに必要な環境

※Linux/macOS では現時点では IDE 支援はありませんが、dotnet CLI での開発が可能なはずです (但しスピーカーは未確認)。

プロジェクトの新規作成から、すぐに作れる!

スピーカーはなぜ "Blazor" の虜になったのか?

学習コストが小さい

開発支援

共有

Blazor は開発者負担を減らす!

1. C#開発者に対し追加の学習コストが小さい

C# 開発者に対し、追加の学習コストが小さい

JavaScript/TypeScript やっ

てない C#開発者

SPA デビューできる可能性も?

C# のプロジェクト。

NuGet

C# 開発者に対し、追加の学習コストが小さい

2. Visual Studio IDE による開発支援

Visual Studio IDE による開発支援

Visual Studio IDE による開発支援

Visual Studio IDE による開発支援

※Visual Studio の Professional 版以上だと、当然、Code Lens 機能でも参照を追えます。

3. サーバー/クライアント間での型と手続きの共有

サーバー/クライアント間の、型と手続きの共有

サーバー/クライアント間の、型と手続きの共有

日時型に限ら

ず、メソッドや計算プロパ

ティも含めて、サーバー側

と同じオブジェクトが復元

サーバー/クライアント間の、型と手続きの共有

同じ型情報を共有・

使用可能

それほど良いものなら、なぜ"Blazor" を今すぐ使わないのか?

まだ実験的プロジェクトだから…!

https://twitter.com/danroth27/status/970174117109424128

魅力薄い…

他にもある、Blazor のちょっと残念な点…

…とはいえ。

スピーカーは思う。"Blazorは良いものだ"をもっと共有したい!

そこで Blazor自習書を作ってみました

GitHub で公開 https://j.mp/selflearn-blazor-jp

ソースコードも同梱

Blazor が描く開発生産性向上の可能性を評価

この自習書に沿って実際に開発することで…

まとめ

実験的プロジェクト

今日時点でも Blazor を体験することには

価値がある

Blazor は良いものだ

願わくば…

なぜ、広く伝えたいのか?

なぜならば、

Blazor を選ぶことで自分は Happy になれる予感がしたからです。

この思いに共感した方がもしこの中にいらっしゃれば、

次は、あなたが

その思いを Share しましょう!

Lean, Practice, Share.

© 2018 Junichi Sakamoto All rights reserved.

本コンテンツの著作権、および本コンテンツ中に出てくる商標権、団体名、ロゴ、製品、サービスなどはそれぞれ、各権利保有者に帰属します。

本情報の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は、de:code 2018 開催日 (2018年5月22~23日) 時点のものであり、予告なく変更される場合があります

Happy Coding. :)