ì è ï - Suginami...Ê Õ Ô ¨ Ê t z ¬ ¯ Ô t C Ç Ó Ô t a K t ý t ÿ Ô ³ ² m Ô ± { ¢...

Post on 05-Sep-2020

1 views 0 download

Transcript of ì è ï - Suginami...Ê Õ Ô ¨ Ê t z ¬ ¯ Ô t C Ç Ó Ô t a K t ý t ÿ Ô ³ ² m Ô ± { ¢...

BOD

Alboglossiphonia lata

Baetis thermicus

Gyraulus chinensis spirillus Atrocalopteryx atrata

Achnanthes lanceolata Navicula confervacea

Zacco platypus Gnathopogon elongatus

Misgurnus anguillicaudatus Rhinogobius sp. OR

Sparganium japonica Potamogeton orientalis

Myriophyllum aquaticum Egeria densa

Persicaria Japonica Zizania latifolia

用語解説

◆電気伝導度:2 ページ

電気の通りやすさを表します。水に溶解しているイオンが多いほど電気が通りやすく、水の汚れを測る簡易な

方法として電気伝導度を計測します。雨水では 10~30(μS/m)、日本の平均的な河川では 110(μS/m)

程度を示します。

◆pH(水素イオン濃度):2 ページ

水の酸性、中性、アルカリ性を示します。二酸化炭素量により大きく変化し、貯水池では植物プランクトンの

光合成により二酸化炭素が消費されるため高い値(8~9)のアルカリになります。pH の急激な変化は、河川で

は特殊な水の混入を示すので、定期的に pH を測定しています。

◆特定外来生物:10 ページ

外来生物のうち、生態系等への被害が認められるものとして、外来生物法(平成 16 年)により指定された生

き物です。アライグマ(哺乳類)や、オオクチバス(魚類)、オオキンケイギク(植物)など 110 種が指定され

ています。特定外来生物を野外へ放つことは、外来生物法により禁止されています。

すぎなみの川と生き物(第七次河川生物調査報告書概要版)

平成 27 年(度)版

平成 28 年3月発行

編集・発行:杉並区環境部環境課

〒166-8570 杉並区阿佐ヶ谷南一丁目 15 番 1 号

TEL(03)3312-2111(代)

☆杉並区のホームページでご覧になれます。http://www.city.suginami.tokyo.jp

登録印刷物番号

27 - 0117

この冊子は「杉並区第七次河川生物調査」をもとに作成しました。

構成:株式会社総合環境計画